


どなたか詳しい方助けてください。
【使用機器】PanasonicのDMR-BRW520を使っています。
子供の動画や番組、アニメなどを編集(CMカットしたり、opを飛ばしたり)をするうちに管理情報がいっぱいの為保存出来ませんと出てきてしまいました。
現在140タイトルで残りの残量は半分以上もあります。
1,HDDに移動して戻したりしたら保存出来るようになるのでしょうか?
2,買い替えも検討しています
一番編集向きの機器(管理領域が多い)のオススメを教えてください。出来たら6万円以内くらい
インターネット(Wi-Fi)に繋げられると助かります
どうぞよろしくお願いします
書込番号:23045751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>管理情報がいっぱいの為保存出来ませんと出てきてしまいました。
そもそも、ど媒体での話なのだ?
>HDDに移動して戻したり
からすると、BDの話なのか?
BDならば、どのメーカーのレコを使ってもそんなもんだろ。
仕様では、200タイトルとかでも、
実際はそこまでいく前に、管理情報により、記録出来んようになる。
140タイトル自体、多すぎる(無茶)のだ。
書込番号:23045766
2点

失礼しました。
内臓HDDの管理情報がいっぱいと出ています。
チャプター数が多くなってしまっているので…
外付けHDDに移動してまた内臓HDDに戻したりしたら管理領域が減って録画出来るようになるのでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:23045771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼。
×そもそも、ど媒体での話なのだ?
○そもそも、どの媒体での話なのだ?
書込番号:23045774
2点

管理情報に関する詳細は、
公開されておらん筈で、
誰も、確定的に答える事は出来んように思う。(メーカーさえも)
それにしても、内蔵に140タイトルで管理情報が一杯
というのは、尋常ではない。
ソニレコでそのようになった経験はあるが、
DIGAでは、一度も無い。
どんだけ細かな編集をしておるのであろうか。
外付けHDDに移動すれば、当然、管理情報に余裕が出来るが
内蔵に戻せば、同じ事の筈だ。
若干余裕ができるかもしれんが。
外付けに移動するか、
とっととBD焼きをして、HDDからある程度消去するしか、
方策は無いであろう。
書込番号:23045785
3点

そうそう、一旦外付けに全部移動した後、
内蔵HDDのみを、初期化してから
外付けから戻せば、多少は違うかもしれんが、
根本解決にはならん。(不具合によるものでなく、仕様なのであれば)
書込番号:23045790
2点

【使用機器】PanasonicのDMR-BRW520を使っています。
PCが必要なレベルかな。
書込番号:23046386
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





