


一週間ほど前にRYZEN5 3600とASUSGeforceRTX2060SUPER、SSD500GB、電源750Wsilverで自作pcを組んだのでフォートナイトやapexをしてるのですがfpsが全然出ない上にフォートナイトだと5とか30FPSが出てしまい固まってしまうこともあります。どちらも全て低設定でフォートナイト平均でも110fps程度 apexは降下時70 それ以外は平均130程度です。明らかにスペックに対して性能が出ていません。
インターネットで調べた軽くする方法は全部やったつもりです。解像度は1080p、1920p×1080(ネイティブ)
グラボのドライバーは最新です。
電源はパワー全開で
NVIDIAコントロールパネルの設定もやってます。(3D設定の管理、プレビューによるイメージ設定はパフォーマンスに変更済み)
グラフィックボードもちゃんとCPUに近い方にささってます。
タスクもゲームしか開いてません。
CPU使用率は大体ゲーム中50%ぐらい ゲーム中のCPU温度は平均30度後半から43度くらいです。
タスクマネージャーもCPU以外はとくに悪さしてるものはないです。
PC初心者なので初歩的なとこで見落としがあるかもしれません、凄い困っているのでなにかあったら教えてください。お願いしますm(._.)m
書込番号:23249277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>CPU使用率は大体ゲーム中50%ぐらい
GPU使用率は?
書込番号:23249289
0点

>さぁさ00さん
メモリーが足りているかどうか、ベンチマークプログラムが動作しているときに、タスクマネージャーで確かめましたか。
書込番号:23249302
0点


メモリは8×2の16gbでCPU温度などは裏でフォートナイトやりながらタスクマネージャーで見たものです。
書込番号:23249321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あかんでしょ、GPUがお仕事してません。
うちの1660tiはFF14ベンチ時は95%以上です
書込番号:23249339
1点

>さぁさ00さん
ありがとうございました。
CPUが動き切れていない感じですね。
お時間があれば、ソフト的な問題が無いかどうか確認する為に、OSを再インストールして見るというのはいかがでしょうか。
書込番号:23249343
1点

設定をいろいろ触るより何もかもデフォルト、そしてOSもクリーンインストール状態から始めてみては?
書込番号:23249344
1点

すいませんどうしたらgpuをフルで活動させることができますか?
書込番号:23249346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OSとはWindowsを再インストールということでしょうか?自分はUSBにWindowsダウンロードしてプロダクトキーをフリマアプリで買っただけなのですがそれでも再インスタントできますな?
書込番号:23249349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さぁさ00さん
プロダクトキーがあるなら、
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10%E3%80%80
の内容に従って再インストールが出来ます。
もし、Windows10のバージョンが低いなら、上記の方法で再インストールすれば、性能が出るようになるかもしれません。
尚、WindowsUpdateで最新化する方法もありますので、WindowsUpdateがうまくゆかない場合に、再インストールに切り替えるという考え方もあるかもしれません。
書込番号:23249374
1点

あら;; その類のOSですか。
調べないと再インストールできないものがあります。
コマンドプロンプト/ PowerShellで 「slmgr /dli」と入力して「Enter」キーを押すと情報が示される。
これがRetail、やOEMなら再インストールは可です。
書込番号:23249375
0点

タスクマネージャーで先程の画面を出しながらゲームをプレイ、タスクマネージャーに切り換えるとどうなりますか?
ゲームの表示が実質されていないので画面の更新が止まって、GPU利用率が下がっている可能性もあります。
書込番号:23249380
0点

再インストール不可(認証)は VR と出ます。
書込番号:23249381
1点

VOLUME_MAK channelと出てきました。これは再インストールできますか?
書込番号:23249392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

認証できません。ボリューム ライセンスです。
企業。教育関係向けに安価に販売したOSです。
書込番号:23249473
0点


返信ありがとうございます。つまりはOSの再インストールはできないという事ですよね。
OSを再インストールしないでGPU使用率をあげるにはどうしたらいいですか?
書込番号:23249499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OS以外のドライバーを片っ端から入れ直してみる。
但し確証はない
書込番号:23249537
1点

すいませんOS以外のドライバとはたとえばどれのことですか?Gefoce exerciseとかですか?
書込番号:23249560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通はそうですね。
あと購入店に持って行って有料の相談してみましょう。
書込番号:23249572
0点

インターネットで全てパーツを集めたので買ったところは全てバラバラなんですよね
書込番号:23249576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さぁさ00さん
WindowsUpdateも出来ないのですか。
書込番号:23249589
0点



>さぁさ00さん
OSやドライバーを最新化しても直らなければ、後はmemtest86の実行ぐらいしか思い当たらないですね。
書込番号:23249637
0点

そういえば、CPU-ZでメモリーがDual Channelで動作しているのを確認されましたか。
書込番号:23249643
0点



やっぱり高くても使用率40%程度なんでそこが問題なんですかね。
OSを入れ直すとしたらもう一個プロダクトキー必要になりますか?
書込番号:23249948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>OSを入れ直すとしたらもう一個プロダクトキー必要になりますか?
30日くらいは警告付きで使えると思いますよ。
その間に資金用立てを。
書込番号:23249987
1点

あら、DDR4なのに800MHz動作(DDRで1600MHz)
書込番号:23250010
0点

ここまで来てなんだけど・・
組んだ各パーツを列記してください。
書込番号:23250013
0点

>さぁさ00さん
メモリーのスピードが出ていないのが原因のようですね。
メモリーが低性能の物であれば、メモリーを買い替えるしかないかもしれないですね。
>あずたろうさん
どうもありがとうございました。
書込番号:23250017
0点

Ryzenの5 3600 ASUSGEFORCE RTX2060SUPER B450AORUSELITE 虎徹クーラーマークII RAIDER2 750Wsilver Crucial MX500 2.5インチSSD500GB CORSAIR DDDR4 2×8GB 3000MHz VENGEANCE Windows10 64Bitになります。
書込番号:23250021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メモリーが性能を発揮すればGPU使用率もあがりますか?
書込番号:23250035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



>さぁさ00さん
一枚だけメモリーを差して同様な確認をするという事を二回やって、二枚のメモリーの動作状況を確認してもらえないですか。
書込番号:23250107
0点

うちのIntel機だけど、ほぼ同じ画面と思います。
@ まずここですね。
A ここを押して入ってください
B この出てきた設定を、 プロファイル1を押して、F10を押しBIOSから抜けてください。
書込番号:23250112
0点

一枚ずつ別々のメモリーでやるってことですよね?計2回
書込番号:23250115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

二人でアドバイスは向こうも大変なので、
あとはとにかく暇な人さんにお任せしますm--m
書込番号:23250125
2点



それでは、もう一枚のメモリーも同様にお願いします。
書込番号:23250142
0点


>さぁさ00さん
メモリーかCPUかマザーボード当たりが疑わしいですが、とりあえず、それらの購入元に連絡し、拉致が明かない場合は「ワンコイン診断」を行って見てはいかがですか。
書込番号:23250488
0点

どのパーツも購入したのはAmazonで店舗じゃないんですよね…なので明日ワンコイン診断しようと思います
書込番号:23250504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっと今度は私のほうから。。
自分はメモリーを2枚同時で何時も触っています。
CPUから見て2番目と4番目のスロットに挿した状態で、再びBIOSへ入ってください。
上記の B プロファイル1に設定してF10を押し、SAVEして抜けてください。
書込番号:23250524
1点


了解しました。
並行して自分もメモリークロックを800MHzに落としてみました。
それでFF14ベンチ起動で、GPU使用率は変わらず100%に近い状況です。
最後まではやってないのでスコアは無視しますが、少なくともGPUの”働き”自体には関係なかったみたいです。
もちろんメモリーを3000MHz近くで動作させるべきではあります。
ここはお詳しい方のアドバイス頂くか、ワンコイン診断が良いと思います。
お役に立てずにすみませんです。
書込番号:23250565
1点

OS再インストールしても意味ないですかね?
書込番号:23251389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やってみなければ分かりませんが、簡単にやれるなら、やってみる価値はあるかもしれないですね。
書込番号:23251390
1点

OS再インストールしたらインテル系なら、早くなりますが(普通に認証通りますし)
ZEN2はあまり意味ないかもしれませんね。
マザーを最新のX570にするか、インテルにするしかありません。
同じ価格帯ならインテル系のほうがゲームは早い
書込番号:23251412
1点

RYZEN5 3600でゲームをやるなんて勇者だね
ましてRX 5700 XTじゃないし
食い合わせが悪すぎる
書込番号:23254252
0点

そう馬鹿にされましても…youtubeで見た構成をパクっただけなのでそれが悪かったかもです
書込番号:23255212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

規格を満たしてる以上スレ主に非はないね。設計ミスを相性問題で片付けるベンダーは消えてほしい。
で、自分ならこうする。
グラボの再インストール
※デバイス削除やら、ドライバ更新やら、物理的に抜き差しやら
今どきは指すスロット変えれないっすよね?帰れるなら指す位置変えるんだけど
他のグラボで試す
※余ってるなら
クラボのコントロールセンター?的なソフトで設定をいじる、見直す
回線速度は見といたほうがいい。スピードテストとかで
思いつくままなので順不同
※OSの再インスコはキュウゴー時代じゃあるまいしやらんかなあ。。
自分ならw
書込番号:23257871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グラボは今cpuに近い方にさしてるんですけど。それでももう一個の方にさしたほうがいいですか?グラボのドライバーは一応Geforeceexpressというやつは再インストールしました
書込番号:23257887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





