『高校生になったので技術的な興味でパソコンを作ってみたい。』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『高校生になったので技術的な興味でパソコンを作ってみたい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:15件

叔父さんからグラフィックボードGTX970と22インチのモニターを貰らえる事となり、お金も少したまったのでパソコンを作ってみたいと思います。以下の構成で大きな問題がなければ購入したいと思います。

【CPU】インテル Pentium Gold G5420 BOX \6,770 @パソコン工房
【メモリ】CFD W4U3200PS-8G [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組] \8,980 @パソコン工房
【マザーボード】ASRock Z390 Pro4 \13,302 @パソコン工房
【ビデオカード】GTX970 中古
【SSD】WESTERN DIGITAL WD Blue SN550 NVMe WDS500G2B0C \8,580 @パソコン工房
【HDD】SATA 500GB 家の前のパソコンから取り出していた物
【ケース】ANTEC P7 Silent \6,578 @パソコン工房
【電源】Corsair CX550M CP-9020102-JP \6,502 @パソコン工房
【合計】\ 50,712

OSは最初のうちはWindows7 Pro DSP版を叔父から借受けます。もしうまくWindows10が認証できれば叔父がら安く購入します。
キーボードは友達からロジクールのUSBタイプのをもらいました。またオンラインゲームにのめり込む予定も今のところはどうなるかは分かりません。叔父とは120km程離れていますのでパソコン作製は僕一人で作る予定です。

パーツ構成に問題がないか意見をおききしたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:23332813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4433件Goodアンサー獲得:337件

2020/04/11 13:46(1年以上前)

AMDの3500でつくったほうがいいと思います。 CPU+マザー+メモリーのトータルで計算に入れた方がいいと思います。 

書込番号:23332835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4433件Goodアンサー獲得:337件

2020/04/11 13:58(1年以上前)

Ryzen 5 2600 で組んで今年終わりにZEN3にする。 が一番いいと思います。 普通の使い方では困ることはありません。

書込番号:23332853

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6839件

2020/04/11 14:52(1年以上前)

自分はそのグラボが若し不良だった時のため、安全にiGPUのあるCPUが良いと思う。

Ryzen 3 3200G BOX
https://kakaku.com/item/K0001172064/


B450 GAMING PLUS MAX
https://kakaku.com/item/K0001182102/


これでスタートでよいのでは?

書込番号:23332961

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2020/04/11 16:19(1年以上前)

>からうりさん
>あずたろうさん

返信ありがとうございます。Ryzen 5 3500だと少し金額的に少しオバーします。2600だとギリギリぐらいです。
マザーボードのランクを落とせばいけると思います。

最初にパソコンを作製するのはIntelのほうがインターネットで調べると相性問題が起こりにくいと書いてあったのとゲームにのめり込まずグラフィックボードを外しても動作するG5420を選んでみました。ゲームをかなりするようであれば今度の正月に中古のi5 9600Kぐらいを1'sさんで購入するのもいいかなと思っていました。
AMDでも構成を考えてみます。

先ほど叔父からモニターなどの荷物がタイミングよく届きましたので開けてみたいと思います。グラフィックボードは5日前は動作したと叔父から連絡はありました。

書込番号:23333073

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39288件Goodアンサー獲得:6932件

2020/04/11 18:01(1年以上前)

>最初にパソコンを作製するのはIntelのほうがインターネットで調べると相性問題が起こりにくいと
Ryzen初期(3年前)なら、それもありましたが、今はもう大差ないです。初期不良だけは、どちらも回避は出来ませんから。

書込番号:23333249

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:37331件Goodアンサー獲得:5348件

2020/04/11 21:19(1年以上前)

マザーボード。Z390を買う意味がないので、B365マザーで。8000円くらい。
ケースも、このさい最安で。ケースで性能は変わりません。それこそ3000円クラス。
CPUをケチりすぎ。Core i3 9100Fくらいは買いたい。
これくらいの変更なら、予算内でいけるかなと。

Core i3 9100Fが8500円くらいと安すぎるし、対応マザーも8000円からなので。このクラスだとコストパフォーマンスはRyzenよりは良いかなと思いますが。異論はいろいろ。

書込番号:23333655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2020/04/11 21:46(1年以上前)

>パーシモン1wさん
返信ありがとうございます。AMDでもパーツ構成考えてみました。

【CPU】AMD Ryzen 3 3200G BOX \12,980 @パソコン工房
【メモリ】CFD W4U3200PS-8G [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組] \8,980 @パソコン工房
【マザーボード】MSI B450 GAMING PLUS MAX \10,761 @パソコン工房
【ビデオカード】ELSA GeForce GTX 970 S.A.C 4GB 貰いもの
【SSD】WESTERN DIGITAL WD Blue SN550 NVMe WDS500G2B0C \8,580 @パソコン工房
【HDD】SATA 3.5インチ 500GB 中古品
【光学ドライブ】LG GH24NSBO 貰いもの 取り付けないかもしれません。
【ケース】ANTEC P7 Silent \6,055 @TSUKUMO
【電源】Corsair CX550M CP-9020102-JP \6,502 @パソコン工房
【モニター】三菱電機 RDT231WM−X 貰いもの 画像音声とも出力されました(HDMI接続) 23インチでした。
【合計】\ 53,858

ネットで見たPassMarkの値やCPUのグラフィック性能からこちらの構成にしようかなと思いました。かなり気持ちが傾きました。

書込番号:23333713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2020/04/11 22:58(1年以上前)

>KAZU0002さん
返信ありがとうございます。Pentium Gold G5420はグラフィックが内蔵されていてあとあとつぶしがきくと思い選んだのですがゲームをしたいと思わなければその時に欲しければ購入すればいい事だと今思いました。

Intelでの構成だと

【CPU】インテル Core i3 9100F BOX \8,558 @パソコン工房
【メモリ】CFD W4U3200PS-8G [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組] \8,980 @パソコン工房
【マザーボード】ASRock Z390 Pro4 \13,302 @パソコン工房
【ビデオカード】ELSA GeForce GTX 970 S.A.C 4GB 貰いもの
【SSD】WESTERN DIGITAL WD Blue SN550 NVMe WDS500G2B0C \8,580 @パソコン工房
【HDD】SATA 3.5インチ 500GB 中古品
【光学ドライブ】LG GH24NSBO 貰いもの 取り付けないかもしれません。
【ケース】ANTEC P7 Silent \6,055 @TSUKUMO
【電源】Corsair CX550M CP-9020102-JP \6,502 @パソコン工房
【モニター】三菱電機 RDT231WM−X 貰いもの
【合計】\ 51,977

こちらのほうが性能的にいいですよね。グラフィックボードは中古なのでいつ壊れるかの不安がありますが壊れた時にそれは考えればいいだけと思いますし。IntelにするかAMDにするか頭が回っているようでかなり迷います。

書込番号:23333854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2020/04/11 23:30(1年以上前)

運送会社が間にはいって少し不安のあるグラフィックボードを今から友達何人かにLINEして誰かに動作確認となにかのベンチマークをしてもらえたらその後にパーツ販売店に注文しようと思います。このスレッドは明日の午前中で解決済にしたいと思います。

パーツ構成が決まったら解決済後にでも返信したいと思います。皆さんご意見ありがとうございました。

書込番号:23333903

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:37331件Goodアンサー獲得:5348件

2020/04/12 00:39(1年以上前)

マザーボード。Z390を買う意味がないので、B365マザーで。8000円くらい。
K付きCPUでないと、Z390の意味は薄れますので。使えない機能のために5千円出さなくても良いかなと思います。
Z390が良いということだとしても、いまどきD-SUB付きマザーは、私なら買わないかなと。

ケースはお好きに。ただ、実際のサイズはメジャー等で再現して確認しておきましょう。思ったよりデカいのがミドルタワー。

書込番号:23334021

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39288件Goodアンサー獲得:6932件

2020/04/12 02:52(1年以上前)

i3 9100Fは、内蔵GPUなしです。
同様に、ビデオカードが使用可能を前提とするなら、AMDならRyzen5-3500やRyzen5-2600をオススメします。
下位のCPU買取価格は安いので、買い換えるにしても2度手間です。少し頑張って1つ上を考えるのが良いです。

i3-9100と同等ならRyzen3-3200Gです。Ryzen5-3500なら、i5とi7の中間です。

intelマザボ、予算抑える場合でも、そう極端には変わらないかな。B365、H370
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001157174_K0001186928_K0001044804&pd_ctg=0540

書込番号:23334113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2020/04/12 09:30(1年以上前)

>KAZU0002さん
返信ありがとうございます。Z390マザーにこだわるのは叔父からのおすすめと現在叔父がi7-8700Kを使っていて約束したわけではないのですが、2年後ぐらいに下取り価格でというのがあります。物欲しそうですが、それと軽いオーバークロックで遊んでみたい。また1〜2年後DDR4-4000のようなオーバークロックメモリーと言うのでしょうか。使えれば使ってみたいと思っています。

>TOMO00_さん
どう返信したらいいのでしょうか。返信や情報をかいてくださった人達に感謝しています。

>パーシモン1wさん
 i3 9100Fは、内蔵GPUなしです。
そうですよね。中古でi3 8300と検索してしまいそうです。

 i3-9100と同等ならRyzen3-3200Gです。Ryzen5-3500なら、i5とi7の中間です。
 intelマザボ、予算抑える場合でも、そう極端には変わらないかな。B365、H370
なるほど、ATXなら1万円ぐらいにはなりそうです。情報ありがとうございます。


友達のお兄さんがGTX970を使用している人がいましておやつ持ち込みなら動作確認してくれるようなのでしばらく返信出来にくくなります。

今、パソコンを作製するのであればRyzenのようですが、今回僕はIntelで組もうと思います。近くにパソコン工房がありますのでネット注文でも出来るだけパソコン工房でしたいのですが、安価なZ390 ATXマザーはパソコン工房にはASRock Z390 Pro4とGIGABYTE Z390 UDしかないようです。どちらがいいでしょうか。お願いばかりですいませんが僕ではよくわかりません。

書込番号:23334434

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:37331件Goodアンサー獲得:5348件

2020/04/12 10:41(1年以上前)

>Z390マザー
委細は承知しましたが。2年後に8700KでOCというのも、ちと時期がずれすぎているんじゃないかと。
次の10000番台のCPUで、CPUソケットの規格も変わります。2年後に譲り受ける2年前のCPUのために今5000円出すよりは、今からバイトしてもっといいPCを買えるようにでも画策した方が前向きに感じます。

>DDR4-4000のようなオーバークロックメモリー
メモリを制御するメモリコントローラーは、CPUに内蔵されています。よって、メモリをどれだけ高クロックで動かせるかは、メモリ自体の性能以前に、マザーボードやCPUにも大きく左右されます。また、原理的にメモリのオーバークロックは、CPU内のキャッシュに吸収されてしまって効果が出る場面は限定的です(一番効果があるのは、CPU内蔵グラフィックというあたりでお察し)。予算が限られた場面でメモリだけ豪華にしても…というのもありますが。8700Kに高クロックメモリは、余り意味がないと思います。

書込番号:23334561

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39288件Goodアンサー獲得:6932件

2020/04/12 13:48(1年以上前)

intelだと、時期的に悩ましいですね。
今月末に新型(Comet Lake-S)が発表、来月末には発売の予定です。
ソケットも、LGA1200と変わってしまいます。

i3でも、4C8T
i5は、6C12T
と現行にHT搭載となるので、かなり大きな差ではあります。内蔵GPUは現行と同じ。
新型でれば今だとi5→i7、i7→i9になるようなモノですから。新型i7は8C16T

書込番号:23334899

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2020/04/12 14:25(1年以上前)

みなさん、情報やアドバイスありがとうございます。こちらを解決済にしまして今からパソコン工房に相談しに行ってみたいと思います。
それとGTX970は無事に動作いたしました。FF14ベンチマークも30分ほどループ再生してもらい最高温度は77℃でした。友達のお兄さんからはRyzen 5 3500を勧められました。

一晩はどどうするか考えてみます。これで締めますが後日、パーツ構成を書き込みたいと思います。みなさんいろいろありがとうございました。

書込番号:23334960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2020/04/13 00:17(1年以上前)

先ほど、こちらの構成で注文しました。
パソコン工房さんの修理担当の方にいろいろ情報を聞けました。小さなテーブルの上で仮組み状態で保管しPCケースは来月購入します。DIYショップで3ミリ厚のゴムシート買って来ました。マザーボードの下に敷きたいと思います。

買いたいメモリとSSDが売り切れでメモリは交換保証を付けて他店購入となりSSDはスピードの遅いもの(出来るだけ同一店舗購入したい)になりました。

【CPU】AMD Ryzen 5 3500 BOX \16,145 @パソコン工房
【メモリ】CFD W4U3200PS-8G [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組] \8,448+\550 @TSUKUMO
【マザーボード】MSI B450 GAMING PLUS MAX \10,761 @パソコン工房
【ビデオカード】ELSA GeForce GTX 970 S.A.C 4GB 貰いもの
【SSD】crucial P1 CT500P1SSD8JP \8,580 @パソコン工房
【HDD】SATA 3.5インチ 500GB 中古品
【光学ドライブ】LG GH24NSBO 貰いもの 取り付けないかもしれません。
【電源】Corsair CX550M CP-9020102-JP \6,502 @パソコン工房
【OS】Windows 7 Pro 64Bit DSP版⇒Windows 10 Pro 64Bitへ
【合計】\ 50,436+交換保証 \550

書込番号:23336191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2020/04/13 00:29(1年以上前)

蛇足ですがメモリだけは僕の都合で叔父にかってもらいます。

書込番号:23336204

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:37331件Goodアンサー獲得:5348件

2020/04/13 10:32(1年以上前)

問題が起きたときにショップのサポートとのやり取りを単純化する意味でも、最小構成のパーツは同じ店で買うことをお薦めします。後の祭りですが。

書込番号:23336575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2020/04/13 12:26(1年以上前)

>KAZU0002さん
返信ありがとうございます。なにか問題があって近くのパソコン工房持ち込んだとしてメモリ以外工房で購入しているのに動作しないのはメモリが悪いためとはなかなか言わないのではないでしょうか。それを言ったらいくら温厚な僕でも9,500円払うからメモリ持って来いと叫んでしまいます。実際にメモリが悪い場合の交換保証です。

書込番号:23336727

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:37331件Goodアンサー獲得:5348件

2020/04/13 14:02(1年以上前)

>なかなか言わないのではないでしょうか。
理想はその通りではありますし。自分で証明できるだけのスキルと検証機材(交換して試せる予備パーツ)があるのなら良いのですが。
メモリ以外に問題が無いと言われたとして、メモリを買った店に持っていってそこで再検証して貰って、最悪の展開としては誰が悪いという水掛け論に。
トラブルは1つだけでも、複数の店が相手と言うだけで対処する手間が数倍に増える可能性があるからこその「用心」の話です。初めて組むのならなおさら。本当なら中古のビデオカードも混ぜたくないところ。

書込番号:23336840

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4433件Goodアンサー獲得:337件

2020/04/13 15:17(1年以上前)

無線ランが付いていません。 キーボードとマウスは絶対要ります。 電源タップも必要になります。

書込番号:23336923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2020/04/13 17:02(1年以上前)

PC用電源スイッチ

>KAZU0002さん
返信ありがとうございます。書き込んでいただいた内容を心に留め置き問題があれば出来るだけ上手く立ち回れるようにします。
今はまだパーツが手元ににありませんのでどうなるかわかりません。今の僕に出来ることはネット等を利用してパソコン作製の情報を集めている段階ですが、常識的な範囲で親や叔父の力を借りる事も可能ですし、事実今回のパーツ購入は母のクレジットカードでの支払いなので母の力を利用してます。(母には現金で51,000円わたしています)
現在、起ってない問題を心配してもしょうがないと思います。問題がおきてから試行錯誤していきたいと思います。

>からうりさん
自宅はトイレと浴室以外各部屋に有線LANの差し込み口がありますので無線LANは必要ないです。LANケーブルも有ります。キーボードも友達に貰った物を含め2台ありマウスも2個はあったはずです。電源タップも4口の物なら部屋にあります。
また画像ようなPC用電源スイッチもAmazonで注文しています。

書込番号:23337078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2020/04/13 17:47(1年以上前)

付け足しですが現在の自宅のパソコンですがこれも叔父がどこから都合したものらしいのですが調べてみるとCore 2 Quad Q8400 マザーP5QL-EM DDR2-800 6GB GT610 SSD120GB HDD640GBのかなり古いものでした。GT610でも今回の動作確認使えるのかな。これでもWindows10で結構サクサクです。

こちらに返信は不要です。

書込番号:23337150

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)