


携帯電話何でも掲示板
HUAWEI MediapadM5にSIMを挿したのですがアクティビテーション完了、開通はしてネットは接続できたのですがSMS、通話は出来ません。”データ通信ができません”のコメントが出ます。
(皆様はRakutenの隣に4Gって出ますよね?それが出ません・・・)
同機で出来ている方もいらっしゃるのですが分からないので楽天にチャットで聞いたところAPNをrakuten.jpにしてAPNタイプを削除すれば良いですと言われやってみましたが変わりませんでした。
色々なサイトでチェックしたAPNをいじってて訳がわからなくなってしまいました。それだけが原因なのかも分からないのですがアドバイス頂けたら助かります。
現状は
APN rakuten.jp
MCC 440
MNC 11
APN タイプ default,supl,tether
APNプロトコル IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル IPv4/IPv6
ベアラー LTE
MVNOタイプ なし
追加で
優先ネットワークモード 4Gのみ
通信事業者 自動
キャリアアグリケーション ON
書込番号:23333662
0点

>hohoho72さん
もうひとつAPN設定を作ってみてはどうでしょうか?
ims
APN ims
MCC 440
MNC 11
APN タイプ:ims
APNプロトコル IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル IPv4/IPv6
ベアラー LTE
APN名をimsとすることで追加出来るようです。
ここまで出来たらなんでも使えそうです。
https://youtu.be/JODdixRtmfM
書込番号:23333831
2点

>Taro1969さん
ありがとうございます。
私の操作が悪いのかもしれませんが新しいAPNでimsを作成して保存とある部分ですが画面上部にレ点しかなく保存ができません・・・
書込番号:23333869
1点

>hohoho72さん
VoLTEを指定するAPNらしいのですが使えない機種もあるとは思います。
MediapadM3、5の10インチWi-FiモデルやT2Proは所持してますが
本機を持っていないのと検索してもVoLTE対応なのか記載ページが見つかりません。
優先ネットワークモード 4Gのみ はauローミングで4Gつかめない場合にチャンス逃すので問題解決するまで自動の方がいいと思います。
私も今日シムが届いてAQUOSsense3で繋いだら自動でAPNが入りましたが
シムの電話番号も出ませんでした。
しばらく試行錯誤してもダメで数分放置してる間に電話番号出てアンテナ立ってました。
今、混雑していて何かの処理が楽天側で出来ていない可能性もあると思います。
書込番号:23333913
3点

Taro1969さん
OPPO F9は対応でしょうか?
助けて頂けませんか?
書込番号:23333964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トラソラコマさん
対応以前に技適ないので国内では使えませんね。
バンドも不適合のようです。
国内だとOPPOならRシリーズが近いと思います。
https://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/monitoring/summary/qa/giteki_mark/
書込番号:23333999
3点

>Taro1969さん
ありがとうございます。
ドコモ系iPhone6も適応外機種でしょうか?
書込番号:23334209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トラソラコマさん
iPhoneは楽天モバイルでは公式には非対応です。
そもそもiPhone用の楽天リンクアプリも存在しません。
スレと無関係の質問が続いてますのでご自身で質問スレを立ち上げて下さい。
他のところでも同様の質問されてるのでそちらも対応終えて下さい。
書込番号:23334306
3点

>Taro1969さん
ありがとうございます。
本スレでの質問を終了致します。
書込番号:23334485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Taro1969さん
ありがとうございます。
今度はHUAWEI側に確認した所”auVoLTEにも対応をいたしておりませんことから、3G通信に「W-CDMA」が採用されているSIMカードをご利用いただきますようお願い申し上げます。”
なんか無理のようです。出来たという方もいる事から想像では楽天回線エリアは独自でOKなのかもしれません・・・
書込番号:23334978
0点

>hohoho72さん
HUAWEIも極端な回答ですね。
VoLTEだめでも4GのLTE使えるのに3G使えって、、、
おそらくは、SIMを別機種に刺してSMSで認証コードもらって
Rakuten Linkを本機に入れて手動でコードを入力すれば使えます。
着信もSIMが入ってる方でなくて認証コード入れたRakuten Linkが
入ってる方で着信するので、そのような使い方が出来てると言うことではないかと想像します。
番号付きのSIMが入ってる方でなくて認証したRakuten Linkに着信が
問題ない使い方なのか疑問です。
私の知らない法律のことになりますし、楽天として認識してるかも疑問です。
4月8日のMNO開始前後にRakuten Linkの更新があり
SIMの抜き差しすると自動的にログアウトする仕様には変更されています。
認証してからSIM差し替えを防止する変更だと思いますが
今のところSIMが刺さっていれば番号は見ていません(笑)
今後もこのままなのか変更あるかも分かりません。
現行でこの方法使うと電話はSIMなしでRakuten Linkだけで
SIMは格安通信SIMだけで音声とデータの通信出来る
なんちゃってデュアルシム仕様が作れます。
楽天の本回線は3Gが存在しなくて4Gのみになりますので
4G対応してれば使えてしまうと言ったところだと思います。
Rakuten Link使わず電話しながら通信するVoLTEが使えない以外は
現状では問題ないのかもしれません。
ただし、楽天SIMはVoLTEシムなので非対応機器だとSMSをもらえない
と言うことなのだと思います。
書込番号:23335076
2点

>Taro1969さん
色々とアドバイス頂き感謝ですがもう1つ質問が・・・
もう1台のスマホnovalite3(OCN)も持っていますデュアルなのでsim2に楽天sim入れ認証コードを取ったらMediapadM5で入れれば使用できるようになりますか?でもSMSは使用不能でしょうかね・・・
novalite3とMediapadM5を丸ごと入れ替えできれば良いと思うのですが手間が現状不明すぎです・・・
お手数ですがアドバイス頂けたら幸いです。
書込番号:23335213
0点

>hohoho72さん
SMS認証コードが電話番号の下6桁と言うことらしいです(笑)
試しに入力してみて下さい。
ちょっと滅茶苦茶な気がします。
Rakuten Link認証だけなら申し込んだ時点でコード分かってることになりますね。
書込番号:23335229
1点

>Taro1969さん
まさかーと思いながら入れてみました(笑)・・・使用できるようになりました。
感謝感激です。見捨てず付き合って頂きましてありがとうございます。
書込番号:23335253
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(スマートフォン・携帯電話)