


家電量販店やPC工房 ark dospara Tsukumoなどでpcパーツが販売されていますが、みなさんは安さ重視で商品によって異なる販売店を利用していますか?それとも一つの販売店をずっと利用してるんでしょうか?
書込番号:23146330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納期>価格で商品によって異なる販売店を利用します。
ほぼ、通販で購入します。
書込番号:23146351
0点

私はTSUKUMOがメインです。通販処理が早いですし、サポートにも不満を感じたことがありませんので。
安さ重視と言っても、通販しかやっていない店は怖くて使えないですし。秋葉原に実店舗があるPCパーツショップなら、値段差があるとしても許容範囲内です。
ケース/ファン/クーラーくらいなら、Tsukumoに欲しいのが無かったらamazonを利用することはありますが。最小構成だけは、1つの店で買うようにしています。
書込番号:23146356
1点

もっぱらヨドバシかアマゾンの安いほうです。他では買いません。アキバまで行ってもいいけど交通費とか食事代を考えると値段が変わりませんよ。
書込番号:23146365
0点

自分はAmazon tsukumo ワンズ パソコン工房 Arkの使い分け、どうしても無い場合がドスパラかな?
安い小物はAmazonが便利だし、メモリはArkのオリジナルが好きだし、他は必要に応じてワンズ、パソコン工房、tsukumoから買うけど、どうしても在庫がない時にドスパラかな?
書込番号:23146381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

国内通販だとAmazon TSUKUMO ワンズ Arkかなぁ
海外のnewegg Amazon.comもたまに購入する。
書込番号:23146406
0点

私はまだあんまり痛い目にあったことがないので安さ重視でその時その時の最安値の店で買いますね。
初自作したときもお金がなくて、最安値のパーツを買い集めていたらメモリが初期不良だったのですが、メモリの購入店はTSUKUMOさんで、超速で対応していただき、無事PCをくみ上げることができました。
書込番号:23146409
0点

当初はツクモでした。
しかし最近はAmazon。
そしてモノによってはヨドバシのポイント目当て。
ごく稀に米尼。
安さでイートレンドやNTT-X、嫌だけどドスパラ。
書込番号:23146441
1点

みなさんソフマップってあまり使わないのですか?
書込番号:23146443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まとめて買うべきものは、同じところで買う
バラでもいいものは都度、信頼できる安いところ
いずれにせよ、お好きなところで買えばよし
書込番号:23146466
0点

ソフマップは激安があれば買いますが
自分はあんまり相性が良くない
書込番号:23146476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフマップは売るところ(笑)
昔、冷陰極管がボケたTNモニターを4000円で買い取ってくれた時は感動した(笑)
書込番号:23146478
2点

Amazon > NTT-X Store > TSUKUMO > ドスパラ > ソフマップ の順で利用します。
書込番号:23146484
0点

ソフマップで購入してたのは、ずいぶん昔
シグナル BLESS 高速電脳 ブルーマップとかで買ってたなぁ
書込番号:23146493
0点

確かにソフマップは買取価格が高いイメージがありますね。
私もいらなくなったノートPCを査定してもらったのですが、TSUKUMOでは4万3000円ほどの物をソフマップは4万9000円くらいで買い取っていただけました。
書込番号:23146505
1点

実店舗なのか、通販なのか? どっちかな。
10年以上前にチョクチョク組んでた時期は通販はまだ怖くて利用して無かった。 色々トラブル報告あったから。
土日に店舗を4〜5件回って、値段交渉して買ってたなぁ。 あっちは安かったよとかまとめて買うから安くしてとかw
今は8割がた通販。 出かけて気が向いたら店舗を覗いていいのがあれば買う位。
楽天やAmazonが多い。 ポイントと会員ランクキープで楽天使うのが多いかな。
ソフマップは地元では中古売買がメインだから、使わなくなった。 自作PC初心者の頃はお世話になったけど。
特にあっち系ゲームは(^^; その際についでに一式買ったりしたのはあった。
書込番号:23146582
0点

>Highpingさん
大部分は通販 ちょいとしたものはAmazon、ドスパラは一応会員になってる。
心配なパーツはツクモかな? 梱包が良いのは ワンズさんが一番だって思ってます。
比較的価格に差が無ければ、地元のパソコン工房で買ってあげる(潰れそうなので、協力はしたい気持ち)
なもんで〜
3800Xとかは、価格差が通販と余りなかったので地元実店舗のパソコン工房で買ってあげた。
出来るだけ地元のショップで買ってあげたいのだけど・・あまりにも価格差が・・
(自作初期に世話になったので買ってあげたい)
書込番号:23146766
1点

まとめて一式買うとしたらCPU/メモリ/マザーは同じ店の実店舗で買いますかね。この三つはそもそもバラバラに買うこと自体が少ないですからね。通販では買いません。
これ以外は通販で買うこともありますが、通販は初期不良があったときが面倒なのでそのへんは賭けですね。
通販で買うときは最近はポイントや送料無料などを重視してアマゾンかヤフーショッピングが多いですね。
実店舗は地元に店があるドスパラかパソコン工房ですね。
書込番号:23146910
0点

昔はPC-SUCCESS BLESSでベアボーンのノートPCのパーツを良く買ってた
ArkはMSIの正規販売店なので一度MSIのゲーミングノートPCを注文しといて
後から他のショップで安く購入した増設メモリ、容量の多いSSDとHDDをArkに持っていき
Arkさんがそのパーツに交換してから封印シールを貼ってくれた
融通が利くとても良いお店だと思った
私は自作PCを組んだことは数年前に1回きり
そして去年の11月にAMDのCPUが凄いことになっているので自作を決意
でもAMDのCPU マザー メモリなど、どの組み合わせが良いか全くわからないので
パソコン工房に行って店員さんに聞くつもりでいたが、他のお客さんに対応しているのと
店員さんが少なすぎて待っていたけど「ここで買うのはやめよう」と思いドスパラへ
ドスパラはあまりお客さんがいなかったので店員さんに色々20分位教えてもらった
その時はPCパーツ購入で20%還元(上限15000pt)+paypay5%+1000ptだったのでお得に買えた
それからパーツのスペックUPのため11月だけで何度か行った
その都度定員さんに相談して購入してきた
11月最後の決め手は11月30日のRyzen 9 3950X
私は有料会員なので初期不良が1か月
そんなことをしていたら会員ステージが最高ランク 3.5%還元
(今やっている上限3000pt付与とは別に)
5万円以上の購入で1000pt
10万円以上の購入で5000pt
15万円以上の購入で10000pt
こんなクーポンまでもらえた
CHECK INポイントも地味にうれしい
お正月は100ptくれるし
元旦の初売りでパソコン工房に並んだけど
整理券も配らない
買えるかどうかはレジまで行かないと解らない
100人目くらいに並んだのでレジまで行けるのは13時頃だと言われた
他のショップでは整理券を配っているのに
買えるか分かるのが開店から約3時間後なんて完全なアホ
話題作りの為にわざと並ばせてるの?
やっぱりパソコン工房は駄目な店だと思い並びから脱退した
でもpaypayモールのパソコン工房では良く買うw
書込番号:23146943
0点

ソフマップは、ゲームを買うところ
なイメージがありますね。
書込番号:23147333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分が25年前
初めて上京して秋葉原に行って
ソフマップ行ったら、感動しました。
同じソフマップが何軒もあり、新品から中古
まで、凄い品揃え。
東京って、すげ〜!
って感動しました。
ゲームソフト眺めるだけでも、1日過ごせそう。
今は、どうか分かりませんが…
書込番号:23147339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

消費増税前の9/末に
アマゾンでPCパーツ12点購入しました。総額で101,251円でした。
DVDドライブは起動時の騒音が予想外に五月蠅かったので返品しました。
アマゾンの場合、理由を問わず返品に応じてくれるのでうれしいです。
また3回メールでお知らせが届きますので安心です。
@注文受付メール
A商品発送メール
B配達完了メール
送料無料もありがたいです。
カスタマーレビューも参考になります。
購入手続きも簡単なので在庫がある場合は、ほとんどアマゾンで購入しています。
ツクモも検討しましたが
返品・交換には対応できませんので予めご了承ください。
の一文が気になり止めました。
リアル店舗は隣町にあるPC-DEPOやコジマ電機をたまに利用します。
秋葉原は最寄りの駅から30分で到着しますがとんと行かなくなりました。
書込番号:23147707
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





