『デュアルディスプレイの構成』 の クチコミ掲示板

『デュアルディスプレイの構成』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルディスプレイの構成

2020/02/19 21:59(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ

今回モニターを購入するにあたりモニターアームでデュアルディスプレイ化してみようと考えてます。

もっぱら軽めのゲーム(具体的にはfootball manager)とブラウジングがメインでゲームの方はFHD〜WQHDで充分なのですが、Prime videoやYou tube等の4K動画も見たいです。
それぞれHDMIとDisplayPortでの出力をする場合解像度が違うデュアルディスプレイの構成は何か問題はあるのでしょうか?

現在、ゲーム用モニタで
I-O DATA EX-LDGCQ271DB
https://kakaku.com/item/K0001056343/

鑑賞用のモニタで
I-O DATA KH2750V-UHD
https://kakaku.com/item/K0001080719/

の2台で考えていますがどうでしょうか?

現状のPCの情報は
OS win10
プロセッサ core i-5 8400
メモリ 16GB
ビデオカード GTX1650
電源 400W
となってます。

そもそもGTX1650だと色々厳しいですかね?

書込番号:23241021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6809件

2020/02/19 22:16(1年以上前)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001151203_K0001141572_K0000954092&pd_ctg=0085
観賞用はVAパネルが良いでしょうね

またGTX1650でWQHDにての解像度でゲームは辛いでしょう。
FHDなら良いと思いますが。

書込番号:23241056

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53281件Goodアンサー獲得:14238件

2020/02/19 22:19(1年以上前)

>>それぞれHDMIとDisplayPortでの出力をする場合解像度が違うデュアルディスプレイの構成は何か問題はあるのでしょうか?

拡張モードにするのでしょう。問題無いと思いますが。

書込番号:23241062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7641件Goodアンサー獲得:444件

2020/02/19 22:28(1年以上前)

同時に使う前提ですか?

だとすると、そのゲームと4k動画を同時にやるのは難しいかもしれません。
軽めのゲームとおっしゃいますが、その手のシミュレーションゲームは結構重いジャンルになります。
実際下記の記事でも「FHD+最高画質設定の状態でプレイをした際、60FPSを維持することが出来ませんでした。」という記載があります。これはもちろんシングルディスプレイでの話です。
https://pecolife.com/football-manager-2020-demo/

検証で使っているGTX1060はご使用になってるGTX1650より高性能です。


モニタ自体は目的には使えると思いますが、それを使うにはグラボの性能が不足してると思います。どちらかだけならギリギリ足りますが、同時に使う場合はRTX2060以上の性能が必要に思います。

書込番号:23241096

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4957件

2020/02/19 22:33(1年以上前)

境界線でマウスカーソルの大きさや速度が変わるのと、カーソルが通過できない壁ができる。

書込番号:23241108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13609件Goodアンサー獲得:2768件

2020/02/19 22:53(1年以上前)

>それぞれHDMIとDisplayPortでの出力をする場合解像度が違うデュアルディスプレイの構成は何か問題はあるのでしょうか?

解像度って実質画面の大きさのようなものだし、インチ(見た目の大きさ)が同じでも違うサイズのモニタを置いてるような感じになる(同じものを映すと4Kの方が全体的に小さく映り、WQHDの方は全体的に大きく映る)

で、何かのアプリの画面(ブラウザでネットしてる画面とか)を掴んで、右の画面に移動、左の画面に移動させるとモニタの間にドラえもんで言うところのガリバートンネルがあってそれを通って大きくなったり小さくなったりするってイメージすればいいんじゃないかな?

これだけ聞くと使いにくいかなぁ?と思うかもだけど、デュアルモニタでサイズの違うモニタを左右に並べるとか今回みたいに解像度の違うモニタを並べる、サイズ、解像度は同じだけど片方を普通に置いて(横置き)もう片方を縦置きなんてのも別に珍しくないし、最初だけ違和感あるかもだけどすぐに慣れるもんだよ

GTX1650で4K、WQHDのデュアルモニタはどうだ?ってのに関して言うと、普通に使う分には全く問題ないだろうしゲームに関していうと僕はゲーム殆どしないのでやるゲームでデュアルモニタ(もう片方に4K再生など)でどうなるか?ってのは分からないけど、常にゲームしながら4K動画見るわけでもないだろうし、それが厳しいということなら同時使用のときだけ動画の解像度、ゲームの解像度を調整しして問題ないところを探ればいいんじゃやない?

書込番号:23241160

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/02/19 23:03(1年以上前)

>あずたろうさん
パネルの種類までは見ていませんでした。
VAパネルで4Kの27インチという設定が無い様で30インチ以上となってしまうのですね。
観賞用30インチ+ゲーム用24〜27インチが可能なモニターアームも探してみます。

>キハ65さん
>Hippo-cratesさん
拡張モードで使用する場合、解像度が違っていても取り合えず使用できるがHippo-cratesさんが仰っている様な事が起きるという考えでいいでしょうか?

>KIMONOSTEREOさん
>どうなるさん
使用する想定としてはゲーム時はブラウザで選手の情報等を調べる位で4K動画を見る時はゲームはしないという感じです。
ゲーム時にBGM替わりにyou tubeの音楽を流しながらできればベストなのですが…
ゲーム用はWQHDに拘らずにFHDモニタも検討してみようと思います。

書込番号:23241183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13609件Goodアンサー獲得:2768件

2020/02/19 23:48(1年以上前)

>使用する想定としてはゲーム時はブラウザで選手の情報等を調べる位で4K動画を見る時はゲームはしないという感じです。
>ゲーム時にBGM替わりにyou tubeの音楽を流しながらできればベストなのですが…

それであれば問題ないだろうね
※遊ぶゲームがGTX1650で全く問題ないようなら+1画面でYouTube音楽再生でもたいした負担にならないと思う、逆にというかそもそもGTX1650で遊ぶゲームがギリギリとかだったら当然あれだけど…

あとデュアルモニタでモード云々っていうのは特に心配しなくていいのと、ふと思ったんだけど、ゲームがメインでもう一つはサブ画面ってことだったらメインモニタを大きく、サブモニタは小さくとかの方が使い勝手いいんじゃない?
(2つのモニタを同じ重要度で使う場合なら同じサイズがいいだろうけど、メインとサブって明確に決まってるとすれば大小の方が使いやすかったりする)

書込番号:23241266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/02/20 20:27(1年以上前)

>どうなるさん
現状1モニタの状態でフルスクリーンモードでゲーム、最小化したブラウザでyou tubeの音楽を流していても差当り不具合等出ていないので大丈夫そうですね。
元々ゲーム側のグラフィック設定を下げているのもあると思いますが…

今度お勧め頂いた中の
I-O DATA EX-LD4K321VB
https://kakaku.com/item/K0001151203/
と24インチFHDモニタの実物を確認しようと思っています。

書込番号:23242616

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:4月1日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング