


価格.com以外でも、PCの事を質問できる
場所や電話等は何かありますか
パソコンショップの店員さんや電気屋の
PC担当の店員さんなら質問大丈夫だと
思いますが、それ以外の掲示板や
何か専門の場所等はないのでしょうか。
書込番号:23065068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Googleで検索すれば、大抵OKですよ。
特定商品の特定の使用なんて、いちいち把握している人はいません。価格.comの質問なんてのも、95%は代理検索の依頼です。
書込番号:23065156
2点

>みなみさわさん
質問して回答をまつよりも自分で検索して調べるほうが、遥かに早く効率も良い。
ここの質問の大部分も 「調べるのがめんどうだ、暇人共 ささっと調べてこい」ってのが大部分。
そのかいあって 放置しほうだい、お礼はいわない、逆ギレもいるしね。
ここだけでも重複の質問の山です、それらは検索すれば 出てくるんですよ〜
価格コムで質問の答えが〜過去の価格コム内のスレで 検索で出てくるという 喜劇。
こんなものですよ。
秋葉原とかのショップのベテラン店員ならいざしらず・・
私の地元のショップの店員なんぞね〜客に質問されたら その場でグーグルで検索して 質問に答えております。
現実はそんなものですよ。
聞く方も聞く方だし・・答える方も・・答える方ですがな、昔はね〜筋金入りのジサッカーの店員いたんだけどね〜
なもんで ショップなんぼのもんじゃ〜って 思っておりますね。
書込番号:23065227
3点

ヤフー知恵袋あたりじゃないですかね?
でも価格コムほど親切ではない印象。これは質問者自体の質も低いからでしょう。
ハードウエアに関することならまだしもソフトのことはそのソフトメーカーのサポートに聞くべきですよ。
どこで質問してもメーカーサポートを案内されることが多いでしょう。もしくはマニュアル本の案内ですね。
ソフトウエアの質問はハード以上に質問者自身が事細かに状況を説明出来ないと文書頼りのネット掲示板では対応不可能です。
よってメーカーサポートやマニュアル本を利用してくださいってことになるのです。
書込番号:23065229
2点

>KIMONOSTEREOさん
ソフトの使い方云々だと、説明書やウェブでちょいと調べても・・非常にわかりずらいですね。
使える人が これくらいは 説明しないでも分かるだろうって 感じに 私は感じる。
習うよりも、慣れろ って感じで ワタシ的にはソフトに関しては 原始人ですね、とりあえずやってみよう〜
そのうち なんとかなるだろうって。
動画編集ソフト類での非常に親切な回答者のを見ると、「なるほど〜」って思うことがあります。
本当に要点を 大事なところを きっちりとフォローしている回答者の人がいます。
名前わすれた〜漢字だけの人だったような?
私も含めてPCのハードの回答者とは 一味違いますね。
ここらは 価格コムさすが〜てのは あると思う。
知恵袋とか ではあのような回答は出ない(断言できます)
書込番号:23065277
1点

>みなみさわさん
>価格.com以外で質問
↓吉田さんに聞いて下さい。
アンチ君の攻撃が酷過ぎて精神崩壊!今日で最後です(´;ω;`)【ヨシダラジオ最終回】
https://www.youtube.com/watch?v=oanxvRQSeec&t=7s
「初心者おそるべし!」PCサポートが遭遇した珍質問いろいろ
http://labaq.com/archives/51141678.html
ケース10:「その発想は無かった」
サポート:あなたのパスワードは小文字でアップルの「a」、大文字の「A」、大文字でVictoryの「V」、そして数字の「7」です。
相談者 :「7」は大文字ですか?
「7」は大丈夫ですか?に見えてしまい何が大丈夫なんだ?と悩んだ。(^^;
書込番号:23066099
0点

>スーパーアルテイシアさん
>KAZU0002さん
>KIMONOSTEREOさん
>キンちゃん1234さん
>夏のひかりさん
価格.COMが、皆さんが親切なので
家電(PCも)の質問は、価格.COMで
これからも行うと思います、あとは
パソコンショップや電気屋と
パソコンメーカーに質問しようと思います。
書込番号:23067326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分で検索するって選択肢は、結局ないんだ…
調べられないのなら、疑問に持たなければいいのに。理由や理屈を伴わない答えに価値は無いですよ。暗記勉強が推奨される現代学習の弊害かしら?
書込番号:23067596
5点

>自分で検索するって選択肢は、結局ないんだ…
検索の仕方がわからないのか?(まず検索の方法を検索しましょう)
検索結果が理解できないのか?
知ると便利!インターネット7つの小技 (音声で検索する方法など)
https://www.youtube.com/watch?v=QSmv65z6s3U
情報を提供する側と情報を受け取る側のレベルギャップが問題になります。
価格クチコミを見ていると
回答者のレベルが高すぎてついていけない場合が多いみたいです。
回答の一字一句の意味が理解できないのだと思います。
こうなると会話が成立しないので回答者もいらだちます。
親切な回答をもらいたいなら赤色の新規書き込みでは無く
青色の初心者マーク付きヘルプ付き新規書き込みをクリックした方が良いです。
一番困るのは何を知りたいのかわからない質問です。
漠然とした質問です。
書込番号:23068301
5点

検索では足りずに回答者を求める動機として考えられるのは、疑問を解消したいのではなく、安心させて貰いたい、他人に責任を押しつけたい、自分は悪くないと言って欲しい。
…こういう質問者は結構多いよね。
書込番号:23068394
5点

スレ主さん
スキルが引く過ぎでお話にならないよね?
他で質問して置いて放置とかザラだからね?
それより、画面割れのないスマホの件どーなったの?
iphoneは割れるけどGalaxyは割れないんだよね?
待ってるんだけど?
書込番号:23068540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KAZU0002さん
>夏のひかりさん
>みなみさわさん,この人はクチコミを多くしたいだけっぽいですよ
過去にもこの様なスレ作ってますし
>丸出芭歌さん
スキルが引く過ぎでお話にならないよね?
最近良く見かけますね(笑)
書込番号:23068590
1点

>みなみさわさん
>他、質問スレを放置中の方々
「質問スレを解決済にせずに放置する = 回答者の好意や準備を台無しにする」ですよ?
いま一度、なぜ"グッドアンサー + 解決済"が用意されたのかを考えてみて下さい。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
書込番号:23068657
1点

>みなみさわさん
OSソフト のクチコミ掲示板で
"価格以外で質問"のタイトルには違和感を覚えました。
タイトルは質問内容がわかる様に書いて欲しいです。
また基本的に書き込む場所が違うと思います。
パソコンに関する全般的な質問は、下記の方が適切です。
パソコンすべて クチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=1/
掲示板に書き込む前に利用ルールを読んでマナーを守りましょう。
掲示板 利用ルール
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html
パソコンの事を知る前に掲示板のルールを知る必要があります。
(道路交通法を知らずに車を運転している様なものです)
書込番号:23068711
1点

質問してもお礼無しで解決済みにもしないのはだめと思ってはいるけれど、個人的にはお礼しろだとか解決済みにしろだとかと強要する人もどうかとも思っているんだが、まあそこはどうでもいいか(^_^;)
>みなみさわさん
>パソコンショップや電気屋と
>パソコンメーカーに質問しようと思います。
ショップの店員や家電量販店の店員まではまあ許そうかとは思うけれど、パソコンメーカーのメーカーサポートに聞こうとするのだけは絶対にするんじゃねーぞ、と。
あそこはパソコン教室でもなんでも無いのだから。
そういうことをする人のせいであんなサポート体制になっちまったんだし。
「絶対にやるなよ」って言ったからってフリでも何でも無いので本気でやっちゃだめだかんね。
書込番号:23068784
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[OSソフト]
- 概要更新日:1月28日
- 選び方のポイント更新日:1月1日
- 主なシリーズ更新日:8月7日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:8月7日
- 用語集更新日:8月7日
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)





