


携帯電話何でも掲示板
こんばんは!
OPPO Reno Aについて質問させていただきたいです。
お持ちの方、情報があるよという方、
よろしくお願い致します!
まず、
SIMについてです。
ある会社のSIMを使っていたり、
ある会社の回線を使っていたりするとバッテリーの消費が激しいと拝見致しました。
携帯会社に紐付いていない端末のみを購入した方からそのお品を譲っていただいた場合、
私は楽天モバイルのdocomo回線を使用しているのですがその点は特に問題ございませんでしょうか?
1日の使い方は人それぞれなのでバッテリー持ちは使い方によって変わるというのはわかるのですが、
だいたいどんな使い方をして、
どれくらい1日で残量が残っていますか?
バッテリー3600mahというものに不安を感じています。
平均としては少なめになりますでしょうか?
モバイルバッテリーなどは使用されておられますか?
こちらのお品はRAM6GBとございますが、
4GBくらいでも快適に使用することはできますでしょうか?
雨に降られたり、濡れた手でスマホを使用するとなると防水機能はやはり必要でしょうか?
あって助かったなあっていうご経験ございましたら教えてほしいです。
急速充電非対応なのが悲しいところですが、
次の発売には対応の機種が出たりしますでしょうか?
こちらに似た感じでオススメの機種があるという方も教えていただけましたら幸いです。
ちなみに気になっている機種は、
OPPO A5 2020、ファーウェイP30lite、UMIDIGI f2、TCL PLEXなどです。
防水、防塵を気にせずお安めの端末をガシガシ使って機種変更するのもありかなと考えていますが、
いかがでしょうか…?
アドバイスよろしくお願い致します!
書込番号:23227189 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

OPPO R15 Neo 3GB 4230mAhからReno A 6GB 3600mAhに機種変更しました
回線の違いはわかりませんが、Reno Aはバッテリーの減りを早く感じます
ただし、バッテリー容量が少ないせいか充電されるのも早く感じます
私は充電しないと1日もたないので、不安があるならモバイルバッテリーはあったほうがいいです
あと私の使い方だとRAM3GBは少なく、4GBなら使い方次第、6GBあれば余裕がある感じです
防水でなくても湿った手で画面をよく触りますが、防水でもマイクやスピーカーに水が入ると拭き取るのが面倒なので本体は濡らさないようにしています
あと急速充電についてはわかりません
Reno Aの強みはおサイフケータイなので、おサイフケータイがいらないなら、もっと安い端末をガシガシ使っていいと思います
書込番号:23227201 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ぬへさん
こんばんは!
お返事ありがとうございます(*^^*)
バッテリーの減り、やはり早く感じられますかあ…
バッテリーの容量が少ない分充電されるのは早いのですね。
1日もたないというのは、
残り何%の状態で帰宅後充電をするということでしょうか?
それとも1日の間で充電切れになりそうなので再度充電をするということでしょうか?
私の使い方だとモバイルバッテリー必要そうです…(*_*;
RAM6GBあった方が余裕があって良いですよね〜
濡らさないようにするって結構難しいので、
防水を選ぶか壊れても諦めがつく価格帯のものを使うかですね…
おサイフケータイを使わないので、
一万円〜一万五千円ほどの違いが出てくるのがネックですね…(^-^;)
書込番号:23227232 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんばんは
どちらかというと動画をよく見るヘビーユーザーなので、充電しなければ夕方には20%とかなります
自宅では2mのロングケーブルを使用しています
R15 NeoやそのまえのフリーテルRAIJIN 5,000mAhではそこまで充電は行っていなかったと思います
またRAIJINのときはRAM4GBでそこそこ使いやすかったのですが、重いアプリだともたつきを感じました
防水ならマイクやスピーカーの穴に水が入って壊れることはないのですが、そのままだと水で音が遮断されるので、どうしても綺麗に除去する必要があります
あと本体を濡らさないコツはケースを持ちやすくするのにリングなどをつけるのがおすすめです
書込番号:23227249 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ぬへさん
お返事ありがとうございます!
私も動画視聴やネットサーフィンをバリバリしたい派なので、
充電でひやひやしたくないのです…(^-^;)
20%ですかあ…
大容量!という感じではなさそうですね…(*_*;
ギリギリのラインでやりくりする必要がありそうですね。
4GBでも良くて、かつバッテリー重視なら
OPPO A5 2020がお安めなのでそちらでも良いのですかね…
おおっ!
防水はマイクやスピーカーの穴に水が入っても壊れにくいのですね!
良いなあ‥
普通の付属のケースにガラスフィルム貼っただけでは穴に水が入るので不十分なんですよね…?
ぬへさんが他にこの端末良さそうっていうオススメなどはございませんでしょうか?
書込番号:23227288 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回答ではなですけど
>私も動画視聴やネットサーフィンをバリバリしたい派なので
契約の種類、形態はどのような、
データ容量無制限契約ですか?
書込番号:23227317
3点

非防水端末は防水パックに入れるぐらいしか防水にする方法はおそらくないです
おすすめの端末ではないですが、私はそのとき売られてる端末の中で条件に合う安いものを買っている感じです
ケースを付けてフォールドリングを使えば濡れた手でも本体を濡らさずに持てますし、バッテリーはモバイルバッテリーを使えばいいので、あとはRAM4GB、ROM64GB以上は欲しいところでしょうか
ちなみに契約は、新規受付終了した旧フリーテル(現、楽天モバイル)YAMADA SIM plusデータ使い放題プランです
書込番号:23227630 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>歌謡大将さん
こんばんは!
質問ありがとうございます!
今は楽天モバイルのdocomo回線で月10GBのプランに入っております。
よろしくお願い致します!
書込番号:23228508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬへさん
こんばんは!
お返事ありがとうございます!
防水はそれくらいしか対策がありませんか…
私も安い端末で我慢しないといけない身なので、
条件と照らし合わせて一番近いものを選びたいです。
ただ、
安いとなると機能はあれもこれもは難しいですよね(^-^;)
ケースなどのご提案ありがとうございます!
バッテリーは本体容量で頑張ってほしいのですが、
足りない分はモバイルバッテリーで補うしかないですね。
私もRAM4GB、ROM64GB以上はほしいです。
新しいスマホにしたらアプリ等もたくさんいれて楽しみたいので(^^)
ちなみに私も楽天モバイルのdocomo回線で10GBのプランを使用しております。
書込番号:23228556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(スマートフォン・携帯電話)