『クラシック音楽を聴くためのMP3プレーヤーの購入を検討中』 の クチコミ掲示板

『クラシック音楽を聴くためのMP3プレーヤーの購入を検討中』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルオーディオプレーヤー(DAP)」のクチコミ掲示板に
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)を新規書き込みデジタルオーディオプレーヤー(DAP)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)

スレ主 pmjgpadさん
クチコミ投稿数:10件

クラシック音楽を聴くための音質のいいMP3プレーヤーの購入を検討しております。前回質問して、お2人に5万円台のMP3プレーヤーを勧めていただいたのですが、それ位のお値段のものを購入した方がいいのでしょうか?

MP3プレーヤー、安くて4000円位で売られています。5万円のものと4000円のもので何が違うのでしょうか?また、音質の性能を比較するには商品説明のどの部分を比較すればよいのでしょうか?

(スマートフォンで聴くというのは長時間再生すると充電の減りが早くなり充電する回数が増え、結果として充電池に負荷がかかるのでなしです)

書込番号:23082464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:382件

2019/12/02 13:19(1年以上前)

4000円のMP3プレーヤーと5万円台のデジタルオーディオプレーヤー(以外DAPと呼びます)では、大雑把に言うと音の解像度、音の分離能、S/N比、再生出来る音源(例えば、192/24のハイレゾ音源とかDSD音源とか)等が違いますね。

スペックだけの比較で有れば、仕様を見て参考にしますが、各メーカーで書き方も違うし、SONYとかは実用最大出力なんて大雑把で明確な表現を避けて表記しているメーカーも有るので、仕様、スペックは参考程度で実際に専門店等で試聴機をお気に入りのイアホン等で試聴して確認します。

SONYのZX300の仕様です。

https://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX300/spec.html

ZX300は、バランス駆動で実力を発揮するタイプのDAPですが、初心者なら国内メーカーのSONYとかの方がサポートも比較的しっかりしているので安心感はあると思います。

COWONとかiBasso、Fiio とかの海外メーカーは、日本での販売代理が割としっかりしているところと、割と適当なところがあるので、その辺は自己責任の範疇で購入する感じになりますかね。

初心者さんだったら、SONYとかの方がサポート面も含めると海外メーカーと比較すると安心感があり宜しいかと思います。

書込番号:23082777 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:382件

2019/12/02 13:37(1年以上前)

追記…

こちらが、韓流DAPのCOWON PLENUE M2の仕様です。

SONYの表記とは違うし、専門用語とかも出てくるので初心者さんには分かりにくいと思います。

http://www.cowonjapan.com/product_wide/PLENUEM2/product_page_1.php


海外メーカーでも良いので有れば、こちらのDAPも現在オープン価格で5万円前後ではお勧めですかね。発売当初は、79000円くらいしていた韓流DAPです。(価格推移をタップしてみて下さい)

音質…
解像度が高く、フラットめな綺麗系の音質ですね。アンバランス駆動ですが音の厚みも感じられます。
内部ストレージ 128GB マイクロSDカードは別で256GBまで対応しています。

解像度が高く、綺麗系の音質なのでClassicも十分心地良く聴ける音質だと思いますが、ジェットエフェクト7、BEE+等のサウンドエフェクト機能がCOWONのプレーヤーは優秀なので、お好みでそれらのサウンドエフェクト機能を使用してリスニングしても構いません。

それなりに、このクラスのCOWONのDAPは良い水晶発振器を積んでるので、時間軸の歪みも少なく低ジッターなので、S/N比も高くClassicも心地良く聴けると思います。
DACチップ バーブラウンPCM1795搭載

試聴環境が有れば、専門店等でZX300等と比較試聴して購入検討されると宜しいでしょう。


書込番号:23082808 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pmjgpadさん
クチコミ投稿数:10件

2019/12/02 13:44(1年以上前)

すごく丁寧に解説して下さってありがとうございます。「???」な部分も多かったのですが、色んなMP3プレーヤーを試聴できるお店を探して聴いてこようと思います。

書込番号:23082818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pmjgpadさん
クチコミ投稿数:10件

2019/12/02 13:47(1年以上前)

ごめんなさい、間違えました。MP3プレーヤーではなくデジタルオーディオプレーヤーですね…。

書込番号:23082824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:382件

2019/12/02 13:50(1年以上前)

試聴環境が充実しているお店は、行けるので有れば専門店のeイアホンとかフジヤエービック、大型家電量販店ならヨドバシカメラとかビッグカメラ辺りが宜しいかと思います。

音の出口も重要なので、出来ればイアホンで有れば3万円前後のイアホンを使用した方が良いですね。

書込番号:23082834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:382件

2019/12/02 15:05(1年以上前)

追記…

これも中々良いですよ。元々5万円強していた美音系でちょっと低音域が効いた韓流DAPです。

https://www.fujiya-avic.jp/products/detail194161.html

アウトレット新品在庫処分特価  限定3 台
内部ストレージ64GB  マイクロSDカード対応 256GBまでなのかな!?


書込番号:23082966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:14977件Goodアンサー獲得:7020件

2019/12/02 18:26(1年以上前)

前回の僕の回答はクラシックで極上の音が楽しめるBluetoothイヤホンを選んだ上でその能力を引き出すであろうDAPを選択したまでで特に値段と言う概念は持たずに答えています。5,000円クラスのDAPはこの通り作れば取り敢えず動きますからと部品メーカーの示した低価格な部品を使ったリファレンスデザインと呼ばれるものと大して変わらず、作り直しとかもほぼ無いような製品から良い音が出る事はまあ無いんじゃないでしょうか。

音を決めるファクターの大きさはイヤホンが占める部分も多いと判断しますが、今回はそれよりもまずはDAPと言う事でしたらBluetoothを視野に入れた場合に低圧縮率伝送が可能な機種を選んだ方が後でああやっぱりそうしておいた良かったかなと言う後悔は少ないと思います。

FiiO M11よりもうんとお手頃な機種は最安1万円後半で手に入るFiiO M6やさらにお値打ちのShanling M0などが挙げられます。FiiO M6はiPod touchよりも厚さはあるものの一回り小さく、Shanling M0は掌に収められるほどの小型ですが、特にFiiO M6は使用部品等にも十分に拘りがあるものだと思います。

書込番号:23083316

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pmjgpadさん
クチコミ投稿数:10件

2019/12/08 10:21(1年以上前)

とても詳細に書いていただいてありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありませんでした。ヨドバシカメラが電車で少し移動した所にあるので行ってこようと思います。とても参考になりました。

書込番号:23094469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)の選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング