『ps4とプリメインアンプ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ps4とプリメインアンプ』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信21

お気に入りに追加

標準

ps4とプリメインアンプ

2020/01/10 10:55(1年以上前)


プリメインアンプ

クチコミ投稿数:737件

この間ps4を購入しました。
以前のps3のように赤白黄色のRCAケーブルの赤白を直接AU-α707iに繋いで視聴してたのでps4でも同じようにやりたかったんですけど、ps4にはRCAケーブルでのアナログ出力がないみたいでDIGAのジャンプリンクもできないようでガッカリしているところで質問です。
今、仕方なくテレビのモニター出力からプリメインアンプ に繋げて視聴していますが以前の方法より音質がかなり低下したように思いますのは気のせいでしょうか?テレビから繋げてるRCAが相性良くないだけですかね?高音ばかり目立ってシャンシャンキンキン安っぽい音でうるさい気がします。
因みに前にも音がキンキンする事で質問させて頂きましたがスピーカーの位置とか色々セッティングを変えたら改善しましたが今回はテレビからの出力とRCAの変更にて環境が変わった事から改めて質問させて頂きます。何か良い方法アドバイスあれば教えて頂けると幸いです。

書込番号:23158956

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/01/10 11:04(1年以上前)

テレビのモニター出力品質が悪い可能性がありますね。
テレビに光出力が有れば外付けDACを使用してみる。PS4の出力をRCAに変換してみる。
後者は品質が良いものでないと意味がないかもしれません。簡易型のセレクターから音声抜き出すようなものでもテレビよりはマシか?

実際に同じような環境で使われている方がいれば良いのですが。

書込番号:23158967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:21件

2020/01/10 11:11(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/s?k=HDMI%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB+%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF&rh=n%3A3371421&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss
こんなん、ありますが?

山水でゲーム!ゲームにはいろいろありますが、
今のゲームは音的にも大変凝っているので、分からんでもない。

オブジェクトデコードで作られたゲームは映画も負ける。

書込番号:23158980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:737件

2020/01/10 11:41(1年以上前)

>kockysさん
アドバイスありがとうございます。
やはりテレビのモニター出力の品質が悪そうですよね!こちらps4proの背面、拾い画なのですがauxという端子もありますが関係ありますか?
RCAに変換しても品質が良い物でないと意味がないかもなんですね( ; ; )テレビからよりはマシな程度でしょうか
因みにDIGAのジャンプリンクps3だとできたのにps4proはできない?みたいでがっかりしました。ジャンプリンクはビエラのテレビで見れますが今の質問の通り音が悪いのでps3で見るしか無さそうで部屋がごちゃごちゃになりそうです(笑)

書込番号:23159043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件

2020/01/10 11:53(1年以上前)

>オルフェウスさん
アドバイスありがとうございます。
貼って下さったリンク先はRCAに変換する機器ですか?どれが良さそうでしょうか?
ゲームの音も良い音で聴ければテンション上がりますね!何気にゲーム音楽も結構凝っているし音作りもしっかりしてるものは特に良い音で聴きたくなります
でもここ最近はps3では主にDIGAのジャンプリンクとBlu-rayなどを見ていました。ps4proではリモートプレイで競馬のウイニングポストとシムズ4 CATS&DOGSをやっていました。ps3とps4proでのBlu-rayなどの画質音質を比べてみたいところ音の接続で立ち止まっています

書込番号:23159061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/01/10 11:56(1年以上前)

>★ゆぅ&みぃ☆さん
ダメもとで、もしHDMIでARCを有効にしていたら無効にし、
PS4->HDMI->TV->RCA->アンプ

PS4->光->TV->RCA->アンプ
としてみたらどうでしょうか。

書込番号:23159067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:737件

2020/01/10 12:07(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
アドバイスありがとうございます。
HDMIの設定から光にするという事でしょうか?

書込番号:23159084

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/01/10 12:09(1年以上前)

d50

>★ゆぅ&みぃ☆さん
PS4のhdmiとopticalは同時出力可能ですか?
これ出来るならtopping d50程度のDACでテレビよりはマシだと思います。テレビの光をRCA変換でアンプに入れてますが問題無いですよ。
今はd70に変えましたが費用をどれだけ掛けるかだと思います。
auxは分からないですね。

書込番号:23159090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/01/10 12:16(1年以上前)

>★ゆぅ&みぃ☆さん
>HDMIの設定から光にするという事でしょうか?
それでよいと思います。

書込番号:23159104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:737件

2020/01/10 12:19(1年以上前)

>kockysさん
アドバイスありがとうございます。
すみませんps4 proのhdmiとopticalは同時出力可能かどうか分かりません
ps4proとps3がDVDなどの画質が変わらないのであれば以前のようにps3を使うのも手ですが置き場所に困るのと、ps4proの方が綺麗になってるという意見も目にします。(4 kテレビじゃなくても)

書込番号:23159112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件

2020/01/10 12:21(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
アドバイスありがとうございます。
後でps4proでBlu-ray流して比較してみたいと思います。

書込番号:23159116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2020/01/10 18:38(1年以上前)

>★ゆぅ&みぃ☆ さん

こんばんは、お久しぶりです。お変わりありませんか?。

私も1年位前に株主優待券の使い道に窮して、取り敢えず「PS4 pro」購入したんですが、
忙しくて開封すらしてません。初期不良品だったらどうしよう...(笑)

HDMIや光をRCA出力に変換する安価なコンバーターはありますが、
音質的に期待出来ないので、「SMSL M100 USB DAC」等の
評判の良い、中華DACを導入した方が高音質になると思うのですが...

書いてたら、ふと、自分はどうしよう?、と考えさせられて、
多分、「PS4 pro」を開封したら、HDMI → TV → 光 →「DCD-SX11」かなぁ...と。

書込番号:23159673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:737件

2020/01/10 21:33(1年以上前)

>レオの黄金聖闘士さん
お久しぶりです。アドバイスありがとうございます。お陰様で少しずつですが元気にやっておりますよ(^人^)
そうだったのですね〜!不良品じゃないことを願ってます。
私はずっと欲しいと思っていて安くなるタイミングが来たので購入いたしました
気のせいかもしれませんがWOWOW生中継を録画したLUNA SEAのライブをps4proで視聴しましたら今まで気付かなかった衣装の柄を発見できたり肌がハッキリ見えて4kテレビで観てるような感じでした。自分は42インチのプラズマテレビなので大きい4kテレビが欲しくなります(笑)
>とにかく暇な人さんのアドバイス通りHDMIの音出力を光にしての視聴です。他の設定では視聴指定なので比較はできてませんが音もとても良くなってました。光出力のお陰でしょうか
DACを導入する事で更に良くなるのなら試してみたいです。SMSL M100 USB DACを購入するならばRCAケーブルの他に何が必要になりますか?
因みにjblのRCAケーブルってありますかね?

書込番号:23159966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2020/01/10 22:52(1年以上前)

>★ゆぅ&みぃ☆ さん

こんばんは。少しずつでも体調が良くなっておられるなら何よりです。

「PS4 pro」の光出力端子と「SMSL M100 USB DAC」の光入力端子を繋ぐ、
光デジタルケーブルと「SMSL M100 USB DAC」のRCA出力端子と
「AU-α707i」のRCA入力端子を接続するRCAケーブルの2本ですね。

JBLのRCAケーブルって余り聞きませんが、「JSC1500」という
製品がある様ですが、アマゾンで品切れになっていますね。
JBLに拘らなくても、有名メーカー製なら良いと思いますが...


PS
>不良品じゃないことを願ってます。

ありがとう〜〜。「PS4 pro」そんなに綺麗なんですね。
開封する楽しみが増えました。

書込番号:23160127

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2020/01/11 00:41(1年以上前)

>★ゆぅ&みぃ☆さん
こんにちは。PS4 proだとHDMIですね。

マランツのNR1200を買うのが一番いいかも。
NR1200をプレーヤー的にも利用しプリアウトから他のアンプにつなぐ方法もありかと。

我が家の一番広いオーディオルームは、上の息子のPS4proのセットのせいで半分部屋を取られここのオーディオは窓際族です。

書込番号:23160287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:737件

2020/01/11 08:59(1年以上前)

>レオの黄金聖闘士さん
おはようございます。優しいお言葉、やり方を教えてくださってありがとうございます。
DACの他に光ケーブルとRCAケーブル赤白の1セットを用意すればいいんですね〜
他のDACも探してみました。S.M.S.L Sanskrit 10th D/Aコンバーターというものが気になりましたが1万とちょっと考えてしまいます(笑)
中華製じゃない物だともっと高いだろうし?
以前スピーカーケーブルを色々試してみた結果jblが1番安定していたのでRCAケーブルもjblにしたかったんですがないのですね!
私のスピーカーjbl4312Aでは他のスピーカーケーブルを使うとキンキンした音になるみたいでjblのスピーカーケーブルだとそれが落ち着きますが1番はやはりセッティングで変わりますね♪

ps4proの画質の良さ私の感覚ではとても綺麗だと感動しましたけど、もしそんな風に感じられなかったからごめんなさい

書込番号:23160661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:737件

2020/01/11 09:20(1年以上前)

>fmnonnoさん
アドバイスありがとうございます。
ごめんなさいNR1200は金銭的にちょっと無理です。
私もいつかちゃんとしたオーディオルームが欲しいなと、、、(笑)

書込番号:23160690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件

2020/01/12 17:25(1年以上前)

以前父が買ってくれたA-S301に光入力があるので光ケーブル買って試してみたいと思います。
DAC買う前に思い出して良かったです♪

書込番号:23163579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件

2020/01/12 17:55(1年以上前)

因みにa-s301にアナログ出力端子があるそうなんですがどれでしょうか?

書込番号:23163671

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:8648件Goodアンサー獲得:1393件

2020/01/12 18:02(1年以上前)

RECと書かれているところですね

書込番号:23163683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:737件

2020/01/12 18:07(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
こんばんは、教えて下さりありがとうございます。
ps4の音をサンスイ のアンプ側に送る事ができるということが分かって安心しました。

書込番号:23163696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件

2020/01/13 21:57(1年以上前)

AUDIOTRAK グラスファイバー製OPTICALデジタルケーブル GlassBlack2plusをps4pro→a-s301に接続しRCAをa-s301のREC→ サンスイ707iのLINEに繋げました、確かに音が大きく出るようになった感じがしたので母から苦情が来ないようにいつもより音量を下げ気味にしたからかRCAを違う物にしたからあまり満足がいきませんでした。前よりベースラインが聞こえにくくなったように思うのと音が狭くなったように感じます。
以前はプレステなどの音をサンスイ707iのチューナーで鳴らしてたのでLINEからチューナーに戻しソースダイレクトをオンにして音量も少し上げたら若干良くなった気もします。そしてps4proの音をテレビのモニター端子から707iのチューナーに接続した時の方が音の広がりがありLIVE感があったように思うのは気のせいでしょうか、、、
因みにa-s301のDACはバーブラウン製DACで192kHz/24bit、
S.M.S.L Sanskrit 10th D/Aコンバーター 10周年記念バージョン MINI DAC ハイレゾ対応/高性能DAC IC:AK4490EQ搭載/重力センサー内蔵 光 同軸
最大32bit?こちらに変えることで音質改善は望めますか?さほど変わりませんでしょうか?中華製で評判も良し悪しでちょっと躊躇してしまいますが日本製で同額くらいの良いDACが見つかりません

書込番号:23166603

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング