


中国市場でリセラー及び小売業者による大量のINTEL製CPUの偽物が出回る。メーカーさえも騙される驚き。
この件はINTELさえも認めているという。
過去、旧型等のCPUのヒートスプレッダを世代の新しい物や、高性能の物に交換したものが出回っていたが、
ここにきてダイの無い物にヒートスプレッダを張りそのうえにCPUの型番等の情報を貼り付けるという物。
買った者は、すべてがダイ無に。特にリセール市場ということで、話が出ているので近々にも日本上陸の可能性大。
中古品(個人から出てきたり)、バルク品等、ヤフオクなどでは注意が必要。
https://wccftech.com/intel-fake-counterfeit-desktop-cpus-china-retail-market/
書込番号:23349094
7点

問題の根本原因はインテルCPUの品不足、
なので、偽物が出回る、本物は値上がりだから
インテルは傍観して問題放置、
日本国内は、10万円支給されると品不足不安では?
しかも、今ショップは臨時休業、
書込番号:23349388
0点

ZUUL様
どちらかというと、世代交代の時期にさしかかり、生産終了しているのでは?
ビルダーがだまされているようですし、発表直前まで作りつずけてもどうしようもなくなるわけですし。
新製品情報がやたらリークされている状況では、スケベ心につけ込む輩はいつの時代でも居りますし。
AMDは、ほとんどリークさせず、統制されたなかで意図的にリークさせている節が有ります。
海外での価格推移はさほど下落せず、誤差程度。日本のように異様な価格で売り抜けしていく状況と思います。
書込番号:23350768
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





