


質問前の流れです↓
つい昨日の話ですが、初めてPCを自作しました。
ですがモニターに映らず、biosも起動しない状態でした。(最小構成でも同じ)
また、マザボのビープ音も鳴らないため、商品の不具合(初期不良)として電源とHDD、メモリ、pcケース以外の部品を返品することにしました。ssdは元々非搭載で、光学ドライブは外付けです。
自分の予習不足で、互換性を顧みない謎構成でバラバラに注文したのも悪手でした…
ということで、このサイトでおすすめの構成を
PC通な方々に教えていただきたいと思います。
選択のポイント→ミドルスペックでお願いします。予算が5-6万なのでハイエンドは難しそうです。
あと、出来ればintelのCPUでお願いします(^_^;)
以下残存部品構成です
HDD 3.5インチ BARRACUDA 2TB(¥6000位で購入)
メモリ corsair vengeance LPX ddr4 2×8GB
(¥8000位で購入)
PCケース SCYTHE Sirius(¥5500位で購入)
電源 玄人志向 KRPW-L5-500W/80+(¥4000位で購入)
(全てAmazonから購入しました。変動してるかも)
となっております。必要であればSSDの搭載、電源、メモリの買い替えも致します!
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:23143319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


そうですね
昨日の Ryzen5 2600の人ですよね?
CPU i5 9400
マザー ASUS ROG STRIX B365-F GAMING
グラボ GTX1650
とかどうですかね?
電源はL5はやめて同社のBKの550Wに変えるとかどうですかね
他は変えなくても良いと思いますが
書込番号:23143367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源も「不要になった」「他で安いものがあった」で返品しましょう。
そして新しいものとしてこちらに変えましょう。
・https://kakaku.com/item/K0001026569/
・https://kakaku.com/item/K0001012951/
どちらでもOKです。
私もIntel だったらi5 9400を勧めます、 9400Fは5000円近く安いけど、グラボなしでも普通に使えるので。
マザーはPCワンズさんでこれでもOKです。
https://www.1-s.jp/products/list/50?mode=search&name=H310CM-HDV%2FM.2&name_op=AND
価格.com最安より少し高いですが、会計のところでBIOSアップデート依頼(無料)を行ってください。
それで9400 と 9400Fの差額が多少埋まります。
ちなみにH310でも上記マザーは、M.2 Pcie x4 で使えるし他社のH310より優れてます。
書込番号:23143418
1点

実は自分も今、そのマザーを狙ってるところです。^^
書込番号:23143422
1点

>パーシモン1wさん
主にゲーム、動画視聴、録画が出来ればいいと思ってます。
Youtubeなどで「○○のゲームで144fps」みたいなPCを見ましたが素人目に見ても良い構成ではなかったので、、、
書込番号:23143496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>また、マザボのビープ音も鳴らないため、商品の不具合(初期不良)として電源とHDD、メモリ、pcケース以外の部品を返品することにしました。ssdは元々非搭載で、光学ドライブは外付けです。
どれに(パーツだけではなくユーザー含めて)問題があるか分からないうちに、まとめて返品するなんて、まともな買い物方法ではありません。前スレも読みましたが。結局検証すらしなかったのですか?
自作は無理だと思いますので、素直にBTOを買いましょう。
ついでに。
Beepスピーカーはマザーには付いていないのことがほとんどなので。自分で付けないと鳴らないですよ。
書込番号:23143497
3点

>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん
はい。ryzen5 2600の者です。
core i5 9400(fついてないやつ)で大丈夫でしょうか?
予算的にどちらの構成でも出来るので、現在どちらのマザボを採用するか検討中です。。。
グラボは必要なら購入したいと思います!
書込番号:23143510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KAZU0002さん
最小構成でのテストをしましたが、原因として「コレだ!」という特定には至りませんでした。もちろんあまり良い方法ではないと思いましたがcpu、グラボ、マザボをまとめて返品手続きしてます。。。
もちろん自分の技術は無いに等しいです(´-`)
が、ガレリア等のBTOパソコンはコスパが悪過ぎるので、自作でいきたいと思います…
さすがに次部品揃えて出来なかったら自分に欠陥があるので、素直にBTOパソコンにします。
書込番号:23143515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんて言うか自作のPCって全く難しくは無いんだけど、センスだったりも有るし、コストで安くなんて考えるから嵌る
いい部品を使えば良いPCが出来る訳でも無いのだけど組み上がって動作する
ミドル位で評判の良いパーツを使う、電源とケースは最初はケチらないと言うは鉄板だと思う
昔は電源はKgいくらと言った物、軽いのはだめだった
自分はSSDが昨日、突然死したけど、近日中に新しいSSDが届くしPCI-E 4.0のを買って、買ってみたけどあんまり変わらんわを検証する
まあ、AMDでダメなら自分は成功するまで色々やるが、それも自作ならではだと思う
ゲームをやるならグラボに突っ込めと言う格言も有るのでマザーは格安品でも良いよ
OCしない、ミドル以下のCPUなら、自分は自分の価値観で嫌なだけ、VRMの温度を上げたくないとかそんな理由も有る
まあ、ミドル以上は買わないけど
センスの問題と言うより勉強不足と言う方が多いけどね
配線の仕方とか?マニュアルに載ってるじゃん?ネットにあるよね?とかね
調べるのが面倒なら自作には向かないと思って良いよ
書込番号:23143604 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございます。
自分は完全に勉強不足でした、、、
はじめから壁にぶち当たりましたが、組んでいて楽しかったです。ケチらずにミドルスペックを目指したいと思います。
グラボ、CPUはgtx1650、i5-9400に決定です!
電源、マザボは >あずたろうさん がリンク貼ってくださったものを購入します!
書込番号:23143671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん
構成的に問題なさそうですかね?
CPU intel core i5 9400 BOX
https://kakaku.com/item/K0001158576/
電源 KRPW-GK550W/90+
https://kakaku.com/item/K0001012951/
マザボ H310CM-HDV/M.2
https://www.1-s.jp/products/detail/187574
グラボ GTX 1650 AERO ITX 4G OC
https://kakaku.com/item/K0001152736/
以下購入済
HDD barracuda 2tb SATA600 5400
https://kakaku.com/item/K0001075415/
メモリ vengeance ddr4 8×2 16gb
https://kakaku.com/item/K0000327037/
書込番号:23143706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問題は無いと思います
マザーは自分の価値観と合わないけど、まあ、良いと思います
VPMが4+1とか、自分が使うなら許せないと思ってしまうけど、動作するしないとは完全に関係ない話なので、自作スタイルに合わないってだけ
自作する人って、そう言う変な価値観持ってる人も多いと思う
マザーがそれで動作しなかったらおかしいだろう?と言う問題だし
書込番号:23143723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>揚げないかつパンさん
色々と調べましたが、貼ってくださった
https://kakaku.com/item/K0001163680/
の方が良いみたいです。いい値段しますが、後悔したくないので買ってみます。ありがとうございます。
書込番号:23143736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビデオカードあるなら、i5-9400Fの方が安価ではありますが、
以前の不動をみると、内蔵GPUついている方が無難と思われます。
書込番号:23144030
0点

>RanmaYTさん
予算がね〜ある事ですから。
別に無理に高いのを選ぶ必要も無いんですよ。
高いから長持ちするとか・・あまり関係ないかと。
まして OCもしないし〜CPUも9400程度なら、最初の安いのでもOK。
私何ぞね、3800X(まぁまぁスペック高い)それにmicroATXの安物8000円程のB450Mで組んでますから。
本来っていうか、まぁ Zen2 対応ってか一番Zen2の性能を出せるX570で 30000円コースの高いマザーにしてる人が多いみたい(揚げないかつパンさんとかも)
まぁね〜安物なんでOCとか 色々と制限って言うか〜マザーは親切じゃない。
しかし、自分で設定して打ち込んでやればね、問題なしにOCも出来てるし、高クロックメモリー(3600MHz)も使えてる。
まぁ 他の人のデータとかみると、BIOSアップとかで対応が一段と良いみたいで〜若干CPUの能力を安物よりは
出せてる感じはします(私の安物マザーじゃ4400MHz以上のOCが出来ない)まぁ 4400MHzで安定してるんで問題なし。
まぁ 予算と相談、なんつったて予算に収まらないと話になりません。
余裕があれば 上を狙うのも〜もちろんありですよ。
書込番号:23144062
0点

自分も別に高い方が良いよと言ってる訳じゃ無いので、単に自分の価値観に合わないだけ
なので安くてもちゃんと動作すると思う
勿論、気に入ったなら、有りは有りと言うだけ
書込番号:23144069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RanmaYTさん
しかし1回組んで1日程度で原因も殆ど探らず都合が悪いからと返品ですか・・・。
基本的に売買が成立した時点で購入者にも責任が伴うわけですが理解してなさそうですね
これ、やってることはクレーマーと何ら変わらないですよ。
なんか見てるとモラルの無い適当な意見に流されすぎじゃないですかね
で、このようなスタンスでしたら勝手に組むのは自由ですが自作で組む"相談"はしない方がいいですよ。
知識が無い、調べることもしないのであればBTOやメーカー製PCにしましょう。(完成PCでの万全な保証が付いています)
またBTOをベースにパーツ交換などから入るユーザーも多いですのでスレ主さんの場合ですと段階を間違えてる気はします。
ちなみにコストパフォーマンスを追及して組むユーザーというのはまず目的が明確で、ある程度パーツの理解がある方がやる方法です。
もしくは2台目3台目などで賢く組む方法になります。
書込番号:23144142
1点

私の理解が足りなかったようです(自明)
構成についてですが、1番高い組み合わせでも予算的にはなんとか収まりそうです。マザボやcpuで後悔はしたくないのでケチらないで購入します。
返品手続き中ですが、まだ発送していないので組み直して(3度目)、もし起動したら返品を取り下げようと思います。
自分でも焦りすぎたな、と反省しています。
書込番号:23144221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最小構成で組み直してみました。今まで20+4ピンの刺し方が甘かったみたいで、今回はしっかり刺しました。
結果、ビープ音がピーッピーッピーッピーッピーッ(5回)と鳴り、以後電源をつけ直してもcpuファン、グラボのファンがともに回らなくなりました。。。
asrockの公式サイトによると without VGAらしいですがグラボはしっかり刺さっています。
書込番号:23144316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投すみません。全部取り外してもう1回接続したらBIOSが起動しました(メモリが1枚しか認識されてませんが(^_^;)
接触不良及び理解不足によるものでした!ご迷惑おかけしました…
書込番号:23144338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RanmaYTさん
元の環境でやってるのなら元のスレに戻ってください。
ここで 現状を言われると、前のスレに戻って状況を見ないといけないので・
レスする側は 非常に面倒です。
私は面倒は嫌いなので・・一段とそう思います。
まぁ もCPUクーラーのファンも回らなくなりましたか?
エスパーで 電源か?マザーか?
って 前は回ってた>_?
前よりひどくなったって事?
説明がないと それすらこのスレ見てたんじゃ分かりません。
マザーの取り付けで、ケースとショートとか?
取り出して組み立てで・・・通電物の上で設置とかしてませんか?
ここでは、ちょくちょく見かけます。
書込番号:23144341
2点

おめでとうございます
取り敢えず、メモリの挿し直しをしてから、OSセットアップですね?
頑張ってください
書込番号:23144342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キンちゃん1234さん
スレ違いでしたね。申し訳ございません。
この場を借りて、自分の不手際で皆様に多大なご迷惑と、お手数をおかけしたことを謝罪させていただきます。
申し訳ございませんでした。
書込番号:23144362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RanmaYTさん
組みつけのイージーミスは、多いです。
ここで解決するのは・・そのイージーミスの解消程度ですよ。
丁寧に ひとつづつ、しっかりと、確認をしながら組み付ける。
基本であります。
メモリーは奥まで、きっちりと差し込む。
24ピンも 刺さったつもりじゃだめ、しっかりと奥までささってるか目視でも確認。
CPUクーラーも 裏面も見てきっちりと締まってるか?
そして できればグリスは一度取り付けた後、外してちゃんと広がって密着していたか 確認。
そして 再度組付け。
ってね。
丁寧にやることです。
ってね〜
もうね 面倒で全く丁寧にやらなくて、いじると高確率で不具合でる 私が言っております(大笑い)
書込番号:23144382
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
- 1月20日(金)
- 洗濯後の洗濯槽の乾燥方法
- 13万円以下お薦めノートPC
- 指紋認証対応のフィルム
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC
-
【その他】ざっくり
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月20日
-
[ホットプレート]
-
[スマートフォン]
-
[自動車(本体)]
-
[ゲーム周辺機器]

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





