


スマホの画面が小さくて、動画や電子書籍が見づらくなってきたので、タブレットを購入したいと思っています。
メールやLINEなどはスマホでやるため、契約なしで
wifi専用のタブレットにしたいのですが、スマホがAndroidなのでiPadとかではなく、Androidのタブレットにした方がいいのでしょうか?
タブレットは主に動画や電子書籍を見たり、写真を保存するのに使う予定です。ゲームはスマホでもあまりしないので、やらないと思います。
写真を保存したいので、容量は大きい方がいいかなと思っています。あと、動画を見るので画面は大きい方がいいです。8-10インチが希望ですが、10インチだとかなり大きいでしょうか?
おそらく家で使うのが主で、持ち歩きはしないと思います。
上記のような使い方で、おすすめの機種がありましたら、ぜひ教えて下さい。HuaweiとNECはカタログで見ましたが、他でも大丈夫です。
なるべく早く買いたいので、情報よろしくお願いします。
書込番号:23156695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず、自宅にwifi環境はあるのですか?
別にiPadが気になればそちらで良いと思いますよ。OSのサポートしっかりして安心感あります。
10インチはそれほど大きいと思いません。電子書籍読むのに12.9インチのiPad使ってますが、これに慣れるとサイズを下げようとは思いませんよ。
書込番号:23156740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速の返信、ありがとうございます。
自宅にwifi環境はあるので、大丈夫です。(ちなみにスマホもwifiがあるので月に1G以下です)
スマホがAndroidでもiPad使えるのですね。Androidだとバージョンアップとか面倒かなと思っていましたが、iPadの方は大丈夫そうですね。大きさも10インチ以上にしたいと思います。
あと、容量はどの位あるのでしょうか?
また、スマホのデータを移すことは出来ますか?
(iPhoneはSDカードが使えませんが、iPadは使えるのでしょうか?)
色々質問ばかりで申し訳ありませんが、教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。
書込番号:23156763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMフリーモデルでもSIMを入れなければ、Wi-Fi専用で使用できます。
私は、SIMフリーモデルをSIMを入れずに使用しています。
動画は、YouTube等の動画をオンラインで観るのですか?
それとも、ダウンロード保存したものを観るのですか?
保存する場合、外部ストレージ(microSD)に直接保存か、
内部ストレージに保存したものを外部ストレージに移動
できますか?
また、使用する動画鑑賞アプリは、外部ストレージに保存
された動画を再生することができますか?
電子書籍は、保存した書籍ファイルを読むと思いますが、
保存は、内部/外部ストレージ問わずできますか?
アプリも両保存先に対応していますか?
写真は、タブレットで撮影・保存するだけですか?
スマホで撮ったものも保存する場合は、どうやって
保存しますか?
外部ストレージに保存しても問題ありませんか?
予算は、どの程度ですか?
外部ストレージが利用できない場合は、内部ストレージ
容量の大きなモデルを選択することになりますので、
高価になります。
写真を撮る場合は、カメラ性能の高いモデルが要求されます。
書込番号:23156782
1点

iPadはSDカードスロット自体が無いです。最近、外部デバイスにも対応する様になって来てますので外付けで繋がるかもしれません。ここは実施した事ないので不明です。
最大1TBのモデル有りますが、コレ高いですよ。
データはクラウドサービスで共有するのがよいと思います。
書込番号:23156800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>猫猫にゃーごさん
早速の返信ありがとうございます。SIMフリーのタブレットでもwifi専用で使えるのですね。候補に入れてみます。
動画はyoutubeやTverなどでオンラインで見ていますが、ダウンロードして見ることはないです。
電子書籍は保存して読むので、できれば本体に保存したいと思っていますが、SDカードに移しても大丈夫です。
写真はデジカメかスマホで撮った物を保存する予定で、タブレットでは撮らないと思います。保存はもし使えればSDカードに保存でも大丈夫ですが、タブレットの容量は今のスマホ(32G)位は欲しいかなと思っています。(64GBとかあるといいのですが、結構高くなりますか?)
予算は相場があまり分からないのですが、2-3万円で買えたらいいなと考えています。(4-5万円位は考えた方がいいでしょうか?)
あとはiPadかAndroidか、もまだちょっと悩んでいます。やはりiPadの方が性能的にいいでしょうか?
書込番号:23156806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPadがいいかな。
とは言え最低限日本製なら大丈夫だと思う。
安価な物にはへんなアプリとか入っているからね。
削除出来れば大丈夫だけどいつのまにか復活しているとか…
怪しすぎますね。
書込番号:23156824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kockysさん
返信ありがとうございます。
やはりiPadはSDカードが使えないのですね。
動画は保存しないので、容量は64GB位あれば
大丈夫かなと思っています。(今のスマホは32です)
クラウドサービスを使うとたくさん保存出来るのですか?それなら本体の容量を気にしなくてすみますね。早速調べてみたいと思います。
書込番号:23156863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>鏡の国のアリスさん
【Newモデル】Fire HD 10 タブレット ブラック (10インチHDディスプレイ) 32GB
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KD9HHM3
が安価で良いと思います。
Android タブレットではなく、Fire タブレットですので、アプリはアマゾンアプリストアからインストールします。
書込番号:23156866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>麻呂犬さん
返信ありがとうございます。
やはり、iPadが良さそうですね。
スマホがAndroidなのでダメかと思っていましたが、
早速候補にして調べてみたいと思います。
AndroidではHuaweiもありましたが、スマホで色々あったのでちょっと心配でしたが、iPadは大丈夫そうですね。
ありがとうございました。
書込番号:23156867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://s.kakaku.com/item/J0000031202/
購入候補です。
私はコレ使ってます。
https://s.kakaku.com/item/J0000028897/
書込番号:23156898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ズバリ、これ。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000031048_K0001110258_J0000031202_J0000027199&pd_ctg=0030
Fire HD 8をAmazonから安く購入しましたが、ディスプレイの出来の悪さにはがっかりした。
書込番号:23156926
0点

>papic0さん
返信ありがとうございます。
Fireタブレットというのもあるのですね。
サイト見ましたが、かなりお手頃でいいですね。
今までAndroidのスマホしか使ったことがなく、タブレットは初めですが、Fireタブレットでも使いこなせるでしょうか?
10インチで32GBなら大丈夫そうなので候補にしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23156998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>鏡の国のアリスさん
わたしの持っているFire 7 で、アマゾンアプリストアの中を検索したのですが、Tver アプリが出てこないですし、ブラウザSILKでTver サイトを開いたのですが、動画を選んでも再生ボタンが機能しません。
Fire タブレットに、強引にGoogle PlayストアアプリをインストールしてTver アプリをインストールしてTver 動画を視聴できるようです。
https://tabkul.com/?p=203626
決してお勧めはできない方法です。
Fire TV Stick だとTver を視聴できるようです。
ウェブ検索やKindle 電子書籍、アマゾンプライムビデオであれば、Fire タブレットは安価でお勧めです。
書込番号:23157061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>鏡の国のアリスさん
〉今までAndroidのスマホしか使ったことがなく、タブレットは初めですが、Fireタブレットでも使いこなせるでしょうか?
Fire OS は、Android OS をベースにアマゾンが独自に開発したものなので、操作性は同じです。
しかし、Google Play ストアではなく、アマゾンアプリストアにあるアプリを利用することになります。
使いたいアプリがアマゾンアプリストアのあるかどうかを確認してください。
書込番号:23157069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>鏡の国のアリスさん
Androidタブレットの場合、デジカメやスマホをOTGケーブルで
USB接続すれば、データ取り込みができるはずですが、上手く
できない場合は、SDカードUSB変換アダプタでSDカードをOTG
ケーブルで接続して取り込むことができます。
タブレットのmicroSDカードスロットを空けておく使い方なら
microSDカードを挿して直接取り込むこともできます。
スマホの場合は、Wi-Fiネットワーク経由で、タブレットから
Webブラウザでスマホにアクセスして、データを取り込むことができます。
パソコンからも可能です。
↓のアプリで確認しています。(上記で待機、下記でアクセス)
・Cx File Explorer - Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cxinventor.file.explorer&hl=ja
・Microsoft Edge - Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.emmx&hl=ja
Windowsパソコンからアクセスする場合は、Webブラウザだと日本語が
文字化けするので、エクスプローラーでアクセスすほうが良いです。
今、私が購入するとしたら、安価な↓を候補にします。
・TECLAST P10HDタブレットPC 10.1インチ1920 * 1200フルHD IPS 4G LTEコールAndroid 9.0 3GB + 32GB 2.5DタッチスクリーンBluetooth 5.0 GPSデュアルWiFi
https://www.amazon.co.jp/dp/B082KGBW5Z/ref
iPadを含めApple製品は、じっくり見たり触ったりしたことが無いので、
同じことができるかは、分かりません。
書込番号:23157092
1点

最新のiPadかiPad mini5が使い易いのではと思います。
10.2インチが良いか、7.9インチが良いか。お店で触ってみてください。
お若い方ですと、10.2インチは大きく感じませんかね。
我々の年代なら10.2インチがちょうどいいですがね。
書込番号:23157353
0点

>papic0さん
FireOSはAndroidとほぼ同じ感じなのですね。
それなら私でも使えそうでよかったです。
動画はスマホにたまたまTverを入れたから
Tverばかり見ていましたが、ドラマとか見れる
なら他のアプリでも大丈夫です。
Amazonプライムなら色々見れそうですね。
iPadも欲しいですが、値段を考えるとFireも
いいですね。
今週末に電気屋さんに行って、色々見てみて
出来れば購入思います。
ありがとうございました。
書込番号:23157672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ねこちゃん77さん
返信ありがとうございます。
やはりiPadがおすすめなのですね。
iPad mini5も良さそうですね。
今のスマホが5.5インチなので
7.9でも大分変わると思いますが、
持ち歩きしない予定なのでやはり
10.2の大きい画面がいいかな、と
迷ってます。
お店で両方触ってみて決めた方がいい
ですよね。
週末に見に行くのが楽しみです。
ありがとうございました!
書込番号:23158037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>鏡の国のアリスさん
Androidタブレットにする場合は、Androidのバージョンもチェックしましょう。
現在は、Android 8.0/8.1/9.0 が混在して売られています。
もっと旧いバージョンの死蔵在庫が売られていることも。
※ほとんどのメーカーはバージョンアップを提供していません。
購入される際は、最新(今なら9.0)または、9.0へのバージョンアップを
保証している製品を選択しましょう。
スマホでは Android 10がリリースされていっますので、暫く待てば
Android 10のタブレットが出てくると思います。
※時期は知りません。
ちなみに、私のスマホは Android 10 です。
タブレットは 7.0 です。
iPadは、新バージョンが出るとアップデートできるみたいですが、
詳しいことは知りません。
書込番号:23158571
0点

>猫猫にゃーごさん
返信遅くなってすみません。
Androidのバージョンのことはすっかり
忘れていました。ありがとうございます。
タブレットはスマホみたいにバージョンアップ
しないのですね。
今すぐ9.0を買うか、もう少し待って10を買うか、
迷ってしまいますが、早く欲しいので9.0の機種を探してみたいと思います。
もしくは、iPadならバージョンアップ出来るのであれば、iPadを買った方がいいかもしれませんね。
3連休の間にぜひお店に行って見てきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23159847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今晩は。情報がたくさんで悩まれているみたいですねぇ。
Androidがいいとか、はたまたiPadがいいとか。OSのアップデートでいうなら、iPad 一択ですね。
iOSなら古い機種でもアップデート可能です。ハードウエアの性能は、年々向上しているわけでもなく、
古い機種でも動作します。
当方iPhone SEを使っていますが2016年の製品でしたかしら。流石にそろそろ新しめのiPhoneにと
考えてていますがね。小型のiPhoneが好みでして、4.7インチの6sでさえ大きく感じてすぐにSEに
戻しました。
一つの機種を長くお使いになりたいなら、古い機種でもOSアップデートが可能なiPadがお勧めかと
思います。
Android機は、どうして古い機種のOSアップデートが出来ないのでしょうか。出来ても一回だけとか。
このあたりが、売り方なんでしょうな。
話は変わりますが、スマホで撮った写真を管理するためにタブレットではなくパソコンで管理っていうのは
どうなんでしょうね。ちょっと値がはっちゃいますかしら。
書込番号:23160082
0点

Ideapad S130 Celeron N4000・4GBメモリー・128GB SSD搭載 81J1006RJP
↑の こんなの使いやすいと思います。タッチパネルではないのでご要望に沿えないかもですが。
書込番号:23160099
0点

>ねこちゃん77さん
返信ありがとうございます。
本当に色々迷ってしまいましたが、やはりアップデートのことを考えたらiPadが一番良さそうですね。
実際使用されていらっしゃる方から情報を頂けてよかったです。
パソコンも最初に考えたのですが、値段が10万円近くしていたのであきらめたのと、軽くて便利かなと思ってタブレットを考え始めました。
教えて頂いたパソコン、見てみましたがタブレットとあまり変わらない価格なのですね。
お店にあったら触ってみてタブレットとどちらがいいか決めたいと思います。
色々と情報ありがとうございました。
書込番号:23160274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>鏡の国のアリスさん
iPadにした場合、スマホとデジカメの写真をどんな方法で
取り込むことができるか確認しておいた方が良いですよ。
また、microSDは使えないようなので、最初から大容量
ストレージのモデルを選択しておかないと、パンクします。
私は、iPadについての知識がありませんので、アドバイスは
できません。
書込番号:23160442
0点

>鏡の国のアリスさん
ご自分で撮影した写真と動画の保存については、Googleフォトに保存することにして、解像度をGoogleに任せれば、容量無制限で保存できます。ごく一般のユーザであれば、タブレットに保存してそのバックアップを考えるよりも、Googleに任せるとデータ消失リスクを小さくできます。
書込番号:23160453
1点

>猫猫にゃーごさん
スマホとデジカメの写真の取り込み方法、
大事なことを忘れていました。
ありがとうございます。
確かにiPadはSDカードが使えないので他の方法を
聞いておかないとダメですよね。
容量もなるべく大きい物にした方が良さそうですね。
私はiPhoneも使った事がないので、SDカードなしで
どうなるのか想像がつきませんが、やはりアップデートのことを考えるとiPadの方が良さそうなので
iPadを第1候補にしたいと思います。
どうしてもSDカードがないとダメ、となれば
Androidのタブレットになるかもしれませんが、
恐らく大丈夫と思います。
書込番号:23162188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>papic0さん
iPadの場合、写真の保存はGoogleフォトを使えば
いいのですね。ありがとうございます。
容量無制限とは知りませんでした。
Googleにお任せ出来れば安心ですね。
これで安心してiPadを買いに行けそうです。
ありがとうございました。
書込番号:23162204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPad と Google Photo についてのヘルプです。
>写真や動画をバックアップする
https://support.google.com/photos/answer/6193313?co=GENIE.Platform%3DiOS&hl=ja
書込番号:23162220
0点

iPad OSで出来ることにこんなことが書いてありました。
外付けドライブでファイルの読み書きができるのでSDカードリーダーがあればSDカードに対応。
外付けハードドライブへのアクセスも可能なので、溜まった写真や動画を移動することも可能。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
外付けドライブに対応 USBドライブ、SDカード、ハードドライブ上のファイルにアクセスできます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
iPad OSの乗った最新iPadで決まりでしょうかね。あとは液晶サイズとROM容量で選んでくださいな。
iPad 第7世代 128GB が無難かもしれませんね。
私も欲しくなっちゃいました。
書込番号:23162294
1点

>鏡の国のアリスさん
・iPhone SD カードリーダー lighting 最新 iOS13 双方向 データ転送 lightning iPhone カードリーダー Office 書類 転送 読み書き ライトニング カメラ デジカメ SD カードリーダー マイクロ SDカードリーダー iPhone7/8/X/11/iPad/iPodなど対応 (ホワイト)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0823887XX/ref
iPadも、こんなカードリーダーを使えば、SDカードやUSBメモリの読み書き、
スマホやデジカメをUSBケーブルで接続すれば、直接アクセスもできそうですね。
書込番号:23162382
0点

鏡の国のアリスさん
iPadに、ご決定、おめでとうございます。
ノートPC風にも使えるよ。
でも、縦置きするときは、専用キーボードを取り外し、ダイヤルで切り替え出来る社外品のキーボードを使ってます。
(ダイヤルの右にテプラでiPad などと書いてます。時々入れ替えるので)
第7世代の新型「iPad」レビュー。キーボードもマウスも使えて、3万円台から買える高コスパモデル - 価格.comマガジン
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=14513
書込番号:23162507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キハ65さん
>ねこちゃん77さん
>猫猫にゃーごさん
皆様、iPadとGoogleフォト、またSDカードについて
詳しく教えて頂き、ありがとうございます。
SDカードは使えないと思い込んでいましたが、カードリーダーがあれば使えるのですね。
Googleフォトと128GBの容量があれば大丈夫かなと思っていましたが、やはりSDカードが使えると分かってよかったです。
これで安心してiPadを購入出来そうです。
ありがとうございました。
書込番号:23164056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HARE58さん
iPadの詳しい情報、ありがとうございます。
キーボードがあればパソコンと同じように使えますね。予算の都合でパソコンをやめてタブレットにしたのですが、iPadでも十分満足出来そうです。
早速明日にでもお店に行ってみます!
iPadの128Gを第1候補で見てみたいと思います。
あとは触ってみて大きさを決める予定ですが、
動画中心になりそうなので10インチ以上かと
思っています。
ありがとうございました。
書込番号:23164084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





