『HolyStoneのドローンについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『HolyStoneのドローンについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

HolyStoneのドローンについて

2020/03/19 10:45(1年以上前)


ドローン・マルチコプター

クチコミ投稿数:2件

前から撮影に興味があって、最近ドローンを研究し始めている。ドローンを一台買って練習したい。ホーリーストーンの商品を見て、HS220、HS370とHS160Pro三つの商品がどっちを買うかって考えている。皆さんのご意見をもらえれば嬉しいです。
-HS220:
価額:7,820円
商品の紹介:https://holystone.co.jp/product/hs220/
1.最大飛行時間:15分
2.アーム部分を折り畳み可能:コンパクトなドローン。ポケットに入れて簡単に持ち運びできるので便利。
3.720pHDカメラが付き:自撮りドローン。専用Wifiカメラが付き、空中での撮影ができる。また、iPhone&AndroidスマホはAPPを通じて、リアルタイム映像を転送できる。
4.四段階スピード切替:操縦レベルに合わせて4段階のスピードを調整できる。
5.自動的にホバリング:高度維持機能が付くので、誰でも簡単に操作できて、自動にホバリングできる。安定性がある。
6.ワンキー離陸と着陸:ドローンを上手く操作できない人に良い機能。HS220では離陸も着陸もワンキー操作で行う。誰でもボタンを押すだけで簡単にホバリングができる。
7.低電警告アラームがある:フライト中、もし機体と送信機のバッテリーの残量が少ない場合、すぐにフライトを中止して充電することができる。
8.360°でんぐり返し:ボタンで360°の反転ができる。様々な角度から撮影できる。
9.ヘッドレスモードがある:機体がどこを向いていても、操縦者から見た方向に機体が動ける。自視点を基準とした操縦が可能となるので感覚的に操作できる。
10.体感操作モードがある:前後左右の動きを操作するチルト操作モード。楽しく撮影できる。
11.機体と送信機バッテリー共用:送信機のLiPoバッテリーの消耗が比較的に低いので、飛行中、機体がバッテリー残量不足が出た場合、機体と送信機のLiPoバッテリーを交換して飛行続くことができる。

- HS370:
価額:5,599円
商品の紹介:https://holystone.co.jp/product/hs370/
1.最大飛行時間:22分
2.720Pカメラ搭載:携帯にドローンが撮った画像をリアルタイムで見える。高画質の動画と写真を携帯で記録できる。
3.ワンキー離陸と着陸:高精度の気圧センサーを搭載して、高度維持は可能になり、自動離着陸、ホバリングも可能です。初心者の方に対して簡単に操作できる。
4.三段階スピード切替:自分のレベルによる自由にスピードを調整できる。
5.低電圧アラームがある:フライト中もし機体バッテリーの残量が少ない場合、自動着陸する。ドローン紛失などのことを避けられる。
6.360°でんぐり返し:HS220と同じ様に、ボタンで360°の反転ができる。様々な角度から簡単に撮影できる。
7.ヘッドレスモードがある:ヘッドレスモードで簡単操縦!操縦者視点で前後左右を判断することになる。
8.体感操作モード:アプリで機体を操作する場合、スマホの傾きによりドローンの飛行方向をコントローラーコントロールできる。楽しく操作できる!
9.軌跡飛行モード:アプリの操作画面に、指一本で機体の飛行ルートを計画できる。
10.モード1/2自由転換:スロットルレバーと方向コントロール左右手で交換できる。慣れているモードを選択することができる。自分が慣れているモードを使える。
11.プロペラガード付き:専用プロペラガード付き、安全性がアップになる。屋外だけでなく、室内でも遊べる。

- HS160Pro:
価額:10,520円
商品の紹介:https://holystone.co.jp/product/hs160pro/
1.最大飛行時間:20分
2.折り畳み式:アーム部分が折畳式で、持ち運びがもっと便利になる。ポケットにも入れられる収納ケースが付いている。
3.スマホで操作できるとリアルタイム:フライトから撮影まで、スマホひとつで全てをコントロール。スマホで専用アプリをインストールすれば、スマホの画面にはリアルタイム画像が見られる。
4.高度維持&ワンキー離陸と着陸:高精度の気圧センサーを搭載して、高度維持は可能になり、自動離着陸、ホバリングも可能です。初心者の方に対して簡単に操作できる。
5.ヘッドレスモードがある:ヘッドレスモードで簡単操縦!操縦者視点で前後左右を判断することになる。
6.体感操作モード:アプリで機体を操作する場合、スマホの傾きによりドローンの飛行方向をコントローラーコントロールできる。楽しく操作できる!
7.VR画面がある:撮影の楽しさを直接に感じられる。
8.機尾インジケータ提示:機首と機尾をよりよく区別するだけでなく、ドローンバッテリーの残量状態を確認できる。
9.オプティカルフローポジショニングシステム:オプティカルフローの高い自律安定性により、高度な操縦スキルがなくても、狙ったアングルからの撮影を可能にする。

全ての商品には心を引かれるところがあって、色々良い点があるよね、他におすすめの商品はあるかな?もしあれば、是非教えください〜〜

書込番号:23292748

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件

2020/03/19 11:03(1年以上前)

もし初心者の方だったら、HS370がおすすめだと思います!モード1/2自由転換っていう機能は上手くドローンを操作できない方に優しいですね!ドローンを紛失などを心配することない〜安いだし、もしフライト中にドローンを墜落したらそんなに悲しくもないかな!

書込番号:23292764

ナイスクチコミ!2


田中<3さん
クチコミ投稿数:1件

2020/03/19 11:25(1年以上前)

難しい画面の撮影することを挑戦すればHS160Proの1080pカメラが推薦!オプティカルフローポジショニングシステムも様々な角度から撮影できるからね!

書込番号:23292790

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10456件Goodアンサー獲得:489件

2020/03/19 16:43(1年以上前)

安心感という意味でparrot-airborne-cargo-mars
https://www.parrot.com/jp/minidoron/parrot-airborne-cargo-mars

よく飛ぶということならbugs3(amazonで4000円以下)・・・アクションカメラはついていませんがつけられるようにはなっています。

書込番号:23293188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1162件

2020/03/19 23:37(1年以上前)

基本的にドローンでの撮影練習するには通信とカメラの性能的に最低でもDJIのmavic mini以上が必要になります。

マイクロドローンでFPVでも可能ですがアマチュア無線の免許を所得してアンテナ局の開通する必要があります。

HolyStone社のドローンはあくまでトイドローンの類ですので通信もスマホのWi-Hiに依存するので使い物になりません。

スマホのモニターをみないで飛行練習するにはHolyStoneのHS120Dが比較的優れていますがあくまで目視での飛行練習用で

ちゃんと空撮の練習をしたいのであればやはりDJIのmavic miniの1択になると思います。

ちなみにmavic mini以外でまともに撮影練習出来る機種は200g以上の重さがあるので無許可での目視外飛行は認められていません。

ぶっちゃけmavic miniの存在は個人的にドローン業界を一気に変えたと思う位衝撃でしたから。

下手に遠回りするより予算を上げてDJIのmavic miniを購入するのがベストだと思います。

ほんの少し前のプロでも使っていたファンタム3よりも映像は綺麗に撮影できます。

書込番号:23293844

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14827件Goodアンサー獲得:632件 縁側-写真質問掲示板(いまさら聞けないことも ^^;)の掲示板

2020/03/20 00:09(1年以上前)

飛ばしたい のか 撮りたい のか をはっきりさせておく必要があります

操作スキルを磨くのが目的でないなら 
気圧高度維持機能は練習用機種でも必須
(風の強いには 屋内でも急に高度が変化するので要注意)

GPSのない ワンキーリターンは無意味

安定画像にはジンバルかオプティカルフロー必須
ただしオプティカルは屋内でしか効かない

私は
HS120D 2機 から MavicMINIに機種転換中

練習機にはSNAPTAIN SP310  5機目(4機つぶしました)

無駄機種は下記でした
DROCON 901H     中間ラダーが使えない
Holy Stone HS190W  FPVにラグありすぎ
 

書込番号:23293900

ナイスクチコミ!3


HARE58さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:348件

2020/03/22 09:05(1年以上前)

北村くんさん

どんな感じの物を撮りたいのかな?

例《A》
未来飛行 / Jewel(J☆Dee’Z)
https://m.youtube.com/watch?v=2dceR6Ya79w


例《B》
2020年3月7日 北海道 ペケレベツ岳(ドローン空撮)
https://m.youtube.com/watch?v=6OfyKdcLano



『HS220、HS370、HS160Pro』をフライトしたことが無いので、それぞれのフライトレビューを観ました。

3機種も含めてレビューしてる人が、『Holy Stone HS110G』を、1位にしてますよ(御検討されても、良いかも)。



(私は、このメーカーの別な機種をフライトしたことが有ります。今後は、例《A》風な物も考えてます、別なメーカーの機種ですが。)

書込番号:23298622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング