


お邪魔します。車検のないバイクで、高速道路も走りやすいモデルを探しています。
調べて行くと、意外とスズキ ジクサー150でも100km/hで走れそう(スクリーンとバーエンドウエイトは要る)であること。
予算オーバーですが、ジクサーで高速ならGSX-R250を...とバイク屋さんに言われます。そのバイク屋に[とにかく色々お店巡って考えろ]を鵜呑みにして捜索してます。
他では、川崎 エリミネーター250v (予算オーバー)を勧められました。
自力では、TW200(スカチューンというのか?)を見つけましたが、バイク屋さんにこれは高速無理と止められました。
もっと視野を広げたいので、こんなのあるよ♪と教えてくださると助かります。候補に挙げたバイクでのコメントもお待ちしてます。(善意であれば否定的でも可...意味不明??)
免許はこれからで、アドレス125が現車です。
一応、自力での結論を載せときます。
ジクサー → 有力候補。安い。センタースタンド装備。空冷。
オイル交換、チェーンやタイヤ交換はDIYなので、色々助かる。スズキディーラーのメカニックが、100km/h越えで長距離はオイル食うと言ってました(オイルも少ないですし)80-90km/hがベスト。
欠点 → 風圧が心配。高速と言えど、登りは大丈夫か?100km/hでの振動は人によって感じ方が変わる。
GSX -R 250 → フルカウルで風圧軽減に期待。姿勢も楽。
欠点 → 低速は扱い易いが、高速はジクサーと同じく80-90km/hがベストらしい。(アジア圏の)下駄バイクエンジンにフルカウル貼り付けたという[失礼な偏見]が入ってしまう(´TωT`)
TW200(225) → 最も安い。(見た目は......)構造は単純で壊れにくそう?
欠点 → 雨の通勤は地獄...。非力で80km/hでいっぱいいっぱい。タンク小さい。
エリミネーター250v → パワーがある!(アメリカンっぽいのは......)
欠点 → デカくて止める場所がない。整備しにくいと聞く。水冷(維持費の面で)。低年式でトラブルが心配。
因みにアドレスを試しに全開にしても、振動は気にならないかったです。風圧は凄まじかったです。
書込番号:23047746 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>tour-neyさん
250cc未満で、100km/h巡航しやすいモデルは、
https://young-machine.com/2019/05/25/34804/
の中から選ぶしかないと思いますよ。
書込番号:23047779
4点

>tour-neyさん
ジクサ−150でも100k走行大丈夫ですけど
単気筒のジクサより二気筒のGSXの方がエンジンの負担は少ないですよね
後は振動とかもですけど
ジクサ−150ならSOXが並行輸入してますから国内モデルより少し安いですよ
書込番号:23047810
3点

軽自動車で高速道路を走りやすいのは?と同じで基本的には走れるだけで走りやすいものはありません。
1200ccのBMWアメリカンに乗っていましたが気持ちいいのは90kまで
あとは風圧がしんどいです。
ビッグスクーターにスクリーンとフルフェイスが楽でしょうね。
フォルツァやXMAX
NMAX155に乗っていますが高速は非力過ぎて怖い。
書込番号:23047862
9点

渋滞すると単気筒はつらい、超低速がなめらかに走れない、高回転まで回らない
最低でも2気筒でしょうか、もう250で4気筒ってないんですね、ひゅんひゅん回るが、5000回転でもパワー不足感がとれなかった。
書込番号:23047918
1点

250ccで100Km巡航で疲れないとなるとロングスクリーン付きのスクーターですね。
フルカウルのスポーツバイクと言っても前傾姿勢を取らないと風を受けるし、その前傾姿勢を長時間維持のがつらくなりますからね。
書込番号:23047981 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おはようございます。
250cc未満で姿勢が楽で、スクリーン付きとなると、スズキVストローム250か、カワサキ VERSYS-X 250ですかね。
ヤマハのツーリングセロー、ホンダのCRF250ラリーもあるけど、100km/h巡行はつらいのかな。
私はリターン最初のバイク、グラストラッカービックボーイにGIVIの汎用スクリーンを付けて乗っていましたが、100km/h巡行はちょっときつかったです。
書込番号:23048037
2点

>tour-neyさん
予算と嫁の許可があればほしいw
http://xn--hbk3cwao6cub3hyfn192a9fdeu3cljolp5f.com/cbr250rr-spec
https://www.youtube.com/watch?time_continue=9&v=ZaOE0XXgoFc&feature=emb_logo
書込番号:23048064
2点

中古を探しているんですよね!?
ジャンル問わずで、高速を楽に100km巡航できるバイクの予算はいくらなのでしょうか!?
買えるか買えないかは、その厳しい予算次第のように感じます。
ちなみに、GS系のエンジンは、100km巡航はエンジンが可哀想になってきます。
同じ2気筒ならカワサキをお勧めします。
失礼ながら、あまり経験の無い方とお見受けいたします。古いバイクを買うより、新しいバイクがいいと思います。
書込番号:23048101 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ボルティ と ジクサー に乗ってますけど 最高速はどちらも120km程度ですが ボルティだと巡行は80kmがいいとこ
ジクサーだと110kで巡行してても エンジンの振動が 殆ど無いのと無理してる感も無いので2時間以上でもストレスを
感じません。
振動に関しては 2気筒のカワサキ250ninjyaよりも少なく、VTRといい勝負ぐらいです。
カウル付きのモデルも有りますが、110kmぐらいまでだと無くとも辛くは無いですね。
https://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%83X%83Y%83L%93%7d
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000937542/#22857121
書込番号:23048273
7点

「主に」高速で快適に移動するための手段とか
高速を「利用」してツーリングを楽しむとか
高速を使う割合や頻度
バイクとの関わり方(移動手段かFan to Rideかとか)
ツーリングなら内容(キャンプor観光地、オンのみorオンオフ混在とか)
バイク選びってそういうのでだいぶ違うと思いますよ
スレ主さんがどういう風に考えてるかわからないので
ご提案するにしてもポイントが絞り込めないですね
書込番号:23048415
3点

こんにちは。
タッパがあるならヴェルティスとか。
書込番号:23048551 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヴェルティスじゃなくてヴェルシスでした(^^;
書込番号:23048601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一人一人に返信のお礼を入力したら、誤操作で消えたぁ〜(´Д`|||)
大人数なだけに、再入力する気力が湧きません、申し訳ありませんm(_ _)m
これだけの方に、手厚い情報を頂けて嬉しいです。本当にありがとうございます。
さて、アハト・アハトさん、の書き込みで、
>スレ主さんがどういう風に考えてるかわからないのでご提案するにしてもポイントが絞り込めないですね
...とあり、ごもっともだと思い、追記させていただきます。
現在、このツーリングの為に、アドレス125を買いました。(小型AT免許取得)しかし、目的の場所が遠すぎて。下道半日をノンストップで行っても着かないことから、急遽買い換えとなりました。よって現在、予算ゼロです(笑)
用途は...友人に会うのと、ちょっと買い物するのが目的です。このツーリングは年に3回は行きたいです。高速道路しか使わないです。下道はI.Cの道中ってイメージです。
キャンプもオフロードも行きません。乗り物は元々好きです。荷物はリュックサックに詰める予定です。
高速道路は100km/h出しますが、それ以上は出しません。でも80km/hはちょっとね...と思っています。
足として使う場合は、雨天でも使い、原付で事足りる市街地運用です。普段は自転車の方が距離走ってます。
Vストロームがいいのかもと思ったりしてます。でも跨がった感じ、ちょっと重くて扱いきれないと思ったり...(貯金に時間は掛かりますが)
ジクサーだと駐輪場に収まるので、助かりますけど...
書込番号:23048842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まとめると
・遠方の知人訪問&お買い物が主目的
・基本的に高速、走行車線で流れに乗る程度のペース
・未整備の道は入らない
・たんなる移動手段として使う場合もあり
・駐輪場はあまり大きくない
・予算は潤沢ではない(というかこれから)
ですかね?
であれば何人かの方がお勧めしていますが
250スクーターがいいのではないかと思います。
高速で前走車をドンドン抜いていくなんてのは難しいですが
走行車線で流れに乗るなら十分な性能ですし
フルカバード&ロングホイールベース、オーソドックスなポジションですから
風や雨もよく遮り、エンジンは遮音され挙動も穏やか、乗車姿勢も無理がなく
長距離でも疲れにくいです。
シート下には十分なスペースがあり積載力も高いですから
体に余計な荷物をつけなくてすみ、より疲労感は軽減できます。
弱点も当然あります。
大柄なボディと小径タイヤで運動性能は高くありませんし
未整備の悪道では持てあまします。
また動力性能的にも他者をガンガン抜き去るなんてのは困難。
スポーツライディング向きではありませんが
それはニーズの中にはなさそうなので大丈夫でしょう
ひとつだけニーズに合わないのは
駐輪スペース的には場所を取るという点ですね
250スクでも小さめのものがよいと思います
バーグマン200とかミドルサイズもいいのでは。
スポーツライディングはしないけど
ギアチェンジしないのはイヤだという場合は
アメリカン+ウィンドスクリーン+サイドバッグとか。
どちらもあまり人気のあるカテゴリではないので
中古だと比較的購入しやすいというのもお勧めの理由です。
書込番号:23048936
2点

>250スクでも小さめのものがよいと思います
バーグマン200とかミドルサイズもいいのでは。
バイクにこだわりか無く、快適な移動アイテムと割り切るなら自分もバーグマン200が良いと思います。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uh200l9/top
書込番号:23049000
3点

アドで下道を半日掛かっても着かないような所なら、高速を使ってもそれなりに掛かりかつ、目的地までかなりの区間を高速に乗っていくとなると、250だとエンジンを高回転で回しっぱなしで音と振動で目的地に着くまでにかなり疲れそうですが、250の中からという選択肢は変わらないのですかね?
自分も250のバイクも所有してますが、それで高速は走る気にはならないですが…
スレ主さんが現在スクーターのアドに乗っていて、250で欲しいと思ってる選択肢にスクーターが無いならスクーターを選ぶつもりは無いのかなと感じます。
MTの中でとなるとやはりニンジャ250が無難かなとは思います。高速を速い速度で走ると風圧も強くなってそこでも疲労が大きくなるのでカウルは無いよりあった方が疲労も軽減されるので。
金額的に安くというならニンジャ250SL、あとはCBR250R等もカウル付きなので良いのかなと。
また、もっと古いバイクでも良ければ選択肢は増えますが比較的新しい方がいいんですよね?
ただ、スレ主さんの書き込みの中で何度もジグサーという名前が挙がっているので気持ち的にはジグサーを選びたいのかなと感じますが。
書込番号:23049257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アハト・アハトさん
綺麗にまとめて下さり、本当にありがとうございます。内容も間違いございません(笑)
>高速で前走車をドンドン抜いていくなんてのは難しいですが
走行車線で流れに乗るなら十分な性能ですし...
これは嬉しいですね、しっかり巡航出来れば十分です。バーグマン200だとスクリーンも大きめで良いですね、ありがとうございます。
スポーツ走行はしたいですが、怪我したら仕事に支障があって、カーブはチキン走法です(^_^;)(レッツ4でヘアピンでスッ転んで、仕事が悲惨でした。)
>マジ困ってます。さん
高速行くなら、最低200ccないと...という昔の書き込みを目にしました。やっぱり150は...相談して本当に良かったです!使い勝手とか良くできてて好印象です。バーグマン200は意外と高価ですね(汗)ビックスクーター基準の値段で見ないとダメですね...と思ったらフォルツァはもう10万円高っ!!( ; ロ)゚ ゚
>kohzy1111さん
ありがとうございます。お気遣い感謝します。
>250の中からという選択肢は変わらないのですかね?
車検費用聞いてビックリしまして(汗)それならマイカー行くよってなってしまいまして。
疲労については以前、レッツ4で峠200km位走ってて、問題無かったので一応は...(浅はか?)
でもNSR50という兄貴?は、運転センスの無さ教えてくれたので、今更MT無理なのかも...
そしてスクーターを候補に入れなかったのは、スクーターはバイクに見なされないだろうと思ったのと、候補が150ccと非力なので、少しでもパワーロスの少ないMTを選んだからです。(N MAX155やマジェスティSを入れないのも、この理由でした)
210km(片道)は無謀でしたかね(汗)
ジクサーは安いし、センタースタンドで整備楽で、燃費も良く、モトブログで100km/hでも行ける!という情報がある、というだけの理由です(汗)
書込番号:23049343 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現在、高速長距離用にスカイウェイブ650に乗ってますが(楽ですよ〜)、250cc以下で選ぶとすればやはりバーグマン200が最有力ですね。
書込番号:23049588
2点

中古になるけど GSR250Fをと思ったけど
Vストロームが思いとなるとスクータでしょうかね
書込番号:23049878
1点

こんにちは、tour-neyさん
ジクサーの走行データが間違いだらけのコミューター選びに載っています。
最高速度は速度計で123Km/h、GPS表示で116Km/h。
強風のなかでの走行だったので、もっと伸びる可能性があるとのことですが、たぶん数キロでしょうからあまり期待しないで。
http://autostrada125.under.jp/miss.sgsx150.html
このデータは私が昨年まで乗っていたFTRに近いものです。
たぶんTWも同程度でしょう。
それであれば地方の高速道路なら問題ないと思います。
私のFTRも上信越道や長野道、北陸道、大分道などを問題なく走りました。
なにしろすいているので後ろから追いつかれないし、追い越し車線から走行車線にもすぐに戻れますから。
東名や名神などの交通量が多いところは追い越しが厳しかったです。
必ず70Km/hくらいで前を走っているトラックがいて、追い越すためにフル加速で追い越し車線に移るのですが、あっという間に後ろの車が追い付いてきます。
120Km/hで走ってもどんどん後ろがつながっていく。
走行車線に戻ろうにもこちらもつながっていて戻れない。
やっと走行車線に戻ると、何台もの車が猛スピードで追い越し車線を突っ走っていくといった具合。
こういうのが気に入らなくて、ガラケー男女に殴られたり、後ろからエアガンで撃たれたりするのでしょう。
追い越しはあきらめて、70Km/hでひたすら走るしかないのだろうか。
FTRの前は4気筒や2ストでしたので、これらは全く問題なし。
パワーは45psもあり、最高速度は180Km/hくらいらしい。
こんなの今ないですからね。
当時は4スト単気筒でも30psもあるグース250なんてあってすごく速かった。
20世紀はいい時代でした。
中古探しますか?
バーグマン200は130Km/h出たそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/76103010823/SortID=17468461/
書込番号:23050213
4点

>たいくつな午後さん
ジクサーには数値で計れない高速巡行性能がありますね。
250tのボルティでも120kmは出ますが、出せるのと そのまま快適に走れる性能とは違うので 必ずしも排気量が大きい
バイクのが高速巡行性がいいとは限らないと 2台を乗り比べて感じました。
ジクサーのエンジンが高速巡行が快適で燃費も良いのは ロングストロークでフリクションが少なく、メカニカルバランスも
良く取れてるからだと思います。高回転でメチャメチャ騒がしいボルティにも乗ってるせいか、間違いだらけのコミューター選び
に書いてあった吸気音、排気音も個人的には全く気になりません。
書込番号:23050464
7点

>tour-neyさん
webオートバイ動画で最高速チャレンジあります。
それによると
ジクサー:121.7Km/h
https://www.youtube.com/watch?v=MbLKgRgsHL0
GSX250R:131Km/h
https://www.youtube.com/watch?v=I16vbXavsvU
CBR250RR:158Km/h
https://www.youtube.com/watch?v=HbauNJHnRPM
YZF-R25:163Km/h
https://www.youtube.com/watch?v=tt1FzjnLuGs
一口に高速と言っても、どこをどう走るかによるんじゃないですか。
なにせ120Km/hで走っても都会じゃ数珠つなぎになりますから。
ジクサーは120Km/hでも快適なんでしょうけど、追い越し車線が数珠つなぎになってしまう問題はまた別ですし。
地方だったら法が許せばアドレスで高速走っても大丈夫そうですけどね。
それからGSX-R250ではなく、GSX250Rですよ。
GSX-R250は20世紀に販売していた4気筒車です。
https://bike-lineage.org/suzuki/bandit250/gsx-r250.html
書込番号:23050765
3点

>初老新人ライダーさん
スカイウェブ経験者ですか、ありがとうございます。調べていくとバーグマンっていいのですね。正直に言うと、今までは候補にすら上がってませんでした(汗)
>jjmさん
あ、スクーターの方が軽いんですか!ありがとうございます。Vストロームを初めて見たとき、迫力にビックリしたのもあります(汗)
>スズキ党さん
再びありがとうございます。様々なインプレを観ていて、乗ってて楽しそうだなぁ〜と感じていました。軽いですし(笑)恐らく、ジクサーは最後まで候補になると思います。(試乗車見つけましたし、レンタルも見つけました)
>たいくつな午後さん
250[R]ですね、訂正ありがとうございます。予測変換で打ち込んでいて、間違いに今更...気付きました。
>中古探しますか?
それなら...NSR250をレストアベースで買います(笑)
FTR等の具体例や、動画もありがとうございます。FTRは特に参考になりました!余裕もってパワーがあった方が良さげですね。
返信下さった皆様へ。
バーグマン200という思ってもみなかった候補、感謝します。ジクサーと比べてこの二極で決めます。
書込番号:23051526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月9日(木)
- お薦めスティック型掃除機
- カメラを水場で扱う注意点
- DAP充電時の起動について
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





