


お世話になります。
タイヤの空気圧についての質問です。
ジャガーXKR(X100)の限定車です。
新車装着が
前255/35R20 指定空気圧2.2
後285/30R20 指定空気圧2.1
タイヤ
ピレリ Pゼロです。
車重1720キロです。
で、日本語説明書によると、Pゼロ以外のタイヤを使用する場合には、空気圧を0.2高くしてください、みたいな指示があります。
しかし、車体に貼ってある空気圧表示シールでは、普通に上記の空気圧表示になっています。
そこで、調べてみたらPゼロはXL規格で、現在履いているミシュランPS4sもXL規格で同じなので、別に問題も無いと思い、上記の空気圧にして使用しています。
何故、Pゼロ以外は空気圧を高くする必要があるのでしょうか?
あと、いろいろ調べたところ、タイヤサイズのわりには指定空気圧がやけに低い気がするのですが、どう思いますか?
書込番号:23205257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Linn-2さん
https://www.goo-net.com/catalog/JAGUAR/XK/9003086/ でしょうか?
この車だとして、
ETRTO[EXTRA LOAD or REINFORCED 乗用車用タイヤ空気圧〜負荷能力対応表]から
https://tire.bridgestone.co.jp/about/tire-size/pressure-list/index.html
255/35R20 97Y 空気圧220kPa・・・585kg
285/30R20 99Y 空気圧210kPa・・・600kg
585×2+600×2= 2370 >1720 (車重)なので、よっぽどタイヤの接地面が変形してサイドが地面に付いていなければ大丈夫です。
あとは、乗り心地と操作性とタイヤの減り具合との兼ね合いですので、
この圧力でしたらタイヤ面の中央が減ることはないと思いますが、サイドが減るようでしたら10〜20kPaくらい上げてください。たぶんですが、2.5(250kPa)くらいまではだいじょうぶです。乗り心地は硬めになります。
書込番号:23205363
2点

>Linn-2さん
すいません。XL規格タイヤと仮定して話をしてしまいました。
タイヤのサイドウォールを見て、XLという文字が無かったらもう一度計算し直しますので、お知らせください。
書込番号:23205378
1点

Linn-2さん
先ず純正タイヤのP ZEROのメーカー指定の空気圧に対するタイヤの負荷能力は下記の通りです。
P ZERO 255/35ZR20 97Y XL:220kPa→585kg
P Zero 285/30ZR20 99Y XL:210kPa→600kg
これはLinn-2さんのお考えの通りタイヤ銘柄が変わってもXL規格のタイヤなら負荷能力は変わりません。
次に同一サイズでJATMA規格のタイヤのロードインデックス及び空気圧に対するタイヤの負荷能力は下記の通りです。
・255/35R20 93
200kPa→545kg
210kPa→565kg
220kPa→585kg
230kPa→610kg
240kPa→630kg
250kPa→650kg
・285/30ZR20 95
190kPa→600kg
200kPa→620kg
210kPa→640kg
220kPa→655kg
230kPa→675kg
240kPa→690kg
つまり、JATMA規格のタイヤで負荷能力だけを考慮して空気圧を設定するとフロント220kPa、リア190kgに調整すれば良いのです。
しかし、リアの空気圧を190kPaに調整は下げ過ぎのように思えますので、私ならXL規格のタイヤでもJATMA規格タイヤでもフロント220kPa、リア210kPaに調整します。
書込番号:23205392
1点

XL/RFD規格のタイヤは、タイヤ内部の構造を強化することで、空気圧をスタンダード(STD)
規格のタイヤより高めに充填でき、同一タイヤサイズ(幅、偏平率、リム径)の
STD規格タイヤより高い負荷能力を発揮できるタイヤです。
https://tire.bridgestone.co.jp/about/tire-size/pressure-list/index.html
書込番号:23205402
1点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
親戚のVIPマジェスタ235/265ゎ3キロ位入れてるそーです(´・ω・`)b
なので低いなーと私も思いました(´・ω・`)
書込番号:23205407
2点

>日本語説明書によると、Pゼロ以外のタイヤを使用する場合には、空気圧を0.2高くしてください、みたいな指示
ジャガー承認タイヤには特にマークらしいマークはありませんが、純正装着されているP Zeroがジャガー承認で、剛性が高めにつくられているからかと思います。
承認タイヤについて
https://www.aihiro.com/blog/2017/08/oem_tires/
>XL規格で同じなので、別に問題も無いと思い、上記の空気圧にして使用しています。
耐荷重が同じですから、特に問題になることはないでしょう。
>タイヤサイズのわりには指定空気圧がやけに低い気がするのですが、どう思いますか?
私も低いと思います。
私でしたら2.5kgf/cm2・・・約250kPaくらい入れたいですが、乗り心地が硬くなりますね。
実際には指定空気圧と250kPaの間で妥協点を見つけると思います。
書込番号:23205492
2点

>何故、Pゼロ以外は空気圧を高くする必要があるのでしょうか?
何処のタイヤを履くのか銘柄が分からないので最悪を想定していると思います。
書込番号:23206480
1点

>funaさんさん
ありがとうございます。
数値に関しては同じですが、細かい事を申しますと、こちらになります。
https://www.goo-net.com/ipn/catalog/JAGUAR/XK/10029303/
あと、車重が1710キロでした。失礼しました。
タイヤはXL規格です。
なるほど、十分に余裕のある空気圧なのですね!
安心しました。
大変参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:23206733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スーパーアルテッツァさん
いつもお世話になります。
なるほど、わかり易く解説頂き、ありがとうございます。
後輪はまだマージンがある設定なのですね。
安心しました。
ありがとうございます。
書込番号:23206734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JTB48さん
ありがとうございます。
私はXL規格のタイヤというのが初めてで、スタンダードよりも空気圧を高めにして使用する、というのは知っておりましたが、やけに低い設定なので気になりました。
書込番号:23206735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆観音 エム子☆さん
こんばんは!
あっ!初めまして、ですね!?
ありがとうございます。
私、エム子さんのファンなんですよ!
かわいいショボーンですね!(≧▽≦)
書込番号:23206739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Berry Berryさん
いつもお世話になります。
説明書をよく見ましたら、推奨タイヤ以外では14kPa高くしてくれ、との事でした。
まあ、15年以上前の話なので、当時は安定した品質のタイヤが少なかったのかな?、と想像します。
あと、画像をご覧頂くとわかるのですが、サイズや速度?によって細かい空気圧指定があり、かつ、全体的に低めです。
ジャガーは乗り心地の良さでは定評がありますが、その一端は、低めの空気圧設定にあったのか!と思いました。
ありがとうございました。
書込番号:23206744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最低限動くもの
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





