


現在夫婦でSoftBankに入っています。
携帯料金がとても高いので格安SIMを検討中です。
どこがいいかアドバイスがあれば教えてください。
【前提】
自宅WiFi SoftBankAIR 毎月約5300円
2月に引越し予定 その時光工事をして有線LANがルーターに繋がったWiFiにします。
【現状】
毎月平均請求額 24000円
(WiFi込)
夫
iPhone7機種残債無し
基本料 3200円
データ定額50GB 7000円
オプション 1850円
(あんしん保証パックやiPhone基本パックなど)
妻(私)
iPhoneX 残債73000円ほど 毎月2730円
基本料 3200円
データ定額50GB 7000円
オプション 1400円
(あんしん保証パックなど)
家族割やAIR使用での割引をしてもこの価格です。
しかもAIRのWiFiがとても遅いので自宅でもWiFiをあまり使わず、結局ギガを消費してしまいます。
夫はYouTubeをとにかく見て、パワプロなどのゲームをよくしています。
会社にWiFiがないためギガを毎月追加購入しています。
私は現在育休中で自宅にいるので毎月30ギガほど使います(自宅WiFiが頼りにならず結局WiFiをあまり使わないため)
夫は格安SIMはギガが少ないのと面倒なのとで消極的ですが、YouTubeが見放題ならばよいとのことです。
私はインスタやLINEで写真を送付することが多いです。今まで自宅WiFiを使っていませんでしたが今後は使うので10ギガほどでやりくりするようにします。
会社復帰すると会社のWiFiが使えるのでもっと少なく済むと思います。
ざっと調べたところ、夫はBIGLOBE、私は楽天かなぁと思うのですが、ご意見アドバイスお願いします。
書込番号:23101586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報が多すぎて計算しきれませんが
下記、参考になれば。
旦那さんが50GBオーバー/月
スレ主さんが30GB程度/月
と言うことで、かなり使う方ですね。
私はIIJですが、そこだとファミリープランをSIM2枚で使って一人6GB/月で音声通話付3260円(今なら半年間は1000円引き)
追加が20GB/月で3100円/月。30GB/月で5000円/月です。
https://www.iijmio.jp/hdd/spec/
計算してみて下さい。他社も大差はないかと。
書込番号:23101857
8点

それだけ使うなら格安SIMにしても似たような値段になります。
それより通話し放題のプランが無く、逆に高くなる可能性があります。
格安SIMに乗り換えよりも使ってないSoftBankAIRを解約した方がいいと思います。
引っ越し後光回線にした後「ギガ」がどれぐらいに減るかで考えてはいかがですか。
格安SIMは時間帯によってはかなり通信が遅いのでSoftBankAIRの二の舞になると思います。
旦那様に残債が残ってなければSoftbankの今の料金プランを見直した方がいいのではないでしょうか。
50GBならウルトラギガモンスター+の新しいプランの方が安いかと思います。
通話定額オプション込みで税別8980円です。
奥様の方は残債が残っているという事は端末に対する値引きもまだ残ってますか?
端末値引きが無いなら奥様もプラン変更した方が安くなるかもしれません。
お二人とも基本料金が3200というのは通話定額でしょうか?
実際それだけ電話をしますか?
奥様と旦那様の家族間は定額にしなくても通話は無料のはずです。
旦那様以外にそれだけ電話をするならそのままで、
場合によっては5分間の準定額に変更すれば1000安くなります。
まずはいらない物を整理して解約していくのが先決
あんしん保証パックやiPhone基本パックなど不要な物も削りましょう。
書込番号:23101996
9点

>風船大好きさん
こんばんは。
IIJmioのdocomo回線のSIMを使って約3年半です。
キャリア回線ではスマホを使ったことがありません。
とねっちさんが指摘されているように、時間帯によってはとても遅いです。
通勤ラッシュ時、昼休み時間(12時〜13時)、帰宅ラッシュ時、で混雑しているところだと動画なんて見ていられないと思います。
拝見する限りでは、3月ぐらいまでは回線契約はイジらず様子見がいいんじゃないですかね?
2月に引っ越された後に、1ヵ月程度は「光回線+Wi-Fiルーター」で運用してみて、それによりSIMでのデータ通信量がどれほど減らせるかを判断した方がいいのではないかと。
外出先でもSIMで高速通信が欲しいのかどうか、その場合キャリアの容量変更でどの程度節約できそうか、あわよくば格安SIMに切り替えても困らないか、を3月ぐらいに考えてみるということで。
その際、家族割との絡みもあるとは思いますが、格安SIMに移行するのはまずは奥さん(スレ主さん)だけが無難そうかなという気もします。
書込番号:23102027
8点

出費を抑えたいに使う事ってどうなんでしょう。
身の丈にあった生活でしょう。
高い端末を買わない、携帯会社を変える、通信を極力つかわない。
これが出来ないなら、無いものねだりですよ。
書込番号:23102070
9点

・残債が残っている限り、その分は絶対に安くなりません
・二人で50GB+30GB+α使用となると相当ヘビーユーザーなので、3大キャリアでも結構割引があります
・iPhone7は新品でも3万円程度で手に入るのに毎月の保障が必要ですか?
個人的にはMVNOは速度低下が顕著なので、とてもメイン端末では使う気に慣れません。たまにしか使わないサブ端末で利用していますので、混雑時間は使わず、値段も安いので使い方を工夫すれば何とか使えます。値段が安いだけあって万能ではありません。
書込番号:23102159
10点

>風船大好きさん
単純にYou Tube見放題ならBIGLOBEのエンタメフリー、インスタ、ラインをよく使うならラインモバイルのコミュニケーションフリーです。
ただしBIGLOBEはどれだけ調子よくても360pを超える画質で見ることはできません。
電波の調子が悪かったら144pしか繋がらないときもあります。
ただスレ主さんが10GBに抑えると言うならBIGLOBEモバイルの20か30GBのプランでシェアSIM使ったら今の金額の半額以下になると思います。
ただ格安シムは昼間遅かったりしますのでなれるまでストレスを感じるかもしれません。
書込番号:23102306 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>>AIRのWiFiがとても遅いので自宅でもWiFiをあまり使わず、結局ギガを消費してしまいます。
>>自宅WiFiが頼りにならず結局WiFiをあまり使わないため
この文章すごい重要だと思います。
結局格安SIMにしても、混み合う時間はかなり遅くなりますよ。SoftbankAIRの遅くなるのが許容できなくてSoftbank回線を使ってしまうという使用状況ならば、私は格安SIMにするのは賛成しませんね。
2月に光回線を敷くのであれば、その使用状況に応じて、Softbankのデータ定額の契約を見直すぐらいだと思います。
混み合う時間帯は必ず光回線を使えるのであれば、その時に初めて格安SIMを検討できるってところじゃないですか。
書込番号:23102361
9点

airの契約って地雷って話しですよね、機種代が3年分割で、通信契約が2年更新で4年縛り?
2年で解約すると1年分の分割金の支払い、3年目分割終了後に解約だと違約金
ワイモバでポケットWi-Fiアドバンスド契約がましでしょう
書込番号:23103138
9点

>風船大好きさん
夫婦各々で、どんなときもWifiに入ってソフバンのプランは一番安いのに切り替えたらどうですか?
ホ-ムル-タも解約すれば良いですし
書込番号:23103173
8点

>風船大好きさん
>2月に引越し予定 その時光工事をして有線LANがルーターに繋がったWiFiにします。
どんなときもWiFiにすれば工事無し
2台契約しても7〜8千円ですみます
使えないSoftBankAIRは止めても良いでしょう
書込番号:23104605
5点

旦那様のお勤め先にWi-Fiがなく、
ご自宅にWi-Fiを入れても旦那様の使用データ量はあまり減らないでしょうね。
仮にご自宅にWi-Fiを入れても奥様がWi-Fi分以上に携帯料金が下がるならいいけど
どんなときもWiFiでも税込み4千円近くしますし、光回線だと5千円近くします。
その分奥様の通信費が下がっても行って来いでトントンですね。
ならばご自宅にWi-Fiを入れないという選択肢もあると思いますよ。
現に今無くてもやって行けるのだから
SoftBankAIR解約、年間63600円節約
二人とも新プランに変更で
スマ放題2700円+ウルトラギガモンスター7000円+ウェブ使用料300円税込み11000円
から現行の
ウルトラギガモンスター+7480円+定額オプション1500円税込み9878円
家族2人でそれぞれ500円ずつの値引き
年間19464円x2人分節約
両方合わせると年間10万円の節約です。
書込番号:23104903
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
(最近5年以内の発売・登録)



