『DVD-A1UD、UD9004、BD-LX88、では、最高品質はどれ?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『DVD-A1UD、UD9004、BD-LX88、では、最高品質はどれ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー

スレ主 Linn-2さん
クチコミ投稿数:889件

お世話になります。

BDプレーヤーのトランスポートでできる限り高性能なものを探しています。
中古で構いません。 

そこで、候補は、
・DENON DVD-A1UD
・Marantz UD9004
・PIONEER by-LX88
のいずれかで検討しています。

単体DACがありますので、BDプレーヤーは送り出しトランスポートとしての使用で、単体DACと組み合わせて最高音質、最高性能になるのが理想です。

DENONとMarantzはハイエンドですが古いです(2009年くらい)。
PIONEERはそれより新しいですが、DENONやMarantzほど物量投入型では無いです。しかし、PIONEERのフラグシップモデルです。

これらをBDプレーヤーのトランスポートとして用いた場合に、どれが最高音質だと思われますか?

予想で結構です。
よろしくお願い致します。m(_ _)m

書込番号:23271882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 Linn-2さん
クチコミ投稿数:889件

2020/03/08 00:21(1年以上前)

ごめんなさい。
画質はどうでもいいのてす。
「音質」のみに着目しています。
上記の条件で「最高音質」が予想できるものは如何でしょうか?

書込番号:23271898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13731件Goodアンサー獲得:1785件 縁側-LINN製品とその他オーディオ機器全般についての掲示板

2020/03/08 05:29(1年以上前)

>Linn-2さん
パイオニアのLX-800は何故候補に上がらないのですか?
単体DACと組み合わせるならこれが最も高音質になる想定なのですが。

書込番号:23272047

ナイスクチコミ!0


kika-inuさん
クチコミ投稿数:969件Goodアンサー獲得:132件

2020/03/08 07:03(1年以上前)

おはようございます。

候補の機種をトランスポートとしてお持ちのバルトークDACに接続との事ですが、接続は同軸デジタルですか?

もしそうだとすると、BD音楽ライブソフトに収録されている96kHZ/24bit等の高音質音源は、再生出来ないと思いますが・・・

書込番号:23272098 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Linn-2さん
クチコミ投稿数:889件

2020/03/08 07:49(1年以上前)

>kockysさん

なるほどですね。
「がわ」がLX88と同じなので、中身も新メディアに対応させただけの違いで、音質関連は同じものを使っていると思いました。
何か根拠になる出典を教えて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。m(_ _)m

書込番号:23272139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Linn-2さん
クチコミ投稿数:889件

2020/03/08 07:53(1年以上前)

>kika-inuさん

おはようございます。
書き込みありがとうございます。

はい、仰る通り、同軸デジタルで接続します。

何故、96kHZ/24bit等の高音質音源の再生ができないのでしょうか?
調べたのですが、わかりません。
無知で申し訳ありません。
教えて頂けると幸いです!m(_ _)m

書込番号:23272145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Linn-2さん
クチコミ投稿数:889件

2020/03/08 08:01(1年以上前)

>kika-inuさん

見つけました!
マジですか!

https://www.oppodigital.jp/faq/blu-ray-digital-out/

となると、皆様の機材の様にHDMI端子は備わっていないですし、どのような接続が高音質になるのでしょうか?
頭が痛くなってきました…

書込番号:23272158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13731件Goodアンサー獲得:1785件 縁側-LINN製品とその他オーディオ機器全般についての掲示板

2020/03/08 09:52(1年以上前)

>Linn-2さん
https://s.kakaku.com/review/K0001092278/ReviewCD=1178777/

こういう乗り換えた方の感想が良いかと思います。
旧機種から全体的にブラッシュアップされた記事は検索で見つかると思います。

書込番号:23272317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/08 10:20(1年以上前)

>Linn-2さん
パイオニアは経営が今アレなようで、UDP-LX800は価格コムの通販サイトでは全てが「ショップに問い合わせる」になっています。逸品館も最近まで「受注停止中」になっていましたが、現在では取り扱いされていないようです。
私は、去年の12月に本機を購入しました。まだセッティングしてないので、音などは分からないのですが。

書込番号:23272372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1305件Goodアンサー獲得:203件

2020/03/08 10:28(1年以上前)

ブルーレイオーディオソフトでも視聴されたいのでしょうか?

 種類が そんなにあるとも思えませんが(笑)

因みにお持ちのDACは何なのでしょうか?  同軸デジタルでの受け渡しと記載がありますが ブルーレイの最高品位は同軸デジタルでは送れませんから・・・ 相手がHDMIに対応してる必要があります。  それは著作権の絡みでソート
なっているのです。 DSD(SACD)も同様です。

BDに固執するなら パイオニアのLX800(現行機)か UDP205 (中古市場)が 最新ですから 良いDACを搭載しているので アナログ接続すると良いです。

事実BDプレーヤーは映像ソフトがメインであり アンプには当然HDMI伝送だけです。 よって事実上のトランスポートであり アナログ出力は不要なのですが・・・ なぜかDAC回路を搭載してきます。  不要であることは分かっていても 無いと売れないらしいです(笑)  20〜30万クラスのモデルでは 半分はマニア、残りはド素人ですので、無しより有りになびいてしまうのです。  名機と謳われたoppoの205は 誰が使うねん?と言う マルチチャンネルのアナログ出力まで搭載し ディスクの時代は終わった!と宣言し あっという間に撤退ですから(笑)   まぁー パイオニアも今のご時世、いつまで存続できるか微妙ですがね。

個人的にはデノントーンが好きなのでUD1を推しますが・・・  古いモデルですからモタモタ動作ですよ(笑) 私はUHDBDに対応したかったので UD1からLX800に乗り換えました。  UHDが不要ならLX88が一番新しいですから 良いのでは?  どう出来るか分かりませんがDACに接続してみてください (^q^)

書込番号:23272388

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tohoho3さん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:31件

2020/03/08 10:51(1年以上前)

UDP-X800M2から直接同軸入力

UDP-X800M2から信号抽出器経由で同軸入力

>何故、96kHZ/24bit等の高音質音源の再生ができないのでしょうか?

HDMIオーディオ信号抽出器を使ったらどうかな。

aliexpressで買ったもの( https://www.aliexpress.com/item/33031920347.html?spm=a2g0o.productlist.0.0.1d073d68KWGTzQ)を
SONYのUDP-X800M2のHDMI端子に接続し、HDMIオーディオ信号抽出器の同軸音声出力をSabaj D5というDACに同軸入力した
場合と、SONYのUDP-X800M2からの同軸音声出力を直接Sabaj D5に同軸入力にした場合で、96kHzサンプリング、24bitの1kHz
正弦波PCMファイル再生で比較すると、HDMIオーディオ信号抽出器経由でもほとんど信号劣化がないみたい。

書込番号:23272430

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/08 10:59(1年以上前)

>Linn-2さん
スレチですが、dCS Mosaicでも音量調節できますよ。しかもメチャメチャ簡単。書き込みましたので、良かったら読んでみて下さい。

書込番号:23272445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tohoho3さん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:31件

2020/03/08 11:21(1年以上前)

上に貼った画像をよく見ると、HDMIオーディオ信号抽出器のほうが、1kHzのスペクトルの裾野が若干広いので、位相雑音(ジッタ)は多少多いが、多分耳で聞いてもわからないと思う。

書込番号:23272492

ナイスクチコミ!1


スレ主 Linn-2さん
クチコミ投稿数:889件

2020/03/09 23:28(1年以上前)

皆様

まとめて返信で失礼致します。
結論としましては、LX88を購入しました。

DENONとMarantzは古すぎて心もとない。
LX800は何が高額な理由なのかが私にはわからない。

同軸デジタルですと、制限が入るのですね。
無知で申し訳ありません。

現使用のBDプレーヤーがオーディオレベルとは言えないものなので、とりあえずリーズナブルで最低限オーディオレベルと言える機材にしたくなり、中古ですが、ほぼ未使用なので、納得して買えました。

とりあえずはこれで、BDプレーヤーがどの程度なのか様子をみてみます。

ありがとうございました!m(_ _)m

書込番号:23275565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)