>kajshさん
おあじめまして。
違うメーカーのモノを以前使用していました。
正直、使用用途で違うでしょうね。
頻繁にトルク管理値を確認したり、設定しなおしたり、その値を記録したりする作業の場合はデジタルで良いと思いますが。
作業が決まっている場合、トルク値を設定したレンチをトルク値ごとに本数を用意するほうが早いですし。
ま、見やすい程度ですかね。
DIY用途でトルク値をを見るのは自動車のボルトナット程度かと思われます。
私が使っていたものは作業中にぶつけてしまい液晶が割れてトルク値が見えなくなり・・・・
ただのロングラチェットレンチとなりはてました( ゚Д゚)
ということで、普通のもので良いのでは?
液晶が壊れても、柄の調整部分でもトルク値が判る仕様であれば買ってもよいかも。
ということで、参考までに。
書込番号:23068508
0点
ありがとうございました。
なるほど。液晶だからこそそういった危険性もありますね。
デジタルではないアナログのトルクレンチの場合、
その設定値(メモリ表記)がズレているものが多く(私も経験しました・・センター値がセンターではない・・トルクメモリがずれてるのかセンターメモリがズレてるのか分からない=過不足どちらにズレているのか分からない)
正確に分からないのでデジタルにしたいと考えてます。
(ズレてるといっても10前後なので実用レベルで気にしなくて良いのかもしれませんが・・)
書込番号:23069508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kajshさん
>正確に分からないのでデジタルにしたいと考えてます。
はたしてデジタルだと正確でしょうか
長く正確が欲しいならレバー式が良いですよ
保管や使用しやすさはプリセット式が一番と思います
>(ズレてるといっても10前後なので実用レベルで気にしなくて良いのかもしれませんが・・)
だと思いますよ
書込番号:23096527
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンチ・スパナ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2024/04/14 19:15:59 | |
| 4 | 2023/10/10 21:10:24 | |
| 6 | 2023/10/26 4:55:34 | |
| 2 | 2021/01/20 9:49:13 | |
| 3 | 2019/12/09 9:31:44 | |
| 2 | 2016/06/21 7:02:59 | |
| 0 | 2015/11/24 0:29:29 | |
| 2 | 2013/05/30 16:45:13 | |
| 5 | 2011/07/19 11:20:17 | |
| 1 | 2012/02/17 10:54:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(DIY・工具)

