


東くんは、東くん家に来てるケーブルテレビの電波を調べたくてレコーダーから出てる地上波出力を4KチューナーのBS入力に繋いで4Kが映るか調べたら4Kが映ったんだお
ついでにCSが映らないことを確認したらなぜかCSが映ったんだお?!(・◇・;) ?
どうゆうことかお?
配線はケーブルテレビの電波の来ている壁の端子に分配器を差してテレビとレコーダーの地デジ入力に差して
BSアンテナからのコードを分配器で分配してレコーダーのBS入力に差して、もう片方はその時は外してたんだお
レコーダーからのBS出力とテレビのBS入力をコードで繋いでたんだお
それでレコーダーの地デジ出力と4KチューナーのBS入力を繋いでみたらBSとBS4KとCSが映ったんだお
ケーブルテレビからの電波には地デジとBSとBS4Kが来ているようだから
レコーダーの地デジ入力と地デジ出力を経由して4KチューナーのBS入力に接続してBSとBS4Kが映るのは理解できるけど、どうしてCSまで映るのかお?
レコーダーのBS入力にBSアンテナからのケーブルを差すと地デジ出力からもBSアンテナの電波がテレビにノイズなしで映るほどの強さで出力されるのかお?
書込番号:23331216 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

:どこのケーブルテレビでしょうか
有料放送のチャンネルも見られるのでしょうか
JCOMでは、BS/BS 4K放送をケーブルテレビ用の放送方式(「トランスモジュレーション方式」)で送信しております。
「パススルー方式」ではないので、市販のテレビや録画機器に内蔵されているBS/BS 4Kチューナーではご視聴いただけません。
書込番号:23331304
0点

私の所のCATVですが光なのでBS、BS4kはパススルーですが、CSはSTBでしか見られません。
CSはチャンネルや番組名は出ますが、映像はE202で画面は真っ暗です。
書込番号:23331444
1点

>東京だお おっかさんさん
レコーダーのRF入力から出力にかけて、内部損失を補填する、増幅する部分があるって
聞いたことがあるんですが、本当なんでしょうかね。
東さんのCATVは、分波器なんかを使うと、全部配信されているんじゃないですか?
もしそうなら、ラッキー発見ですね。
書込番号:23331454
1点

カナヲ’17さん
個人情報がバレたら今まで散々パカにしてきた地域からお国をパカにと困るから、どこなのかははっきりゆえないんだおρ(・・、)
ヒントは天皇を燃やす展示をしていてトンコレラを流行らせたオークみたいな顔の知事のいる県で
顔から油田が出てそうなくらいテカテカした顔でホテルから出てきた日本氏ねの隣の選挙区なんだお
テレビ局は戦後、戦争から帰らない夫を探しに戦地行ったら別の女と暮らしてたってあらすじの映画のタイトルと同じ名前の放送局なんだお(o^−^o)
QVCに合わせたら映っただけなんだお
無料の時しか映らないんだお
CSはBSアンテナの電波がなぜか地デジ出力からも強めに出てたんだお
nato43さん
東くん家もCS見られないハズなのにレコーダーに繋いだBSアンテナの電波が地デジ出力から漏れて映ったんだお?!(・◇・;) ?
オルフェーブルターボさん
省エネ設定にすると映りが悪くなる場合があるらしいから、たぶん弱いブースターの機能が付いているんだろうね
CATVからBS4Kの電波が来てたのは意外で驚いたけど、左旋の4Kと普通のCSは来てないんだおρ(・・、)
やっぱりライバルのCSなんてパススルーしたら商売あがったりだからしてくれないね(´ 3`)
書込番号:23331622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





