


こんにちは。
楽天のBTOパソコンで
https://item.rakuten.co.jp/pc-max-shop/tei-dt-dell-6/
↑上記の商品を購入しました・・。 我が息子が。。
そこで、現在、我が息子が急きょ、事故で骨折しており入院。
現在、母親の私がパソコンの設定をしております。
しかし、何分、わからない所があるので
皆様に教えて頂ければ幸いです。
というのも、私がしなければならない理由がありして、
このパソコンは到着して、1週内の返品期間が設けてあり
設定している次第です。
現在、モニターやキーボード・マウス等
接続は完了し、問題なく音や映像も見て聞けます。
しかし、最後に、息子が
Windows10 64BIT版
再セットアップDISK という物を 注文しました。
そこで、商品と共に届いた
表面が白色のDISKを包んでいる袋側に
【ご注意】
ドライバーは含まれておりませんので、
ご使用の前にお客様にてPCメーカーより
ダウンロードが必要となります。
と記載されておりますが、
これは一体なんなのか??
使い方を教えて頂けないでしょうか?
すみません。無知な質問ですが、
なにとぞ、宜しくお願い致します。
ちなみにこのパソコンは、
Windows10 Pro が入っており、
ライセンス認証の画面を確認しますと
Windowsはデジタルライセンス認証されていますと
記載されています。
※また、プロダクトキー?はパソコンや、購入した
店から届いた注文のメール等には何も記載がありません。
息子に聞けばいいのですが、
本人が顔も打撲して喋ることがまだ難しい状態でして、、
皆様、アドバイスの程、宜しくお願い致します。
また、憶測で申し訳ありませんが、
このDVDは、もしかして、今後、このパソコンをリカバリしたい時に
使うものなのでしょうか?
※店に聞けばいいのですが、
まずは、皆様の回答から、
出来る範囲であれば、やろうと思っております。。
宜しくお願い致します。<(_ _)>
書込番号:23183070
0点

正規のライセンスを持っているPCなら、下記サイトからWomdpws 10のクリーンインストールの方が良いかと思います。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
書込番号:23183116
1点

>okasan2020さん
名前の通り、Windowsを再インストールするためのものです。
HDDやSSDが壊れた時に、新しいHDD/SSDを購入し、このDVDでWindowsをインストールします。
ただし、各パーツ用のドライバは自分で入手して、インストールしなければなりません。
通常は使う必要がないので、息子さんの退院まで保管しておけば良いでしょう。
書込番号:23183124
1点

>しかし、最後に、息子が
>
>Windows10 64BIT版
>再セットアップDISK という物を 注文しました。
使用しているPCにトラブルが発生し正常に起動できない状況になるなど
再セットアップが必要になった際に使用するものです。
正常に動作している現状では使用するものではありません。
>ドライバーは含まれておりませんので、
>ご使用の前にお客様にてPCメーカーより
>ダウンロードが必要となります。
購入した再セットアップDISKには
購入したPC向けのドライバは含んでいないので
各自製品型名など確認に必要なドライバをダウンロードするようにとの案内です。
なお、Windows10なのでOS標準もしくはMicrosoftupdateなどで
PCの動作に必要なドライバは適用されると思われますが。。
どうして購入したのかなどは
購入した 我が息子 に確認すれば良いことでは?
骨折したからと言って声が出せないわけでないですよね。。。
書込番号:23183130
1点

中古の再生PCです。 失礼ながら 5000円でも高いです。
デバイスマネージャで「?」や「!」のマークがなければ、とりあえずはそのままで大丈夫です。
出所はOptilex790の形状ですが、中身はもうひと世代古いものです。
デジタル認証は一応通ってますでしょうが、そのライセンス確認をしないと再インストールが、
他の方の仰るようなクリーンインストールできないものである可能性もあります。
ライセンス確認とは OSの形態が3種類あります。
・Retail版
・OEM版
・VL版(ボリュームライセンス)
3番目だったら最悪なので、再インストールは不能です。
リカバリディスクを添付してるのだから、それから行うしかないです。
ちなみに「ライセンス確認」はこのように行います。
PowerShell/コマンドプロンプト で 「slmgr /dli」と入力 です。
書込番号:23183152
1点

皆さん回答ありがとうございます。
結果。必要はないとのことですね。
ただ、一応、私もこのパソコンを使おうと思っておりますが、
もし、パソコンをリカバリしなければならない場合、
昔は、リカバリのCD?みたいなものがあ1枚もしくは2枚程
ありましたが、これは必要ないのでしょうか?
また、変な質問で申し訳ありませんが、
リカバリしても、おおもとのこのWindows10はこの
パソコンに残っているのでしょうか?
すみません。私が働いていた時代がXPの時代でして。。
今はどうなっているのかと。。
書込番号:23183165
0点

小難しいことお書きになっている方もいらっしゃいますが。
>現在、モニターやキーボード・マウス等
>接続は完了し、問題なく音や映像も見て聞けます。
ということであれば、そのままお使いください。
「再セットアップDISK」は不具合が起こった時に必要になるもので、正常に動いているのであれば、大切に保管しておいてください。
何か問題が起こった時に、必要ならこの質問をリンクして、どのような状況なのかを投稿してください。
以上です。
書込番号:23183197
2点

>okasan2020さん
こんばんは。
>このDVDは、もしかして、今後、このパソコンをリカバリしたい時に
>使うものなのでしょうか?
その通りです。ですので、今すぐに使う必要はありません。
>ちなみにこのパソコンは、
>Windows10 Pro が入っており、
>ライセンス認証の画面を確認しますと
>Windowsはデジタルライセンス認証されていますと
>記載されています。
既に Windows 10 Pro が入っていて、ライセンス認証もされているようですので、そのままお使いになったらいいと思います。
>ドライバーは含まれておりませんので、
>ご使用の前にお客様にてPCメーカーより
>ダウンロードが必要となります。
新品のPCであればドライバーも含めたリカバリーディスクが添付されています(または、ハードディスク内にリカバリー領域が用意されています)が、このPCは元々 Windows 7 だったPCを Windows 10 へアップグレードして中古品として販売されているものだと思います。ですので、ドライバーディスクは添付されていませんという注意書きが記載されているのだと思います。
ただ、Windows 10 の場合、ドライバーはほとんど自動的に適用されますので、対象となるデバイスが問題なく使えているのであれば、何もする必要は無いと思います。
ドライバーがちゃんと適用されているかどうかを確認するためには、
スタートボタン右クリック → 「デバイスマネージャー」を起動して、各デバイスのアイコンに「?」マークや「!」マークが付いていなければ大丈夫です。
もしも「?」マークや「!」マークが付いているデバイスがあった場合はドライバーが正しくインストールされていないか、もしくはデバイスそのものが故障している可能性もあります。
以下の方法でもデバイスマネージャー画面を表示させることが出来ます。
Windows 10でデバイスマネージャーを表示する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017704
>現在、モニターやキーボード・マウス等
>接続は完了し、問題なく音や映像も見て聞けます。
との事ですので、他にチェックすべき項目としては、以下のような点でしょうか。
1)全てのUSBポート(前面、背面の一つひとつ)にUSBメモリなどを挿してみて、データの読み書きが出来ることを確認する。
2)マイクやヘッドフォンジャックにマイク、ヘッドフォンなどを挿してみて、問題なく使える事を確認する。
3)DVDドライブがあれば、CDやDVDなどがちゃんと読み込めることを確認する(DVDの再生には別途ソフトのインストールが必要な場合があります)。
これくらい確認しておけば大丈夫だと思います。
>※また、プロダクトキー?はパソコンや、購入した
>店から届いた注文のメール等には何も記載がありません。
Windows 10 ではプロダクトキーは(ほとんど)意味を持たなくなりましたので、記載が無いのは当然だと思いますし、プロダクトキーを知らなくても問題はありません。
その理由は、Windows 10 のライセンスは、PC本体のハードウェア情報に紐付けられた状態でライセンス認証されているからです。
もっと分かりやすく言えば、PC本体にハードウェアの固有番号みたいなもの(マイナンバーのような一意の情報)があって、その情報(PCの個体情報)がマイクロソフトのサーバーに( Windows 10 にライセンスを付与したハードとして)登録されているのです。
ですので、このPCをリカバリーしたいときなどは、購入なさった「再セットアップDISK」を使ってもいいですし、>キハ65さんが記載なさったURLから最新版の Windows 10 をダウンロードしてインストールする事も可能です(なお、その際に、プロダクトキーの入力は不要です(「プロダクトキー情報は後で入力します」といったメニューを選択すれば、インストールが完了し、自動的にライセンス認証もされますので、後でプロダクトキーを入力する必要は(結局)ありません)。
Windows 10 でプロダクトキーが必要になるケースは、パッケージ版の単体OSを購入した時くらいです。
>もし、パソコンをリカバリしなければならない場合、
>昔は、リカバリのCD?みたいなものがあ1枚もしくは2枚程
>ありましたが、これは必要ないのでしょうか?
息子さんが購入なさった「再セットアップDISK」が、いわゆるリカバリCDになりますので、これを使ってもいいですし、使わなくても前述したマイクロソフトのサーバーから最新版の Windows 10 をダウンロードしてインストールする事が出来ます。
具体的な方法は以下を参照ください(記事が少し古いですので若干手順が変わっているかもしれませんが、ほぼ同じです)。
Windows10のISOをダウンロードする方法、インストールDVD/USBを作成する方法
https://freesoft.tvbok.com/win10/installation/download_iso.html
>リカバリしても、おおもとのこのWindows10はこの
>パソコンに残っているのでしょうか?
残っていないと思います。(XPの時代を含めて今現在も?)ハードディスクの一部の容量を使ってリカバリー領域というのがありました。「おおもとのこのWindows10」とはその意味だと理解しましたが、このPCは元々 Windows 7 PCだと思いますので、リカバリー領域も無くなっていると思います。
XPの頃はマイクロソフトのサーバーから最新版のOSをダウンロードする事は(基本的には)出来ませんでしたが、Windows 10 では当たり前のようにダウンロードしてインストールする事が可能になりました。その意味では Windows もだいぶ様変わりしましたね。
(⌒▽⌒)
書込番号:23183357
0点

>okasan2020さん
入れ違いで既に解決済みになっていましたね、失礼しました。
ヾ(≧▽≦)ノ
書込番号:23183362
0点

>okasan2020さん
>昔は、リカバリのCD?みたいなものがあ1枚もしくは2枚程
>ありましたが、これは必要ないのでしょうか?
リカバリーディスクはPCを工場出荷状態に戻すもので、Windowsだけでなくドライバやメーカー独自のソフトも入っています。
大手メーカーが機種毎に作りますが、費用がかかるので、小規模メーカーのPCには付きません。
再セットアップディスクは、Windowsだけをインストールするもので、マイクロソフトが配布しているものと基本的に同じです。
ドライバ類は自分で最新版を入手すれば良いのですが、ネットワークデバイスのドライバだけは準備したほうが良いです。
ネットに接続できないと、ドライバの入手もできませんから。
>リカバリしても、おおもとのこのWindows10はこの
>パソコンに残っているのでしょうか?
Windows自体は、電子データですので消えてしまいます。
Windowsのライセンス情報は、PCの情報と紐付いて、マイクロソフトのサーバに記録されています。
再インストールしたときは、記録されたPCの情報と照合して、一致すれば認証される仕組みです。
書込番号:23183527
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





