『親和産業 シミオシ OC Master SMZ-01R 買ってみた。』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『親和産業 シミオシ OC Master SMZ-01R 買ってみた。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信19

お気に入りに追加

標準

PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:4045件

年末でもありますし、激安グリスから〜評価の高い(値段も高い 量も少ない)グリスに塗り直してみるか〜
って事で 購入しました。

25g 500円とか〜 30g 170円とか〜 
安物グリスで今は塗ってますんで〜 奮発して購入です、テストしてみましょうかね〜
少し前に3800X購入時には 高い クマさんグリスも買ったけど(3000円くらい出した)・・体感できる効果はなかった(あっという間になくなってしまった)

別にデーター残してないんだけど〜
激安中華よりは多分に クマさんグリスは〜3℃程度は低かった記憶がある(3800X機)500円 25gが2℃程度は激安よりは冷えた。

果たして 今度は gアタリ 1/100の単価の中華激安グリスに〜はっきりと差を付けれるのだろうか?
たった2gしかないので〜 9900K 3800X 8700K 全部にきっちりと塗り替えて(複数回)テストは不可。
一発勝負でのデーターになりそう(大笑い)
大丈夫か? 高いグリスちゃん〜〜〜〜。

書込番号:23132154

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6839件

2019/12/27 16:47(1年以上前)

こんちは。
自分もThermalright TF8を一回使ったっきりで、以降はそれ放置でMX-4ばかり使用です。
効果の前に塗り易くないと、まともに性能が出てくれない。(まぁ下手なだけなのでしょうけど^^;)

また結果発表を楽しみにさせてもらいます^^

書込番号:23132174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:26件

2019/12/27 19:37(1年以上前)

あの有名なオーバークロッカーさんの

グリスですか。

書込番号:23132456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8868件Goodアンサー獲得:1093件

2019/12/27 19:44(1年以上前)

なんでそんなもの買ったんですか。
そんなもの買わないで、amazonで売っているくまぐりす(にせもの)でも買って試すほうがよっぽどネタになる・・・・・・まあ偽物は売れちゃあいかんのだけど。

書込番号:23132471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4045件

2019/12/27 21:37(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん

偽物ったってね、柔らかくて塗りやすいって某オーバークロッカーが言ってるんですから〜
単なる普通のシリコングリスでしょうが〜

でもって たったの4℃の差でしょうがね(動画の検証結果見た限り)
塗り方次第で その差がもっと縮まるかもですしね〜。
まぁ 皆が普通に使ってるシリコングリスにシルバーの色つけてるだけかと。

多分 私の持ってる 1gが5円程度のグリスもシリコングリスだけどシルバーの色ついてますしね〜同じものかもね。
偽物ってんだから〜全く冷えない鬼みたいなグリスかって‥動画見る前は思っておりました。

>神山 誠十郎さん

有名な方のクマグリスも〜トータルで一万円以上は購入して使ってみているんですよ。
複数のPCで 何回も塗り直しチェックするので 一個じゃ話にならんので 結構買っております。
すぐに塗り直すんで・・まぁ 無駄の極致ですね。

私の常備のシリコングリスと 勝ったり負けたりのデーターでしたけどね。
これは 柔らかくて塗りやすいらしいので、安定した数値がでるかもですって 期待しての購入です。

あずたろうさん 

まぁ クマさんグリスは、この時期なんぞは ニチャニチャで粘土みたいで塗れるシロモノじゃないかと。
どうにもね、薄くなんぞ塗れる訳がないです(経験則)

大して効果は 過去の経験では無いんですけどね〜
なんかね、高いと冷えそうな気は‥未だにするのが困ったものであります。
高くて量が少ないから、元祖クマさんグリスも 売れるんだと思います。
安くて量が多いと〜 まぁ 普通に 「これは冷える訳がない!」って いまだに何気におもってしまいますよ。

たったの2gですからね〜 どれを塗るか 思案しております。








書込番号:23132739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4045件

2019/12/27 23:49(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん

一応ね 今まで結構 クマグリス買いました。
(最後は今年の夏 3800X購入時に=これはショップで購入)
過去に指サック付きは一回もなかった。
柔らかくて塗りやすいクマさんグリスも無かった。

なもんで、多分 今まで偽のクマさんグリスにはあたってないと思いますよ。
粘土みたいに伸びないのや〜 指で塗ろうにも全く伸びなくて まともに濡れなかったりしたり・・(指サックなし)
もう二年近く前に初めて8700Kで〜 物は試しでクマさんグリスを塗ったときは〜 多分? 偽物はなかったか?
真冬だったので熱湯で湯煎して 温めて塗っても伸びなくて〜 粘土遊びみたいになって最終的にはゴテゴテに厚塗りになった記憶が・・・

3800Xの時は真夏なんで〜少しは塗りやすかったが・・極薄には塗れてなかったはず。
最後は面倒なんで 押しつぶしで取り付けましたけどね(三回程度は塗りチェックしました)

とりあえず 3800X 44倍 電圧は少し盛って 1.35V辺りで CINE15でも回して比較をしてみましょう。
乞うご期待。

まぁ 余裕で冷えてますんで〜グリスは何でも問題なし。
あえて言うなら どうしても高めになる 9900K機で〜シリコンの今より 5℃下がってくれると有り難いかな?

書込番号:23132941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件

2019/12/28 01:06(1年以上前)

3800X 激安グリス 44倍設定 1.35V CINE15 MAX63℃15 

3800X シミオシグリス。 44倍 1.35V MAX55℃

>あずたろうさん
>神山 誠十郎さん
>クールシルバーメタリックさん

とりあえず 激安グリスで放置していた3800X機でテスト。

まず最初に。
とにかくね たったの2gしかないの・・・
何回も複数のPCに試す量がない。

で、丁寧にマスキングテープで囲って〜丁寧に塗って丁寧に取り付けてみました。
3800X機での成果は?

すばらしい。
まぁ そもそもが〜3800Xは激安グリスも 押しつぶしで〜一回しかやってない状態での数値です。
前のスレで、8700Kの場合は 3回ほどは 安物グリス二種類を 塗り直し つけ直しはしました。
正確なデーター取るために。

まぁ それで まぁ グリスが大量にあるので〜 3800Xは一発勝負ってか とりあえず激安を使ってみただけ。
それでも やっぱり 25g 500円よりは 2〜3℃程度は ベンチの負荷時に温度高かったので
まぁ そんなもんだ〜で丁寧な塗りでもないし、何回もは=やってない。

それにしても 3800X 44倍 電圧は少し盛って 温度高くなるように1.350V設定。
室温 10℃程度。

激安グリス MAX 63℃ (これでも全く問題はないんですけど)
シミオシグリス MAX 55℃ お〜非常に優秀です。

8℃ 低くなったのは すごいと感じました。
たいしたもんだ・・・
グリス自体も クマさんグリスよりは柔らかく この時期でも〜ヘラで十分に伸ばせて、薄めに濡れました。

まぁ あと 8700K機(激安グリス) 9900K機(25g 500円のグリス) 二台 温度チェックしてみますね。
明日かな?

一応 今回のデーターを。
一発勝負ですが まずまず〜うまく塗れて取り付けできた模様?
まだ 二台あるので、倹約であります。

4790Kは〜 十分に冷えてるので これ以上冷えても意味がないのでやりません。


書込番号:23133015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件

2019/12/28 01:19(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
>神山 誠十郎さん
>あずたろうさん

自己データーでありますが〜
じっくりと見ると〜 最低温度で -4℃ MAX温度で -8℃ですね。
非常に 優秀な結果かと。

500円のシリコンと 170円のシリコンの比較ですが〜
8700K機 47倍設定で クーラーR1 でのデーターでは〜
最低温度で -2℃ MAX温度でも -2℃ってデーターでしたので〜
シリコングリス同士なので 負荷が増えても 温度差はスライドって感じだけど・・。

このグリスは 3800Xのデーターを見る限り 高負荷時には 一気にシリコングリスを引き離してる?
まぁ 今まで試した 各種グリスの中でも 前のグリスから 一気に 8℃下がったって記憶はないので〜
もしかすると、 これは 素晴らしいグリスかもしれません。

残りの二台で どうなりますことやら?
乞うご期待。
9900Kで 頑張って欲しいね〜 500円のグリスからでも 6℃下がってるから〜
もしかすると、9900Kでも 5℃下がるかもね?
期待しております。

書込番号:23133027

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6839件

2019/12/28 12:25(1年以上前)

8度の差! グリスだけでこれは凄いですわ。

パッケージパワー114W使用なので、この温度情報は良い参考になりますね。
8700Kもまたお願いいたします^^

書込番号:23133620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件

2019/12/28 13:10(1年以上前)

コレが現状。

>あずたろうさん

ね〜すごい効果ですよね。
品質も〜良いのでしょうけども・・柔らかくて塗りやすい よく伸びるってのが良い。

クマさんグリスみたいに 塗りにくいと〜 私なんぞは適当になってしまって〜
本来のスペックを出しきれないってのは〜大いにあったと思いますよ。

AMDのCPUはデカイですしね、さて 8700Kはどうなりますことやら。
今日中に やってみます。
良い結果が出ると・・いいですね。

ちなみに グリスは追加注文したので 結果が悪ければ 何回も塗り直しできます。
8700Kは〜 現状でも無音で 恐ろしいほど冷えてるんで・・グリスなんぞ・・何でも良いのですけど(大笑い)

現状マザーの光がファンに反射で 刻々と色をかえております。

書込番号:23133722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件

2019/12/28 19:19(1年以上前)

激安グリス 47倍 現状のデーターMAX54℃

50倍設定 低電圧化無し爆熱仕様 

>あずたろうさん

8700K機なんですけどね〜
さすがに温度が低すぎて 効果が・・あまりない。

ってかね〜 低負荷状態で-1℃
CINE20で  -2℃

-2℃ってのは25g 500円のグリスと同じなんですよね。

これじゃいかん。

ということで 急遽 爆熱仕様に変更。
50倍設定で 低電圧化無し。
これで 8700K本来の 爆熱に戻りました。

ってことで〜 CINE20でMAX67℃まで・・シミオシグリスで上がりました。
あとでね、激安グリスにこの状態で 塗り直して〜
なおかつ、もう一度 シミオシグリスで 念押しをします。

とりあえず 途中経過

書込番号:23134394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件

2019/12/28 21:38(1年以上前)

8700K シミオシ仕様 50倍 MAX67℃

50倍 低電圧化 MAX61℃

>あずたろうさん

とりあえず シミオシグリスで50倍OCでCINE20回して MAX67℃がベストでした。
二回ほどは塗り直し 付け直ししました。
誤差は1℃ほどであります。

ざっと 激安グリスよりは ここらの温度で-5℃ですね。
25g 500円よりも〜 -3℃って所でしょうか?

まぁ 妥当な数字でしょうね、劇的な数字じゃないです。

もっとね 高い温度 真夏とかだと もっと差が出ると思いますけど。
ちなみに 50倍で少し電圧絞って -0.050Vほど絞って 6℃ほどさげて しばらく使うつもりであります
MAX61℃ CINE15なら 50℃台なんで十分に常用範囲ですんで、自己満足で5000MHz OCで行きますか〜

あとは 最大の目的 9900Kですね。
この時期だと 47倍でも 大した温度にはならんので〜 これも50倍OCで 25g 500円との比較ですね。
願わくば・・・5℃下がって欲しんですけどね〜 現在のデーターからだと -3℃が出そう?

また 明日のお楽しみ。

書込番号:23134658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件

2019/12/28 22:04(1年以上前)

50倍 シミグリス&低電圧化 CINE15 MAX53℃

>あずたろうさん


参考までに。

50倍 OC(低電圧化)でシミオシグリスでCINE15回すと〜
47倍 激安グリスでCINE20回すより MAX温度は低かった。

MAX53℃ エンコードとか現実にかかる負荷では これ以下の温度しか出ないはず。
十分に常用範囲。

一応 データーを。

書込番号:23134716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4045件

2019/12/29 03:33(1年以上前)

MAX72℃

>あずたろうさん

肝心な激安グリスでの8700K 50倍のデーター出してなかったですね。
自己完結で 忘れておりました。

MAX72℃です。

これ。

書込番号:23135120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件

2019/12/29 06:30(1年以上前)

>あずたろうさん
>クールシルバーメタリックさん
>神山 誠十郎さん

一応ね 8700Kの50倍設定だけはシミオシグリス二回塗り直し付け直ししておりますが〜
あとは 一発勝負なんで〜 これ以上に冷やせる可能性はあります。

まぁ 3〜5℃余計に冷えたからって・・体制に影響はないです(ホンネ)
現実にCPUの温度下げようと思ったら〜
@ CPUクーラーの交換 これが一番。
でもって 
ACPU電圧の最適化 これが二番。

グリスなんぞは・・その後ですよ 対して効果は出ないです
@+Aやればね、20℃程度落とすことも可能ですから。

されども〜9900K 電圧最適化&最強クラス CPUクーラー付けて〜
@とAはクリアーしてるので〜
最後の対応策 グリスに 期待しております。

明日のお楽しみです(ってか今日になってますけど)

書込番号:23135187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件

2019/12/29 20:17(1年以上前)

塗り直し前 25g500円のシリコングリス CINE20MAX76℃

シミオシグリス塗り直し CINE20 MAX68℃

>あずたろうさん
>クールシルバーメタリックさん
>神山 誠十郎さん

本音で一番冷えてほしかった9900K機にシミオシグリス塗り直しをしました。
8700K機で思ったのですが、少々のOCでは私の環境ではね〜
室温も低く、CPUクーラーも〜それなりのスペックを積んでるので〜
限界近いOCでないと CPU温度が低すぎてグリスの性能を引っ張り出せない模様。

なもんで〜一応 常用限界50倍設定。
尚且つ 本来は1.21Vで行けるのですが〜
モリモリにして1.250V これで本来より5℃程度は 強引に温度を上げている設定です。

まぁ 冷えない冷えないって人が結構多いんで=無理に発熱させてるってのは〜ある意味 非常に贅沢化(大笑い)
今回は グリス塗り直しと、軽くファンやフィンの掃除もしましたのでプラスアルファもあるかもですが〜
25g 500円のグリスから -8℃ですね。

単純比較だと 30g 170円からだと多分 -10℃相当か?
グリスも残り少ないですし、非常に良い結果が出ているので〜再度塗り直し付け直しは必要ないかと思っております。
丁寧に 四隅をマスキングして、丁寧に塗り伸ばして〜 ゆっくりと気泡を抜きながら取り付けておりますので〜
ほぼ ベストの取り付けになってると〜自画自賛しておきましょうかね〜

スコアも少しシリコングリスより上がり〜ファンの回転数も100RPM下がって、それで-8℃ってのは優秀かと。
今まで 多数の高いグリス(g 1500円とか)使ってみましたが〜
これだけ それぞれのPCで 確実な効果の出たグリスは初めてであります。

雑にシリコングリスで、適当に組みつけている人だったら〜
きっちりと手順道理に塗って、きっちりと気泡を抜きながら取り付ければ〜
このグリスで-10狙えると思いますよ。

おすすめします。

なお ある程度価格の高いグリスは、二週間程度経過後に一段と温度が下がる?
って、都市伝説に近い情報もありますんで〜 まぁ 楽しみにしておきましょうかね(大笑い)
これにて終了させてもらいます。

書込番号:23136647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件

2019/12/29 21:49(1年以上前)

個人的常用設定

一通り 9900Kで設定を色々変えてチェック終了。

私なりの9900K常用設定に戻しました。
47倍固定にすると〜4700MHz以上のコアが無くなる・・(なんかさみしい)
で、普段は5000MHzで回るコアも見て楽しみたい。

5000MHz固定にすると〜(今の時期は良いけど‥夏は・・)
ってことで、100%負荷では、フルコアMAXでは4700MHzが8コア揃う。
それ以外では適当に5000MHzのコアがヒョコヒョコ出るってイメージで設定をしております。

私はモニターソフトは常時表示させてPC使ってますんで(大笑い)
最大電圧は〜MAXで47倍固定と同等に設定。

まぁ みなさん それぞれに工夫して、思い思いの設定を入れていると思いますけどね。
それでの シミオシグリス塗り直しでのデーターを。

CINE15回してMAX56℃程度。
これで3800Xも、8700Kも、9900Kも 一応 100%負荷で60℃以下にて設定完了。
シミオシグリス 大いに活用できたと自画自賛させてもらいます。

まぁ 見てる人は少ないと思いますが〜多少なりとも参考になれば?






書込番号:23136867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:26件

2019/12/30 06:17(1年以上前)

塗り薬の

オロナイン軟膏は

グリスの代用になりますか?

書込番号:23137362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8868件Goodアンサー獲得:1093件

2019/12/30 07:43(1年以上前)

>神山 誠十郎さん
なるよ。
マヨネーズでも代用品になるんだし、使えばいいじゃない。

書込番号:23137428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:26件

2019/12/30 11:36(1年以上前)

マヨネーズは、流石に

水分がありそうですが…

書込番号:23137776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)