


お世話になります。
テレビ録画の保存方法なのですがどの形がベストでしょうか?
レコーダーだと突然故障することが何度かありました。
HDDの交換になると外付けまで全て見れなくなります。
また、ブルーレイディスク保存だとトラブルが多いです。
地上波であれば複数のブルーレイディスクに落とすことは出来ます。
CSなどだと1枚しか作れないのが不便なところです。
ダビング制限は制度上のことで仕方ないのですが、大事な記録をどのように保存されていますでしょうか?
書込番号:23074600
2点

私はブルーレイディスク保存です。選択肢が他に無いかと思います。
トラブル多いですか?いまだ一度も読めない事象には陥ってません。最近、10年前位のディスク再生してみましたが問題ありませんでした。
全部、DR録画です。
書込番号:23074646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

JUNICHIRO−さん、こんにちは。
私の場合は、ダビングの手間とライブラリーの便利さでIVを使っています。
ただ、これから始める方は、メーカーが撤退してレコは現行品が無く、メディアは細々と続いていますが、在庫が無くなれば終了の様ですので、お勧めしません。
BD焼きはムーブバック位しか利用していませんが、一般的にはこれがベスト。品質が良くダビングエラーの少ないメディアを選び、複数ダビングと保管方法(ケースに入れて等)。
コピーワンスと分かっていれば、再放送の確認や同時録画が可能なら、複数録画など。
あとはコピー制限の無いアナログ放送時代のモノや、ビデオカメラで撮影した自身の著作物と、コピー制限のあるテレビ放送録画番組とは、一緒のHDDに貯め込まない位でしょうか。
後は読み込めなくなっても、クヨクヨしないが。
書込番号:23074649 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>CSなどだと1枚しか作れないのが不便なところです。
W録画以上の機種で一つは番組表からの通常予約、一つを時間指定予約すれば同一番組を二つ録画できます。
つまりBDを2枚以上作れます。
再放送あればさらに増えます。
書込番号:23074655
4点

>kockysさん
はい、ブルーレイは2〜3年くらいが寿命とどこかで目にしました。
私も何度か再生不良になったりしましたので、それからはどうしたらよいかと考えています。
ムーブバックで新しいディスクに移し替えるにしても、新しいディスクが正常かも不安で...苦笑
以前はソニーの製品でしたが、こちらでパナソニックが良いと見たのでパナソニックにしています。
書込番号:23074691
2点

BDは創世記から使っていますがトラブルは無いです。 HDDが壊れて(これは消耗品)買い替えはありますが、録画したBDは何一つ問題ないです。
まぁーBDは手軽で放送品位での記録ですから過去最高の産物でしょうね。
私の録画(ディスク化する)は映画やライブです。
しかし最近では定額で配信で視聴が出来ます。 それも放送より高品位だったりします。
好きな時間に、好きなアイテムで見れるでしょ。 スマホやタブレットでも可能ですし、大型TVやホームシアターとしても利用出来ます。 こうなるとディスク化する意味が無くなってきます。
一昔前では思いもつかなかった事が現実になっています。 放送局もアーカイブ配信が始まっています。 残さなくても 何時でも呼び出して見れる時代になります。
ラジオが既に始めていますが、TV放送も確実に始まりますよ。
書込番号:23074806
1点

基本的には録画データは長期保存はむいていません。私はNAS2台でCATVのSTBとディーガで
同じ番組を録画して2台のNASに保存しています。NASは2ドライブでRAID1にしています。一応
1台のHDDが壊れてももう一台で動かし、データを移動させています。実際それでデータを復旧
させています。
書込番号:23074838
3点

>黄金のピラミッドさん
ブルーレイディスクの口コミなどでよくありすまが、当たりはずれがあるみたいです。
トラブルの多いメーカーなど報告されておられましたので。
もちろんダビング機器の問題や保管の問題などあるとは思いすが...
難しいですね、ありがとうございます。
書込番号:23074845
2点

>nato43さん
すいません...無知でよく理解できませんでた。
NASで録画が出来るのですか?
ネット経由ということだと思うのですが...
その場合の画質とかはどうなるのでしょう?
少し調べてみたいと思っているのですが...
その件についてわかりやすいページとかあったりしますか?
書込番号:23074852
0点

>ブルーレイは2〜3年くらいが寿命
それは、よほど保管が悪いか、廉価な品質の悪い物を購入したのでしょう。
保管の基本は、
1)プラケースに入れ、縦置き保管
2)光を当てない。
3)高温、高湿の場所に置かない
4)複数枚作成、5年に一度くらい確認。新規BDへダビング。
購入の基本
1)異常に廉価品は、買わない
2)有名メーカー品を買う
3)濃い色のBDを買う
書込番号:23074858
1点

>黄金のピラミッドさん
あ、確かに映画とかライブとかだと今はブルーレイの販売も放送もあって便利ですよね。
ただ、私の場合はほぼスポーツ番組なのです。
なので、よほどのものでない限りは再放送やブルーレイ販売されません...
スポーツ番組とかだとニュース的な要素もあるので再放送などありませんし。
いつ消えるかわからない爆弾を抱えているようで何か解決策があれば良いですが...
書込番号:23074866
0点

>ガラスの目さん
ありがとうございます。
一応、その辺もブルーレイディスクのページに書いてあるので存じております。
一般的な保存方法として、ネットなどにも良く載っていますね。
すいぶん前に調べて今は全てクリアしております。
書込番号:23074886
0点

私は、録画を保存しておきたいものはBDに入れるのと、
保存用のHDDにm2tsファイルにして保存しています。
書込番号:23074908
0点

一応ですが
NASは本来パソコンのデータを保存するための機器です。
アイ・オー・データから発売されている機械はLANDISK(HDL2-AA2やHDL2-AA0/E)です。あと別にRECBOX(HVL-AAS4)
とか発売されています。一応私の使っている機種のホームページです。
https://www.iodata.jp/product/nas/personal/hdl2-aa0e/index.htm
私のCATVのSTRB(パナソニックTZ-HDT621)だと直接LAN録画できますが自分はしていません。大体1週間ずつ
まとめてダビングしています。
HDL2-AA0/Eのメリットは本体そのものが壊れなkwればディスク2台とも壊れても修理に出す必要がありません・
アイ・オー・データのホームページにファームウェアがありますので、パソコンにダウンロードすれば元に戻ります。
最初に1TB2台で起動させればそのあとは1台ずつ交換すれば、メーカーサポートは6TBまで増やせます。
ただこの商品も相性があるので動く機器と、動かない機器があります。
アイ・オー・データ以外にバッファローからもテレビの録画データ用のNASも販売はされています。
書込番号:23074920
2点

スレ主さん
>少し調べてみたいと思っているのですが...
>その件についてわかりやすいページとかあったりしますか?
実はNato43さんはPCの操作に不慣れでリンク先アドレス(URL)を貼り付けることができないそうです。
これは削除されたここの過去スレで本人がコメントされていました。
Nato43が言われるLANDISKと兄弟機種のNASですが、次のようなものがあります。
https://www.iodata.jp/product/hdd/rokuga/hvl-aas/
IOのページにはNato43さんが愛用されているNASもありますので探してみてください。
書込番号:23074921
0点

>QueenPotatoさん
ありがとうございます。
下段の方はパソコンに取り込むということでしょうか?
書込番号:23074922
0点

あれ、すみませんかぶってしまいました。
で、びっくり。
nato43さんはリンク貼り付けできるようになっている。
書込番号:23074927
0点

>ローカスPCIさん
>nato43さん
ちょうど今過去のnato43さんの以下の書き込み読んでました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001176261/#tab
少し読んでみます!
書込番号:23074930
0点

>ローカスPCIさん
どうもです。久しぶりにリンクが貼れるようになりました。
しかしLANDISKよりRECBOXの方が良いか分かりません。どちらも一長一短ありますし
スレ主様へ
NASも一つの保存方法です。
カカクコムのサイトにもパソコン→ネットワークHDD→アイオーデータ→HDL2-AA0で
見れば色々情報はあります。
書込番号:23074961
0点

>下段の方はパソコンに取り込むということでしょうか?
BDからm2tsファイルをHDDへのコピーはPCで、します。
TVでm2tsファイルを見る時はmedia paayerをTVに接続しています。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01A9TI5HQ/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o07_s00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:23074971
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月9日(火)
- 子供の撮影に瞳AFは必要?
- 応答性が良いタイヤは
- イヤホン選びのアドバイス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】中山さん_20210309
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





