


PC何でも掲示板
お世話になります。
自作PCを組んだのですが、モニタと接続すると「HDMI No Signal」と
表示されてしまい接続できません。
初期不良かとグラボとマザボと電源は良品に交換しましたがダメでした。
使っているパーツは以下の通りです。
CPU:Intel Core i3 9100F Box
マザーボード:Asus PRIME B365M-A
グラフィックボード:玄人志向 RD-RX560-E2GB/OC Rev.2.0(外部電源不要)
メモリ:Patriot PSD48G 240081 ×2
SSD:ADATA ASU650SS-240GT-R
HDD:Western Digital WD10EZEX
電源:玄人志向 KRPW-L5-500W/80+
ケース:Tharmaltake Versa H17
モニタ:Asus VZ239HR (Amazon限定)
ケーブル:ELECOM CAC-HD14E10BK2
この場合どうしたらいいのか皆目見当つきません。
画像を添付しましたので間違ってる箇所等ありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:23129986
0点

>phew66さん
EATX12Vの所にCPU補助電源ケーブルが接続されていないようですが、いかがですか。
書込番号:23130013
5点

グラボのコネクタではなくマザーボードのコネクタに繋いでいるとかいうオチじゃないですよね?
書込番号:23130018
0点

1枚目画像の左下のコネクタには挿してますか?
グラフィックカードのHDMIに刺さってますか?
それでも写らないなら一回マザーボードのHDMIに入れてみてはいかがでしょう?
書込番号:23130020
1点

>phew66さん
>JTB48さん
〉グラボのコネクタではなくマザーボードのコネクタに繋いでいるとかいうオチじゃないですよね?
ではない場合(クラボのHDMI端子とディスプレイが繋がっている場合)、
CPUの初期不良かもしれません。
書込番号:23130039
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)