


あれって取っても大丈夫なのかお?
取ったら高音域の音量が増えて音が少しくっきりして聞き取りやすくなったんだお
書込番号:23332243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>東京だお おっかさんさん
おはようございます。
画像アップお願いします。
書込番号:23332249
0点

おっ
大丈夫だぉ
コーンの保護が無くなるから気を付けるだぁよ。
書込番号:23332283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オルフェーブルターボさん
うPしたお(o^−^o)
コンポの本体はテレビの裏にお引っ越ししたんだお
麻呂犬さん
壊れても惜しくないぐらい古いから大丈夫だぁよ(▼・ω★`)
kockysさん
古すぎて型番とかはわからないんだお(´・ω・`)?
private セルフィーってお名前が書いてあったお
書込番号:23332354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サランネットは取った方が音質がいいんだお(^▽^)/
でも、ユニット保護の為に皆外さないんだお(⌒∇⌒)
書込番号:23332370
0点

>東京だお おっかさんさん
外すと高域の減衰量が抑えられるため、音質が良くなることはありますが、
ほこり等が付着するので、寿命を縮めると思います。
聴くときに外し、聴かないときは、布等で隠すというのが簡単かもしれませんね。
書込番号:23332393
0点

TWINBIRD H.264さん
保護だったんだね
オルフェーブルターボさん
面倒だから外しっぱなしにしておくお
ほこりが付いたら100均で買ったイチジク浣腸みたいなブロワーとかゆうふうふうするのでほこりを吹き飛ばすお
この前、コンポのアンプの外側のカバーを外して中に積もったほこりをブロワーでふーふー飛ばしてたらブロワーの先に付いてるストローみたいなのが飛んでったから驚いたお(|| ゜Д゜)
書込番号:23332415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プロは外すことを推奨しています。
https://www.youtube.com/watch?v=5XgtH2JCCuw
ちなみに、サランネットと呼ぶ人が多いですが、サラン®は登録商標
https://www.asahi-kasei.co.jp/sarannet/
なので、本当にサラン®を使っているなら、サランネットと呼んでもよいですが、サラン®でないものを使っているのに、サランネットと呼んではいけません。
また、NHKでサランラップと言ってはいけないように、サランネットも言わないはず(まあ、そんなチャンスはないでしょうけれど)。
その辺り、きちんとしているSONYやPanasonicは、取説などにサランネットという名称は使っていません。興味がある方は調べてみてください。
書込番号:23332567
0点

>osmvさん
YAMAHAのエレクトーン・ピアニカ(登録商標)みたいな感じね!(^^)!
書込番号:23332592
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





