


UQ WiMAX モバイルデータ通信
10年以上、数社のサービス使ってきましたが、初めて速度制限食らいました。まぁそれはいいとして、契約ではギガ放題の場合直近3日間の合計10GB超えたら18時〜26時で速度制限がかかる。
にもかかわらず、終日制限がかかり続けてもう4日目。通信を切断すると戻るらしいが、そもそも毎日電源切って充電してて、4日目はおかしい。
契約不履行もいいとこ。
契約して半年だけど解約します。
書込番号:23052767 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

個別の状況は分からないのでWiMAXの速度制限について一般論で書きます。
WiMAX2+の通信モードは2種類あります。
通常プランの場合はモードにかかわらず、月間7GB超過で即時(若干の遅れはあるかも)厳しい速度制限が月末まで掛かります。
ギガプランの場合でも、「ハイスピードプラスエリアモード」の場合は、通常プランと同様の制限(7GB)になります。
ギガプランで「ハイスピードプラスエリアモード」で7GBを超過していない場合のみ、過去3日で10GB超過時に翌日夜間のみの速度制限の対象になります。
夜間の速度制限は、過去3日合計が10GB未満になるまで毎晩継続します。
夜間の制限は概ね1Mbpsで通常プラン(7GB超過)の速度制限より緩いものです。
そして、速度制限するのはMVNO各社(契約した会社)では無く、大元のUQです。
UQがカウントする通信量はルータのカウンタとは正確には一致しません。
不一致の理由はカウントの仕方だと思います。(推測)
実感として、通信制限の開始時刻や終了時刻を跨がっての通信は、制限または解除のタイミングが遅れます。
なので、ルータは日付毎にカウントしますが、UQは通信単位(セッション)でカウントしているのだと思います。
MVNOによって異なりますが、通信量の実績を公開していても公表されるタイミングは確定後です。
MVNOによっては速度制限(3日10GB超過の場合)の開始後になるケースもあるようです。
書込番号:23054507
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「UQ WiMAX モバイルデータ通信」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/08/28 11:08:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/29 19:01:29 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/12 17:24:41 |
![]() ![]() |
7 | 2023/08/18 13:38:27 |
![]() ![]() |
4 | 2023/07/12 12:17:03 |
![]() ![]() |
1 | 2022/10/16 7:32:54 |
![]() ![]() |
1 | 2022/10/03 21:22:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/09/27 11:41:23 |
![]() ![]() |
2 | 2022/06/27 12:30:22 |
![]() ![]() |
2 | 2022/06/09 15:34:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)