


ケーブルTV


3年前に引越しTVアンテナを立てたら受信出来ない事が分かり、役所に確認した所そこは平成4年調査結果だと電波障害地区では有りませんと、会話の途中で笑いながら回答されました。しかたなくケーブルテレビ(会社名:マイテレビです)でテレビ(チューナー無しで1〜12ch視聴のみ)とインターネット(下り11M)を工事して約5,400円/月で使用しているのですが、現在ヤフーBB(26M)お試し期間中で料金も約2,000円も安いので切替を考えていまして、マイテレビにインターネットの解約の確認した所、なんとインターネットのケーブルと同時にテレビのケーブルも撤去するとの事でした。テレビのケーブルだけはそのままにして下さいとお願いしても、他のお客様にも悪いし、利益を追求しているのでと断わられました。工事費をかけているのだから1〜12ch観る権利は有ると私は思いますが、また最近知り合いからマイテレビは出資金として税金も援助され第3セクター(役所にも確認済)されていると聞きショックで不眠症ぎみです。利益を追求しているんであれば完全民営化にするべきではないでしょうか?同じ様な経験をなさっている方は少ないと思いますが皆様是非アドバイスをお願い致します。
書込番号:2317889
0点

私はこの地域に住んでいませんが、マイ・テレビとは東京西部のCATVでいいんですよね。
だとしたら、HPも覗いて見ましたがインターネットを解約するならば、ケーブル撤去もしかたないと思います。
今の契約はTV用のホームターミナルが無いとの事なので、インターネット契約におまけでTV(1〜12CH)が付いている状態ではないかと思われます。
電波障害地区でもないとの事ですから、その地域でマイ・テレビ経由でTVを見ようと思ったら、たとえ1〜12CHだけでも多チャンネル放送の“シルバー(月額\2,500.-)”契約を結ばなければならないからです。
よってペコタンさんが取りうる方法としては、
1.現在の契約をそのまま続ける
2.契約を解約して、自分でアンテナを立てる
3.契約を変更して、“シルバー”契約にする
のどれかで、TV(1〜12CH)のみの視聴ならば、2の方法が金額的には掛からない(一時的には掛かるが)と思います。
書込番号:2318895
0点



2004/01/08 21:12(1年以上前)
皆さんアドバイス大変有り難う御座いました。
もう少し検討してみます。
書込番号:2321305
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケーブルTV」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/02/09 18:55:09 |
![]() ![]() |
2 | 2025/02/02 15:39:23 |
![]() ![]() |
2 | 2024/10/09 17:20:23 |
![]() ![]() |
0 | 2024/08/29 16:28:26 |
![]() ![]() |
0 | 2024/05/19 9:34:50 |
![]() ![]() |
0 | 2024/02/25 18:25:57 |
![]() ![]() |
0 | 2023/10/16 12:36:46 |
![]() ![]() |
8 | 2023/10/04 23:59:48 |
![]() ![]() |
1 | 2023/10/16 12:49:45 |
![]() ![]() |
3 | 2023/06/27 6:46:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)