『Windows 10 にもセキュリティソフトは必要?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『Windows 10 にもセキュリティソフトは必要?』 のクチコミ掲示板

RSS


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ37

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows 10 にもセキュリティソフトは必要?

2020/01/17 15:51(1年以上前)


セキュリティソフト

スレ主 newbie2012さん
クチコミ投稿数:43件

こんにちわ。

Windows 10には、基本的なセキュリティ対策機能が「Windowsセキュリティ」というOSの機能の一部として、標準で搭載されている

OSの機能だけで、十分に安全にPCを利用できる

という記事をネットで見かけました。


情報ソース; https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/win7faq/1185503.html

windows セキュリティの信頼度はどの程度なのでしょうか? 

また、Ipad (IOS13)に関しても最強のOSが採用されているのため、セキュリティソフトをインストールする必要ないです。敢えてインストールしてIpad 使用している人少ないですよ、って量販店のアップル販売員が言ってました。
真意の程は、どうなんでしょう?

よろしくお願いいたします。

書込番号:23173980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11350件Goodアンサー獲得:3022件

2020/01/17 15:58(1年以上前)

今のご時世、Windowsにも最低限のセキュリティが用意されていますが、それで足りると思うかどうかはユーザー次第。
足りないと思えば市販やフリーのセキュリティーソフトをインストールすればいいです。
絶対安心というセキュリティーは今のところMacやiPadでもあり得ません。

書込番号:23174001

Goodアンサーナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15828件Goodアンサー獲得:1673件

2020/01/17 16:01(1年以上前)

突然のポップアップにも落ち着いて対処・怪しいウェブサイトを見ないまたは見たらやたらOKをクリックしない・アップデート(OSと各アプリ)は必ず最新・無線LANのデフォルトのWEPは危ないことを知ってるなどが理解していればまず大丈夫です。それと怪しいメールが来てもクリックや書かれた番号に電話しないなども追加です。

書込番号:23174004

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6823件

2020/01/17 16:24(1年以上前)

ESETを 「おまじない」程度で入れてます。  

正月の初詣で家族の健康や事故のない1年でありますように と、同じ意味です。

書込番号:23174034

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6575件Goodアンサー獲得:1117件

2020/01/17 16:24(1年以上前)

>newbie2012さん
こんにちは。

下記のようなコラムもあります。
https://news.mynavi.jp/article/virus_drweb-15/
--
Windows 10のDefenderだけでは不安に思えます。筆者私のお勧めは、Windows 10で強化されたWindows Defenderはそのまま活用し、さらにセキュリティを強化するため、アンチウイルスを導入することです。
--

信頼性を度合いで表すのは難しそうかなとは思いますし(※セキュリティソフト評価機関の評定は一定の参考にはなるのでしょうが)、そこそこ名の知れた市販品を入れておいた方が気持ち的に安心かなと思って、私はESETを導入しています。

iPadの事はわかりませんが、Androidスマホの投稿を見ていると「Androidスマホにはセキュリティソフトは不要」という声もあるようです。
十分に仕組みを理解した人で、問題が発生しない運用ができている人には、不要なのかもしれません。

多少はセキュリティの事も意識して情報端末は利用していますが、無いよりは有った方が良いかというので市販品を導入し、周囲にも「一応は名の知れた製品で対策をしている」と言える口実作りぐらいにもなっているかなという気はします。

釈然としない回答で申し訳ない気もしますが、私はこんなスタンスでいます。

書込番号:23174035

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:481件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/01/17 16:30(1年以上前)

>newbie2012さん
>Windows 10 にもセキュリティソフトは必要?
かと聞かれれば、私は必要だと思います。
詳しい説明をすると大変すぎるので、説明は省略しますが、攻撃者は、ありとあらゆる事を考えて攻撃してきますので、セキュリティソフトがあっても安心出来ないと思っています。
私はずっとノートン社のセキュリティーソフトを使っていますが、このソフトを使ってログを確認すると、セキュリティーソフトがどのように役に立っているのか理解出来ると思います。

書込番号:23174039

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:28件

2020/01/17 17:55(1年以上前)

>newbie2012さん
更新の履歴を見てみると、悪意のあるソフトウェアの削除ツールというものがインストールされています。Windows Defender とファイヤーウォールと共に活躍してくれるでしょう。
OSなどが侵略されたら? クローンから元に戻す。

ネットサーフィンをする時は広告ブロックなどいろいろなアドオンをインストールするとかなり便利に使えます。

書込番号:23174171

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:53817件Goodアンサー獲得:14405件

2020/01/17 18:08(1年以上前)

基本的にWindows 10のセキュリティ機能は信じても構わないと思います。

私もWindows標準機能のWindows Defenderを使ってきましたが、特に問題は有りませんでした。

ただ、不安に感じるならサードパーティのセキュリティソフトを使用したら良いかと思います。

そう言う私もサポートが切れたWindows 7のPCには、ESETをインストールしました。
(Windows 10、macOS 10. 15も試しにインストール)

書込番号:23174191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:26件

2020/01/17 18:48(1年以上前)

日本のメーカーで販売されているPCの一部にはセキュリティ一ソフトが付いているっすね。
セキュリティソフトが必要無いなら付けるのも変すね。
もっとも、大人の事情もあるっすがね。

オイラは色々(ムフっ)なの除くし必要っすね。

書込番号:23174250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:182件

2020/01/17 19:39(1年以上前)

生命保険や自動車保険と一緒かな?

暇つぶしに検索してたら変なサイトにも行ったりすることがあるので、ESET入れています。
スマホやタブレット等も入れてるので。

大丈夫って意見も多いですが、思わぬ場所に飛ばされる事も偶にあるので、私は入れていますね。

書込番号:23174341

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:36480件Goodアンサー獲得:5219件

2020/01/17 19:46(1年以上前)

ユーザーによります。
やらかす人には、どんな強固なセキュリティーも意味が無いですし。用心深い人はそもそもセキュリティーソフトのお世話になるようなことをしません。

>十分に安全にPCを利用できる
"十分"なんて言う人は、やらかす類いの人です。

書込番号:23174351

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8053件Goodアンサー獲得:1405件

2020/01/17 20:54(1年以上前)

MSE(Microsoft Security Essentials)(Windows Defender の前身)が出るまでは、
AVG や Avast! を入れていました。
すべて無料です。後者2つは有料版もあります。

無料版を使ってみて気に入らなければ、他のソフトにするのも、アリだと思います。

書込番号:23174489

ナイスクチコミ!2


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2020/01/17 21:10(1年以上前)

こういう質問では大抵は、○○に気を付ければ、△△しなけれえば大丈夫って答えてくれる人はいる。
でも、何か問題があってもその人達は当然ながら何の責任も取ってくれません。
何かあった時に、やっぱり入れておけばよかったと思わない自信があるなら入れなくてもいい。
ちなみに私はWindowsにはESET入れてます。 iOSとAndroid端末には何も入れてないけど。
まぁ、迷ってる理由が、”お金がもったいない”ってだけの理由であれば、入れた方がいいんじゃない?とは思うけど。

書込番号:23174517

ナイスクチコミ!1


スレ主 newbie2012さん
クチコミ投稿数:43件

2020/01/17 22:26(1年以上前)

>CLX三〇さん
>猫猫にゃーごさん
>KAZU0002さん
>kaeru911さん
>やっぱり生がいいさん
>キハ65さん
>1991shinchanさん
>とにかく暇な人さん
>でそでそさん
>あずたろうさん
>JTB48さん
>EPO_SPRIGGANさん

皆様、ご親切に回答ありがとうございます。

総合的に判断すると、

何事も100%安全安心な物事など存在しない。
不安に感じるならば、安心料と思ってセキュリティソフトをインストールしたほうが無難

ってことだろうと思います。

思えば10年以上もお世話になっていたNorton様の3年版がそろそろ切れる時期。
まったく気にせずネット使い続けてきましたが、そのバックグラウンドでNorton様が目を光らして守っていてくれてたんですねぇ。

というわけでやはりセキュリティソフト入れることにします!

ところで、ESETってかなりコストパフォーマンスいい商品みたいですねぇ。
これにしてみようかな。

皆様ありがとうございました!

書込番号:23174681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24757件Goodアンサー獲得:2737件

2020/01/18 04:24(1年以上前)

かなり前、XPを使っていた頃、ウィルスソフトを入れていませんでした。
Explorerのツールバーにいつの間にか、見たことがないアイコンがありました。
開くと、自分の銀行口座の番号類や自分の住所・電話番号などが表示されました。
当時、デイトレードをしていたので、証券会社に聞くと、スパイウェアが入っています、とのこと。
直ぐ、PCのリカバリー後、登録する所のパスワードなど、思い当たる所は変更しました。
もちろん、リカバリー後ウィルスソフトは入れました。
それ以来、ウィルスソフトは継続して入れています。
海外サイトもよく見るので、入れるのは当然ですね。
ま、ネットに接続しないならいいですが、つなぐならウィルスソフトは入れた方がいいですね。
入れたからと言って、絶対安全とは言えませんが、入れないよりはいいでしょう。

書込番号:23175127

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング