


そろそろ4KTVの購入も検討(BRAVIA KJ-55X9500Gが欲しい)していますが、ブルーレイプレイヤーも古くなってきたのでついでに新調しようと検討しています。しかし巷では激安で購入できる機種がほとんどで、1-2万円程度で買えるプレーヤーに良いも悪いもあるのか?と疑問が湧きましたので質問させてください。
当環境=10年以上前に購入した安価なブルーレイプレーヤー(ソニーS350)や、PS4PRO、XBOXなどを使ってブルーレイソフト(映画)を再生、受け側は2KTV(BRAVIA KDL-46W900A)やHDプロジェクター(H6510BD)です。
現在10年前のBDプレーヤーでも問題があるとは思えず、また新型PS4プロとS350とを比較しても画質に違いがあるようには感じられませんでした。(ただし、DVDソフトを再生した場合はPS4プロのほうがノイズが少なく精細さがあったようですが)
■BDソフト(映画)を見た場合、BDプレーヤーの新しい古いの違いで画質に差が出るものでしょうか?
詳しい方からの助言や情報などお待ちしています!
書込番号:23173647
1点

廉価版ではそれほど違うとは思いません。付加機能差分がある程度では?
書込番号:23173665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速のご回答ありがとうございました。そんな気がして質問させていただきました。よろしければもう少し具体的な会話ができれば幸いです。
書込番号:23173755
0点

一番下のモデルはチップの多少の進化はあるかもしれませんが。
新製品出して新しさのアピール
部品収束対応 ドライブ等特に
コストダウン対応
ですよね。ゲーム機等のソフトで利益回収可能なモデル比較だと当然、コストかけられるのはどちらか?
という事です。
そういう意味で格安機はとりあえずみれるで理解しておくのが良いと思います。
書込番号:23173833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご丁寧にありがとうございました。新製品に関しては、メーカー各社「〇〇が△△ほど良くなりました!(当社比)」みたいな情報ばかりで、実態がどうなのかは一般人には知る由もありません。(どの製品も新しくなるほどチープになる傾向が強いですが、そうはいっても10年単位くらいでさすがに技術の進歩を感じます)
結局品質にこだわる人はいつの時代でも高級機を買うべきであって、裏を返せば安い品を選ぶならどれも遜色ないということでしょうね。現状、10年以上前のBDPで特に問題を感じませんので、目に分かり易い4K化など先に進めていこうと思います。ご丁寧にありがとうございました!
書込番号:23173859
0点

ブルーレイはFHDのテレビに接続して再生してソフトの情報をそのままテレビに送るなら高級な機種で再生しても安い機種で再生しても同じらしいんだお
問題はアプコンして4Kテレビに映す場合なんだお
高いのは高級な画像エンジンが載ってそうだし、安いのは簡素な画像エンジンが載ってるか搭載されてなさそうなんだお
書込番号:23174051 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメントありがとうございました!なるほどそういう考え方もありますね!アプコンするなら質のいい機器のほうが画質がイイのは明白ですね。
世の中でもう少し「再生するだけならそんなに違いはなさそうだよ」という部分を考察していただきたいものですが(笑) それが本当なのか都市伝説なのか真実を知りたいところです。ありがとうございました!
書込番号:23174188
1点

高い安いの差の中に耐久性の差があると思います。
昔は1年保証でも実際は10年持つ耐久性のものが多かったと思いますが、今は1年保証でも1年以内に壊れたり、4〜5年で壊れたりとかよくあるかと思います。
これは安価に作るために使用するパーツのテストが充分行われないまま採用されてたり、単に価格だけで採用されてたりとかいろいろ理由がありそうです。
私は2年ほど前にマランツのコンポを買ったのですが、買って3ヶ月でCDプレーヤーが壊れました。CDプレーヤーなんてもう世の中に出てどれくらい経つでしょうか?壊れるなんて経験今まで一度もありません。しかもオーディオメーカーとして定評あるマランツ製です。
確かにマランツの製品群の中では格安の実売5万くらいのコンポではありましたが、、、ちょっと驚きました。
しかもその後にネットワーク基盤も破損しました。幸い長期保証に入ってたので無償修理してもらいましたが、、、
修理後も不具合が出るので現在は使用をやめて、別途アンプとBDプレーヤーを購入しました。
私が購入したBDプレーヤーはこちらです。
https://kakaku.com/item/K0000896649/
BDプレーヤーとしてよりCD再生メインです。
書込番号:23175784
0点

>KIMONOSTEREOさま
ご丁寧にありがとうございました!確かに指摘されればおっしゃる通りですね。そういう側面もあろうかと思います。
私も10年ほど前にDENON製のコンポを買いましたが、USBオーディオばかりでCDはほとんど使いませんでした。丁度5年保証が切れたころにCDプレーヤーのみ故障しましたが、その後もUSBオーディオかブルーレイなどからラインアウトとして使うばかりなのでそのまま使っています。。
結局「壊れていない」「性能に問題があるように思わない」このような状態なら古くても使うべきかもしれません(笑) 重ねましてありがとうございました!
書込番号:23176406
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)





