SteelSeries Rival 600
- 12000CPI、350IPSの光学センサー「TrueMove3」や最小0.5mmのリフトオフ検出が可能な深度センサーを搭載した有線ゲーミングマウス。
- 両サイドが取り外し可能で、4gのおもり8個を組み合わせて重さ(96〜128g)や重心のカスタマイズが可能。256通りの重量バランスを設定できる。
- 左右メインボタンには6000万回のクリック耐久性を持つ独自のメカニカルスイッチを採用しており、正確にキープレスを実行できる。
SteelSeries Rival 600steelseries
最安価格(税込):¥9,306
(前週比:±0 )
発売日:2018年 3月16日



マウス > steelseries > SteelSeries Rival 600
rival600or650のサイドパネルの購入手段はスティール公式から個人輸入のみでしか買えなかったのですが、
代理店(ゲート)にて送料込1770円でサイドパネルのみ購入可能になったみたいです。
書込番号:23262806
0点

追記)保証期間内だとサイドパネルのみ送ってもらえるみたいです(以前は新品のと交換)。
保証期間外でただ剥がれたのみでしたら、カワグチシリコンゴム用ボンド(実売500円弱)で
修理して使うのも。
ただ、(接着剤が完全に固まるまで1日かかる為)1日かかりますが。
書込番号:23262837
0点

カワグチのカワグチシリコンゴム用ボンド(実売500円弱)で半年使ってみてわかってきたのですが、
秋から春までの比較的気温が低ければ問題ないみたいなのですが、
夏になると熱と水分に弱い性質見たく取り付けても1-2か月で剥がれてきてしまい、その都度、貼り直す事に。
他にアロンアルファを使う手もありますが、こちらは失敗リスクが高いので
(シリコングリップが駄目になる)お勧めできかねます。
シリコンゴム用ボンドでしたら接着するのにかなり猶予があるので失敗しないと思いますが、
後先ほど書いてる通り、サイドパネルが剥がれるまたはズレるので、
新規で購入検討中でしたら、他のゲーミングマウスを買った方がいいかもしれません。
書込番号:23497824
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「steelseries > SteelSeries Rival 600」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/07/31 4:49:01 |
![]() ![]() |
2 | 2020/06/28 5:54:37 |
![]() ![]() |
5 | 2019/02/03 22:08:35 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/04 4:25:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





