


多くの記事を読み漁ったのですが、いまいち理解できなかったため質問させていただきます。
au(アップグレードプログラムEX契約中)から格安スマホ・SIMへの乗り換えを検討しております。
月額が安くなり、乗り換えにおいて一番損の少ない方法・時期をご教示願います。
※機種変更をする場合はiPhone X以前のものは避けたいです。
【利用機種】
iPhone X
【au利用期間】
3年7ヶ月
【iPhone X分割支払い回数】
22回目/48回 残額\79,300
【契約内容】
・アップグレードプログラムEX
特典利用期間2020年1月〜2022年1月
・auフラット20スーパーカケホV
・auフラットプラン20データV
・auスマートバリュー
・二年契約+家族割
・その他AppleCareなど
【毎月の支払額】
約\12,000
【利用について】
通話はLINE電話が9割です。
Wi-Fi環境外でのデータ利用はネットやSNS、音楽アプリです。動画は自宅のWi-Fi環境内でしか観ません。
宜しくお願いいたします。
書込番号:23149491 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

au解約するのが前提なら、25ヶ月目(三ヶ月後)にアップグレードEXで安い機種に機種変更しiPhone を返却、プランをNがつくものに変更して解約するのが良いでしょう。
>機種変更をする場合はiPhone X以前のものは避けたいです。
単純に時期のことなのか性能のことなのか不明ですが、XS以降という意味では、もう安く買えません。
Xと同じように分割で買えば毎月の負担は軽いかもしれません。
書込番号:23150153 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>PP0320さん
・auフラット20スーパーカケホV
・auフラットプラン20データV
これを止めてポケットWiFiの契約をした方が安いのでは?
一番安いプランにすれば得なんじゃない?
書込番号:23168001
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(スマートフォン・携帯電話)