『【フリーズ】インストールメディアも反応しません』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『【フリーズ】インストールメディアも反応しません』 のクチコミ掲示板

RSS


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

OSソフト

クチコミ投稿数:6件

ゲームをしていたらpcがクラッシュしてしまいました。起動しなくなったので色々と調べて、他のWindowsからosをインストールし直すためにUSBにインストールメディアをクラッシュしたpcに入れて起動しようとしても、変わらずこの画面のままです。他にできることは無いでしょうか、、、
因みにboot option?もいじってusbを優先的に用いて起動するようには設定しました

書込番号:23137293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:8057件Goodアンサー獲得:1405件

2019/12/30 04:08(1年以上前)

問題のパソコンのメーカー・型番を開示しましょう。
メーカーは想像できますが。

で、この画面になるまでの操作、画面遷移を時系列的に書いてください。

書込番号:23137310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:100件

2019/12/30 04:33(1年以上前)

ノートPCなのか、デスクトップPCなのか
ノートPCならしばらく電源をきって2時間とか

置いておき電源を押す、それか電源アダプターを
外して電池が切れるのを(5時間ぐらい)待って、1時間ぐらい

PCを置いておいて、放電させてから
また電源アダプターを繋いでPCの

電源ボタンを押して、起動するのか確認する

デスクトップならPCの箱を開けて内部確認
と、最小構成でPCが起動できるのかを確認

書込番号:23137321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:8057件Goodアンサー獲得:1405件

2019/12/30 09:49(1年以上前)

簡単に言えば、USBインストールメディアからブートできていないか、
ブートできていても起動するためのメッセージを見逃しているだけです。

電源ON時に、フルスクリーンのメーカーロゴが表示されるなら、画面下に
ブートメニューを出すファンクションキーメッセージが表示されているはず
なので、そのキーを押してブートメニューを出し、UEFI or EFIが付いたUSB
メモリを選択すればブートします。
その後メッセージが表示されたら適切な操作をしましょう。

あと、BIOSの起動順位を弄ったのなら、元に戻しておきましょう。

普通は、事前に作成した回復ドライブやリカバリメディアで再セットアップ
しますが、作成しなかったのですか?
それらを使用しないと、ドライバで苦労することもあります。

書込番号:23137590

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2344件Goodアンサー獲得:367件

2019/12/30 11:41(1年以上前)

問い合わせ先

事前にシリアルナンバーを控えておいてください。

>lichtonnkatsuさん

こんにちは。

このメーカー(マウスコンピューター)なら、購入時にリカバリーメディアが付いてきていたと思うのですが、そのメディアを使って初期化することが出来ると思います。元々が Windows 7 PC であっても、一旦 Windows 7 でリカバリーしてから Windows 10 へアップグレードするのが確実だと思います。

リカバリーメディアを紛失したか、どこにしまってあるのか判らないのなら、メーカーに問い合わせるのが早いと思います。

このメーカーは365日24時間の電話サポートを受け付けていますから、以下に問い合わせてみるのもいいと思います。

---< ここから >---

お電話窓口
0570-783-794

24時間365日受付対応しております

IP電話・光電話をご使用のお客様
03-6833-1286

FAX
048-739-1315

ご注意:お問い合わせにはシリアルNo.が必要となりますので、あらかじめお手元に番号をお控えください。

※ お電話番号はお間違えの無いよう、よくお確かめください。
※ 電話の通信料はお客様のご負担となりますので、ご了承ください。

---< ここまで >---

書込番号:23137788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/12/30 13:10(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
型番はこんな感じのデスクトップマウスコンピューターです。

時系列順に書いていきます。
ゲーム中にフリーズ
→やむを得ず電源ボタンでバチ切り
→再度起動するもメーカーのロゴとくるくる回る所で止まる(何度か繰り返すと 自動修復をしていますと表示されたままフリーズ)
→他のノートパソコンでインストールメディアをDL
→データが入ったUSBを壊れたpcに入れて起動
→起動オプション(私のはF7)で起動優先度をUSBにした
→しかしくるくるでまたフリーズ

もうマザーボードがダメになったのでしょうか

書込番号:23137945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/12/30 13:11(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
回復ドライブは作っていなかったです、、疎いもので

書込番号:23137946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/12/30 13:18(1年以上前)

>みなみさわさん
デスクトップですが、中身開けて中の状態で分かるものでしょうか、注視すべきものは何でしょうか?

書込番号:23137958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/12/30 13:19(1年以上前)

>CwGさん
電話してみますありがとうございます

書込番号:23137963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:36483件Goodアンサー獲得:5220件

2019/12/30 13:22(1年以上前)

>型番はこんな感じのデスクトップマウスコンピューターです。
「こんな感じ」という型番ですか?

画面からして、USBからではなくストレージから起動しようとしていますので。BIOSの設定が間違っているか、USBのインストールメディアがきちんと出来ていません。
…ISOファイルをUSBメモリにコピーして入れただけってことはないですよね?

正常にやれば正常に出来るはずなので。出来ないのは、壊れているかユーザーのミスです。その辺の判断が出来るように、書くことはサボらないように。

書込番号:23137970

ナイスクチコミ!1


CwGさん
クチコミ投稿数:2344件Goodアンサー獲得:367件

2019/12/30 13:31(1年以上前)

>lichtonnkatsuさん

>→起動オプション(私のはF7)で起動優先度をUSBにした

との事ですが、本当にUSBから起動していますか?設定変更を保存されましたか?

もう一度 BIOS 画面を開いてみたら、HDDドライブが起動優先順位のトップになっていませんか?その場合、USBからは起動していませんので、まずはUSB起動を最優先にしてみてください。

と、ここでUSBから起動できるようになったとして・・・

>回復ドライブは作っていなかったです、、疎いもので

Windows 10 のインストールメディア(USB)から回復ドライブと同じ操作を行うことが出来ます。

具体的には、以下の手順を参考にしてみてください。

Windows 10 が起動しない!インストールメディアで修復する方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/088141.html


もしかしたら、電話サポートでも同じような内容を教えてくれるかもしれません。

書込番号:23137979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/12/30 13:34(1年以上前)

>KAZU0002さん
>猫猫にゃーごさん
型番貼れてなかったです
シリアル番号 U103208540
製品型番 1701LM-iG440XN-SH2-KK

書込番号:23137988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:8057件Goodアンサー獲得:1405件

2019/12/30 17:03(1年以上前)

>lichtonnkatsuさん

書込番号:23137590 の手順は確認しましたか?

↓参考
・PC 起動時に任意のブートデバイスを選択できる 「 Boot Device 選択画面 」 を表示する方法
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=28732

書込番号:23138367

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:36483件Goodアンサー獲得:5220件

2019/12/30 19:28(1年以上前)

試しに、C:ドライブの入っているストレージを外して、インストール用USBメモリを挿した状態で起動してみましょう。それでインストールが始まるのなら(当然、インストール先が無いので進めませんが)、BIOSの設定ミスです。

書込番号:23138674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8995件Goodアンサー獲得:584件

2020/01/09 10:55(1年以上前)

時間は分かりませんが自動修復ができない場合には、ブルーの画面にいくつかの回復させるための手段の選択が出てきませんでしたか。ここに、復元ポイントというのがあるのでこれを作っておくと復元がされます。なので、自動作成はされないから自分で作るしかないのですが、作っておくと役に立つ確率は高いです。

うんともすんともいかない場合には、クローンのHDDかSSDが役に立つときです。また、バツクアップソフトによるリカバリーデーターを使った別のHDDかSSDに復元して装着するというやり方もあります。1に備え2に備えでないと明日のwin10は更新ファイルによってはどえらい目に合うかもしれないっていうことです。

書込番号:23157008

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[OSソフト]

OSソフトの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング