


初めて投稿します。
先日、BSアンテナを取り替えたのですが、ブースターが壊れたのかテレビに映らなくなりました。
アンテナ自体の調整は、小型のテレビをアンテナの近くに持ち込んでFケーブルで直接接続し、テレビからアンテナへ電源を供給してアンテナレベルが最高になるように調整済みですので、アンテナ自体は正常に動いています。
その調整後、今まで使っていたアンテナケーブルをつないで部屋のテレビでBS方法を見てみると、受信レベルが"0"です。
屋根裏に潜ってブースター周りを確認してみると、DC15Vが正しく供給されていないことが分かりました。
ブースターはBS/CS専用のブースターで、電源部分が分離しているタイプです。
電源単体ではDC15Vが出力されていますが、ブースターにつなぐと(アンテナにつなぐと)5Vまで電圧降下しています。
質問ですが、
1.電源部分だけ交換すればよい?
2.ブースターだけ交換すればよい?
3.両方交換する必要がある?
4.他に原因がある?
ちょっと原因が分からないので、何をどうすればよいかが分からない状態です。
最悪、最新のブースターを電源込で交換しようと思います。
上記情報で原因が分かれば教えて頂ければ幸いです。
ちなみに、アンテナもブースターも20年使っていますので、寿命と言えば寿命かもしれません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23165284
3点

アンテナもブースターも消耗品ですので改めて新品購入が一番確実です。
書込番号:23165290
5点

>Tedくんさん
アンテナ以外に交換したものは有りませんか?
電源単体ではDC15Vが出力されていると書かれてます。という事は故障していないと確認済みなのですよね?
途中の分配器も変更していて電流通過型では無いなどのオチは有りませんか?
確かにブースター自体古すぎるとも思います。交換自体はお勧めします。
書込番号:23165368
4点

無難にすべて交換をお勧めします。
書込番号:23165389
4点

>kockysさん
アンテナ以外交換していません。
電源単体ではDC15Vが出力されているのは確認済みです。
分配器の電流通過についてですが、電源はブースターの直後にはいいています。
アンテナ→ブースター→電源→混合器→分配器→テレビ
なので、分配器は無関係です。
>JTB48さん、オルフェーブルターボさん
やはり、20年は寿命ですよね。
前向きに交換を考えます。
ただ、古いアンテナでは正常に(?)動作していたブースターが原因なのか、調べるすべはないですかね?
書込番号:23165542
1点

BSアンテナのアームの先に付いてるコンバーターはブースターの役割も果たしていて
一軒家で使うぐらいの電波の量を送ってくるから分配器でそのまま分配して各部屋に引き入れても余裕なんだお
スレ主さんは豪邸に住んでたり、お家に離がたくさんあったりするのかお?
いらないようならブースターは外した方がいいんだお
書込番号:23165612 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一般家庭だとBSブースターは無くても15Vの電源供給さえしてやれば映るはずですよ。
地デジは分配だと超強電界で無い限りブースターは必須です。
書込番号:23165629
4点

>ソロモンよ私は帰ってきたっさん、TWINBIRD H.264さん
ブースター不要と言うことですね。
実は、ブースターを外しても、DC15Vが5Vに電圧降下しているのですが、それって、電源(DV15V)が正しく供給されていないということですかね?
アンテナ→電源(DC15V)→混合器→分配器→テレビ
電源の出力に負荷をかけない(アンテナやブースターをつながない)時はDC15Vが出ていますが、アンテナをつなぐと5Vに電圧降下します。デジタル電圧計で測ってるので波形まで見ているわけではありませんから、受信波が来ているのかどうかまでは確認していません。
知識がないので良く分からないのですが、アンテナをつないでもDV15Vは15Vのままですよね?電圧降下しないですよね?
そうであれば、単純に電源だけ取り替えればよいのかとも思った次第です。
どうなんでしょうか?
書込番号:23165654
1点

>Tedくんさん こんにちは
アンテナと小型テレビで映って、ブースターを通すと写らないのでしたら、テスターがあれば15Vの確認は簡単なので
この機会にお求めになってチェックされてはどうでしょう?
テスターは他にも乾電池の消耗や各種家電製品のチェックに基本となる測定器ですから便利です。
書込番号:23165666
1点

>里いもさん
デジタルテスターでDC電圧を測定しています。
それ以外のテスターのことですかね?
書込番号:23165670
2点

電源はBS/CSコンバーター(アンテナ)にも供給する必要があります
ブースターを外したのならテレビから電源を供給して映るか確認してみてはどうでしょうか
アンテナ←混合器←配器←テレビ(アンテナ電源供給をONにする)
BS/CSアンテナゲーブルを接続した側は電流通過型となります
書込番号:23165817
4点

>カナヲ’17さん
はい、その確認もしたのですが、納得できない結果でした。
というのも、テレビから電源供給はされている(正確にはテレビに接続されているBSケーブルの壁の端子側でDV15Vは検出されている)のですが、壁の端子から屋根裏の分配器まで来ているケーブルの屋根裏側の先端ではDC15Vが検出できないのです。
屋内配線がどうなっているのか?
通常は、単純に1本のケーブルで壁の端子から屋根裏の分配器まで来ていると思うのですが、それならDC15Vが検出できないのが腑に落ちません。
ということで、おっしゃるような配線をテストしても確認できませんでした。
と言うことで、いろいろテストしてみたのですが、結論としては、DC15V電源も数千円で買えますのでそれを買って試してみるのが一番早いかと思っています。
他に良い方法があれば教えて頂ければ幸いです。
書込番号:23165836
2点

>Tedくんさん
デジタルテスターお使いとのこと、失礼しました。
ケーブルテレビ側では通電確認とのこと、屋根裏では確認不能とのこと、万が一ですがネズミが同軸をかみちぎったとかないですかね。
あるいは、どちらかのコネクターで外皮と芯線とのショートとか。
書込番号:23165853
2点

>Tedくんさん
途中のケーブルが気になります。そこは大丈夫か確認出来ませんか?
アンテナケーブルの導通チェックのやりかたご存じですか?
芯線と網線をショートさせると駄目なのはご存じだと思います。
片側を逆にショートさせてもう一方で(芯線、網線)導通出来るならばケーブルは大丈夫です。
逆に
・ショートさせてない状態で導通してしまう。ようでしたら途中で短絡しています。
・ショートさせても導通しないならば途中で切れてます。
本来はケーブル自体の引き直しもお勧めします。
端子の加工は自分で出来ますよね?
書込番号:23165855
5点

>里いもさん、kockysさん
ケーブルの不具合ですよね。
現状でそのケーブルでテレビがちゃんと見れています。
つまり、少なくとも地デジの信号は分配器からテレビまで正しく送られてきています。
なので、断線はしていないと思いますが、高周波は通しても直流だけが届かないようなことはありますか?
書込番号:23165866
1点

>Tedくんさん
>高周波は通しても直流だけが届かないようなことはありますか?
あります、例えば芯線だけがつながれてる場合です、網線側が外れてても映ると思います。
DC15Vは芯線と網線がショートしても、オープンしても電圧はゼロです。
書込番号:23165877
0点

続けてすみません。
オープンかショートかの測定は
同軸の両端を機器から外します〜どちらかの端をテスターのオーム計で当たり、オープンならショートはしてません。
次にどちらか片方を故意にショートさせ、反対側でチェックして導通あれば正常でしょう。
書込番号:23165887
1点

>里いもさん、
ご丁寧に断線の確認方法を記していただき恐縮です。
>皆さま、
原因が分かりました。
やはり、DC15Vが供給されていないことが原因でした。
先ほど記載したテレビから電源供給するテストですが、どうも屋内配線がおかしい(わざとそうしている?)みたいです。
電源供給する部屋を変えてみる(先ほどとは異なる配線を使用してみる)と、BS放送が映るようになりました。
屋内配線時に、ある特定の部屋からのみBSへの電源供給ができるように(意図的に?)配線されているようです。
そんな配線、普通しますかね?
20年以上前の配線なので、どういう配線になっているのか、図面もありませんし、誰も知りません。
とりあえず、何も追加で購入せずにBSアンテナだけを取り替えただけで済みました。
ご回答いただいた皆さま、大変ありがとうございました。
書込番号:23165924
1点

「先ほどとは異なる配線を使用してみる」とOK(電源供給できる)ということは、NGだった配線側の分配器等が全端子全電流通過型でないと思われます
地デジアンテナには電源供給が必要ないことから、BSのみ(方側)だけ電流通過型の製品があります(普通にあります)
もちろん全端子電流通過型の製品もあります
書込番号:23165969
5点

>カナヲ’17さん
いえ、分配器の配線を私自身が変えてテストしましたので、分配器ではなく配線自体の問題です。
分配器は6分配で1つだけ電流通過しているタイプです。
もともと、ある部屋の配線が電流通過につながっていたのですが、テストのために一番近い部屋の配線につなぎ変えました。
すると、その部屋からの配線はDC15Vが検出されなかったということです。
で、配線を元に戻してその部屋のテレビで電源供給するとBSが映ったということでした。
大変お騒がせしましたが、屋内配線の問題でした。
もしかすると里いもさんが指摘されたようにその部屋の配線がどこかで断線して直流だけが通らなくなっているのかもしれません。
いづれにしましても、ご回答ありがとうございました。
書込番号:23166002
1点

たぶん分配器か混合器が全通電型じゃないんだと思うんだお
全通電型じゃなかったら交換した方がいいんだお
書込番号:23166007 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

テレビ見ながらゆっくり書いてたらもう解決してたんだお
(>ω・)てへぺろ
書込番号:23166016 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ソロモンよ私は帰ってきたっさん
はい、原因は分かったので解決しました。
ただ、カナヲ’17さんもおっしゃているように、全端子全電流通過型の分配器でなければ電源を供給するテレビの電源が入っていないと他の部屋のテレビでBSが見られませんので、そのような分配器に置き換えるか、あるいは電源装置を直接アンテナにつなぐかのどちらか必要になりますね。
ネットで調べてどちらか安い方を購入するようにしたいと思います。
ちなみに、テレビ電源がONでなくてスタンバイ状態でもBSへDC15Vは供給されますか?
自宅にある東芝REGZAではスタンバイ状態でしばらくはDC15Vが供給されていますが、ある一定の時間が経過すると電源が切られるようです。
書込番号:23166071
3点

モンちゃんはテレビは古いのと安い海外製品しか持ってないからちょっとわからないけど
レコーダーのディーガにはクイックスタートとゆって電源をオフにしても内部では電源が入りっぱなしになる機能があるから
もしかしたらBSに電源が供給されるかもだけどあまり良い方法とは思えないんだお
価格コムで全通電型の6分配器を調べてみたら通販でも8000〜9000円前後してお高いからおどろいたお w(゜o゜)w
書込番号:23166114 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Tedくんさん
>屋内配線時に、ある特定の部屋からのみBSへの電源供給ができるように(意図的に?)配線されているようです。
そんな配線、普通しますかね?
普通です。
>ブースターはBS/CS専用のブースターで、電源部分が分離しているタイプです。
その特定の部屋で電源部をつないでいるのであれば、
通常、他の部屋でもBS見られますのでお試しください。
書込番号:23166143
3点

我が家は戸建え当初のアンテナ配線は1,2Fで 主配線の1Fが 地上波とBS,2Fが地上波のみと 後から考えるとお粗末な決定
で 本題に為りますが どちらもあなたと同じ問題を経験しています、 原因はどちらも配線 ケーブルの問題で 接続が悪くTV、
或いは ビデオへの入力段階での接続不良でした、 結果 1Fは ケーブルの新品への交換で解決、 2FのBS、CSに付いては
結線の し直しで 解決、(別のBS,CS用アンテナを利用) ほんのちょっとした見た目では分からない程で受信不良(全く映りませ
ん)が起きます。 特にケーブルは周波数を確認して下さい。 古いケーブルはいっそのこと 廃棄した方が 後のトラブル防止に
なります。 お役にたつと幸いです。
書込番号:23821213
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「テレビブースター・アンテナブースター」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/27 18:55:58 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/03 11:29:23 |
![]() ![]() |
18 | 2025/06/23 17:54:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/02 16:20:30 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/14 21:13:25 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/05 13:12:51 |
![]() ![]() |
5 | 2025/06/22 23:36:59 |
![]() ![]() |
9 | 2025/06/23 18:04:54 |
![]() ![]() |
6 | 2024/07/27 16:22:01 |
![]() ![]() |
1 | 2024/07/02 9:53:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
テレビブースター・アンテナブースター
(最近10年以内の発売・登録)





