『雪道のタイヤについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『雪道のタイヤについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「スタッドレスタイヤ」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤを新規書き込みスタッドレスタイヤをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

雪道のタイヤについて

2004/01/10 12:08(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

スレ主 みいっちさん

はじめまして!

急用のため、東北(青森)へ行くことになりました。

車は持っているのですが、月に1度くらいしか乗らないため、
売ろうかと思っていたところでした。

急に行くことになったため、スタッドレスタイヤを
購入するか悩んでいます。
東北道で、スタッドレスタイヤでないのは、
無謀なのでしょうか?
(1度使用するだけなので、5〜6万円は高い気がします)
現地では、雪は降っていても、道路に雪はないそうです。
日陰や、車の通らないところにはあると思いますが。

チェーンだけ積んで、っていうのは常識はずれでしょうか?
高速でチェーン規制は、今のところしていないようです。

また、スタッドレスにする場合、
タイヤ4本交換しないと、意味ないですよね?
セダンのFF車です。

タイヤを購入して、取り付けてもらったら、
また、普通のタイヤに戻す場合、ガソリンスタンドなどで
してもらえるのですか?値段はどのくらいなのでしょう?

チェーンなども、ガススタで付けてくれるのでしょうか?

初歩的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:2327141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9615件Goodアンサー獲得:163件

2004/01/10 12:26(1年以上前)

安全を買うとという考えが無いようですね
チェーンなんか積んでて使いますか??

高速の規制逃れには使えるでしょうけどね
まあ高速のことしか書いてないけど下道はどうするのかと
5〜6万が高いと、そういうお考えであれば、
是非とも電車でいってほしいと思いますよ。

ガススタで取り付けなどはしてくれますけど
チェーンまでとは・・・・




書込番号:2327204

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2004/01/10 12:31(1年以上前)

行き先、日数、、車種、必要性など程度問題でしょ。
・青森でも太平洋側など行き先によってはチェーンでもまかなえそうなところもあります。
・スタッドレスタイヤをレンタルしているところもあります。
http://www.meishin-tire.com/service.htm
など
・それだけ金をかけるなら荷物は宅急便などで送って現地でレンタカーを借りるという手もあるでしょう。
漠然とした質問には漠然としか答えられません。
いずれにせよ、1回使って中古で売却?するくらいなら別の手段を考えたほうがいいと思います。

書込番号:2327218

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2004/01/10 12:37(1年以上前)

あと一番重要なのは、みいっちさんの技能(雪道の運転能力、チェーンの付け外し)しだいです。チェーンは必要になったら早めにPAやSAでつけます。金を払えばスタンドでもやってくれますが、スタンドのないPAの場合は自分でつけるしかありません。

書込番号:2327241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9615件Goodアンサー獲得:163件

2004/01/10 12:57(1年以上前)

雪の無いところから来るほうと、来られる側ほうの常識が違うのかな?

道に雪が無いといっても、状況は30分で激変するときもありますし
チェーンがスタンドでつけてもらうくらいの方には対応できるはずもなく
今の情報なんて、なんの役にも立たないですよ

仮にスタッドレスまったく必要なくても、それはそれで仕方ないです
いざというときの為というのはそんなもんですからね。

雪道でスタッドレスとノーマルがどのくらい違うのかも知らないのかな??
過信は禁物ですが、圧倒的効果があるのも確かです。

まあどの程度の行程なのか確かに書いてないですが
必要ないという結論は出ないでほしいものです。

ノーマルタイヤでの雪道走行の運転能力といわれてもピンと来ませんね。
ダメなときはダメですよ。

お泊りして屋外に駐車するなら、サイドブレーキとワイパーにはご注意を
ついでに冷却液も交換しとくといいですね。

書込番号:2327321

ナイスクチコミ!0


スレ主 みいっちさん

2004/01/10 13:03(1年以上前)

返信ありがとうございます!

雪道には、全く自信がありません。
東京で雪が降ったとき、坂で滑って駐車場に入れず、
JAFを呼んでも、引っ張れなくて、結局、自力で雪かきをし、
駐車場に戻ったとき、雪の日には二度と乗りたくない!
と思っていました。

でも、今回、どうしても車で行きたいというのは、
その車は、約10年前に、祖母と祖父が買ってくれたのですが、
急に倒れてしまい、祖父が病院に行くのに、往復6千円かかるということ、祖母が入院してしまい、退院しても通院のために、
車があったほうが良いと思いました。

電車で私が行くのは楽ですが、
向こうでの祖父、祖母のことを考えると、どうしても車で行きたいのです。きれいごとに聞こえてしまうようですが、最後ぐらいは、
車にのせてあげたいと思いました。

レンタルも考えましたが、10〜20日間は使用すると思いますので、
かなり高くなってしまいます。

ただでさえ、一人で約700キロの旅なのに、
雪道とは、かなり不安ですね・・

スタッドレス、購入を考えてみます!
たしかに、安心を買うと思えば・・安いですよね。




書込番号:2327340

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2004/01/10 13:35(1年以上前)

スタッドレス、あった方がいいと思います。ついでに樹脂チェーンも買われた方が良さそうですね。行かれるところの降雪・道路状況がわかりませんが、積もり始めの雪などノーマルタイヤでは地元民でもかなり苦労します。夜間の新雪など病人を乗せて立ち往生などしようものならたいへんです。もしくは車を使うのは昼間の晴天時のみにして、夜間や降雪時はプロの運転するタクシーにまかせるとか・・・。

書込番号:2327432

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2004/01/10 13:38(1年以上前)

↑補足ですが、夜間・降雪時プロにまかせるとしてもやはりスタッドレスは必要と思います。雪国の雪はいつ積もるかわからないですし、部分的な積雪・凍結など予測できませんから。

書込番号:2327438

ナイスクチコミ!0


スレ主 みいっちさん

2004/01/10 14:09(1年以上前)

返信ありがとうございます!

やっぱり、雪道は難しそうですね・・・
スタッドレスタイヤを使用した場合、
スピードを出さない、という以外では、いつもと同じ
運転でよいのでしょうか。
雪の上でも、ブレーキは利くのでしょうか?

書込番号:2327513

ナイスクチコミ!0


みずっしさん

2004/01/10 16:32(1年以上前)

>雪の上でも、ブレーキは利くのでしょうか?
全く利かなかったら大変です。必要なだけは利きます。
雪道では急発進、急加速、急ハンドル、急ブレーキは禁物です。
それからコーナリング中の加減速も控えましょう。
>お泊りして屋外に駐車するなら、サイドブレーキとワイパーにはご注意を
>ついでに冷却液も交換しとくといいですね。(たかろうさん)
たしかに車は寒冷地仕様に出来るだけしておいたほうが良いと思います。
屋外駐車時のワイパーは忘れると苦労します。(^^;>

書込番号:2327917

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10394件Goodアンサー獲得:31件

2004/01/10 16:38(1年以上前)

スタッドレスでしょうね。
雪が路面に積もりはじめたら
4りんちぇーんにするなら別だが
これは迷惑だが、ほかは

チェーンさえあればと安易に考えるかもしれんが
FFのくだりで
リアが流れたらたいへんなことだから
やめたほうがいい。

どっかの誰かは
FFよりFRのほうが怖い、それは上らないから
といっていたが
上らないのと、とまらないの
どちらが怖いのか、考えればわかると思います。

ちなみにFRはケツふってのぼらんってこともあるかもしれんが
(腕しだい)
FFも前がすべって上らんってことあるので
それほど大差ないと
(これも腕の問題だが)


書込番号:2327938

ナイスクチコミ!0


ブラックナイツさん

2004/01/10 16:52(1年以上前)

青森のどちらか分かりませんが、スタッドレス・チェーンは必携です。出来たらスコップ・解氷剤・懐中電灯・サングラスも持っていきましょう。運転については「急」のつく事をしなければ大丈夫です。あと、凍結路は滑って当たり前なのでパニックブレーキ踏まない様に!得に交差点・下り坂・橋の上は早めの減速が基本です。カーブの最中にアクセルオンとブレーキも止めときましょ。慣れは禁物ですが心配しすぎることは無いですよ!あっ、最後に、メイン道路はだいたい除雪して雪が無い様に見えますが、夜の冷え込みで奇麗に凍結してたりしてますので事故らない様に。

書込番号:2327982

ナイスクチコミ!0


スレ主 みいっちさん

2004/01/10 22:46(1年以上前)

返信ありがとうございました!

雪道での運転や、タイヤのこと、とても参考になりました。
ここに書き込みをしていなかったら、
ノーマルタイヤ&チェーンをトランクに入れて出かけようと思ってました。
危うく、次の日の新聞に載るとこでした・・
無知とは怖いものです。

タイヤ、明日見に行ってきます。

返信してくださった方々、どうもありがとうございました☆

書込番号:2329376

ナイスクチコミ!0


htansokuさん

2004/10/17 17:43(1年以上前)

雪道には、タイヤチェン持参が当たり前ですが長距離にはタイヤチェンの予備もお忘れなく。
私が20年ほど前ノーマルタイヤで北陸道を約100KM(距離)を走るのに2回チェンが切れ、ガソリンスタンドでチェンを買った記憶があります。

書込番号:3395140

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング