『太陽光発電所購入検討で影の影響について』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『太陽光発電所購入検討で影の影響について』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電所購入検討で影の影響について

2020/03/21 07:59(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:27件

太陽光発電所の購入を検討している初心者です

物件の概要は以下のようなものです(少し前に質問させて頂いたやつです)
その物件は南からアレイ7段ありましてその上を南北に生活用電線5本が走り
パネルの上を通過して7段すべてに影響を与えます
それとは別に東側すぐ近くにNTTの電柱6m程度の細めのやつと南に14mぐらいの
電柱がありますこれは15mぐらい離れているので冬場最前列のパネル2つにしか
影響しなそうです

影ロスのシミュレーションはあるのですが業者に影の影響詳細をきくとそれほどで
も無いとかで具体的な根拠というか言っていたことはセルの塊がパネル1枚で60セル
あるのだが1セルあたり1/4以下の影なら影響がない電線ならその程度なので大丈夫
との事

つまり電線はパネルを縦断するが各セルに影がかかっても1セルあたりの影響が小さく
トータルで影響は少ないと言っていましたがこれは正しいのでしょうか。
どなたかご教示頂ければ幸いです

よろしくお願いします

書込番号:23296296

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5845件Goodアンサー獲得:1142件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2020/03/21 15:11(1年以上前)

電線の影がパネルに数本かかるならその発電所が引き出す最高のパフォーマンスは狙えません。

実際、私の実家のソーラーフロンティア発電所も道沿いの電線が終日数本かかります。
そのためソーラークリニックというランキングサイトでは最高位は狙えず、中位になっています。

電線が走るシミュレーションは現実的に不可能です。

そもそも電線が敷地内を占有するということは、その地主が占有許可しているはずです。
電線を通したくないなら占有許可を拒否する方法もあります。電力またはNTTが別ルートで配線します。

電線の影に神経質になるのであれば、その発電所の購入はあきらめたほうがメンタルに良いです。

書込番号:23297044

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5916件Goodアンサー獲得:1174件

2020/03/21 15:24(1年以上前)

bigまりもさん

住宅地に作るなら影か全くないロケはあり得ません。
その影の影響を含めても採算が取れるならやればいいし
ダメなら構成やシステムを変更する。

書込番号:23297066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2020/03/21 16:56(1年以上前)

>gyongさん
>REDたんちゃんさん

回答ありがとうございます
確かににあきらめたほうが経験のない自分にはメンタル的に良いと思います
ですがREDたんちゃんさんの言う通り影のない発電所を今どき探すのは難しいのも事実
まさに「影の影響を含めても採算が取れるか」が知りたいです

よろしければお2人の予想を教えて頂けないでしょうか。
発電所詳細はパネル容量275W300枚で82.5KW角度20度パワコンデルタ製5台ストリング構成とかコの字
日射量3.87でして業者シミュレーションは91.5KWですが
コレ何KWでると思いますか。
超えるか超えないかだけでも良いので予想して頂ければ幸いです

書込番号:23297241

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5916件Goodアンサー獲得:1174件

2020/03/21 17:14(1年以上前)

bigまりもさん

場所はどこですか?

年間発電量95.000kwhくらいのシミュレーションですよね!
生活用の電線や電柱なら採算にはまったく影響ないと思います。もし10%のロスするなら1割値引けば済むことです。か、パネルのブランドを替えて総工費を下げるとか!

影やロスはこの際肯定した上で、要は儲かるシステムを構築するだけのことです。頑張ってください。

書込番号:23297268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2020/03/21 17:30(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
回答ありがとうございます。

ハイ通常ですと95KW程度だと思います
ですので業者は4%程度マイナス91.5KWで提案しいると思っています

それ超えれば収益問題ない感じです大丈夫そうでしょうかね

場所水戸になります

書込番号:23297302

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5845件Goodアンサー獲得:1142件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2020/03/21 17:50(1年以上前)

>bigまりもさん

電柱が西、南、東、北にあり、太陽光パネルがそれに囲まれている状況です。
さらに、南の電柱から4本の低圧電線が北の電柱に向け走っているようですね。
西南東の電柱の影のロスがバカになりません。何かしらパネルに影が入る。
そうなるとキロワットあたり年間1,000kWhで見たほうがいいです。
82.5kWなら年間82,500kWhの発電です。

この物件がなかなか売れない理由はこの電柱電線の影じゃないですかねぇ。

書込番号:23297339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2020/03/21 18:20(1年以上前)

>gyongさん
回答ありがとうございます

確かに電柱に囲まれています南電柱は冬場は昼から全面パネルに東は6m程度で今の時期9時30分ぐらいまで
西は2時位からパネルに影が出るようです

太陽光にしては売れるのが遅い物件ですがそのあたりがネックになっているのでしょうか


書込番号:23297401

ナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5845件Goodアンサー獲得:1142件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2020/03/21 19:43(1年以上前)

>bigまりもさん

 電柱・電線もありますが、物件がそもそも割高に感じられるのでは?
 20度だと後ろ架台との離隔による影も気になりますね。南北架台間の離隔はいくつですか?

書込番号:23297604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2020/03/21 19:56(1年以上前)

>gyongさん
回答ありがとうございます

間隔は3.8mです

東側電柱はその北側のパネルがオフセット状態になるのと6m程度なので9時頃には影抜けるかも知れません

よろしくお願いいたします。

書込番号:23297634

ナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5845件Goodアンサー獲得:1142件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2020/03/21 20:26(1年以上前)

>bigまりもさん

 20度架台で、架台間離隔が3.8mあれば問題ありません。

 あとは、影ですね。電線・電柱の影による一時的なホットスポットの繰り返し長期間によるモジュールストレス劣化をどう考えるかですね。
 影がなければストレスは発生しないので。

書込番号:23297696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2020/03/21 21:07(1年以上前)

>gyongさん
回答ありがとうございます

電柱は西が14時から四季通じて影出るようで一番影響あるようです
南は10月〜2月まで午後から最前面パネル
東は冬至でも9時15分で抜ける
影シミュレーションはこんな感じでした

んーなんか太陽光は難しいですね

書込番号:23297779

ナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5845件Goodアンサー獲得:1142件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2020/03/22 09:29(1年以上前)

電柱の影を受けるサイトとそうでないサイトの違い

>bigまりもさん

電柱の影を受ける受けない発電所の違いのグラフです。
どちらも終日快晴で同じ県で同じ9.9kWパワコン5台。パネルkW数は違います。
電柱の影を終日受けるだいだい色のパワコンは発電が安定しません。
影の影響がなければ青色のパワコンカーブと重なる。ここの発電所は別のパワコンストリングも電柱の影を多少受けるので発電が妨げられる。
理想的な発電所は5本のグラフがすべて重なり一本線を描きます。

書込番号:23298653

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2020/03/22 09:56(1年以上前)

>gyongさん
貴重なデータありがとうございます

ビックリしました
終日影響受ける場合本当に安定しないのですね年間だとだいぶマイナスしそう
これでだいたいパネル容量に対しどのぐらいの発電量か教えて頂けると助かります



よろしくお願いいたします。

書込番号:23298697

ナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5845件Goodアンサー獲得:1142件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2020/03/22 10:25(1年以上前)

>bigまりもさん

電線の影の影響があるとして、キロワットあたり年間1,000kWhで見たほうがいいです。
82.5kWなら年間82,500kWhの発電です。
多分業者はこのシミュレーションは渋すぎるので貴殿には売り止めにするかもしれません。
業者的には高く買ってくれるお客様を1名見つければそれでよいので。

書込番号:23298744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2020/03/22 10:45(1年以上前)

>gyongさん

やはりシミュレーション値は難しいかも知れませんね

この物件買っても電柱プラス電線で心配は尽きないかもしれません

回答ありがとうございました

書込番号:23298790

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)