


PC初心者です。
現在自作でPCを作成したいと思っているのですが調べても、いまいち理解出来ない部分が多いので構成を確認していただいてもよろしいでしょうか?値段は10万円程度、少し超えても大丈夫です。用途は仕事用(オフィス等)+動画ストリーミング+VRを少しです。
家族用PCにしたいため、CPUはソフトとの相性がいいと聞いたIntelにしたいです。
電源はフルプラグインをおすすめされたのでそれにしました。
オーバークロック等は特にするつもりはありません。
【CPU】インテル Core i5 9400F BOX \17,278
【CPUクーラー】サイズ 虎徹 MarkII SCKTT-2000 \3,850
【メモリ】Corsair CMK16GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組] \8,978
【マザーボード】ASRock B365 Phantom Gaming 4 \11,291
【ビデオカード】MSI GeForce GTX 1660 Ti AERO ITX 6G [PCIExp 6GB] \28,578
【SSD】crucial MX500 CT500MX500SSD4/JP \8,279
【ケース】Thermaltake Versa H26 Black /w casefan CA-1J5-00M1WN-01 [ブラック]
【電源】Corsair RM650x CP-9020178-JP \12,628
【OS】マイクロソフト Windows 10 Home 日本語版 HAJ-00065 \16,420
【合計】\ 111,680
@家でWi-Fiを使いたいため、マザボをWi-Fi搭載のものにするかどうか迷ってます。
Z390 Taichi等を検討しておりますがオーバースペックでしょうか。
Aグラボですが、適切なのかどうかも教えていただきたいです。
オーバースペックなのかこれでもいいのか…下げたほうがいいでしょうか?
B他に気になるところ、改良できるところがあれば教えてください。
よろしくお願い致します。
書込番号:23303631
0点

CPU・M/Bはじゃんぱらやパソコン工房で購入するとお安く上がりますよ。有名PCパーツ店ですから、そう不良品は出回ってないと思います。メモリーは同じメーカーの同じものをそろえると良いですから、願わくば新品かな。私なら
書込番号:23303654
0点

ごめんなさい、中古で見つかれば乃お話です。
書込番号:23303661
0点

>juke16gt4さん
安く購入できたら嬉しいです、アドバイスありがとうございます。
構成等の問題は特にないと捉えてもよろしいですか…?
書込番号:23303663
0点

@ これは如何? https://kakaku.com/item/K0001184601/
A 問題はないけど、それはゼロファン(60℃以下は回らない)じゃないかな? あとゲーム時は割とうるさいよ。
可能なら2FANタイプへ。
B 電源も550Wクラスで十分です。
紹介のマザーがM-ATXなので、ケースも小ぶりなもので良いのでは?
例えば Antec DP301M
書込番号:23303668
0点


>maomaococoさん
個人的にBTOでも良いと思いますが・・・
・Core i5 9400+B365
BIOSアップデートは必要なのは、承知でB365ですよね?
最安値を狙っているように見えますが、無理ならCPU+メモリ+マザーは、
同一ショップで購入して、アップデートまでやって貰った方が良いでしょう。
>@家でWi-Fiを使いたいため、マザボをWi-Fi搭載のものにするかどうか迷ってます。
>Z390 Taichi等を検討しておりますがオーバースペックでしょうか。
初心者なら余りお勧めしないけど、マザーボードをITX系にすれば、WIFI機能は付いてます。
Z390 Taichi買うより安いし・・・
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001114313_K0001122473_K0001047304_K0001044817_K0001095675&pd_ctg=0540
書込番号:23303683
0点

>・Core i5 9400+B365
BIOSアップデートは必要なのは、承知でB365ですよね?
OS入れる前にはBIOSアップ必要の場合はあります。 初期BIOSであってもBIOS画面内までは到達できます。
書込番号:23303691
1点

なんとなく、今は時期が悪い気もしますが。。。
逆に安くなってるので良いのかな?
近いうちにCommet=Lake-Sが出ますし、もう少し待っても良いのかな?とは思わないではないです。
VersaH26人気ですね。
まあ、あんまり精度が良くはないと聞きますが、どうですかね?
OCしないでTaichiは少し勿体ないかな?この値段出せるならWIFIカードも買えてしまうのであずたろうさんお勧めので良いんjじゃないですかね?
ROG STRIX B365-F GAMINGにWIFIカードでも、そちらの方が安いし
グラボはVRが少し引っかかるけど、ゲームじゃないなら問題ないのかな?
書込番号:23303763
1点

VRはパワー要るから、よく確認してからGB選択したほうがいいと思うけど。
WiFiは環境次第かな。
電波強度的に怪しいなら、USBとかEtherとかで伸ばさないとだめかもしれんし、その場合MBの機能は無駄になる可能性大。
中継でもいいけどね。
書込番号:23304514
0点

あげないかつパンさんに1票です
書込番号:23304832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あずたろうさん
コメントありがとうございます。
M-ATXも考えましたが、はじめてのことでもあり、今回はATXでいこうと思います。
また、本日ツクモの方にも行き、パーツ見積もってもらったところ
TUF H370-PRO GAMING (WI-FI)というマザーボードを提案されたため、
こちらで作ろうと思います。
Aについてもアドバイスありがとうございます。探してみます。
ただ店の方からRTX2060でもいいのでは、、と言われたので少し悩んでますが;
SSDは提案されたものにします。電源は550Wも検討しましたが、
VRやるときに店の方から600〜言われたので少し悩んでます。
値段や性能等比べてみて決めてみます。ありがとうございます。
書込番号:23305209
0点

>dsamsada2さん
コメントありがとうございます。
BIOSアップデートはのことは認識しております、
コメント頂いたように買う時はお店で買ってアップデートをお願いしたいと思っております。
ITX系も考えてみましたが、はじめてのこともあり、ATXで行こうと思っております。
コメントありがとうございます。
>揚げないかつパンさん
お店の方からも部品が供給できない…みたいなことは言われました。
少し待ってみても大丈夫ですが、リアルの事情もありできるだけ早めに作れたら助かる…という感じです。
>>OCしないでTaichiは少し勿体ないかな?
そうですよね、TUF H370-PRO GAMING (WI-FI)で行こうと思います。
グラボについてはもう少し考えてみます。
>ムアディブさん
コメントありがとうございます。
VRは恐らくたまにやる感じにはなると思うので
とりあえず500GBにしてますが注意して選ぼうと思います。
Wi-Fiリビングでパソコンもリビングに置くつもりなので
Wi-Fiの強度は特に問題ないかと思うのでMB搭載のものにしました。
>juke16gt4さん
コメントありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:23305227
0点

>maomaococoさん
ムアティブさんのアドバイスを誤解してます。
書き方が誤解招くGBですが、これはグラフィックボードの意味です。ストレージ容量のギガバイトでは無いです。
つまりVRが意味するのは何か聞きたいとこあるのですが、普通にエロ動画のVRですとかならまだしも、ゲームでVRもの遊ぶですとかだと性能の高いビデオカードを必要とされることが予測されますんで、3D描画機能の(ゲーム用途としては)入門機種な1660系統は力不足になるかもです。
なのでどんなVR予定か?を書かれては?と。
少ししか使わないからカクついてもコマ送りでも構わないなら良いのですが。
書込番号:23307041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
