『マックほしーっす』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『マックほしーっす』 のクチコミ掲示板

RSS


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

マックほしーっす

2001/07/24 19:00(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple

スレ主 哀・戦士さん

お初でっす。仕事上、フォトショップ・イラストレーターを使いたい、それらのデータのやり取り(私ウインドウズしかもっていないので、MACとのイラストレーターなどのデータのやり取りがいちいち面倒)などなどで533デュアルか、新しい733買おーかな?と思っています。そして私恥ずかしながら私、MACはいじった事はあまりありません。そこで533デュアルとNew733のちがいを教えてほしいのです。それとあと、3次キャッシュとか・・よくわかりません。3次キャッシュあった方が速いとか?どうか良いお答え宜しくお願い致します。

書込番号:232016

ナイスクチコミ!0


返信する
火曜日さん

2001/07/24 19:48(1年以上前)

WindowsとMacのソフトでファイルの互換性はないのですか?

書込番号:232053

ナイスクチコミ!0


スレ主 哀・戦士さん

2001/07/25 10:37(1年以上前)

火曜日さんありがとうございまっす。えーと、WindowsとMacの互換性のことなんですが、フォトショップ・イラストレーターともに、FD・MO・CD−RW・ネット、それぞれやりかたはあるものの、ちゃんと互換性はあります。
 MACからWindowsへのファイル変換が主流のようです。が、MACを手に入れたら、今あるWindowsとLAN構築しようと思っています。(その方がファイル変換しやすいとの事です。)僕の場合はいちいちファイル変換のたびに、四苦八苦するのがいやで自分でちゃっちゃとやりたい、MACを覚えたい(なーんかこういう仕事はMACが多い)のでMACがほしいのです。宜しくお願いいたしまっす。

書込番号:232599

ナイスクチコミ!0


逆そりまちさん

2001/07/25 19:40(1年以上前)

533Dualと新733は両方ともCPUはMPC7410でして、両方とも3次キャッシュは備えてません。
この2機種の違いは、Dualプロセッサーに対応しているアプリケーションを使用する上では533の方が早いと思われますが、対応してないアプリの場合は733の方が早いと思われます。たぶん。

ちなみに、旧733、旧667や新867、新800DualのCPUのMPU7450は、同時稼動できる演算器が増えてたり、CPUに2次キャッシュを内蔵させた上、バックサイドキャッシュとして3次キャッシュを備えていたり、スーパパイプライン技術とかゆうのを採用してたりするそうです。

書込番号:232939

ナイスクチコミ!0


TUMUさん

2001/07/25 21:32(1年以上前)

突然すいますん。便乗する形での質問なんですが、3次キャッシュは後付けできるもんなんでしょうか?

書込番号:233040

ナイスクチコミ!0


逆そりまちさん

2001/07/26 01:51(1年以上前)

訂正:スーパパイプラインではなくスーパーパイプラインでした。

TUMUさんへ
残念ながら、後付けは出来ないと思われます・・・

書込番号:233317

ナイスクチコミ!0


スレ主 哀・戦士さん

2001/07/26 13:28(1年以上前)

逆そりまちさんありがとうございます。と、いうことはNew733より3次キャッシュを備えた旧733の方がより速いという事でよろしいでしょうか?
New733と旧733の違いはいったい?Newが旧より遅いとはどう言う事なんでしょうか?旧733に比べてNew733メリット・デメリットをお教え願います。
 やはり3次キャッシュはあった方がよろしいのですかねえ?ちなみにフォトショップ・イラストレーターなどはDualプロセッサーに対応しているんでしょうか?対応していない場合はほとんど宝の持ち腐れとか?ほんと初心者の戯言とお思いでしょうが、どうか良いお答え宜しくお願い致します。

書込番号:233635

ナイスクチコミ!0


逆そりまちさん

2001/07/27 02:31(1年以上前)

その通りです。新733より旧733の方が早いです。
この2機種の違いは、CPU以外では、以下の通りです。
HDDが60GB(7200rpm)だったのが40GB(5400rpm)に。
メモリが256MBだったのが128MBに。
光学式ドライブがDVD-R/CD-RWコンボドライブだったのがCD-RWに。
新733は新パワーマックシリーズの中では、エントリーマシンという位置づけです。が、新733のメリットは、やはりお買い得感だと思います。
逆にデメリットは、HDDとメモリは自分で買い足せるから良しとして、やはり3次キャッシュが無い事でしょうか?
うーん、やっぱり3次キャッシュは無いよりはあった方がいいと思います。その辺は、新旧の733を比べてみたいところですね・・・

OS 9.xでは、フォトショップはDual対応ですが、イラストレーターは対応してません。しかし、Mac OS X がDual対応なので、今後Dual対応のアプリが増えてくると思えます。今回のパワーマックシリーズのハイエンドは800Dualなので、アップルもDual路線に本格的に力を入れてくるのかな?

書込番号:234233

ナイスクチコミ!0


スレ主 哀・戦士さん

2001/07/27 15:28(1年以上前)

逆そりまちさん、詳しくお答えいただき本当にありがとうございます。おかげさまで旧733・旧667・New867にだいたい絞り込んで考える事が出来そうです。(あとは自分の財布と相談ですな・・・)あっ、そういえばこれらどれかを買ったとして、Dualにパワーアップッッ・・・な−んて事は出来るのでしょうか(マザーごと変えるとか)?やはり無理でしょうか・・・ほんと初心者の考える事は恐ろしいとお思いでしょうが、なにぶん高い買い物なので、後々の事を考えておきたいのです。どうか良いお答えを宜しくお願い致します。ほんっと何度も何度もすいません・・・

書込番号:234560

ナイスクチコミ!0


逆そりまちさん

2001/07/27 18:51(1年以上前)

いえいえ、こちらこそ分かりにくい説明で申し訳ございませんです。
シングルもDualも、たしかマザーボードは同じだったと思います。
ZIFソケットにささっているCPUボード(システムモジュール)がシングルなのかDualなのか、の違いだけだと思うので、パワーアップは可能だと思います。
今後、Dualが主流になるたとしたら、きっとサードパーティーメーカーからDualのアクセラレーターが発売されるのと思うので将来的にも安心です♪

書込番号:234661

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2001/07/28 12:01(1年以上前)

向こう1〜2年はサードパーティーからのDualUpGradeカードは
でないと思いますよ。コネクタの問題もあったりしますし。
またでたとしてもカードだけで10万円以上は確実でしょう。
15万円前後になることも全然あり得ます。
ですのであんまり現実的ではありません。そのころの最新機種の
最下位機種でもそれよりもいい性能のモノであろうと思いますので。

また、533Dualと新機種の733は同じチップですが、
2次キャッシュの容量が533Dualは1MB×2=2MB
なのに対して新733は256KBだか512KBだかです。
ちょっと不安な容量ですね。
また考え方としては、PPC7450の三次キャッシュというのは
PPC7410の2次キャッシュの位置にあり、PPC7450の
2次キャッシュというのはオンチップ、つまりCPUの
中にキャッシュの役割を果たす領域が確保されている
というモノで、CPUと等速で走ることから効果的な
処理速度アップが見込まれていますが、現在のところ
オンチップのキャッシュよりも外部に置かれている
二次(三次)キャッシュの方が効果的に走っているようです。
これからファームがポリッシュアップされて変わってくるのかも
しれませんが、今のところは外置きの二次(三次)キャッシュ
の容量がある方が効果的と思われるために新機種の上位マシンには
1CPUあたり2MBの三次キャッシュが用意されたのでしょう。

今買い時と個人的に思うのはやはり旧733だと思います。
秋葉館で198000円で売ってるのを見たときはぐぐっと来ました
(DVD−Rどらいぶもでるではないものですが)。
旧677は途中で生産中止になり流通在庫量も少ないので、
手にいれずらいとおもいますし。

あとは以前記述したようにAppleストアで、867モデルをBTO
出来うる限り安くあげて、239800円で何とか手に入れるっていうのも
いいかもしれないですね。まだDVD−Rドライブなんて意味無いし。
いつも長々とスミマセン。

書込番号:235263

ナイスクチコミ!0


平八さん

2001/07/28 14:13(1年以上前)

哀・戦士さん初めまして。
>[232016]それらのデータのやり取り(私ウインドウズしかもっていないので、MACとのイラストレーターなどのデータのやり取りがいちいち面倒)

Macとウィンドウズのデータ移動は「Mac OPENER」を使うと比較的楽ですよ。後、DAVEとか。
USBでMacとウィンドウズをつなぐキットも出ている様ですよ。

>[233635]ちなみにフォトショップ・イラストレーターなどはDualプロセッサーに対応しているんでしょうか?対応していない場合はほとんど宝の持ち腐れとか?

フォトショップだけですよ、対応してるソフトのほうが少ないです…、しかしiMACと足回りが全然ちがうので仕事で使うなら買う価値あるかも。

逆そりまちさんもはじめまして
>きっとサードパーティーメーカーからDualのアクセラレーターが発売されるのと思うので将来的にも安心です♪

多分、数年は出ないと思います。
サードパーティーメーカーは500以上の製造が難しいようです。(でもひょっとしたら…)

後、500以下の7410チップを積んだものはマルチにアップグレードできない機種があるようですよ。
どっかにかいてあった↓

Mac OS 9.1でないと確認できません。
1.AppleメニューでApple システム・プロフィールを選択して下さい。
2.ファイルメニューから新規リポートを選択して下さい
3.「新規リポート」ウィンドウで、「システム特性」と「ハードウェア概略」のチェックボックスにのみチェックを入れ、「OK」ボタンをクリックして下さい。この操作により、短く見やすいリポートが表示されます
4.「ASPリポート…」というウィンドウが表示されたら、「テキスト書類」のラジオボタ
ンをクリックします。リポートが再フォーマットされます
5.ハードウェア概略の一番下に「uni-n:(数字)」という行があります。
その表示がUni--North ASICの改訂番号にあたり、番号が「3」と表示されているシステムはマルチプロセッシングに対応していません

最後に噂ですが。
新型基盤の話みたいです、確証はできませんがこれがついて値段が安くなって出荷されたらイヤだなぁ、買ったばかしなのに。
http://www.bekkoame.ne.jp/~t-imai/think/w049.html

書込番号:235357

ナイスクチコミ!0


スレ主 哀・戦士さん

2001/07/28 15:08(1年以上前)

 逆そりまちさん、この質問の最初の頃から付き合っていただき、本当にありがとうございました。
 Kioneさん、3次キャッシュの事、旧733の情報ありがとうございました。
 平八さん、Mac OPENER・DAVEなど、その他詳しい情報ありがとうございました。
みなさん、この哀戦士の質問に熱心にご返答いただき、ほんっと私、感動で涙涙です。おかげさまで旧733かNew867どちらかを買う決心がつきました。
 また、これから哀戦士にわからない事があったら、どうかまた皆様のお力をお貸し下さい!!
      ほんっとーーにありがとうございました!!ぐっすん・・・

書込番号:235389

ナイスクチコミ!0


逆そりまちさん

2001/07/31 13:04(1年以上前)

kioneさん、平八さん、フォローありがとうございました。m(_ _)m
なるほど、Dualのカードが出たとしてもものすごく高くなってしまうのですね。私も勉強になりましたです。ありがとうございます。
哀・戦士さんへ
お役に立てて幸いです。哀・戦士さんが楽しいMacライフを送れることを祈っております(^ ^)。

書込番号:238348

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Mac デスクトップ > Apple」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング