


こんばんは!(^^)!
鉄道写真作例 「新てつのみち12号」が
12番ホームに入線しました。
今回の車掌は勇者ではありませんが銀塩が担当します。
古い車両から新しい車両、駅舎等
鉄道に関する写真なら、な〜んでも宜しいので
どんどん貼りに来てください
***注意事項***
・デジタルカメラのカテなのでメーカーやカメラの種類は問いません
・投稿の際は、必ず一枚は鉄道関係の作例を貼って下さい
・EXIFもしくは、カメラ名、レンズ名等の記載もお願いします
・他人様のプライバシーに関わる部分はマスクなどご配慮をお願いします
・違法写真の疑いがあるような作例は、削除依頼をお願いすることがあります
・誹謗中傷や荒らし行為はお断りをさせてもらいます
★撮影時のマナー★
鉄道写真を撮るにおいて、マスコミ等でいろいろと
報道されてますのでマナーは必ず守りましょう
*沿線沿いでの撮影のときは
・空き缶、ペットボトル、たばこの吸い殻、ゴミは必ず持って帰る
・田畑、路線内の私有地には入らない
・違法駐車をしない
*駅・プラットホームでの撮影のときは
・乗客、駅員さんの撮影の邪魔にならないようにする
・運転手に向かってのストロボ撮影はしない
・点字ブロック外での撮影をしない
・プラットホームでの三脚使用が禁止の鉄道会社がありますので
確認をしてからの使用をお願いします
「私ぐらい、少しぐらいならいいや!」ってことが無いように
常識豊かな行動を私たちから守って撮影をしましょうね\(^o^)/
それでは、そろそろ出発します。
書込番号:23279407
14点

歴代のリンクです(^o^)
初回、うちの4姉妹さんのスレ主で
写真作例 『てつのみち』 鉄道写真見せ合おう!(^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15868627/#tab
2回、うちの4姉妹さんのスレ主で
鉄道 写真 作例『てつのみち』markU (^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16480605/#16480605
3回、参樂齋さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』markV (^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16647214/#tab
4回目、参樂齋さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』markW (^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17102045/#17459786
5回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』mark6 線路は続くよ永久に♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17636869/#tab
6回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』mark7 夏こそ鉄分補給を♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17761519/#tab
7回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』mark7 夏こそ鉄分補給を♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17761519/#tab
8回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』mark8 真夏の思いで♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17856599/#tab
9回目、写真云々のスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』mark9 爽やかな秋空のしたで♪?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18013620/#tab
10回目、参樂齋さんのスレ主で
、『鉄道写真作例『てつのみち』mark10 秋の日は釣瓶落とし♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18115030/#tab
11回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』V11 ゆく年くる年寒風の中を走れ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18251179/#tab
12回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』V12 日本列島!鉄道冬景色♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18370624/#tab
13回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』V12 春よ、来い♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/#tab
14回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』V14 開設2周年記念号♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/#tab
15回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』V15 春だよ!さあ♪出かけよう♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/#tab
16回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』V16 夏だ!夏こそ鉄分補給を♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18924079/#tab
17回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』V17 晩夏です、そして秋へ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19056973/#tab
18回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』V18 爽やかな秋!そして冬へ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19273549/#tab
19回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』 V19 2016 2月号
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19558773/#tab
写真云々さんのスレ主で
写真作例 『新てつのみち』1号
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19920498/#tab
写真云々さんのスレ主で
写真作例 『新てつのみち』2号
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20251617/#tab
写真云々さんのスレ主で
写真作例 『新てつのみち』3号
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/#tab
私、銀塩メダリストのスレ主で
写真作例 『新てつのみち』4号
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20817306/#tab
写真云々さんのスレ主で
写真作例 『新てつのみち』5号
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/#tab
写真云々さんのスレ主で
写真作例 『新てつのみち』 5号U
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21195368/#tab
写真云々さんのスレ主で
写真作例 『新てつのみち』 7号
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/#tab
写真云々さんのスレ主で
写真作例 『新てつのみち』 8号
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/#tab
銀塩メダリストのスレ主で
写真作例 『新てつのみち』 9号
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22183150/#tab
写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『新てつのみち』10号
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/#tab
写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『新てつのみち』11号
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/#tab
何かと云々さんのように安定感のある運行にはなりませんがよろしくお願いいたします。<m(__)m>
貼り付け写真は冬の富良野線です。
書込番号:23279411
12点

銀塩メダリストさん鉄道を愛する皆様こんばんわ(^_^)v
〇勇者!銀塩メダリストさん
道写真作例 「新てつのみち12号」の出発
おめでとうございます
車掌乗務誠にありがとうございます
最後までがんばてくださいね
私はしばらくゆっくりとさせてもらいます
貼り付けは在庫より
書込番号:23279423
11点



銀塩メダリストさん、スレ立てありがとうございます!
お忙しいでしょうが、頑張ってください!
写真云々さん、スレ主お疲れ様でした!
お忙しかったでしょうが、ありがとうございました。
前スレで、ナイス、コメ下さった方々、ありがとうございました!
本スレでも宜しくお願いします。
3月8日に予定されていたJR東海の700系ラストラン、コロナの影響で1週間前に異常終了してしまいました。
こちらも、もう秒読みに入った700系B編成の定期運用ひかり441です。
書込番号:23279488
13点

銀塩さん、鉄のみちを愛する皆様おはようございます(^^)/
銀さんがスレ立てしたと聞いて、駆けつけました(^з^)-☆
あまり撮鉄はしてないので在庫も無いのですが、お花見でも有名な新幹線公園(摂津市)の一枚をお祝いに貼らせて頂きます(^-^)
写真云々さん、ゆっくりお休みになられて、また復活されること楽しみにしております。(^人^)
では(^ ^)/
書込番号:23279721 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

銀塩さん、
鉄のみちを愛する皆様こんにちは^ ^
12号の発車、おめでとうございます*\(^o^)/*
鉄は、中々撮る機会が無いので、作例が少ないのですが、去年のSL冬の湿原号の作例から…
駄作失礼します。
書込番号:23279957 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

勇者様!!!
12号の出発進行☆
おめでとうございます。そして、ありがとうございます。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3350188_f.jpg
( *´ω`* ) 素敵ですね。
♪
写真云々さん
安全運転、お疲れ様でした!
いつかの豚耳で言ったことを再びですが、
物語を感じるお写真に魅了されました☆
車両全体を情趣溢れる感じに撮影出来るよう、
精進致します。
行く春や鳥啼き魚の目は涙
(ゆくはるや とりなき うおのめはなみだ)
https://www.bunshun.co.jp/mag/ooruyomimono/hosomichi/haiku/senju.html
書込番号:23279987 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

皆さん、はじめまして!
鐵はあまり得意ではないんですけどご容赦ください。在庫からアップします。
蒸気に乗りに行ったのは実は初めてでした。
定期列車の倍以上の時間をかけてゆっくり走る御老体です。
行く先々の沿道には、カメラマンの人垣でした。
書込番号:23280296 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

『鉄道写真作例『新てつのみち』同好会の皆さん
何時もお世話になります m(__)m
唯々、不定期便で申し訳ないです。
尚、11号でコメント頂きながら音信不通で申し訳ありません
これからも ご教示お願いいたします。。
☆ 写真云々 さん長い間お世話いただき有難うございました。
又、私は殆ど乗車しない状態で申し訳なく思っています。
これからも宜しくお願いいたします m(__)m
※ 3月4日に魚眼対応無しと記入しましたが。。やはり 点検修理から
帰ってきた情報では対応無しとのことで 再度、シグマさんとキャッチボール
した結果 対応しているとのことでした。
尚、奇々怪々な撮れ方の画を今日、CDに入れてシグマさんに郵送済みです。
誠に申し訳ありませんが今回は、挨拶までとさせていただきます。
?スレ主 銀塩メダリスト さん
ご苦労さまですが宜しく。。お世話になります。M(__)m
スレ主 初代から皆さんのご尽力により歴史の積み重ねで
今日に来ているのですね。。。凄いですね。
あぁ。。私は、これからも不定期になると思いますが宜しくお願いいたします
書込番号:23280675
7点

おじゃまします。
希少性の無さが、かえって清々しい!…なんつって。
書込番号:23280676
5点

鉄人の皆さんこんばんは!
一日の間にたくさんのご参加ありがとうございます。m(__)m
暖かいコメントまで頂き重ね重ねありがとうございます。<m(__)m>
>写真云々さん
本当にいつもありがとうございます、今回はゆっくり・のんびりしてください。m(__)m
でも爆煙やまぐち号の作例はお待ちしています、貼り逃げで結構なのでおねがいします。
>イルゴ530さん
意外と鉄の作例あるんですね?でも公開して大丈夫でした?
>コードネーム仙人さん
どうもです、700系もラストですね。
さびしいです、500系・700系この2車両が新幹線のデザインを変えた歴史的車両と思っています。(^^♪
>Komachi-worldさん
0系新幹線にサクラ、THE日本って感じですね。\(^o^)/
0系新幹線の顔は旅客機系の顔立ちです。(*^^)v
>笛吹いたら踊ったささん
爆煙、冬の湿原号ナイスショットです、
また釧路へ行きたくなりました。(*^▽^*)
>Tio Platoさん
千住が奥の細道の出発点だったのですね、知りませんでした。m(__)m
エクスペリアでのスマホ撮り鉄期待しています。!(^^)!
>でぶねこ☆さん
初めましてこんばんは!
SLは乗るのも楽しいですよね。秩父鉄道はSLパレオ号のC58を物凄く大事にしていますね、
三峰口での折り返しまでの整備は半端ないです。(@_@。
>ずっこけダイヤさん
ご自分とご家族を最優先にしてください、お時間の許す時に書込み頂けると幸いです。(^^)/
魚眼レンズの作例も楽しみにお待ちしています。
>勉強中中さん
お久しぶりです、こんばんは!
名鉄の赤い電車バリエーションたくさんあるんですね。(#^^#)
趣のある車両から退役していくのはどこの地域も同じですね。( ゚Д゚)
本日JRグループ2020年ダイヤ改正前の最後の撮影をしてきました。
今回JR北は廃止車両は無く新型車両H100系気動車の導入があり楽しみです。
一部特急列車の列車名からスーパーが無くなったり区間快速から各駅停車に変更なるようです。
ではでは皆さんまたのご参加お待ちしております。('◇')ゞ
書込番号:23281040
8点

鉄の皆さん おはようございます
銀塩メダリストさん、スレ立てありがとうございます
12号でもよろしくお願いします
通過車両を ちょっと遅いめ?のシャッター速度(1/640)で撮影してみましたが もう少し速い方が良かったと思います。
書込番号:23281569
9点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
大好きな1700系も2編成のみになってしまいました。いつまで走らせてくれるやら。 |
その技術が2000系に継承されたそうで。主に中部国際空港行きで運用。 |
珍しい、というかこれは知らなかった。 |
500系新幹線に対抗(笑)。次はキティちゃん? |
>銀塩メダリストさん
>>趣のある車両から退役していくのはどこの地域も同じですね。( ゚Д゚)
そうなんですよね。
“撮っときゃよかった!”と後悔ばかり。
書込番号:23282777
3点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ターンテーブルは現役のようですが、古い設備は整理されてしまった? |
関西線の非電化区間直通、キハ75。か、架線が〜。 |
車庫内で試験中のHC85系。気動車のくせに“クモハ”(笑)。今のところ希少車。 |
名古屋臨海高速鉄道、1000形。コストダウンのためか模型のよう。 |
連投失礼。
数年寄り付かなかった名古屋車両区に足を延ばしてみました。
以前は機関車がゴロゴロいたんですが、今は気動車ばかり。
しかも、電化で一面に架線が張られてしまい…(泣)。
書込番号:23282850
4点

鉄人の皆さんこんばんは!
JR各社は明日ダイヤ改正ですね、悲しみ・喜び色々な思いがあると思います。
>WBC.JAPANさん
どうもです、前スレのレスしていませんでした。m(__)m
新レンズ100-400L2はオキニです、撮り鉄にはこれ一本で出かけることが多いです。
いや〜新幹線のテカテカ質感堪らない作例ですね。素晴らしいです\(^o^)/
>勉強中中さん
連投大歓迎です。\(^o^)/
HC85系がとても気になりました。(^^;)
JR北も明日から新型車両H100を走らせます、電気式気動車です。捕獲しましたら報告します。('◇')ゞ
先月の道北遠征時の大雪山系十勝岳連峰バックの富良野線です。
ではでは皆さんまたのご参加お待ちしております。('◇')ゞ
書込番号:23282967
11点

>銀塩メダリストさん みなさんこんにちわ!!
いつも楽しく拝見しています。たまーーーーーーにお邪魔してます。
出張以外で東京駅に行く機会がありました。
新幹線、いつ見ても格好いいですねー
三枚目はおまけです。
また、寄らさせてくださーい
書込番号:23286778
9点

『鉄道写真作例『新てつのみち12』同好会の皆さん
何時もお世話になります m(__)m
スレ主 銀塩メダリスト さん
コメントに厚く厚くお礼申します。
これから少しでも太陽にあたるためカメラで戯れるようにします。
又、昨年、普通車から軽に乗り換え気軽に乗れるので撮る位置は、
車から降りて徒歩3分以内
>>魚眼レンズの作例も楽しみにお待ちしています。
有難うございます、、魚眼撮りは、今まで皆さんの作例を見ながら
、、、されど難しいです。。宜しくご教示お願いいたします。 M(__)m
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3350570/
ワイパーで拭き取った後の運転手さんの真剣な眼差し良い画ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3351018/
私のあこがれの一枚です。。
書込番号:23287043
8点

鉄人の皆さんこんばんは!
北海道は雪解けも進み今が一番殺風景なシーズンです。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
まあ今月中は雪も少し降ると思いますが直ぐに解けてしまいます。
>青魚好きさん
お久しぶりです、お元気そうで何よりです。(^^)/
新幹線カッコイイですね、自分は北海道新幹線を未だに見ていません。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
>ずっこけダイヤさん
あら?ドクターイエローがこなっかったんですね、自分は最近JRFに嫌われているようで予定の貨物列車が
来ないことが多々あります。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
COVID19等の影響で物流が減っているからかもしれません。
皆さんもCOVID19、インフルエンザ等にはお気を付けて鉄分補給してください。m(__)m
本日の貼り付けも
3/12ダイヤ改正前最後の撮り鉄から貼らせて頂きます。
ではでは皆さんまたのご参加お待ちしております。('◇')ゞ
書込番号:23287292
10点

『鉄道写真作例『新てつのみち12』同好会の皆さん
何時もお世話になります m(__)m
今朝は、冷えました。。。早朝の路面は、凍っていないかチョット心配(タイヤをノーマルに変えた、、、)
田圃は、凍っていましたね。
今朝早くJRはるか のラッピングに惚れて撮りに行ってきました。
後日、同じような画になると思いますが見て頂ければと思っています。
久しぶりに鉄分補給をしてきました。。。
スレ主 銀塩メダリスト さん
>>影響で物流が減っているからかもしれません。
コロナ さんの影響凄いですね。。私は高齢者の為、人込みを避けています。
が 特注ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3352184/
カーブの映像にに魅せられ少しでも近づけたらと思いながら未だに
撮れていません。
☆ 青魚好き さん
初めまして宜しく m(__)m
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3352027/
すっきりした色彩。。一度でも撮りたいですが、我が滋賀県では白ばかりです。
書込番号:23289767
7点

新てつのみち12の皆様こんばんは!
初めての投稿となりますがよろしくお願いいたします。
書込番号:23290185
5点

新スレッド12号おめでとうございます
コロナ自粛であまり近所以外うろうろできないので都心部や遠くへ出かける事ができませんが落ち着いたら高輪ゲートウェイとかどこか行きたいですね...
個別コメント省略しますが皆さん良い写真でいいですね
旅した気分になりますね...
当面は録り貯めてる画像あるので気が向いたらぼちぼち上げます
ではまた
書込番号:23290468
6点

鉄人の皆さんこんばんは!
日本全体が自粛ムードで色々なイベントが中止・延期になっていますね、
早くいつも通りの日本に戻ることを願います。('◇')ゞ
>ずっこけダイヤさん
魚眼の非日常的な歪み堪らないです。(^^)/
自分は本当に広角でも大苦戦中です。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
はるかのお写真楽しみにしています。m(__)m
>南万騎が原さん
大都会の闇鉄、超Coolです。(^^♪
次の作例も楽しみに待っています。('◇')ゞ
>suica ペンギン さん
現在の自粛ムードは致し方ありませんね。早く終息することを祈ります。
在庫からの書き込み大歓迎です。(*^▽^*)
先週のダイヤ改正でJR北に超久しぶりに新型車両の運用が始まったので本日初めて見に行ってきました。
JR東のGV-E400ベースの極寒地仕様H100系電気式気動車です。
ではでは皆さんまたのご参加お待ちしております。('◇')ゞ
書込番号:23291908
7点

勇者の銀塩メダリストさん
鉄道写真作例 「新てつのみち12号」入線おめでとうございます♪
今回もお世話になります。
また、前スレでは云々師匠、お疲れさまでした。
九州もコロナウイルスの影響で大好きな、ななつ星が運休しています。
とても寂しい状況ですが、何とか撮影してきましたので参加させてください。
本日は少し早いSSで撮ってきました。
では、これからも宜しくお願いいたします。
書込番号:23292019
6点


『鉄道写真作例『新てつのみち12』同好会の皆さん
何時もお世話になります m(__)m
スレ主 銀塩メダリスト さん
>>魚眼の非日常的な歪み堪らないです
おおきに m(__)m
私は、なぜか昔から広角好きでした。 魚眼レンズの画に魅せられていましたが レンズ保護フィルター
付けられない。。粗末に扱えない。。我が性格ではと今日まで来ましたが 手の届く範囲なので思い切って
購入。カメラアングルによって色々違った画が撮れることに気が付きこれから色々楽しんでいきたいと
思っています。
但し、100-400mmなど超望遠にもすごく魅力がありますが、、重量が厳しいです (#^^#)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3353360/
凄く長閑な積雪の。。見とれました。
書込番号:23292723
6点

近鉄80000系 「ひのとり」
名古屋車両区の脇を近鉄名古屋線が走っています。
通過時刻が近づくとギャラリー(主に近所にお住いの)が集まってきます。
まだ珍しいんですよね。
書込番号:23293336
5点


みなさん、こんばんわ!
久しぶりに撮り鉄をしてきました。
今回のダイヤ改正で、上りのぞみ検測が新下関にて
下りの500系こだまと撮ることが可能になりました。
700系のこだまレールスターも、まだ頑張ってました。
書込番号:23293745
9点

鉄人の皆さんこんばんは!
イベントの自粛はまだ続くようですね。少し緩和されることを期待していたのですが現状を考えるとしょうがないですね。
早く落ち着くことを祈っています。
>jycmさん
ご参加頂きありがとうございます。
ズーム流しさすがの腕前です、素晴らしい自分も何度かチャレンジしていますが
人様に公開出来る写真は一枚も撮れませんでした。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
>勉強中中さん
2度の書込みありがとうございます。
HC85の追跡調査ありがとうございます、とても気になる車両です。('◇')ゞ
>ずっこけダイヤさん
新兵器を導入すると写浴上がりますね、たくさんのご参加ありがとうございます。m(__)m
えぇっキティちゃんはるかって2編成あるんですね?知りませんでした。( ゚Д゚)
レビューの作例【竹林と光芒】感動しました。(^^♪
>WBC.JAPANさん
新幹線のテカテカ質感シビレマシタ\(^o^)/
700系はレールスターに頑張ってもらいましょう!!
>nobu-g3さん
ご参加ありがとうございます。m(__)m
いや〜堪らないです、500系と黄色先生のクロスいいなぁ〜。(^^)/
今日の貼り付けは先月の道北遠征宗谷本線ラッセルを遅くなりました貼り付けます。(;^ω^)
ではでは皆さんまたのご参加お待ちしております。('◇')ゞ
書込番号:23293920
11点

鉄道を愛する皆様、銀塩メダリストさんこんばんは。
〇銀塩メダリストさん
「新てつのみち12号」車掌任務お疲れさまです(__m
鉄活動というかカメラ活動を休止していましたが、2月に北海道フリー切符で道東旅行しました。
JR北海道へ少し課金応援できればと思っていましたが、、、まさかの新ウイルスで。。。
早く騒動が収束して北海道に活気が戻るのを祈っていますm(__)m
鉄ネタぼちぼち上がりましたらまたお邪魔させて下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3353966/
素晴らしい雪跳ねでうらやましいです(^^b
私は道中の車内で2度爆睡して降りる駅を乗り過ごし車内から指くわえてラッセルを見送りました(><;;;
〇写真云々さん
先ほどの板での挨拶遅れてすいません(__m
超おひさしぶりですが、鉄撮れましたらまたお願いします。
またSL山口号乗りにいきますね!!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3350202/
山口線にD51はよく似合いますね(^^v
ドラフトが聞こえてきそうです!!!
〇Tio Platoさん
〇suica ペンギン さん
ありがとうございます(^^b
うがい手洗い指差確認!!!
皆さん新ウイルス健康気をつけて、どうぞご自愛ください(__m
ではでは〜!
書込番号:23301573
8点

鉄人の皆さんこんばんは!
何かと中止・自粛等暗い感じの話題ばかりですね、早く落ち着くことを祈っています。
>焼肉格闘家さん
どうもです、充電期間があったようにね。
でもお戻り頂きありがとうございます、ダダ今、写真云々さんが充電中に付き暴走運行しながら自分が担当しています。m(__)m
いや〜、知床斜里駅の雰囲気イイですね、寒い感じの空気感も伝わってきます。\(^o^)/
今回もダイヤ改正直前に撮った近場での写真を貼らせて頂きます。
3月の北海道でも少しメラメラが出てきました。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
ではでは皆さんまたのご参加お待ちしております。('◇')ゞ
書込番号:23302056
7点

『鉄道写真作例『新てつのみち12』同好会の皆さん
世話になります m(__)m
今回もキティちゃんと戯れてきました。
琵琶湖線では、このようなラッピング車両がないので心浮き浮きで撮っています。
又かと思わないで宜しくお願いいたします。
スレ主 銀塩メダリスト さん
>>レビューの作例【竹林と光芒】感動しました。
見て頂きおおきに m(__)m
魚眼レンズでいろいろ変な撮り方でシグマさんとキャッチボールでどうにか納得
して前のレビューは取り消して新たにチャレンジしました。
魚眼は、楽しい反面撮り方が難しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3353978/
凄か〜。。どの位置から撮るのでしょうか、、興味津々です。
又、脱線しないのですね。。
書込番号:23306777
7点

鉄人の皆さんこんばんは!
全国的にCOVID19の感染拡大が止まらないですね、首都圏や関西でも外出自粛と大変かと思いますが
今が踏ん張り時になりますので皆さんがんばりましょう。
北海道も緊急事態宣言が解除されていますが油断はできない状態ですので自分も気を付けます。
>ずっこけダイヤさん
ご質問頂きました写真は宗谷本線脇に天塩川が流れていて橋の上からの撮影です。
橋の名前は【東恵橋】です、名寄市の宗谷本線ラッセルでは一番の有名な撮影地です。('◇')ゞ
魚眼レンズで攻めていますね、青空も綺麗で素晴らしいです\(^o^)/、自分も苦手な広角レンズの
練習をしたくなりました。m(__)m
不要不急の外出が自粛要請の出ている地域の方々は何かと不便と思いますが冷静な行動をお願いします、
鉄分補給出来ない状況であれば過去の作例での参加も大歓迎です、自宅でPC内整理等で見つかった作例が
あればガンガン貼り付けてください。m(__)m
今週は自分も鉄分補給出来ていませんので先月の道北遠征宗谷本線ラッセルを今日も貼らせていただきます。m(__)m
ではでは皆さんまたのご参加お待ちしております。('◇')ゞ
書込番号:23310431
7点

『鉄道写真作例『新てつのみち12』同好会の皆さん
世話になります m(__)m
スレ主 銀塩メダリスト さん
コロナウイルス、、猛威、、、見ている間に世界規模で蔓延。
この凄さは不要、いりません。
電車で京都へ行く予定(桜・撮り鉄)でしたが子供たちに高齢者は、
行ってはダメ。。人込みは避けるべし、、地域の人・家族に迷惑かけないためにも、、
行っちゃだめ、、老いては、子に従います(*_*;
>>【東恵橋】
で 検索、、凄い、すごい。。行って撮りたい されど私には夢の夢です
地元の人は、豪雪で大変ですね。
>>不要不急の外出が自粛要請、、、、、
仰る通りですね。
私は、現在、車で人込みを避けてシャッター押しを楽しんでいます
されどこの状況はいつまで続くのでしょうかね。。。お勤めの方々は大変です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3358541/
この力強さでコロナウイルスも吹き飛ばし消滅するように、、、
書込番号:23313053
6点


鉄人の皆さんこんばんは!
今日は志村けんさんの訃報には驚きました、謹んでお悔やみ申し上げます。
皆さんもCOVID19にはお気を付けください。
大都市を中心に感染拡大していて札幌も非常事態宣言が終了していますが自分も気を付けます。
>ずっこけダイヤさん
【東恵橋】検索して頂いたようでたくさんの作例が出てきたと思います。
宗谷本線ラッセルの撮影地は車を横付けして撮影できますので比較的楽に撮れるとおもいますで
チャンスがあればお越しください。m(__)m
魚眼レンズでの動画も面白いですね。\(^o^)/
流しも魚眼レンズ使用とは凄い、ナイスショットです。(^^♪
>でぶねこ☆さん
大岡川の桜並木に京急線ですね、
大岡川周辺の桜並木は綺麗でこの時期は最高ですね。\(^o^)/
本日少しの時間ですが鉄分補給してきましたのでいつものカーブの写真ですが活動報告致します。
ではでは皆さんまたのご参加お待ちしております。('◇')ゞ
書込番号:23314200
6点

鉄道好き、カメラ好きの皆様おじゃまします<(_ _)>
写真云々師匠、お疲れ様でした、暫く充電してくださいね。
そして、>銀塩メダリストさん、お忙しいとは思いますが、再度の車掌業務、感謝です。
実は4月には、いつもの撮り鉄修行の旅にと思って、その写真をもってご挨拶と考えておりましたが、コロナの影響でいかがなものか思案中です。
ご挨拶もしたかったので、車掌のお言葉に甘え、過去のもので参加しました。
ご容赦を^^;
旅に出向くとしたら>ずっこけダイヤさんのテリトリー近くまでおじゃまします、お元気そうで良かったです。
書込番号:23315791
7点

『鉄道写真作例『新てつのみち12』同好会の皆さん
世話になります m(__)m
スレ主 銀塩メダリスト さん
>>大都市を中心に感染拡大していて札幌も非常事態宣言が終了していますが自分も気を付けます。
仰る通りですね、、
>>志村けんさんの訃報には驚きました
私もびっくりで唯々唖然としてニュースにくぎ付けになりました。
謹んでお悔やみ申し上げます、、m(__)m
電車で桜を撮りに京都までと思いましたが子供達から 人込みはダメ。。
車でと、、現在、思案中、、車で行けば撮り鉄できない。。
一日でも早く明るい情報が欲しいです。
>>チャンスがあればお越しください。m(__)m
有難うございます (#^^#)
>>流しも魚眼レンズ使用とは凄い、ナイスショットです
おおきに。只、ISないレンズの為、手振れが、、、
>>流しも魚眼レンズ使用とは凄い、
只、横着な撮り方で、、標準・広角レンズに取り替え撮ればいいのですが
クロップ設定で撮ることを覚えて 横着しています(*_*;
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3359577/
>>ダイヤ改正でスーパーが無くなり特急とかちです。
で 検索、、キハ261系気動車「スーパーとかち」
北海道は、豪雪地帯で又、観光地でもあるのでそれに合った楽しい車両が多いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3359580/
超望遠での引き寄せ撮り魅力たっぷりです。
書込番号:23315801
6点

おはこんばんちは
可能な限りコメント返信しますね・・
>銀塩メダリストさん
新しい車両いいですね・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3353360/
冬らしくていいね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3358541/
>jycmさん
かっこいい車両に構図ですね・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3353412/
>勉強中中さん
新しい車両との並びがいいですね・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3353456/
>ずっこけダイヤさん
可愛い車両ですね・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3353653/
これすき
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3360010/
>WBC.JAPANさん
これすき・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3353923/
>nobu-g3さん
幸せのイエロー・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3353929/
>焼肉格闘家さん
情緒あってこれいいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3356153/
>でぶねこ☆さん
春らしくていいね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3359324/
>ぶんきち君さん
これいいね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3360004/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて1月相鉄沿線+スタンプラリーの続き
京急線の引き換えのみ出来て居なかったので寄ってきました
川崎駅で大師線を見てこれました またコラボイベント(終了)ですみっコぐらしのコラボ車両も見れました青いのと黄色2つの車両はみれましたね・・
昨今不要不急の外出制限が多く臨時電車も中止が相次いでいますね
GWもどうなるのかわからなくなってきましたね
今はどこで何があるかわからないから買い物や重要な事以外は無闇に出かけないほうがいいでね
出歩く人の書き込みをみると都心部でなくてもなんなんと思ってしまいます・・^^;
家の近くで桜見たり春を楽しんですごします 早く収束して出かけられるようになるといいですね・・・
撮りためたものぼちぼち気が向いたら出しますね
それではまた〜
書込番号:23317193
8点

銀塩メダリストさん
皆さんこんばんは。
先月で閉館された加悦SL広場に行ってきました。
と言いつつ混雑避けるために先々月末で。。。報告遅れって事です(__m
http://www.kyt-net.jp/kayaslhiroba/
http://kayatetsu.web.fc2.com/index.html
SL以外にも旧ラッセルや貴重なディーゼルカーも展示されていて内部に自由に出入り出来る貴重な場所でしたが残念です。。。
幸いに数キロ離れた加悦鉄道資料館には引き続き営業(無料です)されていますので天橋立にお越しの際には寄り道してみて下さい。
ここには自由に触れられる閉塞機もあります(^^;
http://kayatetsu.web.fc2.com/museum.html
http://www.town-yosano.jp/wwwg/info/detail.jsp?common_id=838
●銀塩メダリストさん
復帰しようと矢先のウイルス騒動で。。。
早くおさまってほしいですね(><;
自分マイペースですが、時々よろしくお願いします(__m
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3356297/
今回の渡道初めて「スーパーとかち」乗りました(^^b
おおぞらとはまた違った感じでよかったです!!!!
頑張ってJR北海道!
●ずっこけダイヤさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3357416/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3359256/
魚眼レンズの迫力がすごいです!!!
ダイヤ改正で9両編成になりましたが、4月からまた旧の6両編成になってしまいました(><;
はやく新ウイルス不況から回復してほしいですね。。。
●ぶんきち君さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3360003/
ナイス離合シーンです!!!
●でぶねこ☆さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3359324/
目のつけどころいいですね!!!
●suicaペンギンさん
ありがとうございます〜(__m
ダイヤ改正でのNewsが出歩き自粛で残念な事になりましたよね・・・
はやく治まってほしいですね。。。
みなさんウイルス以外にも春風邪にはご用心の
お身体、ご自愛ください。
ではでは(__m
書込番号:23318225
7点

鉄人の皆さんこんばんは!
札幌近郊は雪もほぼ無くなり気温も高くなり間もなく春本番となるのですが今の時期が一番殺風景で
色気の無い写真的にはとても残念な時期で自分も好きにならない時期です、早く春色の時期になって欲しいです。
何かと暗くなるような話題ばかりですが皆さん元気に行きましょう。m(__)m
>ぶんきち君さん
ご参加ありがとうございます。m(__)m
遠征ですね、今の状態ですと考えてしまいますよね、自分の地域、目的地の状態で最良選択が出来るといいですね。
E7/W7系いつ見てもカッコイイなぁぁぁぁ、またお見せください。m(__)m
>ずっこけダイヤさん
本当に明るい情報が欲しいですね、ただ長期戦のようですので今後どう戦っていくのかですね。
【フロントガラス越し・・写りがすっきりしない・・・】色々と対策が必要な状態ですのでしょうがないですね。
いつもご参加頂きありがとうございます。m(__)m
>suica ペンギン さん
京急大師線はお正月、干支のHM付きなんですね、知りませんでした。(@_@。
関東地方は感染拡大で大変かと思いますがお気を付けください。
過去写真でのご参加も大歓迎ですのでまたご参加ください。m(__)m
>焼肉格闘家さん
加悦SL広場いいですね、閉館はとても残念です。(T_T)
黒いラッセル車自分の子供頃に北海道でも見かけました。(^^♪
マイペースでゆっくりのんびりとご参加ください。m(__)m
今日もいつものS字カーブで鉄分補給してきましたただなんとなく人が居ないと思う時間に行ってしまいます。
ではでは皆さんまたのご参加お待ちしております。('◇')ゞ
書込番号:23318744
8点

銀塩メダリストさん、鉄道大好きなみなさん
こんばんは。
前スレ主さんの写真云々さんからは許可を頂いておりましたが、
車掌さんが銀塩メダリストさんに変わりましたので改めて確認させて下さい。
乗り鉄「車窓からシリーズ」を連続投稿させてもらっても宜しいでしょうか?
6本(4枚×6本=24枚)くらいあります。笑
いずれもJR東日本となります。
♪
でぶねこ☆さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3350382/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3350383/
働いてる方の姿が好きなんです。
拝見出来てうれしいです。
♪
銀塩メダリストさん
>エクスペリアでのスマホ撮り鉄期待しています。!(^^)!
あい!
でもデジイチでも撮っておりますので拙いですが投稿させて下さい。
(;^ω^) 『PENTAX K-70』での手持ち撮影は凄く疲れるけど楽しいです☆
珍しく735系区間快速、2本連続でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3350570/
こういう美しい鉄道写真を私も撮れるようになりたいです。
書込番号:23321521
8点

銀塩メダリストさん、鉄分補給に余念のない皆様、おはようございます!
COVID-19のせいで、世は押しなべて自粛自粛・・・
撮影に出るのも不自由な環境になって来ましたね。
早く収束に向かって欲しい所です。
ダイヤ改正以後2週間くらい撮り鉄しませんでしたが、ストレス溜まりました。
東京からの、のぞみが停まる地元駅は避けて地方駅ならいいかなあと思っていたのが先月末。
今や、駅には行きたくなくなりましたが・・・
書込番号:23321889
11点

>銀塩メダリストさん
「てつのみち」 愛好家の皆様、はじめまして。
偶然通りがかりまして、素晴らしい作例の数々を拝見致しました。 (^_^)
どれもカッコイイ!
私もひとつ。 ちょっと面白い駅がありましたので・・・。 見た目どこかヘンです。 (w)
『ウィキペディア(Wikipedia)』 より
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E7%89%9F%E7%94%B0%E9%83%A8%E9%A7%85
d(*^o^)g
書込番号:23323205
8点

鉄人の皆さんこんばんは!
世間は自粛で何かと不便な状態が続いていますね、北海道は少しCOVID19の感染拡大が落ち着いてきましたが
まだまだ気軽に外出・レジャーとは行きません、自分も気を付けていますが皆さんもお気を付けください。
>Tio Platoさん
連投OKです、写真の表現で4枚では出来ないこともあると思いますので6連投でも構わないです。('◇')ゞ
丸の内線の新型車両は初めて見ました、日差しを浴びて走る地下鉄ナイスです。!(^^)!
>コードネーム仙人さん
本当に早く終息して欲しいです、まだ先が見えないのも困ったまんです。( 一一)
新幹線オールスターってかんじですね。(^^)/
新幹線の3蜜はいいですね。ナイスショットです。(*^▽^*)
>rumamonnさん
初めましてこんばんは!
唐津線本牟田部駅、片方の線路にホームが無く離合のための待避線と思いきや路線が違ってホームの無い線路は
筑肥線なんですね。(@_@。
是非またお立ち寄りください。<m(__)m>
今日の貼り付けは夕陽を浴びる電車です。
ではでは皆さんまたのご参加お待ちしております。('◇')ゞ
書込番号:23323800
8点

>銀塩メダリストさん,鉄道愛する皆様こんにちわ(*^O^*)
生存報告です(*^O^*)
新コロナウイルスで
桜の季節に
やまぐち号が無期運休になり、
トワイライトエクスプレス瑞風、ななつ星in九州が
運行中止になり、ストレスの溜まりまくり( ̄∇ ̄)
その中において
JR九州の肥薩線は
SL人吉、かわせみ・やませみ号、いさぶろう・しんぺい号が
元気よく走っているので
今のご時世だけど
桜がさいてるときににと思い
昨日(日曜日)に肥薩船遠征に行って来ました。
行く途中まで、SL人吉を撮るか?桜とのコラボにするか
結局、桜で有名なスイッチバックの駅の大畑駅に向かいまた
書込番号:23324430
9点

皆さんこんにちは。
前スレでコメント頂いていた皆様ありがとうございます。
新型コロナの影響が一層大きくなり、手軽に鉄分補給ともいかずもどかしいですが
早期の収束を願って頑張っていきたいと思います。
とりあえず、今回は撮り貯め分から出したいと思います。
書込番号:23324525
9点

ご来場の皆様、お疲れ様です。
都合と天候でしばらく運休していましたが、やっと留置線から出てきました。
DD51も絶滅危惧種だったんですね。
近所の名鉄線や東海道線ばかり撮っていたもので、最近知ったところです。
ディーゼル機関車は凸型が常識でしたが、それも希少車…。
書込番号:23325070
8点

鉄人の皆さんこんばんは!
もうCOVID 19の話題に触れたくは無いのですが 大都市部に非常事態宣言が発令されるようですね。
該当地域の方は充分な感染対策・自己防衛策と理性ある行動をお願いいたします。<m(__)m>
自分を含め非該当地域の方も気を緩めず出来る最善の対策を取りましょう。
>写真云々さん
肥薩線遠征お疲れさまでした、
イベント等の中止に自粛要請とストレスが溜まりますね、地域にもよりますが3蜜を避けての写活は否定しませんし
自分もそうしています、今後の状況によっては考え方を改めなくてはならないかもしれませんね。
いや〜、でも春爛漫の全開な素晴らしい作例ありがとうございます、明るい気分になりました。(^^)/
>tra-shotさん
今回もご参加頂きありがとうございます。m(__)m
首都圏は厳しそうですね、過去の作例、ストック作例当然OKですのでいつでもご参加ください。m(__)m
鉄分不足になったらWEB鉄分補給なんていかがでしょうか?
>勉強中中さん
わぁー、DD51いいなぁ〜、JR北もJR貨物もDD51は北海道で見れません(´;ω;`)ウッ…
またお見せください。m(__)m
ではでは皆さんまたのご参加お待ちしております。('◇')ゞ
書込番号:23325365
10点

>銀塩メダリストさん
>>JR北もJR貨物もDD51は北海道で見れません
愛知機関区でも今年で見納めとの情報が。
DD51も含めて、凸機を探して今のうちに撮っておかないといけません。
ちなみに代替機はDD200?
…凸機ですね。
書込番号:23326394
7点

|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
西桑名-馬道のK76編成。嗚呼SSが(泣)。 |
K75編成。いかにも春的光景。 |
石組みの陸橋、風情があります。順光側は通信線が盛大でこれも泣く泣く。 |
青空にも映えます。このシチュが撮りたくて此処で粘ったんですが…イマイチ。 |
連投失礼します。
季節感のある?菜の花色の車両を撮ってきました。
三岐鉄道・北勢線
ナローですよ、ナロー(笑)。
おもちゃ感がありますねぇ。
書込番号:23326429
10点

銀塩メダリストさん,鉄道を愛する皆様こんばんわ(*^O^*)
車掌銀塩メダリストさん
コメント、ありがとうございます(*^O^*)
>rumamonnさん
初めまして(*^O^*)
写真云々と申します
宜しくお願いしますね(^o^)
昨日に続き、今日も貼りに来ました
遠征は、桜といさぶろう・しんぺい号を
撮影をしてましたが
ここまで来て、人吉号を撮らないって事は
あり得ないので
急遽、予定を変更して
超有名な、撮影地を避けて、人混みを避けて
昨年、11月に行った時にロケハンをして
見つけた、撮影場所で
SL人吉!人吉行き上りを撮影しました
煙は少ないですけど
なんとか、面白い写真が撮れました(^o^)
書込番号:23326495
10点


『鉄道写真作例『新てつのみち12』同好会の皆さん
世話になります m(__)m
7都道府県で緊急事態宣言が発令されましたね。
鉄撮りの皆さんコロナに負けないでくださいね。
我が県も19人感染。。。してしまいました。
私は何時もながらの近場でチョイ撮り。。電車で鉄撮りに行きたいのですが
暫く何時もの近場でシャッターを押すことにしています。
休日、湖岸(琵琶湖)に行くとバーベキューする家族の人たちが凄く増えて
焼肉パーティーを楽しんでいますが 煙と臭いに悩まされる今日です。
スレ主 銀塩メダリスト さん
コメントおおきにm(__)m
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3360729/
搭乗員の方々もマスクを着け感染防止、、素敵な画ですね。
自分も、この車両の様なツーショットで撮りたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3362227/
わぉ、、カーブでのショット 撮りたいです。
☆ 写真云々 さん
「鉄親爺」さん ナイスだけクリックさせて頂きました
色々な人が居られるのですね。
数年前、あの中で一人、色々くだらないコメントを沢山寄こしたので
。。癒されていない人ですね、、貴方をブラックリストに載せておきます。。と最後に返信
以降、現在、音信不通で有難いことです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3362372/
桜と車両。。画を見て自分もと思い先日、やっとの思いで撮りに行きました。
書込番号:23327211
7点

衣浦臨海鉄道
なんちゃってDE10。
5軸ですよ、5軸(笑)。
重連も多分“なんちゃって”だと思いますが、恰好だけでも見せてくれるのは貴重。
書込番号:23330098
9点

鉄人の皆さんこんばんは!
とうとう出てしまった、緊急事態宣言が・・・・
今の日本の感染拡大状態では致し方ありませんね。
このような状況ですので鉄分補給も無理せず感染予防に努めてください、過去写真、ボツ写真での
ご参加も大歓迎ですのでよろしくお願いします。<m(__)m>
>勉強中中さん
たくさんのご参加ありがとうございます。m(__)m
前パンは萌ますね、特に北海道では前パンの編成がありませんので見るとテンションアップします。
おぉぉぉぉ、DF200赤熊ですね、北海道から転籍された赤熊が元気に活躍しているのが見れて益々アゲアゲです。(^^)/
>写真云々さん
【トンネルの向こうで!】このアングル大好きです。!(^^)!
黒輝しているハチロクナンマらカッコいい・・・・ 嗚呼煙分補給したくなりました。('◇')ゞ
>ずっこけダイヤさん
いつもご参加ありがとうございます。<m(__)m>
春全開で桜とコラボのJRFいいなぁ・・・裏山です。(*^^)v
北海道は少しだけ色づいてきました、もう少しです。(^^;)
皆さん本当に自己防衛・3蜜対策をして鉄分補給してください<m(__)m>
上にも書きましたが過去写真や再掲載でもOKですので現在の危機を乗り切りましょう。<m(__)m>
自分も今回は少し前の写真で失礼します。m(__)m
ではでは皆さんまたのご参加お待ちしております。('◇')ゞ
書込番号:23330318
7点

銀塩メダリストさん,鉄道を愛する皆様こんばんわ(^o^)
〇ずっこけダイヤさん
コメントありがとうございます
「鉄親爺」を知ってますか(*^O^*)
見てくれたのですね
ありがとうございます
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3363109/
↑
ゼロロク27号機と桜!
素晴らしいです
27号機が撮れるなんて
超羨ましいです(^o^)
〇銀塩メダリストさん
>>とうとう出てしまった、緊急事態宣言が・・・・
大変でしょうが頑張ってくださいね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3363987/
↑
やっぱりイイな!DF200!
貼り付けは
人吉駅車両庫からの
写真です
書込番号:23330450
8点

連投です
人吉駅から
上り熊本駅行きの
出発を撮ってみました
SL人吉は、ハチロクの調子が悪く
(詳しいことはわかりません)
最後尾に黒いDE10ー1209がプッシュプルで
アシストしてました
書込番号:23330453
8点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ND552形。DD13の親戚。 |
奥の色違い。これが出てきてくれないかと…。 |
ND60形。比較的新しい、と言っても12年選手なんですが。 |
コンテナ引いて折り返してきました。このご時世か減便されているようです。 |
名古屋臨海鉄道
中学生の頃、鉄道模型にはまっていた時期があって、
最初に購入した動力車が比較的値段の安かった“トミックス”の「一つ目」のDD13でした。
名古屋臨海鉄道では、そのDD13と同タイプの機関車がまだ走っているのですが、
これも櫛の歯が抜けるように数を減らしているそうで、見納めておこうと思っています。
それにしても、皆さんの作例は勉強になります。
以前は先頭車両ばかりでしたが、最近は編成全体に注意が行くようになりました。
書込番号:23331840
8点

銀塩メダリストさん,鉄道を愛する皆様こんにちわ(*^O^*)
〇勉強中中さん
初めまして
挨拶は
確か、初めてですよね(*^O^*)
宜しくお願いします
これからも、ちょくちょく
貼りに来てくださいね
銀さん!
何枚も貼って済みませんm(_ _)m
これが
今回の遠征の最後の写真になります
人吉駅で撮影をして
追っかけたのですが
人が多かったり、駐車スペースがなかったりで
結局、坂本駅で、SL人吉とかわせみ・やませみ号の、
離合と出発の時の爆煙を撮ろうと、向かったのですが
道を、間違ってしまって
坂本駅に着いたら、もう、
SL人吉はと着していたので、撮影には間に合わない
その先の、どこかで撮ろうと
そのままスルーして、先行き
後ろから、聞こえる汽笛を聞きながら、
沿線横を焦る気持ちを抑えて走るけど、
駐車スペースが見つからない
やっと、駐車スペースを見つけて
慌てて、車から降りてカメラを構えたら
SL人吉が向かって来たので
無我夢中でシャッターを切ったのが
この、
貼り付け写真です
坂本駅をスルーした時は
上り熊本行きは、山下りのだし、DE10のアシストもあるし
爆煙は期待をしてなかったのですが
偶然とは凄い物で、
桜と爆煙のSL人吉が撮れて、
今回の遠征で最後にバッチリ決ることが
出来ました(^_^)v
書込番号:23333080
8点

鉄撮りも、都心部に出かけなければOKかと思っていましたが、
出歩くことすら後ろめたくなってきました。
時間はたっぷりあるので、天候の回復を待って出かけるつもりでしたが、
さてどうしたものか…。
>写真云々さん
>>確か、初めてですよね(*^O^*)
以前からお名前だけは良く拝見していたのですが、
直接コメントを頂くのは初めてかもしれませんね。
こちらこそよろしくお願いします。
書込番号:23336804
5点

鉄人の皆さんこんばんは!
実は昨日の夜レスをしたつもりでしたが書き込みバーナーをクリックしていなかったようです。(´;ω;`)ウッ…
最近は鉄分補給もままならない状況になってきていますね。
自分の職場の近くでクラスターの発生報告もあり本当に身近に迫って来てる感じがしています。
皆さんも充分な対策を行い自己防衛に努めてください<m(__)m>
またこちらの書き込みは最新作例に限ってはいませんので、この機会に貼り忘れや再編集等の作例も大歓迎ですので
ドシドシ書き込みをお願いします。m(__)m
>写真云々さん
ハチロクの不調は気になりますね。
云々さんの作例を見ているとモクモク煙を上げて元気に走っているように見えますが後補機付きでの運行なんですね。
いや〜、ハチロクと石造り車庫の雰囲気ナンマらいいですね。(^^)/
桜とのコラボもさいこうです。\(^o^)/
>勉強中中さん
たくさんの書き込みありがとうございます。m(__)m
DD13を見せて頂き重ね重ねありがとうございます。<m(__)m>
自分の田舎で三菱大夕張鉄道が昭和の時代に走っていて石炭列車をDD13が牽いていたのを思い出しました。
凸形状でちょっと小柄なDD13を子供のころに何度も見ていたので非常に懐かしかったです。!(^^)!
自分も今週は鉄分補給出来てなく過去写真を今回貼らせて頂きます。
2009年2月に撮った真岡鉄道です。
ではでは皆さんまたのご参加お待ちしております。('◇')ゞ
書込番号:23339771
7点

おはこんばんちは
可能な限りコメント返信しますね・・
>焼肉格闘家さん
貴重な場所が無くなるようで寂しいですね
>Tio Platoさん
一度乗りました・・すごいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3361533/
>コードネーム仙人さん
これすき
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3361635/
>rumamonnさん
のどかなばしょですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3362057/
>写真云々さん
春らしいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3362372/
すき
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3364040/
>tra-shotさん
見納めですね・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3362399/
>勉強中中さん
すごい組み合わせ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3362521/
ナローゲージ車両いいな・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3362846/
>ずっこけダイヤさん
すき・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3363109/
>銀塩メダリストさん
おおおお・・^^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3362578/
すき
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3367046/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて今回は今年2月下旬
世間がウイルスによるよる騒ぎが段々悪化入り口付近で出歩くには怖くなりつつあり
(最近のJRのCMで吉永小百合が群馬のキャンペーンでちらっと写ってる車両)
やまどりの臨時電車が運休でもないし近くで見られるしなら大丈夫でしょという事で青梅線沿線で見てきました
通常の車両も少し取りました・・・
近況報告ですがここ最近気温差で(耳鼻科系)体調不良ぎみです・・(しばらくはもらってきた薬です・・)
食べれる物食べて免疫力つけないとな−と
SNSなどネット上やこちらもコロナで規制が多くつらい日々です
近所のショッピング施設の量販店などテナントも休業してしまっていたり地域の夏のお祭なども中止状況下で
気分転換に好きな食品や無人販売などで季節の野菜買う程度しかなく
旅番組やYou Tube程度しか楽しみもなく・・・・・
GWもお家で5月に鉄道イベントも色々ある時期ですが中止が多そうですね・・
鉄道関連は行けない代わりに鉄道グッズ安売りに成ってたのでポチました届くのが楽しみ程度です
つらい日々が続きますが笑顔で居られる日々に早く成るといいですね・・
撮りためた中から探してまただしますね・・
ではまた
書込番号:23339828
8点

銀塩メダリストさん,鉄道が大好きな皆様こんにちわ(^_^)v
>suica ペンギン さん
コメントをありがとうございます
今日の朝
「WEST EXPRESS銀河」の試運転が、
ありましたので
市内で撮って来ました
本来ならば、五月から
大阪⇔出雲で運行される予定でしたが
延期になりました
貼り逃げです(^^)/~~~
書込番号:23342136
6点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
写真云々さんのWEST EXPRESS銀河に対抗して(笑)。 |
ジム(EF210)に対するガンダムみたいなもの? |
5700(5300?)系。パノラマカーのイメージを残そうとしたことが窺えます。 |
うゎ〜新鮮! |
スレ主さんの冒頭のコメント
>>「私ぐらい、少しぐらいならいいや!」ってことが無いように
常識豊かな行動を私たちから守って撮影をしましょうね\(^o^)/
というわけで、撮りに行ってはいるのですが、今回は自粛バージョンで引退車両を。
撮影の日付を見ると、東日本の震災から2週間後。
連日の報道で気が滅入っていた頃に、震災直前に注文したシグマのズームが、
お詫びと感謝のメッセージと共に、この頃届いた事を思い出しました。
>銀塩メダリストさん
>>DD13を見せて頂き重ね重ねありがとうございます。<m(__)m>
小振りな機関車が頑張っているところが萌えます。
DD51やDE10が“優等生のお兄さん”な感じなので、親近感があるんでしょう。
>suica ペンギン さん
>>ここ最近気温差で(耳鼻科系)体調不良ぎみです・・
お加減はいかがですか?
こんなご時世ですので、症状があると肩身が狭いですね。
私も軽度のアレルギー持ちなのですが、役所の待合で軽く咳き込んだら、
マスクはしていても周囲に緊張が走りました。
書込番号:23343877
8点

1380系。
一編成だけの形式で、超レア車でした。
踏切事故の生き残り車両で、中間車に運転台をつけたもの。
そして、スカーレット単色としても最後の車両。
続・自粛バージョンですが、“アレどこにあったっけ”と気になっていた画像でもあります。
出掛けられないなりに、こうして過去の作例を紐解いてみるのも悪くないですね。
当時より多少うまくなったのが判りますし(笑)。
なんとかの一つ覚えのように、流し撮りばかりしていました。
カメラのAF精度やセンサーの性能が上がっているのも実感できます。
(特に感度とダイナミックレンジ)
書込番号:23346731
4点

鉄人の皆さんこんばんは!
緊急事態宣言が全国に拡大と厳しい状態になってきていますね。
自分も本日から自粛モードです、この機会にPCのデーター整理と自分の部屋の整理をやろうと思っています。
本来は5/6廃止予定のJR札沼線が今週4/25に前倒し廃止のアナウンスがJR北海道からあり4/17が自分の
休日でしたので最後の撮影を予定していたところ前日の4/16に急遽4/17をもって廃止と再度前倒しになってしまいました。
緊急事態宣言の拡大もあり撮影に行くことを躊躇しまいましたが人込みには行かない、ソーシャルディスタンスの確保、
現地では買い物をしないと決めて札沼線にお別れしてきました。
>suica ペンギン さん
体調不良早く回復するといいですね、ご自愛ください。m(__)m
JR東のやまどりの存在を知りませんでした、m(__)m
各地の観光列車・イベント列車が運休・中心になり寂しいですね、一日も早く終息して元の状態に戻ることを熱望します。
>写真云々さん
貼り逃げ大いに結構です。(*^^)v
JR西の銀河カッコいいですね、カラーリングが自分の好みです、でもやはり延期ですね。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
SLやまぐち号が爆煙で走る姿を早く見たいですね。('◇')ゞ
>勉強中中さん
2度の書き込みありがとうございます。m(__)m
名鉄レア車両ありがとうございます、私鉄車両は詳しくないのでまた教えて頂けると嬉しいです。<(_ _)>
300系新幹線、ノーズの短い新幹線を見ると新鮮ですね。(^^)/
ではでは皆さんまたのご参加お待ちしております。('◇')ゞ
書込番号:23346907
8点

EF66 21(2016年廃車)
当時は有難味が判っていないので、攻めた撮り方をしています(笑)。
今、基本番台が走ってきたら、ISO高めてSS稼ぎ絞りしっかり…(笑)。
>銀塩メダリストさん
スレ主さんの作例のお陰で、安心して直近撮影分が出せます(笑)。
蔵出しもそうそうあるわけではないもので(笑)。
あと、思い残すところといえば、あおなみ線の名古屋貨物ターミナル駅周辺ですか。
思いっきり市街地なので逡巡していますが…。
書込番号:23347553
5点

銀塩メダリストさん,鉄道が大好きな皆様こんばんわ(^_^)v
〇銀塩メダリストさん
JR札沼線のラストラン撮り!
お疲れ様でした
運休なら、まだ良いけど
路線が、一つ一つ無くなるって
ホント寂しいですね
〇勉強中中さん
毎回の書き込み!
お疲れ様です(*^O^*)
>>写真云々さんのWEST EXPRESS銀河に対抗して(笑)。
↑
私も、勉強中中さんに対抗して(^▽^)
ゼロロクの21号機の流し撮りが、
在庫にありましたので、貼りました(^_^)v
私はELの中でゼロロクが好きで
寝台特急あさかぜを牽引していた、帯付きの46号機が
好きでたまりません
東京に行くときは、わざわざ、この特急あさかぜを
利用してました(^_^)v
早く、この状態から抜け出したいですね。
今は自宅で、我慢ですね。
我慢が、日本を救いますよね
皆様、頑張りましょうね(*^O^*)
それでは(^^)/~~~
書込番号:23348351
10点

>写真云々さん
>>私も、勉強中中さんに対抗して(^▽^)
写真云々さんに対抗されたら勝てませんて(笑)。
SS1/10なんて私にとっては異次元!
関節の構造が違うんでないかい?
EF66のデザインも、使いまわしの電機が多い中で異色ですよ。
そのまま特急電車の先頭に使えそうなシャープさです。
角の取れた100番台は近所でもよく見かけるのですが、
これも今のうちかもしれませんね。
書込番号:23348651
7点

銀塩メダリストさん,鉄道が大好きな皆様こんばんわ(^_^)v
〇銀塩メダリストさん
しかし!暇ですね(^▽^)
また、貼りに来ました。
今回の貼り付けは、
乗り鉄をした時の
JR九州の客室乗務員たちです。
4枚目は、SL人吉に初めて乗ったとき、
NHKの番組取材で、一緒に乗っていた
某有名人です(*^O^*)
〇勉強中中さん
「ども!」です(*^O^*)
>>角の取れた100番台は近所でもよく見かける・・・・・・・・
↑
私たちは、EF66の100番台機は、
通称「サメ」と呼んでます(*^O^*)
書込番号:23350104
8点

>写真云々さん
>>私たちは、EF66の100番台機は、通称「サメ」と呼んでます(*^O^*)
確かに「サメ」ですね(笑)。
以前から生物的な顔だと感じていましたが、言われるとピッタリ。
書込番号:23350745
4点

銀塩メダリストさん、鉄大好きの皆様こんにちは。
本日は仕事の途中で、カメラも持っていませんでしたので掟破りのスマホ撮影です。
解像はしてますねぇ(笑)
久しぶりですが一枚だけ失礼します。
書込番号:23353352 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

鉄人の皆さんこんばんは!
緊急事態宣言の中、どのようにお過ごしでしょうか?
自分はPCや自分の部屋の片付けをする予定ですがなかなか進んでいません。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
>勉強中中さん
たくさんの書き込みありがとうございます。m(__)m
サメの66カッコいいですよね。基本番台が青い客車を牽いている姿が一番すきです。(^^♪
>写真云々さん
JR北海道の鉄路はほぼ骨組みしか残っていません。(´;ω;`)ウッ…
残り少ないローカル線も雲行き怪しいです。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
有名人がお持ちのカメラが気になりました、EOSkissX5かな?
>jycmさん
スマホからのご参加ありがとうございます。m(__)m
いや〜、腕のある方が撮るとスマホでもしっかり撮れるんですね、流石です。\(^o^)/
81の銀釜、超Coolでカッコイイなぁ〜
前回同様今日もJR札沼線のラストランを貼らせて頂きます。m(__)m
これで自分の札沼線はお別れです。(´;ω;`)ウッ…
ではでは皆さんまたのご参加お待ちしております。('◇')ゞ
書込番号:23354751
7点

銀塩メダリストさん鉄道好きの皆様こんにちわ(*^O^*)
昨日、約20年ぶりに、
1999年に上映された、大好きな高倉健の、
「鉄道員(ぽっぽや)」の
DVDをレンタルして来て、見ました。
内容は、殆ど忘れてまして、新たに感動して涙しました(*^O^*)
オープニングで、激走するD51形498号機!
第二の主人公であるキハ40形764号の改造車「キハ12 23」!
乙松と仙次が機関士と機関助手として
乗務した場面に登場したC11形227号機(大井川鐵道)!
それと、HTR600形と思われる除雪用モーターカー!
「鉄道員(ぽっぽや)」を、盛り上げてくれた列車たち
ホント良い映画ですね(^o^)
皆様
自粛中ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
ストレスが、溜まる長期戦になってますが
なんとか、乗り越えて行きましょうね(^o^)
貼り付け写真は、
2016年8月に18きっぷで
山陰の旅に出たときの、写真を貼ります(^o^)
では(^^)/~~~
書込番号:23363396
10点

鉄人の皆さんこんばんは!
例年と異なるゴールデンウィークですね、自分は例年通り仕事なので変わらぬ生活です。
緊急事態宣言の解除も怪しい雰囲気でどうなるのか不安を感じてしまいます。
>写真云々さん
自宅での映画鑑賞もいいですね、自分は鬼嫁から部屋の掃除を命ぜられ不要になった物や中型の家具を
休みの日に清掃工場を運ぶ休日を過ごしています。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3373241/
ズーム流し最高です、目玉おやじが飛び出して来そうです。(@_@。
別スレに写真云々さんが貼られた青いDEを見せて頂き自分も青い機関車が見たくなり過去の写真を貼らせて頂きます。
2016年3月廃止直前の青い機関車です。
ではでは皆さんまたのご参加お待ちしております。('◇')ゞ
書込番号:23364965
7点

銀塩メダリストさん、鉄道大好きなみなさん
ご無沙汰しておりまして、おはようございます。
本格的にテレワークとなって通勤の負担は無くなったものの、
労働時間が増えているような・・笑
♪
銀塩メダリストさん
乗り鉄写真の連続投稿を許可して下さってありがとうございます!
5月の連休中でみなさんの素晴らしいお写真をい〜っぱい拝見しながら、
旅情や興奮を共有させて下さいね。
−−−−−
今回はJR東日本の乗り鉄シリーズに先立って、
(ベッドでゴロゴロしながらスマホから投稿)
この車両な〜んだ?
( ^ω^ ) 超難問? こんな写真で分かったらほんまに凄いです。
都内で車窓からの撮影です。
東京メトロ 丸ノ内線ではありません。
書込番号:23367551 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
あおなみ線のエヴァコラボ。何も撮らず、これを二往復眺める羽目に。 |
青釜。来ない日もあるそうで、撮れて何よりでした。 |
ザ構内なデザイン。車体に灯火類が無いと無表情ですね。 |
一瞬、懐かしいと思ったんですが、今はこちらの塗色が増えているそうで。 |
一週間、基本家にいたのですが、もー限界で、
人の集まらないところへ行って鉄分深呼吸(弁当持参)。
名古屋貨物ステーション
遅延だったのか、予習して行ったのに1時間以上何も起こらず、
「どうしたんだ Hey Hey Baby」と、途方にくれていました(笑)。
>Tio Platoさん
東京モノレールの復刻塗装?
書込番号:23368220
8点

稲沢操車場
東京・長野方面の貨物の折り返しを行う、釜釜パラダイス。
週末は気温が上がるそうな。
雑草が伸びてくると撮りにくくなりそう。
書込番号:23369504
5点

鉄人の皆さんこんばんは!
札幌はまだ梅も桜も咲いていません、昨年のGWには桜が咲いていましたが、史上最速だった昨年から比べると
今年は少し遅れているようです、本来はGW明けの頃に満開になるのが普通ですので今年は例年通りに近くなりそうです。
ただ花見ができるか不安は残ります。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
>Tio Platoさん
乗り鉄写真、楽しみにしています。\(^o^)/
テレワークで労働時間が長くなっているのですか?まあなかなか仕事も趣味もバランス良くとはいかないですね。
大阪モノレール京急ラッピングと思いきや東京モノレールですね。(^^♪
>勉強中中さん
自分も10日以上鉄分補給できていません、そろそろ貧血気味になるかもしれません。(@_@。
嗚呼、EF510-511元北斗星釜ですね、サイドの流れ星は無くなっていますが元気にJRFで活躍してる
姿を見せて頂きありがとうございます。m(__)m
本日は昨年オープンした道の駅安平町デゴイチステーションの静態保存車両を貼らせて頂きます。
ではでは皆さんまたのご参加お待ちしております。('◇')ゞ
書込番号:23369684
5点

>写真云々さん
これいいね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3367665/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3369532/
ここすごいところですよね たしかエレベーターあったけ・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3373239/
>勉強中中さん
迫力ありますね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3368123/
これいい
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3374332/
>銀塩メダリストさん
これいいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3369068/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3374771/
>Tio Platoさん
東京モノレール車庫イベントへ一度のりました
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3374197/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて過去のものから〜
■ぬい撮り・・銚子駅にて昨今(絶対に諦めない)色々言えそうなことでしたので
■多摩川の河川敷(過去の・・近いけど今年は)
ぬいどり写真は
https://www.instagram.com/p/B-jjnPdDDUp/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
■西武鉄道(今年撮影・・4月頃菜の花と黄色の電車がみれていいだけどね今年は)
■勝沼ぶどう郷駅から (去年の4月・これ好きでした)
緊急宣言が延長で5月位まではどこにもウロウロできそうにないですね
おうち時間が増え・・食べることしかなく少し体重増え体調不良で薬・・で休んで過ごしてる・・
こっちはどんどん気温が上がってくる様子なので冬物しまわないとな・・・
今はSNS系は規制も多くネットで騒ぐこともできにくいでですが・・
国も市も政治関係にはイライラしてます・・(与党さんの影響で市長の公約の1つが交通系の予算がでそうになくがっかりとか)
普通な日常にはやく戻ってあちこち出かけられるように成るといいんですが・・
皆さんお体お気おつけておうち時間が増えますが楽しいこと見つけてお過ごしください
書込番号:23371918
8点


三岐鉄道 三岐線(続き)
電車の方は西武鉄道から輿入れしたものだそうで
感染症の話題も聞き疲れてしまって、だんだん以前の普通が思い出せなくなりそうです。
皆さんもどうかご自愛ください。
>銀塩メダリストさん
キハ183系好きでしたね。
もう国鉄色は走っていないんですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3374774/
>suica ペンギン さん
スマホは、カメラとは違った印象になりますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3375269/
書込番号:23373833
5点

鉄人の皆さんこんばんは!
札幌にやっと桜の開花宣言が出ましたが、GW期間中自分は全て仕事に北海道・札幌市緊急共同宣言で
強めの外出自粛要請中で今年は近所と通勤途中にある桜で花見を楽しみます。
>suica ペンギン さん
春らしい写真の貼り付けありがとうございます、暗い話題が多い中、明るい写真が見れるとほっとします。(^^♪
>勉強中中さん
わぁー、三岐鉄道 三岐線めちゃくちゃイイなぁ〜、雰囲気最高ですね。\(^o^)/
キハ183のスラントが好きですよ、でももう全車両廃車でスラント183は前回貼り付けの道の駅あびらへ
行かないと見れません。(´;ω;`)ウッ…
なんとなくキハ183を貼りたくなり183スラント車と白坊主を貼らせて頂きます。
ではでは皆さんまたのご参加お待ちしております。('◇')ゞ
書込番号:23376224
7点

銀塩メダリストさん、素晴らしき鉄人の方々
こんにちはー
如何お過ごしでしょうか。
こちらは昨日30℃を記録しました!笑
( ̄▽ ̄;) 超難問?ではなかったみたいですね。
こちらとして関西の方からの「御堂筋線やろ」というボケネタを期待しておりました〜。
(調子に乗ってすみせん、)
書込番号:23377653 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

クイズの正解は東京モノレール羽田空港線でした。
鉄人の方々は凄過ぎー。
復刻塗装まで当てられるなんて・・
勉強中中さんは隠れキャラ的な鉄人さんですか?
\(◎o◎)/
書込番号:23377705 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

運転チュウのポケモンモノレールをこのゴールデンウィークでいっぱい撮影したかったです。
。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
新型コロナウイルスの災厄を克服して、
また行楽や撮影に出掛けたいです。
┗(`・ω・´)┛
書込番号:23377748 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

銀塩メダリストさん,鉄道大好きな皆様こんばんわ(^o^)
〇銀さん!
車掌さんのお役目、お疲れ様です(^o^)
車掌さんと言えば(*^O^*)
今までの乗り鉄で、思い出に残っている
車掌さんを、貼りました。
2015年8月に、豊肥線の乗り鉄をした時、
阿蘇の宮地駅で、豊後竹田駅行きの電車を待っているときに、
熊本駅⇔宮地駅を走っている
(現在は別府駅⇔阿蘇駅で走ってます)
特急あそぼーいが到着して、
https://www.jrkyushu.co.jp/trains/asoboy/
30分の折り返し腎管の間に、
車掌さんに、お願いをして社内を撮らせてもらいました(*^O^*)
その後、その車掌さんと話をして、大変盛り上がりました。
特急あそぼーいは、親子で乗る特急で、
子供たちが楽しめるように作られてます。
その特急に乗務する車掌さんは、凄く陽気でした。
その車掌さん曰く!
「僕たち、乗務員が楽しまないと、子供さんが楽しめない!」って
客室乗務員さんも、優しい方たちで凄く印象に残ってます。
*(JR九州の観光列車は、客室乗務員さんが乗務されてます)
〇鉄道大好きな皆様
いつも、貼り逃げですみませんm(_ _)m
銀塩メダリストさんのおかげで、ゆっくりさせてもらってます(^_^)v
〇一枚目の貼り付け写真
凄く陽気な車掌さん
〇二枚目の貼り付け写真
綺麗なチーフCAさん、ニコってされたときに、ギックっとしました(^▽^)
〇三枚目の貼り付け写真
「綺麗に撮ってね」と、言われたのに失敗しました(*^O^*)
ホントは、もっともっと綺麗な方です。美人を撮るのは下手くそな云々です(^▽^)
〇四枚目の貼り付け写真
乗車客を待っているCAさん達です
*撮影許可と投稿許可いただいて、撮らせてもらいました(^_^)v
書込番号:23378777
5点

>銀塩メダリストさん
>>三岐鉄道 三岐線めちゃくちゃイイなぁ〜、雰囲気最高ですね。
その通りなんですよ。
沿線の雑草処理もこまめに行われているようで、撮影ポイントに困りません。
景色も良いので、風景ありきの作例にもおすすめです。
すぐ近くを走っている三岐鉄道の北勢線(例のナローゲージ)も、
改めて撮りに行きたいですし、今春、リバイバルカラーの列車も登場したそうなので、
緊急事態宣言が解除されたら、足を運ぼうかと思っています。
https://tetsudo-ch.com/10314366.html
>Tio Platoさん
>>復刻塗装まで当てられるなんて・・
愛知県在住で情報量も少ないので、かえって悩みませんでした。
むしろボケるゆとりもなくて、かえって申し訳ない(汗)
書込番号:23380956
6点

皆さんこんばんミ!
今NHKで鉄道番組やってます。
興味のある方どうぞ(^^)d
書込番号:23381097 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

鉄人の皆さんこんばんは!
今年のGWはとても寒暖差の大きい札幌です、いまいち暖かい春の感じが長続きしないです、
あまり良い陽気になると外出自粛したくなくなりますので良いのかもしれません。
札幌はCOVID-19第2波襲来と言われていて感染拡大が連日続いています、自分も気を付けますが
皆さんもお気を付けください。m(__)m
>Tio Platoさん
3連投ありがとうございます、東京モノレールはマイナー路線では無いと思いますが料金は高いイメージあります。('◇')ゞ
早く乗り鉄をゆっくりと楽しめる日が戻ることを願います。
>写真云々さん
どうもです、ゆっくり・のんびりして頂けると自分も嬉しいです。(^^♪
車掌さん・乗務員さん特集ありがとうございます、JR九は色々と観光・イベント列車が走っていて裏山です。('◇')ゞ
>勉強中中さん
いつもたくさんの書き込みありがとうございます。
三岐鉄道 三岐線のED45絵になりますね、ロケの良い所でこの機関車はとても魅力的です。\(^o^)/
>R259☆GSーAさん
情報ありがとうございます。<m(__)m>
残念ながら自分は見れませんでした。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
次回は情報発信の時にも作例を1枚で構いませんので貼り付けお願い致します。<m(__)m>
鉄分断食が3週間目です、そろそろ禁断症状が出て来そうです。(@_@。
過去の春、画像を今日は貼ります。
ではでは皆さんまたのご参加お待ちしております。('◇')ゞ
書込番号:23381285
7点

銀塩メダリストさん,鉄道大好きな皆様こんばんわ(^o^)
緊急事態宣言延長に、なりましたね。
1月の時点では、ここまで大事になるとは思いませんでした。
皆様、緊急事態宣言の解除の為にも、
今は、我慢の忍耐で頑張りましょうね!(^▽^)
今回の貼り付け写真は
キハ120形のラッピング車両です。
貼り逃げ!で〜〜〜す(^^)/~~~
書込番号:23381406
8点

皆さんこんばんは。
GWももう終わろうとしていますが、コロナの影響はまだまだ続きそうですね。
皆さんもお体にはお気を付けください。
>銀塩メダリストさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3373598/
↑はまなす…、懐かしいですね。廃止前に乗りに行ったことをふと思い出しました。
>suica ペンギン さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3375269/
↑桜と電車のアングルいいですね
>写真云々さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3367666/
↑WEST EXPRESS銀河、いつかは乗ってみたいし早く撮りたいです。
書込番号:23383418
5点

tra-shotさんのEF66を見せて頂いていて、後付けのクーラーユニットが、
いかにも“載っけている”感じで面白いと思いました。
EF64で気にならなかったのは、あまりに違和感が無さすぎるからですか(笑)。
国鉄電機の標準的なデザインですが、味わい深くて好きです。
愛知県への集中配置で、今のところは“しょっちゅう”見かけるのですが…。
>tra-shotさん
α77m2をお使いなんですね。
欲しかったレンズのAマウント版が開発中止で泣く泣く諦めましたが、
まだどこかで未練があります(笑)。
書込番号:23385510
6点

鉄人の皆さんこんばんは!
GWも本日でほぼ終了ですね、週末までの方、在宅勤務の方と様々と思いますが自分は5/2〜5/6は仕事漬けでした。( ̄▽ ̄;)
明日休みなので毎年恒例の石勝線へ桜絡みの鉄分補給に行こうと思っていましたが、緊急事態宣言の延長と
感染拡大が止まらな札幌市民は外出自粛をするのが賢明で市外に出るのは避けようと思い残念ですが
今年は諦めます。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
>写真云々さん
おおぉぉ、雪の中の流し最高ですね、山口県で降雪ですか?\(◎o◎)/!
山口は自粛緩和のようで裏山です。(^^)/
>tra-shotさん
485系L特急にちりんだぁーカッコいい〜\(^o^)/
過去の作例・再掲載も大歓迎です。!(^^)!
>勉強中中さん
いろんなカラーリング機関車が見れて裏山です。
北海道内の貨物列車は本線上はDF200しか走っていません、あっ青函区間はEH800が・・・・
今日5/6は本来札沼線非電化区間の最終列車運行予定日でしたが以前にも書きましたがCOVID-19感染防止の為
最終運行を4/17に繰り上げられ以降本日までは運休していました。残念ですが明日5/7が廃止日です。(´;ω;`)ウッ…
2017年の札沼線豊ヶ丘駅付近の写真を貼らせて頂きます。
ではでは皆さんまたのご参加お待ちしております。('◇')ゞ
書込番号:23386551
5点

銀塩メダリストさん、鉄道に恋しちゃったみなさん
おはようございます。
連休中は部屋の模様替えと配置換え、そして衣替えを敢行!
はい、乗り鉄シリーズの投稿が遅れた言い訳をそこそに、
出発進行♪
-----
勉強中中さん
もしかしてポフクッさんの縁側で御一緒しておりましたでしょうか?
もう縁側は3年くらい訪れていないので記憶が薄れ行き・・
スマホからは拝見していました、がPCからやっと拝見しました。
その技術が2000系に継承されたそうで。主に中部国際空港行きで運用。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3350959/
珍しい、というかこれは知らなかった。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3350960/
車庫内で試験中のHC85系。気動車のくせに“クモハ”(笑)。今のところ希少車。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3350985/
名古屋の電車は凄いです。めっちゃ格好良いです。
(*´ω`)
よく見てみると、
500系新幹線に対抗(笑)。次はキティちゃん?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3350962/
エヴァンゲリオン!!
発着メロディを聞いてみたいです。笑
♪
銀塩メダリストさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3351017/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3351018/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3351019/
こちらでは絶対に拝めない光景です☆
ありがたやー
先頭車両は除雪仕様なのかな?って思いました。
揺らめいて見える、朱色? えんじ色?の小さな旗みたいなものは、
雪の中での目印かな?とも思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3351020/
雪山全体にも映えている夕景がこれまた素晴らしいです☆
書込番号:23386918
4点

青魚好きさん
はじめまして。おはようございます。
Z6の描写力、そして投稿のお点前♪
この序破急(だと感じました。)も見入ってしまいました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3352025/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3352027/
新幹線の中で一番格好良くておしゃれに感じる北陸新幹線。
まだ乗車したことがないので間近に拝めて幸せ気分です。
菱形で緑色のグラデーションランプと北陸新幹線のデザインが醸し出す光景も素敵です。
そして乗務員みなさんの後ろ姿☆
( *´艸`)
♪
ずっこけダイヤさん
(キティちゃん電車の)後部、、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3352127/
(*´ω`*)是非とも乗車したいです。
-----
銀塩メダリストさん
789系特急すずらん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3352184/
261系特急スーパー北斗
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3352186/
261系特急スーパーとかち
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3352187/
音が聞こえて来そうな程の臨場感と空気感。
(*´ω`*)格好良いです。
書込番号:23386946
4点

suica ペンギン さん
>コロナ自粛であまり近所以外うろうろできないので都心部や遠くへ出かける事ができませんが落ち着いたら高輪ゲートウェイとかどこか行きたいですね...
(/・ω・)/ 賛成
小田急線
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3353021/
この独特な駅舎と差し込む光が良いんですよね♪
♪
jycmさん
ご無沙汰しております。豚耳以来でしょうか。
( ̄▽ ̄)あんまりやり取りの記憶がありません・・
偽物騒動のときの「ティオさん、すいか食べたい」は鮮明に覚えております。
青のソニック
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3353412/
白のソニック
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3353414/
特急ゆふ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3353415/
ゆふいんの森号
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3353417/
写真云々さんとは情趣の異なる迫力を感じました。
鬼気迫るじゃないけれど疾走感ありまくりの素敵なお写真ですね☆
♪
銀塩メダリストさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3353360/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3353361/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3353362/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3353363/
(;^ω^) Nikonさんとのコラボかと思いました。
書込番号:23387012
6点

鉄人の皆さんこんばんは!
札幌は桜も散りかけて春本番でやっと町にも彩りが戻ってきましたが、例年のように自由に写活出来ない
状況です、( ノД`)シクシク… 自分も鉄分断食生活がもう少し?続きそうです。((+_+))
>Tio Platoさん
たくさんのレスありがとうございます、<m(__)m>
雪の富良野線の車両真ん中オレンジ色の物体は連結器カバーです、降雪・走行時巻上げる雪で連結器の凍結を
防ぐためにカバーを装着しています。('◇')ゞ
またストーリーのある連投もお待ちしています。m(__)m
今日も過去の作例からです、いまいち撮り鉄に人気の無い四季島ですが今年は見れないかな?
ではでは皆さんCOVID-19には充分お気を付けください。
またのご参加お待ちしております。('◇')ゞ
書込番号:23390888
6点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
時刻表に合わせて待っていたら、単行の後ろ。予定変更して折り返しを待つことに。 |
キターーーーーー!小型機関車といっても車の横では巨大に見えます。 |
入替、併合のショータイムもありました。ポイント切り替えは現地の手動式。 |
ND552-7(名古屋臨海鉄道)
40周年を記念して復刻された1両だけの旧塗装だそうで、
旧国鉄の朱色というより暗い赤です。
塗り替えは2015年頃と聞いていますが、塗り直された感じはなく、
いいダシが取れそうです。
ロケハンの時は動いている様子が無かったので期待していなかったのですが、
この日は昼以降、繰り返しお目にかかることができました。
書込番号:23391983
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
高層アパートの谷あいから出てきます。 |
本当に名古屋?というエリアも(笑)。 |
警報器だけの踏切。列車は一時停止して、道路の信号を切り替えてから進行します。 |
Tio Platoさんに対抗して。1度撮ってみたかったダイヤモンドクロッシング(笑)。 |
さらに、名古屋臨海鉄道
ダイヤモンドクロッシングは、一般の鉄道としては日本で唯一だそうです。
手前から奥が名古屋臨海鉄道で左右方向は名鉄・築港線。
奥に見えるエリアでは、用廃になった名鉄車両の解体が行われるそうで、
そう思うと、交差した鉄路が墓標のようにも見えてきます。
銀塩メダリストさん
>>いろんなカラーリング機関車が見れて裏山です。
東京・大阪エリアに比べたらぜんぜん大したことない気がします。
名古屋は“日本最大の田舎”だと思うのですが、田舎加減が中途半端で、
撮影ポイントがかなり限定されます。
スレ主さんの所は、ラッセルも走るし架線柱もないし…と無い物ねだりしています。
Tio Platoさん
>>鉄道に恋しちゃったみなさん
私も含め、周囲にはそんな可愛らしいのはおりません。
何かに取り憑かれた(怖)どっちかというとホラー(笑)。
あ、このスレの他の皆さんは違うかな。
>>エヴァンゲリオン!!
発着メロディを聞いてみたいです。笑
新幹線程お金をかけていないので、
そこまでのサービスは無いと思います(笑)。
>>もしかしてポフクッさんの縁側で御一緒しておりましたでしょうか?
う〜ん、覚えてない(笑)。
申しわけないです。
書込番号:23392138
5点

銀塩メダリスト様、
鉄道好きな皆様こんばんわ(*^O^*)
この連休は、どこにも行かず鉄分補給もせずに、
自宅に、籠もりっぱなしです。
たまりに溜まった写真の整理や、機材の点検等をしてます。
皆様、鉄撮りのマナーと同じように、
「私ぐらい、俺ぐらい、少しぐらいならいいや!」って事が、
無いように、自粛して我慢してコロナに打ち勝って行きましょうね(*^O^*)
〇Tio Platoさん
電車の先頭に陣取って、
乗り鉄と言うよりも、もう撮り鉄ですね(*^O^*)
立派な鉄女子ですね(^_^)v
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3378753/
↑
三鷹行き(各駅停車)E231系500番台の離合中に、
向こうから、追っかけて来ているのは、
東京駅発、中央線用E233系0番台ではないでしょうか?
って、ことは、
Tio Platoさんが乗っている電車は
路線から見ると
オレンジラインの中央線用E233系0番台ではないでしょうか?
間違っていたら、ごめんなさい(^_^;)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3378762/
↑
イイ!アングルですね
私の好きなカットです(*^O^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3378772/
↑
E235系一般形電車が走っていると言うことは
乗っている電車が、東京行きなので
この駅は、神田駅でしょうか?(*^O^*)
今まで、わからなかったことを調べてみました
秋葉原駅⇔新宿駅は総武線なのか?
中央線なのか?ご、ゴチャゴチャしてました。
地図で見たら、東京駅から出てる快速(特別快速)の路線が
中央東線で
各駅停車の路線が総武線なのですね(*^O^*)
つまり
秋葉原駅⇔新宿駅間は
オレンジラインのE233系0番台電車の路線が中央東線!
イエローラインのE231系500番台電車の路線が総武線!
ですね(^_^)v
東京に行ったときに、いつも悩んでました(^▽^)
これでスッキリしました
貼り付け写真は
2016年の熊本震災前に撮った
南阿蘇高原鉄道の写真です
今も、ココは不通になってます
早く復旧して欲しいですね。
書込番号:23393403
7点

連投です(*^O^*)
〇勉強中中さん
毎回の書き込みお疲れ様です(*^O^*)
名古屋臨海鉄道って
知りませんでした(^_^;)
凸機関車イイですね!
見たい!撮りたい!乗りたい(絶対無理)!です(^▽^)
〇車掌!銀塩メダリスト様!
お疲れ様です!感謝してますm(_ _)m
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3379657/
↑
夕暮れの四季島!
ほれぼれするほど、イイですね!
夕日と列車が大好きな私は、
ご馳走様でした(*^O^*)
貼り付けは
JR九州の凸機関車ED10を貼りました(*^O^*)
それでは(^^)/~~~
書込番号:23393475
8点

鉄人の皆さんこんばんは!
自宅で過ごす時間が長くなりPC内の不要データがほぼ無くなりました、鬼嫁からは早く自分の部屋を
片付けるように指令が来ていますがこちらの方はなかなか進まない次第です。(^_^;)
>勉強中中さん
いや〜、もう堪らないですね。DD13型機関車もう見てるだけで涎出そうです。
無い物ねだりはもう我々は常に誰もが思っていることですね。('◇')ゞ
>写真云々さん
連投書き込みありがとうございます。m(__)m
ゆうすけ号、やられた〜この機関車可愛すぎです。完全に惚れてしまいました。(*^^)v
今日は自分の撮り鉄データで一番古い作例を貼ります、フイルム時代の写真ですのでEXIFがありませんm(__)m
2005年5月28日留萌本線のSLすずらん号です。
今も変わっていませんがEXIFも無いのですが撮影の技量・技術・センス等々全て無い写真です。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
ではでは皆さんまたのご参加お待ちしております。('◇')ゞ
書込番号:23393668
6点

名古屋臨海鉄道(まだまだ)
ND552-15 (DD13 #306)
-16 (DD13 #225)
名古屋貨物ターミナルで“まんまDD13”の釜が動いています。
前出の復刻塗装版ではなく、国鉄オリジナルの朱色のようで、違う感動があります。
自社線の凸機は新造されたものに対して、ターミナルのは国鉄からの譲渡機で、
重連運転の機能を持たないので、入替用途専用だそうです。
銀塩メダリストさん、写真云々さんもコメントしてくださっていますが、
凸機は独特の“そそるもの”があります。
入替用途機は前進後退の頻度が高いので、運転台が中央にあると便利だそうで、
新型にも継承されていますから、絶滅の心配は無さそう。
>銀塩メダリストさん
>>鬼嫁からは早く自分の部屋を片付けるように指令が来て…
どこも一緒だ(笑)。
>写真云々さん
触発されて露光間ズーム撮りも挑戦したんですが、全滅でした(笑)。
ボディが小さいとか、キットレンズで動きが渋いとかで、
どうもズームリングに力が入り過ぎるようで(道具のせいに…)。
書込番号:23394532
5点

銀塩メダリストさん、皆様こんばんわ(*^O^*)
今日は、休みで、朝からボ〜〜っとしてましたが、
あまりの天気良いので、
散歩がてらに、流し撮りの練習をしてきました。
一ヶ月ぶりに、シャッターを切りましたが、
流し撮りは、殆ど失敗でした。
家に帰って、写真の整理をすると、
削除!削除!の連発です(^▽^)
昨年から、流し撮りを殆どせずにいたら、
ここまで、腕が鈍るとは思いもしませんでした。
やはり毎日の精進が大事ですね(^▽^)
天気の良い日に、誰も居ないところで、
一人鉄分補給して、とても気持ちが良かったです。
〇銀塩メダリストさん
>>ゆうすけ号、やられた〜この機関車可愛すぎです
↑
ホント!可愛いですよね(*^O^*)
〇勉強中中さん
>>触発されて露光間ズーム撮りも挑戦したんですが、全滅でした(笑)。
↑
私も、6年前に仙人さんに刺激を受けて、
流し撮りをした時は、いくら撮っても
ボツ写真の連発で、心が折れました(^▽^)
それでも、練習を続けたら、ある時をきっかけに、
急に撮れるようになりました。
理屈じゃあないです。(*^O^*)
今日の貼り付けは、
今日の流し撮りのボツ写真の中から、
貼り付けをしました。
それでは(^^)/~~~
書込番号:23402057
5点

鉄人の皆さんこんばんは!
いよいよ一部地域を除き緊急事態宣言の解除ですね、今まで通りとは行かないまでも自粛要請解除は裏山です。
皆さん気を抜かず自己防衛・他者配慮は行って写活に励んでください。m(__)m
札幌はもう少し辛抱が必要です。
>勉強中中さん
いつもご参加頂きありがとうございます。<m(__)m>
凸形状の機関車はオレンジが似合うと自分は思っています。('◇')ゞ
ただ北海道内は青い流れ星付きの凸凸も良かったなぁ〜
>写真云々さん
久しぶりの鉄分補給、お疲れ様です。<m(__)m>
どの作例も素晴らしい流し撮りだと思うのですが、流石ハイレベルの探求心です見習います。('◇')ゞ
自分も本日、早起きして人の居ないような撮影地で鉄分補給してきました。
予想通り誰も居なかったのですが、光線状態も良くなく影のある写真ですが4週間振りの鉄分補給でしたので
楽しんで撮ってきました。JRFの赤熊狙いでしたが予定の本数が走らず物流の停滞を感じてしまいました。
ではでは皆さんまたのご参加お待ちしております。('◇')ゞ
書込番号:23403389
5点

銀塩メダリストさん,鉄道好きの皆様こんばんわ(*^O^*)
〇銀塩メダリストさん
こんばんわ(*^O^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3382510/
↑
早朝の赤スカDF200!
いいな〜〜!
まだ!肉眼で見たことが無いです(^_^;)
今日も、鉄分補給をしてきました。
配8570レ
EF65ー1131牽引の35系客車(やまぐち号)回送を
撮って来ました(^_^)v
書込番号:23403885
6点

JR 清洲駅。稲沢操車場の南の駅で鉄分補給。
焦げが出にくい曇りは嫌ではないのですが、
泣き出しそうな空で、早めに切り上げ。
>銀塩メダリストさん
自粛解除ならずで、ホッカイダーにはしばらく辛抱の日々ですね。
>写真云々さん
広角側が24mm近くだと迫力が増しますね。
EマウントのAPS-Cは小さい軽いが美点なのですが、
レンズの選択肢が無くて。
もっとも、今はレンズを増やすどころではないので、関係ないのですが(笑)。
書込番号:23407837
6点

>>焦げが出にくい曇りは嫌ではないのですが…
影…ですな。
焦がしてどうするんだ(笑)。
書込番号:23408591
4点

銀塩メダリストさん、鉄道を愛するみなさん、鉄道に取り憑かれた方
こんばんは。
♪
銀塩メダリストさん
>雪の富良野線の車両真ん中オレンジ色の物体は連結器カバーです、降雪・走行時巻上げる雪で連結器の凍結を
防ぐためにカバーを装着しています。('◇')ゞ
教えて下さってありがとうございます。
雪国ならではの対策なのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3379654/
凄く格好良いお写真ですね!
覗く運転手さんたちの笑顔といい、この光の瞬間がたまらなく良いです☆
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3379655/
精悍なキャタピーって感じを受けました。
凛としていて格好良いです。
ポケモン図鑑より、キャタピー
https://zukan.pokemon.co.jp/detail/010
♪
勉強中中さん
Tio Platoさんに対抗して。1度撮ってみたかったダイヤモンドクロッシング(笑)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3379929/
(^○^)/ ち〜っす!
>そこまでのサービスは無いと思います(笑)。
残念!笑
東京メトロ 日比谷線 秋葉原駅の発車メロディは、AKB48の「恋チュン」で、
そして、東京メトロ 千代田線 乃木坂駅の発車メロディは、乃木坂46の「君の名は希望」なんです。
書込番号:23410258
4点

写真云々捜査官殿
おっと、これはグレーさんのネタでした!
中央線の件、神田駅の件、すべてご明察。
>地図で見たら、東京駅から出てる快速(特別快速)の路線が
中央東線で
各駅停車の路線が総武線なのですね(*^O^*)
仰る通りです。
イエローラインの総武線(各駅停車)に乗車して、秋葉原駅⇒新宿駅ですと、
JR御茶ノ水駅でオレンジラインの中央線に乗り換えることが出来ます。
めっちゃ狭いホームです。笑
♪
ずっこけダイヤさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3353652/
はるか 違う場所に移動約一時間後
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3353653/
二連だ〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3353654/
( *´艸`)なんて素晴らしい☆
♪
WBC.JAPANさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3353922/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3353923/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3353924/
めっちゃ格好良い☆
黒田長政さんみたいな甲冑で強そう。
露出補正について少しずつ学んでいきたいです。
♪
銀塩メダリストさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3353965/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3353966/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3353967/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3353978/
こちらでは絶対に撮影出来ない光景です!
(^O^)迫力ありますね。
書込番号:23410413
5点

こんにちは
可能な限りコメント
>勉強中中さん
こっちの西武鉄道だと旧塗装や地方のグループコラボの車両など最近はよく見かけます
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3375705/
>銀塩メダリストさん
これ好きですさくらとセットでいいな
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3377453/
これ味がありいいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3378655/
>Tio Platoさん
モノレールいいですね車庫イベントちらっとだけ行きましたよ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3376649/
なんか感じでいいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3378771/
>写真云々さん
楽しそうな感じでいいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3376805/
>tra-shotさん
これいいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3377947/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて過去のものから〜
◆今回はなんとなく川と橋でまとめてられそうなので集めてみました
体調不良で気力なかったり更にSNSも規制でGWまで何も書くことがあまり出来ず他の事でしのいでました
この機会に断捨離が多いとは聞きますが面倒でしていません本当はきれいにしたいんだけどね・・・^^;
東京など関東では5月位更に制限延長になりましたね
解除された地域の方は行動範囲増えましたが3密さけてゆっくり楽しめそう事みつけてくださいね
落ち着いたら鉄道イベントやどこか行けると良いなと・・・
皆さんお体お気おつけて3密やおうち時間が増えますが楽しいこと見つけてお過ごしください
ではまた〜
書込番号:23410832
6点

鉄人の皆さんこんばんは!
自分事ですが昨日一昨日と二日間時々発症する五十肩で右肩に激痛が走り苦しんでいました、
いやいや半世紀程年を重ねると致し方ありませんね。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン、今日はほぼ回復しています。(*^^)v
>写真云々さん
広角ズーム流しいや〜、素晴らしいです。ブランクは感じませんよ。\(^o^)/
やまぐち号の復帰楽しみですね、もうすこしの辛抱かと思います。
>勉強中中さん
DF200-222は元北海道の函館五稜郭機関区のDF200-122を愛知機関区に移籍時改造をした機関車ですね、
元気にタキを牽く姿が見れて大変感激しています。ありがとうございます。m(__)m
>Tio Platoさん
2度の書込み、皆さんにご丁寧なコメントありがとうございます。m(__)m
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3384224/
このコラボイイなぁ〜レールの上を移動できるユンボと中央線ナイスです。(^^)/撮影日が気になりました。m(__)m
>suica ペンギン さん
青空の中を走る上信電鉄ゼブラ電車に惚れました。\(^o^)/
流石サファリパークのある群馬県ですね、
首都圏と北海道はもうしばらく辛抱が必要のようですが頑張りましょう。m(__)m
前回貼り付けと同日の朝練を貼らせて頂きます。
ではでは皆さんまたのご参加お待ちしております。('◇')ゞ
書込番号:23416398
7点

>銀塩メダリストさん
>>DF200-222は元北海道の函館五稜郭機関区のDF200-122を愛知機関区に移籍時改造をした機関車ですね
鉄道の浪漫です。
こちらで見られるDF200はすべて北海道から流れてきたんですよね。
他の釜よりスノープロウが逞しく見えるのは気のせい?(笑)。
書込番号:23416658
6点

鉄分補給に余念のない(?)皆さま,こんばんは☆
銀塩メダリストさん
大変ご無沙汰しております
一年半ぶりにやって参りました(^◇^;)
勉強中中さん
お久しです(笑)
ありゃEマウントになってる^^;
書込番号:23418415
7点

鉄人の皆さんこんばんは!
やっと全国で緊急事態宣言の解除となりましたね。
我が北海道は不安は残りますが解除は喜ばしい出来事です。
ただ従来通りの生活には戻れないと思いますので皆さんも対策を行って鉄分補給写活を
行ってください。m(__)m
>勉強中中さん
【鉄道の浪漫】良い言葉ですね、(^^)/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3385550/
北海道では見れない裏山ショットです。北海道車はスノープラウが大きいと思います。
北海道の凸(DE含めて)はワイパーがありません全て旋回窓でした。('◇')ゞ
>@UltraBfanさん
お久しぶりですこんばんは!お元気そうで何よりです。(^^)/
阪神電鉄の赤胴車が引退なんですね、少し前まで普通に走っていて気にもしなかった電車が引退になるのは
寂しいですね。北海道は毎年路線が廃止になっていき寂しい限りです。( ノД`)シクシク…
今日はチョットフライングですが人の居ない所で一人鉄分補給してきました、JRFの赤熊を狙っていたのですが
狙いの下り貨物が3便全てウヤでした。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
特急や快速エアポートも減便の状態のうえ組み換え可能な車両は編成も変えて短い編成で運行していました。
夏頃までは今の状態が続きそうです。
ではでは皆さんまたのご参加お待ちしております。('◇')ゞ
書込番号:23426965
4点

銀塩メダリストさん、鉄道好きの皆様おはようございます。
昨日、
緊急事態宣言が全面解除になりましたね(^o^)
でも、
今まで様には行きませんよね
責任ある行動をしたいですね
また、
撮影においてのマナーも守っていきたですね
http://jrps.main.jp/pg150.html
*「日本鉄道写真作家協会(JRPS)」より
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84%E9%81%93%E6%92%AE%E5%BD%B1
*(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)より
これを読んで、
わかっていると思いでしょうが、再認識をして
私自身も、マナーを守って撮影をしたいと思ってます。
〇銀さん
大変な時の、運営をお疲れ様です。
緊急事態宣言が全面解除になり、夏の遠征を
計画してます。(^▽^)
これからも、自粛しながらマナーを守って、
楽しく、ワクワクしながら撮影をしていきますよ(^▽^)
今日は生存報告になり、貼り逃げになります
貼り付け写真は
先日の恥ずかしい流し撮りを貼ります。
それでは(^^)/~~~
書込番号:23427373
5点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
生EF65なんて何年ぶりだろう。ありがたやありがたや。 |
旧国鉄色回帰は大歓迎なのですが、塗装のコストダウンとの理由にはやや興ざめかな。 |
なんで青釜ばかり〜 |
これは変態重連!と、色めき立ちましたが、家へ帰ってから回送と気づきました(笑)。 |
月が変わったら、県外にも足を延ばそうかな…
>@UltraBfanさん
>>ありゃEマウントになってる^^;
そうなんですよ(笑)。
80DとM5の守備範囲を一台で賄えるかと更新しました。
つくづく軽さは正義だと思う反面、「カメラ」の作り方はCanonが一枚上手だとわかりました。
センサーとAFはさすがSONYだと思いますが、欲しいレンズは皆高価なのが難しい所です。
>銀塩メダリストさん
>>北海道の凸(DE含めて)はワイパーがありません全て旋回窓でした。('◇')ゞ
言われてみれば!
こちらでは先回窓、見ないですね。
いわゆる寒冷地仕様というヤツですか。
DF200はワイパーですが、モーターとかブレードが“そういうの”になってるんですかね。
書込番号:23432919
3点

「赤釜」
確率的にもっと見られて良さそうなものでしたが、
名古屋ターミナルで出発前の後姿を見かけただけで、
あとはすべて青釜ばかりの邂逅でした。
今回、前から撮れるのは初めてだったのですが、
直流機中心の運用で、青色の釜が大半ですから、
交直両用機の赤はとても新鮮なんですよ。
書込番号:23436816
2点


銀塩メダリストさん、鉄分補給に余念のない皆さん、ご無沙汰しています!
コロナでずっと自粛しておりましたが、緊急事態宣言も解除されたことだし、鉄分も不足してきたので・・・
先週からボツボツと、鉄分補給を再開しました。
折りしも、ハローキティが全検明けで出てきたので、ピカピカんのんを撮ってきました!
書込番号:23437405
7点

>銀塩メダリストさん、 こんにちは、そして初めまして。
前任の写真云々さんには、ご了解のもと何度か初心者のオールドコンデジ画像を投稿させて頂いております。
お断りも無くて失礼ですが、JR西日本のローカル線(加古川線)駅舎風景をアップさせて頂きますので、よろしくお願いします。
今日の目的は、すぐそばの県立公園内に有るバラ園見物でした。
青空が見えないぼんやりとした天気で、バラ撮影には今ひとつでしたので、クルマは公園内の駐車場において立ち寄ってきました。
書込番号:23445454
6点

鉄人の皆さんこんばんは!
最近仕事が忙しくレス出来ていなく申し訳ありません。m(__)m
少し鉄分補給もしやすい環境になっていますが、撮影マナーにコロナの自己防衛・他者配慮は行って
鉄分補給に励んでください。m(__)m
>写真云々さん
【恥ずかしい流し撮りを貼ります。】えっ?どこが恥ずかしい?
うん〜自分にはナンマらカッコいいと思います。(^^)/
>勉強中中さん
3度の書き込みありがとうございます。m(__)m
DF200のワイパーは自動車の寒冷地仕様のようにワイパーモーターは強化されていると思います、
冬季は自動車同様雪用ワイパーブレードを装着と思われます。JR北はPIAA製のワイパーブレードを
装着していますがJRFはわかりません。<m(__)m>
>コードネーム仙人さん
ピカピカのピンクの500系カッコいいです。(^^)/
それにしても一本の新幹線を止めてとズーム流しを同時撮りお見事です。\(^o^)/
>リタイヤ親父さん
自分も云々さん同様にコンデジ・スマホ鉄大いに結構ですのでまたご参加ください。m(__)m
自分の常識ではローカル線のワンマン運行列車は気動車です、電車の単行は衝撃です。(@_@。
今日の貼り付けはピンアマで写真選択に躊躇しましたがネタ切れですので恥ずかしい写真ですが貼ります。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
ではでは皆さんまたのご参加お待ちしております。('◇')ゞ
書込番号:23446155
6点

>銀塩メダリストさん、 こんにちは。
≫ 自分も云々さん同様にコンデジ・スマホ鉄大いに結構ですのでまたご参加ください。m(__)m
寛大なコメント、ありがとうございます。
オールドコンデジですので、先達の皆さんのように動く物は不可能ですが沿線風景などの初心者画像を投稿させて頂きます。
お言葉に甘えて、昨日の続き画像の連投で失礼します。
≫ 自分の常識ではローカル線のワンマン運行列車は気動車です、電車の単行は衝撃です。(@_@。
現在の住所に引っ越した時には、いわゆるディーゼルカーでしたが、2004年暮れに全線電化されました。
加古川駅まで10分位、そこから神戸線上り新快速で通勤していました。
電化された当初は、加速や騒音の違いに驚いた記憶が有ります。
〈使用機材:ソニーのオールドコンデジ DSC-H1〉
書込番号:23446736
6点

>銀塩メダリストさん、 皆さん
最後の画像です。 失礼致しました。
書込番号:23446748
4点

銀さん、鉄道LOVEの皆様こんばんわ(^^)/
緊急事態宣言解除後もできるだけ人のいないお外を探して、ぼちぼち外活開始してます。
今日はほんとに久しぶりぶりに撮り鉄をしてみました(^。^)
今日分かった事は、自分はゆる鉄風が好みのようです。
そして、北条鉄道沿線はまた行ってみたいスポットとなりました(*^^*)
書込番号:23452246 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>銀塩メダリストさん、 皆さん、 今晩は。
>Komachi-worldさん、 初めまして。
≫ そして、北条鉄道沿線はまた行ってみたいスポットとなりました(*^^*)
このコメントを拝見して、お邪魔します。
本日、晴天に誘われて平池公園(兵庫県加東市)のハス見物に行き、途中で、立ち寄ったのが『粟生駅』です。
休日の昼間は、1時間に1本の運行なので駅舎風景画像をアップ致します。 〈 DSC-H1/H5 〉
書込番号:23454377
5点

>銀塩メダリストさん
>Komachi-worldさん
すみません、ひとつ前の投稿において、機種の誤記訂正です。
【 誤 】 DSC-H1 / H5
【 正 】 DSC-H1 / DMC-FZ5
書込番号:23454606
3点

鉄人の皆さんこんばんは!
自分の感覚ではなんとなく世間は平常時に戻った感じが最近しています、マスク姿の人がほとんどですので
そこだけはまだ違和感を感じています、ただこの状態で良いのかはわかりません?
皆さんはコロナの自己防衛・他者配慮は必ず行って鉄分補給に励んでください。m(__)m
>リタイヤ親父さん
たくさんの書き込みありがとうございます。m(__)m
滝野駅は立派な駅舎なのに無人駅なんですね。(@_@)
訂正コメントもありがとうございます、一つ訂正コメントでも一枚だけで結構ですので写真を貼ってください。m(__)m
>Komachi-worldさん
ゆる鉄もいいですね、北条鉄道沿線はとてもいい雰囲気のローカル線ですね。
何度も撮りたくなるような路線です、ゆる鉄コマチワールドも期待しています。('◇')ゞ
ピンクの可愛い列車またお見せください。m(__)m
今日も新作がないので先月撮影分から貼らせて頂きます。<m(__)m>
ではでは皆さんまたのご参加お待ちしております。('◇')ゞ
書込番号:23454774
4点


>銀塩メダリストさん、 皆さん、 今晩は。
本日、三木市(兵庫県)へ買い出しに行き、出会った神戸電鉄粟生線の風景です。
神戸市から小野市の粟生駅へのローカル私鉄(単線)です。
〈 FinePix F700 〉
書込番号:23456642
3点

銀さん、鉄道LOVEの皆様こんばんわ(^^)/
リベンジしたくて、2連チャンで行って来ました(*^^*)
今回は北条鉄道に乗り鉄もしてみまして、久しぶりに田舎のおいしい空気とのどかな景色を愉しみました(^-^)
>リタイヤ親父さん
日曜日は紫色でした。緑があるのは乗り鉄で確認済です。( ^ω^ ) 次は田んぼの稲と緑色を撮りたいなあー(^^)/ と思ってます(^.^)
いやー 北条鉄道の大ファンになってもうた )^o^(
駄作ペタペタ失礼しまするー(^人^)
書込番号:23456658 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

鉄人の皆さんこんばんは!
札幌は最近、日によって寒暖差が激しいです。明日の最高気温は30℃予報です。(@_@)
今日は東日本・西日本共に暑かったようですので全国的に今週は気温が上がりそうですね。
COVID-19対策に熱中症対策を交えて皆さん鉄分補給に励んでください。m(__)m
>リタイヤ親父さん
ご理解頂けたようで恐縮です。m(__)m
基本的にスレの運用は云々さんの時と同じですので今後ともよろしくお願いいたします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3394314/
マスコットキャラクターでしょうか?可愛いです。(^^)/
>Komachi-worldさん
リベンジ早いですね。( ゚Д゚)
だんだんと鉄のみちにはまって行くことを期待しています。( ̄ー ̄)ニヤリ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3394316/
草むらをかき分けて走るようなローカル線は堪らない〜。\(^o^)/
只今ネタ切れ中で最近同じようなアングルの作例ばかりです。(^_^;)
ではでは皆さんまたのご参加お待ちしております。('◇')ゞ
書込番号:23458686
5点

六月入って撮影どころでは…の忙しさになってしまいました(泣)。
これからは在庫からボチボチ…になりそう。
6月7日に国営地上波で、六角精児の呑み鉄本線「夏・石北本線を呑む!」を放送していました。
既視感があったのはスレ主さんの投稿作例の影響でしょうか。
https://www.nhk.jp/p/nomitetsu/ts/Y3MK93QNML/episode/te/ENX87K5LM4/
NHK BSで2019/8/24 放送だったそうですね。
コロナの影響で多分番組制作もままならずなのか、
過去の秀作が地上波に流れ落ちてくるので、たまにこうした当りを引きます。
>リタイヤ親父さん
以前の名鉄特急みたいな塗色で親近感があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3394305/
>銀塩メダリストさん
>>JR北はPIAA製のワイパーブレードを装着していますが…
PIAAなんてわたしたちにはカー用品の世界(笑)。
書込番号:23460642
5点

先日の日曜日、ハヤブサを見に行った帰りに福山城とキティを撮りました!
駅に行きたいところですが、駅のホームが見える某所より・・・
キティはピカピカで、そのオーラがホームの屋根裏にまで反射していました!
書込番号:23461174
8点

鉄人の皆さんこんばんは!
全国的に梅雨入りですね、北海道は梅雨が無いので今が一番いい時期です。
皆さん北海度にお越しくださいと毎年言ってきましたが今年は軽々と言えない状況です。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
鉄分補給もしにくい時期と思いますが、雨じゃなければ撮れない作例もあると思うので雨対策・感染対策を
行って雨活も楽しんでください。m(__)m
>勉強中中さん
桃太郎もいいけどEF65カッコイイなぁ〜\(^o^)/
桃ちゃんは福山EXかな?
JR北のワイパーブレードは自動車用と同じだと思います。
>コードネーム仙人さん
500系キティちゃんオーラで輝いてホーム天井まで届いていますね。(@_@)
北海道には松前城しか無いのでお城バックに憧れます。\(^o^)/
う〜ん、自分もエメラルドグリーンのハヤブサが見たい〜(^_^;)
ではでは皆さんまたのご参加お待ちしております。('◇')ゞ
書込番号:23462465
6点

皆さん、おはようございます!
梅雨らしい日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
先日の雨の日、望遠をもってキティを撮りに行きました。
15分くらい前はかなり降っていたのですが、ここぞと言う時には、小降りになってしまいました!
書込番号:23470087
8点

銀塩メダリストさん、皆さんこんばんミ(^o^)丿
箱根登山鉄道が一部開通したと聞いて、大平駅に行きました。
そしたら、大平駅までは列車が来ていませんでした(/ω\)
しかし、少しブラブラしていたら何と、試運転車が来ました!
ラッキー(≧◇≦)
書込番号:23471687
8点

鉄人の皆さんこんばんは!
最近は全国的に暑くなってるようですね、北海道も例年より暑い日が多いように感じていますが今日は
涼しい一日でした。少しづつではありますが、以前の日常に戻って観光列車等の再開も聞こえてきましたね。\(^o^)/
全く以前のような状態に戻るのはまだ時間が必要のようですが春頃のような状態に戻るのは避けたいと感じています。
>コードネーム仙人さん
雨活お疲れ様です。目的の列車が通過する時に限って天がいたずらすることよくありますよね。
神様は結構意地悪なのかもしれませんね、でもきっとチャンスが訪れるとおもいます。(^^)/
>R259☆GSーAさん
おぉぉぉぉ、箱根登山鉄道も再開なんですね。(^^)/
しかも強運の持ち主ですね、試運転幕を撮れるのは滅多に無い機会ですね、いいなぁ〜\(^o^)/
今日は久しぶりに路面電車を撮ってきました、札幌市電はマスクを着けて運行しています。
なかなか可愛らしい姿で札幌市交通局のセンスに感激しています。(*^▽^*)
ではでは皆さんまたのご参加お待ちしております。('◇')ゞ
書込番号:23475576
6点


鉄人の皆さんこんばんは!
>WBC.JAPANさん
お元気そうで何よりです。(^^)/
原職500系カッコいいで〜す。初めて本物を見た時の感動は今でも覚えています。(*^▽^*)
昨日は札幌市電を撮ってJR函館線へ向かいました、減便中のJR北海道で本来特急カムイは銀顔の789-1000番台運用ですが
6/30までは緑顔の789-0番台の特急ライラック車両で運行される特急カムイ19号を撮ってきました。
でも今回のような大幅な減便は繰り返して欲しくないです。('◇')ゞ
ではでは皆さんまたのご参加お待ちしております。('◇')ゞ
書込番号:23477746
5点

銀塩メダリストさん、鉄大好きの皆様こんにちは。
コロナの影響でいろんな制約がありましたがその殆どが解除されました。
JR九州では在来線の特急もほぼ通常のダイヤに戻ってます。
ななつ星も来月の14日から乗客の人数を減らして再開されます。
早く通常の運転が出来ることを祈るばかりです。
本日は3か月間ひっそりと待機していましたななつ星を撮影してきました。
書込番号:23480818
8点

>銀塩メダリストさん
>皆様
松浦鉄道 「 たびら平戸口駅 」 でございます。
http://matutetu.com/publics/index/12/
鉄路を愛する方々に、辺境の地はなさそうですネ。
書込番号:23483628
6点

鉄人の皆さんこんばんは!
やっと都道府県外への移動自粛も解除されて少し遠くまで動きやすくなりましたね。
どこか遠征にでも行きたいのですが全く予定がありません。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
>jycmさん
おぉぉぉぉ、ななつぼしも再開なんですね。\(^o^)/
それにしても、ななつぼし牽引のDF200-7000番台エレガントで美しいですね。JRFのDF200の武骨と全く違いますね。
>rumamonnさん
初めましてこんばんは!m(__)m
すみません、松浦鉄道知りませんでした。m(__)m
日本最西の私鉄なんですね、北海道には現在私鉄がありませんので、地元密着のローカル色のある
私鉄はナンマら裏山です。(^^)/
7/1からJR北海道も定期列車フル運行の予定です、楽しみです。(*^^)v
ではでは皆さんまたのご参加お待ちしております。('◇')ゞ
書込番号:23488480
5点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
これは6月初旬撮影。なんだか999の機械伯爵を連想します。 |
これは日没直前の撮影。何も考えずに撮るとこんな具合。 |
真ん中から上の赤が暗いので、中々綺麗に映えません。 |
結構手強い赤の塗装だ、と思いました。 |
テツな皆様
ご無沙汰してます。
時間がありましたので、平日テッチャンに出向きました。
JRを除いて日本最大の私鉄、近鉄は最近プレミアムな感じです。
3月にデビューした『ひのとり』。これの撮影が新コロで中々フィールドに出られなかったので、
ようやく稽古をつけて貰いました。
近鉄の京都線と大阪線を乗り継いでロケ地まで約2.5時間。
特急はお値段が高いので、普通列車の乗り継ぎでございます(笑)。
この『ひのとり』、塗装が少々手が込んでいて、普通に撮影した分にはくすんだ赤になってしまいそうです。
これをどうすれば綺麗に撮れるか?これが今年のテーマ(大げさな!)でございます。
単に順光で撮っただけでは映えません。あれこれ周辺風景のアシストがあって、初めてプレミアムな具合に
仕上がるような感じですね。既に候補ロケは複数抽出してます。後は梅雨明けと水田の稲穂の実り具合を
天秤にかけてのロケ地めぐり、ですかね。
書込番号:23488554
5点

こんにちは
可能な限りコメント
>勉強中中さん
これいいね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3385549/
>リタイヤ親父さん
これいいね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3391556/
>Komachi-worldさん
これすき
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3393041/
>rumamonnさん
これいい
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3400426/
>くらはっさんさん
すごいw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3401524/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて最近の物と過去のものから〜
◆今回は手持ちの物を
制限が解除さたけど用事や近場の物を撮りました(2点)と6月らしいものを・・・
東京では感染者が多い傾向ですね
あまり電車でウロウロまだ油断できそうにないですね
夏頃には落ち着いてどこか行けるといいですが
皆さんお体お気おつけて3密やおうち時間が増えますが楽しいこと見つけてお過ごしください
ではまた〜
書込番号:23490755
4点

銀塩メダリストさん、鉄分補給に余念のない皆さん、こんにちは!
先日、ピカピカのキティを上から撮ってきました!
駅に行きたい所ではありますが・・・
suica ペンギン さんが、仰るとおり、もう少し我慢しておこうかなと思います。
書込番号:23491448
8点

鉄人の皆さんこんばんは!
昨日、寂しい発表がありましたね、オリンパスがカメラ事業から撤退ですね。(◎_◎;)
自分はフイルム時代を含めてもオリンパス機を使ったことはありませんが老舗カメラメーカーの
撤退は非常に寂しいです。
>くらはっさんさん
お久しぶりです、お元気そうで何よりです。
空の色が相変わらずのくらはっさんカラーで惚れ惚れです。(^^)/
またロケハンにも時間をかける撮影スタイルは見習はなければなりません、m(__)m
>suica ペンギン さん
COVID-19はなかなか落ち着かないですね、特に東京は人の多い所には用心が望ましいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3401898/
季節感満載でいいですね、自分は西武鉄道のイメージはこの黄色の電車です。
>コードネーム仙人さん
なが〜くてピカピカなピンクの500系最高です。\(^o^)/
やはり駅撮りはもう少し辛抱が必要のようですね。
今日も在庫が枯渇しています、先週撮った札幌市電を貼らせて頂きます。m(__)m
ではでは皆さんまたのご参加お待ちしております。('◇')ゞ
書込番号:23493083
4点


皆さんこんばんは。
緊急事態宣言も解除されて今まで通りとはいきませんが、鉄分補給に行けるようになりましたね。
そんなわけで、本日久しぶりに鉄分補給をしてきました。
>銀塩メダリストさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3399090/
↑普段であればうれしいですけど、理由が理由なだけに少し複雑ですね。
>勉強中中さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3395192/
↑JR色のEF65いいですね。私は撮影に行くと大体EF66かEF210なのでたまにはEF64とか撮ってみたいです。
>suica ペンギン さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3401896/
↑モノレールいいですね。私は東京モノレールしか見たことないのでいつか見てみたいです。
では、今日撮った中から数枚。
書込番号:23499601
5点

鉄人の皆さんこんばんは!
最近北海道も雨が続いています、蝦夷梅雨状態です。
その上気温も低く連日札幌付近は20℃前後で夜の外は寒いくらいです。
西日本は雨も多く気温も高いようですので豪雨、熱中症、COVID-19対策と大変かと思いますがお気を付けください。m(__)m
>W_Melon_2さん
初めましてこんばんは!
台湾高雄のLRTカッコいいですね、カラーリングも洗練されたデザインで日本の路面電車・LRTとは
雰囲気が違い新鮮です、お見せ頂きありがとうございます。m(__)m
マンゴーかき氷も食べてみたいです。(;^ω^)
>tra-shotさん
おっしゃる通り今までのように活動は出来ませんが出来る範囲で対策を講じて活動しましょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3403780/
この作例は泣けました。( ノД`)シクシク…
本日雨の合間に少しだけ撮り鉄してまいりました、撮りたかった列車が車両トラブルでウヤになったり
予定通り貨物列車が来なかったりで若干のハプニングもありましたが楽しい時間を過ごせました。(^^)/
ではでは皆さんまたのご参加お待ちしております。('◇')ゞ
書込番号:23502142
6点

みなさんお久しぶり
今日はN700S系がデビューするので久しぶりにカメラをもって
新山口駅まで一番列車のぞみ一号を撮影しに行き
500系、N700A、N700S、新旧3種類撮ってきました
N700SはライトがLEDなので遠くからでもすぐに分かった。
書込番号:23505291
7点

鉄人の皆さんこんばんは!
相変わらず雨続きの北海道です、10日スッキリ晴れていません。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
ただ明日は久しぶりの晴れ予報で気温も高くなるみたいなんですが自分は仕事です。(^^;)
>コーヒーはジョージアさん
お久しぶりです、お元気そうで何よりです。(^^)/
運行初日にN700Sを見せて頂きありがとうございます。m(__)m
しかも500系との並びなんて至福の時間ですね。!(^^)!
今日は前回の続きでこれから再活躍してくれると思う札幌-新千歳空港間を結ぶ快速エアポート4連発です。
ではでは皆さんまたのご参加お待ちしております。('◇')ゞ
書込番号:23508049
5点

皆様、こんばんは!
緊急事態宣言が解除されたので、地元の世田谷代田で闇鉄してきました。世田谷代田は地下駅ですから、この時期でも快適に撮影ができましたが、これからはさらに暑くなりそうですしマスクも着用すると思いますので、熱中症にはお気をつけてください!
また、私事で大変恐縮ですが定期テスト勉強の為、8月まで価格コムをログアウトします… 8月にまた皆様とお会い出来るのを楽しみにしております! それでは!( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:23512024 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

銀塩さん、鉄の道LOVEの皆様こんばんわ(^.^)
今日は土曜出勤(半どんってやつです)だったので、たまに通勤に使わせて頂いている阪急電車(堺筋線)に乗って出勤して参りました(^-^)
関西は時折、雨が強く降ったり止んだりの一日でした(^^;;
そして、熊本の豪雨に見舞われた方々には心よりお見舞い申し上げます。m(_ _)m
書込番号:23512036 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

銀塩メダリストさん、鉄道を愛する皆様こんばんわ(^_^)v
一ヶ月以上も、ココに投稿もせずに
ぼ〜〜〜っとしてました(^▽^)
生存報告です。
九州南部熊本県鹿児島県を襲った豪雨
凄い被害ですですね
心よりお見舞いを申し上げます
今後の早い復旧を祈ってます
今日は
試9521レ(凸DD51+35系客車やまぐち号)の
試運転があるので、
夜勤明けでしたが、朝5時に仕事が終わり、
現地ポイント大山路に6時前には到着(^o^)
一番乗りでしたが、置き三脚がづらり置かれている
いつもながら、皆さんも必死だなと感じました。
私自身は、置き三脚は嫌いですけどね(^_^;)
その後、8時ぐらいから学生らしき若い軍団(8人ぐらい)が来て
ワアーワアーと騒がしく、置き脚立は無視するし、
2m級の三脚や大きな三脚が立てずらいと
木の枝は切るは、竹を切るは、好き放題!
一言、言いたがったが
多勢無礼で言ったら何をされるか、わからないので
黙っていたが、
今度は、私に対して
「頭が邪魔だから、座って撮ってくれ!よけてくれ!」と
それに、手取りで撮影している私に、「頭を動かさないで」と
流石に、黙っていた私も
「6時前から来て、場所取りをしているのだぞ」
「後ろを気にして写真が撮れるか!後から来て、とやかく言うな!」と
言いましたが
楽しいはずの鉄撮りが半減してしまい
写真は満足いく野が撮れましたが
追っかけをする気分ではなくなり
大山路の撮影が終わったら帰りました。
後からですが、もう少し大人対応をした方が良かったな??
南九州では、凄い被害が出ているのにね(^_^;)
皆様
撮影はマナーを守って、撮影をしましょうね
とにかく今日は
鉄道に飢えている鉄ちゃんが多くて
試運転しては、凄い人出でした
遠くからは、新潟から来ている猛者たちもいました(^▽^)
〇銀さん
久しぶりの投稿が、暗くなりましたね
ご勘弁をm(_ _)m
ココ鉄スレも、150レスを超えましたね
最後まで、あと少しですが宜しくお願いしますねm(_ _)m
今日の貼り付け写真は
今日の試運転(試9521レ)を貼りました
オレンジ色ばかりですね(^▽^)
それでは(^^)/~~~
書込番号:23512591
7点


↑
貼り間違いの貼り間違いをしましたm(_ _)m
これが、貼りたかったピントの合っている写真です。
銀さん
レスの無駄遣い誠に済みません
山口線を走っている
187系「特急スーパーおき」と、
キハ40形も貼りますね(*^O^*)
書込番号:23513524
7点

銀塩メダリストさん、鉄大好きなみなさん
こんばんはー。
4-6月期はほとんど撮影出来なかったので、
7月からは再び鉄を求めて探検開始です。
NHKで放送された「廃線100」をご覧になった方も多いかと存じます。
京都市電さん(路面電車)が廃線になったものの、
その車両が広電さん(広島市の路面電車)に譲渡され、
今も現役であることを知りませんでした!!!
広島市に住んでいた頃はよく乗っていた電車だったので、
めっちゃ驚いたよー。
JR可部線の一部区間の復活も同番組で取り上げて下さっていて、
とってもうれしかったです☆
♪
写真云々さん
餘部架橋を渡る、キハ40形
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3373239/
こういう鉄道がある風景は旅情を掻き立てられます。
(*´ω`)
境港市境線にて閃光間ズーム
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3373241/
目玉のおやじさんも迫力満点です。
(/・ω・)/
米子駅前
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3373242/
自動車のCMだったかな、急な坂がある街が有名になりましたよね
たしか島根県と鳥取県の境に合ったかと思います。
その風景を彷彿としました。
陽気な車掌さん(*^O^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3376805/
「あそぼーい!」
阿蘇と掛けてるんですね。良いですね〜、ギャグも車掌さんも☆
♪
銀塩メダリストさん
朝焼けの中を
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3373598/
早朝6:00頃の通過
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3373599/
朝焼けの中を走る電車を撮影してみるのが夢なんです。
なんで?
⇒朝早く始発の電車で向かうのが辛いのと、着いても直ぐに通勤ラッシュの時間帯になるからなんです。
S字カーブは長編成が似合います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3373600/
藍色?がめっちゃ映えていて格好良いです!
シルバーの客車もイイなぁ〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3373601/
(*´ω`)お写真がめっちゃ良いですー。
運転席の丸窓が船の窓みたいです。
♪
suica ペンギン さん
多摩川河川敷
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3375269/
桜の合間に差し込む柔らかな光が、電車の移ろいをいっそうクローズアップしているように感じて、
素敵ですね。
----------
お花見が出来なくなった4月。東京さくらトラムを撮影してきました。
書込番号:23514770
5点

鉄人の皆さんこんばんは!
雨の季節どうお過ごしでしょうか?
今回の九州地方の豪雨により亡くなられた方にご冥福をお祈りするとともに、被災された方に心からお見舞い申し上け゛ます。
今後も激しい雨が降ることもあると思いますので皆さんもお気を付けください。
>南万騎が原さん
定期テスト対策ですね、頑張ってください。m(__)m
闇鉄炸裂ですね、地下鉄撮り以前から一度撮ってみようと思っていますが、未だ実現できていない自分です。
>Komachi-worldさん
最近撮り鉄の頻度上がっていますよ。(^^)/
鉄人認定します。(*^^*)
Y字クロスでウネウネ感が堪らないです。
>写真云々さん
たくさんの作例ありがとうございます。m(__)m
いろいろと災難でしたね、イベント列車撮りや葬式鉄をしているカメラを持った人は何でマナーを知らないんでしょう?
普段から撮り鉄をしてる人達はマナー・ルールを守ってる人達ばかりです、不思議です。
マナー・ルールを守れない人達にはカメラを持って欲しくないと常々思っています。
いよいよ、やまぐち号も復活の準備ですね楽しみです。それにしてもDD51やまぐち号試運転綺麗ですね、
素晴らしい作例です。\(^o^)/
>Tio Platoさん
えぇぇぇ〜、都電荒川線の名称変わったの知りませんでした。(@_@)
東京さくらトラムですか?お洒落で綺麗な名称ですね。車両もカラフルで可愛いですね。!(^^)!
今回も前回、前々回と同じ日に撮った写真を貼ります。m(__)m
ではでは皆さんまたのご参加お待ちしております。('◇')ゞ
書込番号:23515048
8点

銀塩メダリストさん、鉄分補給に余念のない皆様、おはようございます!
各地で集中豪雨がありますが、皆さん、お気をつけてください!
この度の豪雨で被災された方々には、心よりお見舞い申し上げます。
昨日ののぞみ検測下り、こちらも凄い土砂降りでした!
書込番号:23519301
8点


銀塩メダリストさん
いつも車掌業務に感謝です(^_^.)
そして、鉄道好き、カメラ好きの皆様、いつも楽しく拝見いたしております<(_ _)>
今回、九州南部及び各地を襲った豪雨により多大なる被害を被った皆様にはお見舞い申しあげます。
まだまだ、地盤もゆるんでいるのでこれ以上の被害が出ない事を祈ります。
今回の豪雨被害で最初に目に飛びこんできましたのがたしか、人吉駅の冠水の絵でした。
以前、>写真云々師匠が、あげられた作例のヤマセミ、カワセミ号の鮮やかな絵が思い出され
非常に残念な気持ちを抱きました。
駅や橋梁が一日も早く復旧される事を心よりお祈り申し上げます。
直近の方で申し訳ありません^^;
>写真云々さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/406/3406594_m.jpg
遠征お疲れ様です!
どのお写真も良いのでは。
でも、今回のマナーの悪い学生さんの件、読んでいて折角の撮り鉄旅がつまらなくなった件お察しいたします。
腹立ちますねー(^_^メ)
でも、迫力があり良いお写真で和みます。
>Tio Platoさん
はじめまして!電車もカメラも勉強中?じじぃです。(笑)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/407/3407135_m.jpg
だいたんなカットで楽しげです。
>コードネーム仙人さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/408/3408161_m.jpg
いつもお世話になります<(_ _)>
前作同アングルといい、今回もすんばらしい、ドラマチィックな!
以前、キタムラ主催の山崎裕也先生のゼミでドラマチックに撮りましょう!とありましたが、そうそうは撮れません(>_<)
>WBC.JAPANさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/409/3409484_m.jpg
サイド光があたりかっちょいいです。
>銀塩メダリストさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/407/3407227_m.jpg
いつも赤釜っていうんでしょうか?きれいに撮ってみえて羨ましいです。
今回自身も赤釜?(あってます?)ねらいで旅にでましたが
いつもの車中一泊の旅で関ヶ原付近でロケハンに費やし、天候も曇り一時雨(>_<)
赤釜どころか心なしか本数も少なげ、更にとどめコンテナが無い!!
コロナで鉄分が不足していたせいか、前の日の車中で弁当とビール、ハイボールをかっくらい寝たのが
悪かったのか、次の撮影日、お腹にサシコミが(笑)、頑張って撮影も数カットのみ、挙句に露出アンダーで
真っ黒<(_ _)>
お後がよろしいようで(笑)
書込番号:23528112
7点

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
虹ノ松原駅 (佐賀県 唐津市) 筑肥線 JR九州 by XZ-1 |
浜崎 -鹿家間 筑肥線 JR九州 by Canon IXY DIGITAL 910 IS |
大入?? 筑肥線 JR九州 by Canon IXY DIGITAL 910 IS |
>銀塩メダリストさん
>写真云々さん
>suica ペンギン さん
>鉄路ファンの皆様
色んな鉄道をお見せ頂き、ありがとうございます。
列車や駅の写真は、『 生まれたところを遠く離れて 』 という歌を思い出させてくれます。
書込番号:23528778
7点

鉄人の皆さんこんばんは!
COVID19に豪雨災害と今年はどうなっているのかと、言いたくなってしまいます。
まだ雨も続きそうですし、梅雨も明けていませんので皆さんもお気を付けください。m(__)m
>コードネーム仙人さん
幻想的な黄色先生素晴らしいです。
最近妙に新幹線を撮りたい衝動に駆られています。( ̄▽ ̄;)
>WBC.JAPANさん
やっぱり原色500系カッコいいですね。!(^^)!
嗚呼、自分も新幹線を撮りたいです。(^_^;)
>ぶんきち君さん
関ヶ原遠征お疲れさまでした。m(__)m
DF200はサイドにRED BEARと表記されていますので【赤熊】と呼んでいます。('◇')ゞ
北海道から転属した赤熊が中京エリアで活躍していますね。
少し前までJRFの減便で定期の貨物列車もウヤが多かったですし、物流停滞でコンテナも少ない便が多かったですね、
次回中京エリアの赤熊を期待してお待ちしています。m(__)m
>rumamonnさん
お元気そうで何よりです。この度の豪雨で大変だったのではないか思いますが今後もお気を付けください。m(__)m
九州各地の鉄路も寸断状態復旧には時間がかかりそうですが早く日常が戻ることを祈ります。
そろそろ自分はネタ切れ状態です、次週は鉄分補給しようと思っています、毎度同じような作例でm(__)m(*- -)(*_ _)ペコリ
ではでは皆さんまたのご参加お待ちしております。('◇')ゞ
書込番号:23530400
6点


鉄人の皆さんこんばんは!
7月も半ばで夏本番となる時期ですが今年はシックリとしない感じですね、
各地で豪雨災害も発生して、COVID19の感染も拡大傾向と不安の尽きない夏になりそうです。
>R259☆GSーAさん
関東も連日雨が降ってるようですね、もう少しで梅雨明けと思いますが夏本番を感じる作例を頂き
ありがとうございます。m(__)m
なんか世の中、暗い感じでしたのでひまわりを見ると明るく元気になれそうです。\(^o^)/
本日夕方に空き時間があったので久しぶりに夕練をしてきました。('◇')ゞ
ではでは皆さんまたのご参加お待ちしております。('◇')ゞ
書込番号:23534656
5点

鉄道、カメラファンの皆様お疲れ様です。
>銀塩メダリストさん
夕練お疲れ様です<(_ _)>
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/411/3411404_m.jpg
かっちょいー!
これを新幹線でやってみたいと思ったのですがー(^^;)
知識に乏しい為、現実にできるのか疑問で(^_^)笑笑
ところで、せんだってアップさせていただいた文面中で
キヤノン専属のプロの先生のお名前間違えました(>_<)
大変しつれいしました。
誤 山崎裕也 → 正 山崎友也先生です。
申し訳ございませんでしたm(_ _)m
書込番号:23535983
3点

鉄人の皆さんこんばんは!
どうもこの夏は天候も景気も気分もスッキリしない夏ですね、
札幌はカラッと晴れる日が少なく雨ばかり完全に蝦夷梅雨状態です。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
北海道で来月運行される東急のROYAL EXPRESSが間もなく到着します、道内は非電化区間が多いため
DEが重連で牽引する予定です、久しぶりの機関車による重連を見たくて堪りせん。(^_^;)
>ぶんきち君さん
プロカメラマンさんのお名前訂正了解しました。
ご丁寧にありがとうございます。m(__)m
今回も前回と同じ夕練写真です。m(__)m
ではでは皆さんまたのご参加お待ちしております。('◇')ゞ
書込番号:23549419
5点

こんにちは
可能な限りコメント
>銀塩メダリストさん
路面電車かっこいい
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3402337/
>W_Melon_2さん
日本も海外もウロウロもできない状況ですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3402373/
>tra-shotさん
幸せの黄色でしすね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3403773/
>コーヒーはジョージアさん
カツコイイ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3404970/
>南万騎が原さん
地下も新鮮で素敵ですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3406446/
>Komachi-worldさん
これすき
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3406457/
>写真云々さん
これいいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3406595/
>Tio Platoさん
さくらトラムあまりしっくり浸透してませんね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3407134/
>WBC.JAPANさん
これいいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3409485/
>ぶんきち君さん
これいいね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3409901/
>rumamonnさん
懐かしい雰囲気で新しいですね。。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3410090/
>R259☆GSーAさん
この時期らしくていいね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/ImageID=3410848/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて最近の物で
うまく取れてないけどねw
川越線(八高線・埼京線エリア)のヘッドマーク車両も運行開始された様子なので八高線の側で
一度見れたらな−とは思ってます
■東京では感染者が多い傾向が続いてますね
夏頃には落ち着いてどこか行けるとおもってたけど
あまり電車でウロウロまだ油断できそうにないですね
18きっぷとおもったけど今シーズンは状況が読めないのでやめときます
お体と3蜜対策してお気おつけてお過ごし下さい
書込番号:23551459
8点

鉄人の皆さんこんにちは!
今年の夏はとても過ごしやすい日が続いている札幌です、ちょっと曇りや雨が多いのですが
あまり暑くならずちょうどいい気温です、今日は若干寒いくらいです。
>suica ペンギン さん
最近首都圏の感染者増加傾向が続いていますね、お気を付けください。m(__)m
トウモロコシ畑と電車は北海道を思い浮かべますが都内でも見れるんですね。(@_@)
今日は珍しく鉄の雨活してみました。(^_^;)
ではでは皆さんまたのご参加お待ちしております。('◇')ゞ
書込番号:23561947
4点

皆様 お久しぶりでございます。
銀塩メダリストさんがスレ主の間にナイス鉄撮りたかったのですが...間に合いそうもありません(^^
僕の撮鉄スタンスは親父殿が『見たことないようなロケーション!』狙いなのですが、、、
『見る価値あんのか?』を量産してしまいます。
2019以前のストックからニワカ感漲る4枚貼らせていただきます。3枚目は水上バスから撮れました。
書込番号:23562931
3点

>銀塩メダリストさん皆様こんにちわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23578298/#tab
↑
「新てつのみち13号」が出発しました
宜しくお願いします
>銀塩メダリストさん
大変お疲れしました
遅くなりましたが、やっと出発しました
ゆっくりしてくださいね(^_^)v
皆様
13号も宜しくお願いします
ナイスコメントとナイスポチ誠に
ありがとうございましたm(_ _)m
それでは
13号でお待ちしてます(^^)/~~~
書込番号:23578322
3点

鉄人の皆さんこんばんは!
>PARK SLOPEさん
自分はいつも素晴らしい作例に感動しています、きっと写真云々さんも同じ思いだと思います。
水上バスからの作例いいなぁー普段は味わうことのできないアングル素晴らしいです。(^^)/
本スレはこのレスで終了で自分はお役御免です。<m(__)m>
COVID19の感染拡大の中、皆さんおかげで楽しく進行させていただき感謝感謝です。
12号に参加頂いた方々
(参加してくれた順)
写真云々さん
イルゴ530さん
コードネーム仙人さん
Komachi-worldさん
笛吹いたら踊ったささん
Tio Platoさん
でぶねこ☆さん
ずっこけダイヤさん
勉強中中さん
WBC.JAPANさん
青魚好き南万騎が原さん
南万騎が原さん
suica ペンギン さん
jycmさん
nobu-g3さん
焼肉格闘家さん
ぶんきち君さん
rumamonnさん
tra-shotさん
R259☆GSーAさん
@UltraBfanさん
リタイヤ親父さん
くらはっさんさん
W_Melon_2さん
コーヒーはジョージアさん
PARK SLOPEさん
自分を含めて27名とたくさんの方々にご参加頂きまた支えて頂きながら進行出来ました。
本当に皆さんありがとうございました。<m(__)m>
ではでは皆さん13号でお会いしましょう('◇')ゞ
おしまい。 (^.^)/~~~
書込番号:23579178
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月19日(金)
- マザーボード交換で不具合
- レンズの保護フィルター
- 画面に線が発生。故障?
- 8月18日(木)
- 高音質で視聴する方法は
- インスタ投稿向きカメラは
- モニターの電源について
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





