


■テーマ
・白いPC
・内部は光らせたい
・予算25万以内
・メンテナンスしながらある程度長い年月使用予定
■使用目的
・アドビ製品(フォトショ、イラレ、アフターエフェクト)
・動画編集は、簡単な編集程度です。
・音楽関連(Cubase、その他プラグイン等)
・負荷のかかるようゲームは将来含めやる予定はありません。ある程度のゲームはやります。
・ゲーム配信などは行いません。
■PCパーツ
・CPU / Ryzen7 3700X
・グラフィックカード / GALAKURO GK-GTX1660Ti-E6GB/MINI
・メモリ / Corsair CMW32GX4M2C3200C16W
・SSD(OS用、ソフトウェアインストール用) / Corsair Force Series MP510 CSSD-F960GBMP510
・SSD(ファイル保存用) / WD Blue 3D NAND SATA WDS200T2B0A
・マザーボード / ASUS PRIME X570-PRO/CSM
・CPUクーラー / Corsair H100i RGB PLATINUM SE CW-9060042-WW
・電源ユニット / Corsair RM750x CP-9020187-JP
・PCケース / Carbide 678C Tempered Glass CC-9011170-WW
・OS / Windows 10 Home 64bit
・管理ツール / Corsair CL-9011110-WW
・LEDストリップ / Corsair CL-9011109-WW
書込番号:23112643
0点

うん、まあ何ていうかこういう構成はキライじゃない。
自分なら決してやらないけれど、「白いパーツを集める」「なるたけCorsairで揃える」的なコンセプトが見えるので、こういうのは自作する意味があるよね、と。
コスパ重視とかいって寄せ集めなPCよりはずっと好感度が上。
見た感じ「組み立てに間違いがなけりゃ動きそうだな」とは思ったけど、ファイル保存用のSSDもM.2にするとケーブル減らせるよね、とも思った・・・・・・そのくらいかな?
書込番号:23112665
2点

グラボはもうRTX2060も4万切るものが増えてきたし、性能差が大きいからRTX2060をお勧めする。
あとグラボのクロシコはサポート面で止めたほうが良い(問題さえなければよいという程度)
書込番号:23112681
0点

M2タイプは熱の煽りを受けやすいので、保存用SSDは2.5インチでいいかと思います。
ビデオカードはその用途なら1060クラスでも十分な性能を発揮できます。
https://www.pugetsystems.com/labs/articles/After-Effects-CC-2019-NVIDIA-GeForce-RTX-Performance-1270/#AretheRTXvideocardsgoodforAfterEffectsCC2019?
書込番号:23112808
0点

「【快適配信:5】Turing&新SDKによるNVEncの高画質・高速化を解説」
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1074657403.html
書込番号:23112913
0点

ファイル保存用は、HDDでいいんじゃないかなとは思います。2.5万円出してまでSSDにして快適になるかというと、かなり微妙な話です。
4TBのHDDを2台買って、メイン倉庫とバックアップに。
マザーボード。
MIcroATX+ミニタワーケースでもいいのでは?…はともかくとして。
リストのマザーボードのリアパネルに被っている白いカバー、けっこう邪魔です。ASUSの別間マザーでこういうカバー付きのを使ったことがありますが、CPU電源コネクタ周りにいろいろ乱立して、ここに刺すのに一苦労…。あと、CPUクーラーもものによっては干渉します。(クーラーの前後のファンを付けるタイプは、後ろのクーラーをずらす必要あり)。今回は水冷ですけど。CPU周りはスッキリしている方が…
以上、私見ではあります。
書込番号:23112919
3点

>クールシルバーメタリックさん
ありがとうございます。
ご指摘の通り今回は、極力Corsair縛りの白いパーツで構成を考えております。
ファイル保存用のSSDもM.2も考えたのですが予算の方がオーバーしそうだったので今回は見送りました・・・
もう少し金額が落ちたら検討します。
書込番号:23113193
0点

白いマザーだけならMSIのTITANIUMなんだけどX570は出なかったんだよね・・・
https://kakaku.com/item/K0001076798/
基板まで真っ白だったので買いたかったのだけど。。。
白い電源もこれくらいか思いつかないし。。。
メモリーもこれだよね。。。
アンマリ弄るところない感じがします。
白い放熱板のSSDも知らないし
書込番号:23113200
1点

>あずたろうさん
ありがとうございます。
ご指摘の通り、ほんの少し出せばRTX2060が買えるのですが、今回は白いパーツというテーマでGALAKURO GK-GTX1660Ti-E6GB/MINIにしました。
でも、白いパーツを妥協するか悩みどころです。
書込番号:23113205
0点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
確かに、アフターエフェクトだといい物積んでもあまり性能を発揮できないのですね・・・
参考にさせていただきます。
書込番号:23113225
0点

>KAZU0002さん
ありがとうございます。
確かにHDDにするともう少し容量増やせるので悩んでました。
MIcroATX+ミニタワーケースは、候補にありませんでした。
コンパクトなPCもいいですね。参考にさせていただきます。
書込番号:23113240
0点

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。
このMSIのマザーボードすごくカッコいいですね。Micro-ATXなんですね。
こちらも候補に入れさせていただきます!
書込番号:23113257
0点

>コンパクトなPCもいいですね。参考にさせていただきます。
ミドルタワーケースは、結構デカいです。写真だとさほどでは無いと見えてしまいますが。
Carbide 678Cは、239x497x549 mm。いちどメジャー等でどの程度か把握しておきましょう。
書込番号:23113598
1点

こんな動画がありました。
>【自作PC】白くて小さい自作パソコンを作る!!
https://youtu.be/e1RFhibyJys
…なんでこう、端子に素手で触る人が、こうも多いんだろう?
書込番号:23114522
1点

Carbide 678Cは拡張性が高い分、ほぼフルタワーサイズになっています。
46系と比べるとでかいです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000029895_J0000031379_J0000026725&pd_ctg=0580
しかし、広域静音性を売りにしているケースはこれだけなんですよね。ただ、460Xもレビューでの静音性評価は高めです。
書込番号:23114625
1点

>KAZU0002さん
ありがとうございます。
自分が作りたいPCと似ているのでかなり参考になりました。
動画見るだけでテンション上がります。
やはり、静電気防止手袋など付けた方がいいのですね
書込番号:23114696
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2021/03/03 9:48:29 |
![]() ![]() |
5 | 2021/03/03 10:47:38 |
![]() ![]() |
3 | 2021/03/02 21:26:06 |
![]() ![]() |
12 | 2021/03/03 11:42:26 |
![]() ![]() |
16 | 2021/03/02 21:31:20 |
![]() ![]() |
6 | 2021/03/03 9:14:57 |
![]() ![]() |
4 | 2021/03/02 16:58:04 |
![]() ![]() |
6 | 2021/03/02 12:51:08 |
![]() ![]() |
10 | 2021/03/02 13:41:25 |
![]() ![]() |
6 | 2021/03/02 15:22:35 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





