


PC何でも掲示板
よろしくおねがいします
特定のブラウザ、特定の条件、でのみ見られないサイトが有ります
今の所、特定のブラウザのみ不可が1箇所、ブラウザのシークレットモードのみで書き込み出来る場所が1箇所です
いろいろ試しましたが改善方法が全く判りません
書込番号:23128651
0点

その特定のブラウザ名、特定のURL箇所を明かさないと 何に対してどうしろというの?
書込番号:23128683
6点

そのブラウザとサイトを追記すると解決の助けになるかもしれません。
また、シークレットモードでのみ動作可能というのはアドオン関係
(シークレットモードでは原因となっているアドオンの動作を許可していない為)
という可能性が考えられると思います。
書込番号:23128684
0点

>TOMO00_さん
〉特定のブラウザ、特定の条件、でのみ見られないサイトが有ります
そのサイトが、その特定のブラウザを使用するとその特定の条件では、うまく動くように作られていないということでしょう。
その特定のブラウザ以外のブラウザを使用する、
その特定のブラウザでも、その特定の条件ではない条件で、そのサイトを閲覧する、
といった方法で、問題を回避してください。
書込番号:23128690
0点

>papic0さん
いえ、それまでは問題なく何年も大丈夫だったのが、ある日突然そうなったんです
場所明かすと危険なので言いませんが、片方は結構重要なサイトです
書込番号:23128724
0点

>TOMO00_さん
多分という事ですが、クッキーの受け入れを行わない設定にすればうまくアクセスできるのではないでしょうか。
サイト側が、何らかの都合でそのような仕様変更を行ったのではないでしょうか。
書込番号:23128739
0点

>TOMO00_さん
親切なウェブサイトは、使用条件を明示しています。
例 WAONの「ホームページの推奨環境について」
https://www.waon.net/site/browser/
〉PCのブラウザ閲覧
〉■OS
〉Windows 7以降、Mac OS 10以降
〉■ブラウザ
〉Microsoft Internet Explorer 11、Microsoft Edge、Mozilla Firefox 最新版、Google Chrome 最新版、Safari 最新版
〉※いずれも日本語版に限らせていただきます。
〉※上記以外の環境でご覧になった際の一部コンテンツの表示不具合等については予めご了承ください。
お使いのパソコン等の動作環境が、ウェブサイトの指定条件に合致しているにも関わらず、(PCに問題が無いのに)正常に表示できない場合は、ウェブサイト管理者に対して不具合改善を依頼するしかありません。
ウェブサイトに、動作環境が明示されていない場合は、ウェブサイト側の都合で仕様を変更したかもしれません。
その特定のウェブサイトに連絡して、「それまで閲覧できていた条件」で閲覧できるように改修を依頼してみてはと思います。
書込番号:23128748
0点

誤:クッキーの受け入れを行わない設定にすればうまくアクセスできるのではないでしょうか。
正:ブラウザーの設定をクッキーの受け入れを行わない設定にすればうまくアクセスできるのではないでしょうか。
書込番号:23128754
0点

>とにかく暇な人さん
ありがとうございます
ですが、別件で過去にクッキーで問題が出た事があったので、今回も消してみましたが
一向に改善されません
書込番号:23128757
0点

>papic0さん
どうもです
サイトが閲覧可能な仕様を提示してくれてる以前に、サイトに入れないので
確認すら出来ない状態です
書込番号:23128759
0点

>TOMO00_さん
クッキーの削除だけではなくて、クッキーの受け入れを行わない設定にする必要があると思うのですが、お使いのブラウザーをとりあえず一つだけ教えていただければ、設定方法を説明したいと思いますので、よろしくお願いします。
書込番号:23128763
0点

本来ならログイン画面になtるはずが、下記の状態です
Access Denied
You don't have permission to access "http://○×△□.com/" on this server.
Reference #18.d2886875.1577272659.b876c152
書込番号:23128766
0点

>TOMO00_さん
特定の
>ブラウザのシークレットモード
ではこのようにならないという事ならば、やはり、クッキーの受け入れに関する設定変更を試してみる価値はあると思います。
書込番号:23128786
0点

いま、いろいろ試してみて、書き込めないというサイトの方は
JavaとかFLASHとか、あいりとあらゆる設定を全部ブロックして、データ(ブラウザ内に保存してるサイトの設定?)
というのを消したら書き込めるようになりました
ただ、ログイン画面が現れないサイトのほうは、同じ事やってもダメみたいです
クッキーも消してみましたが・・・
書込番号:23128801
0点

>TOMO00_さん
〉サイトが閲覧可能な仕様を提示してくれてる以前に、サイトに入れないので
その特定のブラウザ以外のブラウザを使えば、そのサイトに入れますね?
また、シークレットモードでのみ書き込みできるサイトについても、閲覧であればシークレット、非シークレットの両方で閲覧できると思いますが。
スレッドに記述されていない制約があるのでしたら、追記してください。
書込番号:23128805
0点

>ブラウザのシークレットモードのみで書き込み出来る場所
こちらは、通常モードなら入れるんですよね?
書き込みできなくとも、推奨環境やら、連絡先などは確認できるはずです。
で、メールでも電話でも連絡すればいいんじゃない?
それすらできないなら、ここでお聞きになってもらちが明かないと思いますよ。
>特定のブラウザのみ不可
こちらは別のブラウザーを使えばいいだけの話。
で、あとは上記と同じ。
何を悩むことがあるのでしょうか。
書込番号:23128806
0点

>papic0さん
追加の連絡事項は特に無いです
他にいじれる場所が思い浮かびません
>けーるきーるさん
それは無茶です
今の所2箇所だけですが、増えたらどうしますか?
TVのチャンネル変えるのに、放送局ごとにリモコンが必要みたいな事になって悲惨です
ちなみにほかブラウザで閲覧したら、そのサイトは当ブラウザ対応です
そして、入れなかった場合の対処法書いてますが、ログイン画面が出ない時の対処法は書いていません
ついでにネット経由での問い合わせも出来ないようになってるみたいです
書込番号:23128819
0点

>TOMO00_さん
>ただ、ログイン画面が現れないサイトのほうは、同じ事やってもダメみたいです
というのは、サイト側でブラウザーの種別を判定してログインを制限するような仕様に仕様変更したと思いますので、あきらめたほうが良いと思います。
書込番号:23128821
0点

>とにかく暇な人さん
しかし別ブラウザでサイト内ヘルプ見たら、ブラウザ対応してますって書いてるんですが。。。
相手側に不正アクセスとか詐欺と間違えられてるのかな?
書込番号:23128830
0点

>TOMO00_さん
ブラウザを識別する為のデータのメンテナンスが遅れたりしている可能性が有ると思いますので、あきらめるか、アクセス先のサイトのサポート窓口に連絡するかのどちらかにされたほうが良いのではないでしょうか。
書込番号:23128850
0点

>とにかく暇な人さん
メンテでは無いと思います。もう2年くらい経ちますから
連絡先も無いようです
書込番号:23128864
0点

>TOMO00_さん
「TLS1.0 / 1.1」を無効化し、「TLS1.2」を有効にしたブラウザ以外のブラウザからのアクセスを受け付けないようにするウェブサイトが増えています。
例 株式会社テクノクラフトという企業
https://www.tecraft.jp/navi/info/important/info3.html
Google、ChromeでのTLS 1.0/1.1サポート終了に向けた今後の計画を発表
https://security.srad.jp/story/19/10/04/2254213/
ブラウザの「TLS1.0と1.1 を無効にし、TLS1.2を有効」 または
「TLS1.0/1.1/1.2の全てを有効」にすると、ログインできるという可能性があるような気がします。
書込番号:23128940
0点

ブラウザのアップデートでそのサイトが有害等の危険サイト扱いされたか、単にバグか、でしょうか。
他のブラウザで閲覧できるようですが、一応気をつけてください。
あと、言えないようなサイトはどうかと思いますよ。どこのサイトか解らなくては他の方々も対処を考えにくいでしょうし。
書込番号:23129635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>papic0さん
>「TLS1.0 / 1.1」を無効化し
ダメでした。。。(泣
しかも思い出しましたが、過去にネット検索して試してました(泣
サイト内調べてもネット連絡先が書いてない
自動振り分けの電話が有るようですが、サイト上の問題は受け付けて無いみたい
大体大手はろくに連絡先書いてない事多い
NTTとか典型
書込番号:23130226
1点

>TOMO00_さん
>ブラウザを識別する為のデータのメンテナンスが遅れたりしている可能性が有ると思いますので、
の件ですが、この情報は「ユーザーエージェント」情報の事を言っていたのですが、
https://www.cloudgate.jp/ua.php
で確認して見て下さい。
書込番号:23130250
0点

>とにかく暇な人さん
すみません、確認した上で何をしたらいいのかが判りません
一応ブラウザは最新版なので、古いからという問題では無さそうですが
新しすぎるという問題があるのでしょうか?
しかし、もう何度もバージョンアップして2〜3年ログイン画面表示されない状態ですが。。。
書込番号:23130274
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)