


iPadでの画像データの管理について教えてください。
USBメモリのデータをiPadにて扱いたく、Lightning-USB3カメラアダプタを介してUSBメモリとiPadを接続し、
ファイルアプリにてUSBメモリにあるデータをiPadにコピーしたところ、
ファイルアプリではコピーした画像が閲覧できましたが、写真アプリではデータが見つかりませんでした。
対して、iPadで撮影した画像やスクショは写真アプリでの扱いとなり、ファイルアプリでは見つかりません。
1つのアプリでどちらの画像も閲覧できるようにするには、どのようにすればよいでしょうか。
機種はiPad Air3、システムバージョンは13.3.1です。
P.S. ファイルアプリの「共有」から「画像を保存」すれば写真アプリで閲覧できるようになりました。
ただ、この方法ではフォルダごとに操作を繰り返す手間がありますので、他に良い方法はないでしょうか。
ご回答よろしくお願いします。
書込番号:23245564
0点

パソコンのiTunesに画像を読み込ませた上でiPadと同期させればいいとは思うけど、手間としては変わらないかも知れませんね。
書込番号:23248689
1点

>aoringojuiceさん
おたずねの主旨と合わないかもしれませんが、画像をUSBメモリのDCIMフォルダ内に置けば、写真アプリが認識して「読み込む」で
読み込みできます。
書込番号:23248884
1点

>不知為不知さん
回答ありがとうございます。
iTunesで同期すれば写真アプリで開けるということですね。
オンラインに上げるのに抵抗があり、USBメモリで転送しています。
説明不足で、すみません。
>technoboさん
回答ありがとうございます。
DCIMフォルダが無かったので新規フォルダに「DCIM」と名前を付けて試してみたのですが、
「読み込む写真がありません」となり写真アプリでは見つかりませんでした。
ファイルアプリでは見れるのでUSBメモリや接続の問題ではなさそうです。
他に何か設定が必要なのでしょうか。
書込番号:23248958
0点

>aoringojuiceさん
説明不足でした。DCIMの中にサブフォルダを作りその中に画像データを入れてください。
サブフォルダの名称は8文字にしてください。
つまり、カメラで写真を撮ったときにSDカードに保存されるのと同じやり方にします。
書込番号:23248998
1点

>technoboさん
回答通りサブフォルダを作成したら読み込めました。
ありがとうございます。
書込番号:23249023
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





