


PC何でも掲示板
自前のが古すぎて、一部キートップが外れて無くなってるので、ダメ元で全キートップを外してみました
結果、10個に1個くらいな割合で、キートップを固定してる爪が折れて、再起不能です
まあ、捨てるつもりだったのでそれはいいんですが
キートップの固定爪ってどのメーカーも、こんなにすぐ折れる仕様なのでしょうか?
やってて途中で気づいたのは、キートップを外す時、上下方向から引っ張って外すと爪折れるって事でした
左右から指入れて外すと、爪はまったく折れなかったです
他メーカーもこういう仕様なのかな?
書込番号:23136237
0点

TOMO00_さん、こんにちは。
>自前のが古すぎて
古くなるとプラスチックは劣化します。劣化の原因はいろいろありますが、
弾力がなくなって割れやすくなったりします。
そういった状態になったもので、キートップを外すということで応力に耐え
切れず折れに繋がったのでしょう。
書込番号:23136345
0点

>jm1omhさん
いえ、そういうイメージでは無いようです
自前キーボードの場合、上下方向に外すと、ツメ部分にテコの原理が働き折れる感じです
いや、テコの原理と言うよりも、ツメ部分がテコの支点になって、それを変な方向に引っ張るんで折れる
という感じです
書込番号:23136374
0点

>TOMO00_さん
プラスチック製のパンタグラフは新品でも割と簡単に折れちゃいますね。そもそも細いですから。
何度か壊しましたけど、向きに沿って斜めに外す方が負担はかからないようです(←キーによって向きが違うので見極めが難しい)。
金属製でもない限り、どこのメーカーも一緒と思います。
書込番号:23136549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TOMO00_さん
私のNECのノートPCはパンタグラフ式のキーボードが可笑しくなっているので試してみましたが、キートップを「左右から指入れて」外そうとしても、全く外れる気配がありませんでした。
従って、多分という事ですが、全てのパンタグラフ式のキーボードが「左右から指入れて」外せるという訳ではないのではないでしょうか。
書込番号:23136563
0点

>とにかく暇な人さん
わりと接点に髪の毛とかが入り込んでおかしくなる場合が多いみたいですよ
大抵はキートップ外しても除去出来るような場所じゃ無いみたい
私が剥がしたキーボードも、透明な基盤の向こう側に髪の毛があって、
下手したらそれが挟まってキースイッチが通電しない可能性有ります
書込番号:23136812
0点

>TOMO00_さん
構造的に、ユーザが分解することは想定されていないように思います。
わたしのスキルでは、無理に外すと壊れて当然のように思います。
好奇心で1個だけ取り外してみるのは良いとして、全部外すのはやめた方が良いです。
書込番号:23136816
0点

>TOMO00_さん
>わりと接点に髪の毛とかが入り込んでおかしくなる場合が多いみたいですよ
というのも製品によって異なると思います。
因みに、私はそういう事になるのが嫌なので、これまでずっとFILCOのメカニカルキーボード一筋ですが、たまにキートップを外して清掃しています。
書込番号:23136877
0点

>とにかく暇な人さん
そうなんですね
一応、冒頭から自前のパンタ式の話をしてるので、他社のやら他の方式はどうか判りませんが
ノートとか、大抵はパンタ式かな?と思って書いてます
書込番号:23137218
0点

>TOMO00_さん
以下のサイトでパンタグラフキーボードの取り外しと取り付けの方法が解説されていますが、細かな作業になるのでピンセットなど、十分な準備がいるようですね。わたしは不器用なので挑戦できませんが。
キーボードの分解・清掃・組み立て
http://reviews.f-tools.net/Trouble/Keyboard-Resolve.html
書込番号:23137574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>papic0さん
>とにかく暇な人さん
>ビビンヌさん
>jm1omhさん
爪の方向が前後方向なので、前後に揺すると爪も前後方向に力を受けるので折れる
横から外すと爪に負担はかかりにくい
=========
・前後に剥がした場合
∩ ←力
∩ ←力
=========
=========
・左右に剥がした場合
∩
∩
↑
力
=========
やはり左右方向のほうが引っかかりにくいみたいです
書込番号:23138274
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC初挑戦
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(パソコン)