


こんにちは。個人的に不思議なことがあったので質問させてください。
昨日、ThinkPad E490に2.5inch SATA SSD(Crucial MX500 500GB)を追加で増設しました。
底面開けたりする追加作業自体は滞りなく終わったのですが、増設後に元からあるM.2SSDにインストールしてあるEXCELを使おうとしたところ、ライセンスの再認証を要求されました。ボタン1つで再認証自体はすんなり終わったものの、「このくらいの変更で要求されたっけ?」と思い、どこか腑に落ちません。ざっと調べましたが、どのくらいハードウェアを変更したら再認証が必要かという条件がわかりませんでした。
そこで、
・皆さんもSSDやHDDを増設したぐらいで再認証要求たことがありますか?再認証を要求するハードウェア変更の条件を記したサイトなどはありますか?
というのをお聞きしたく存じます。もしご存じの方がいらっしゃったら宜しくお願いします。
尚、私のOffice 2019はPC購入時につけたプリインストール版です。パッケージ版や365ではないのでこの辺りが関係しているのでしょうか?
書込番号:23355962
0点

OSクリーンインストールまでしてるなら、
MSアカウントに紐付けされるか、シリアルキー入力は必要でしょう。
書込番号:23355975
0点

プロダクトキーについて
以下の場合はWindowsのプロダクトキーはコンピューター本体に組み込まれています。
※ラベルでプロダクトキーは貼付されていません。
Windows 8モデル
Windows 8ダウングレードモデル
Windows 8.1モデル
Windows 8.1ダウングレードモデル
Windows 10モデル
Windows 10ダウングレードモデル
書込番号:23355989
1点

>>増設後に元からあるM.2SSDにインストールしてあるEXCELを使おうとしたところ、ライセンスの再認証を要求されました。
起動ドライブ(M.2 SSD)は再インストールやクリーンインストールしないで、何も弄っていない状態ですよね。
>>皆さんもSSDやHDDを増設したぐらいで再認証要求たことがありますか?
MS Officeの再認証の経験は、有りません。
>>再認証を要求するハードウェア変更の条件を記したサイトなどはありますか?
「HDD 故障後修復」のようなサイトは有りましたが、単純に起動ドライブ以外にデータドライブを増設してMS Officeの再認証を受けた内容のサイトは見つけることが出来ませんでした。
書込番号:23356000
1点

>あずたろうさん
いえ、OSやOfficeをクリーンインストールしたわけではないのです。
わかりにくかったら済みませんが、「元からあるM.2SSD」と記した通り、元々256GBのM.2 SSDを装着してあって、OSやOfficeはそちらにインストールしてありました。今回はそれに内蔵2.5inch SATA SSDを追加しただけなので、OSやOfficeが入っているストレージは一切弄っておりません。
>JTB48さん
申し訳ありません、ちょっと言葉が足りなかったようです。
今回再認証を要求されたのは、Office 2019のライセンスです。Windows10の再認証を要求されたわけではありません。
書込番号:23356010
0点

再認証とは関係ないと思いますが、
>Office 2019の設定に使用したMicrosoft アカウントで、2年に1回以上サインインをしてください。
>2年間サインインをしないと、Microsoft アカウントが停止されることがあり、Office 2019の再インストールなどができなくなる可能性があります。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=7411-2024
書込番号:23356020
0点

>キハ65さん
>>起動ドライブ(M.2 SSD)は再インストールやクリーンインストールしないで、何も弄っていない状態ですよね。
はい、その通りです。
>>MS Officeの再認証の経験は、有りません。
>>「HDD 故障後修復」のようなサイトは有りましたが、単純に起動ドライブ以外にデータドライブを増設してMS Officeの再認証を受けた内容のサイトは見つけることが出来ませんでした。
情報ありがとうございます。キハ65さんでもそのような経験はないのですね。
私の条件が特殊なんでしょうかね?不思議です…
>>Office 2019の設定に使用したMicrosoft アカウントで、2年に1回以上サインインをしてください。
なるほど、ありがとうございます。これは気を付けておきます。
実は先程MSアカウントに確認しに行ってきたので丁度良かったです。
書込番号:23356028
0点

Outlookアカウントのサインインしないとライセンス認証出来ないで管理されているので認証もシビアになってますよね。
多分、Windows10同様にハードウエアを監視していて違うPCで起動されたと誤検出されたんではないかな?
外部ポート接続以外は今後もありそうですね。
書込番号:23356030
2点

>・皆さんもSSDやHDDを増設したぐらいで再認証要求たことがありますか?再認証を要求するハードウェア変更の条件を記したサイトなどはありますか?
==>
認証ロジックはあれこれ想像してもMSのプログラムコードを読まないと分からない。
自分の経験だと、はるか昔
Winows XP Proで ビデオカードを交換したら、認証が外れて驚いたことがあります。
でも一度だけかな。。 再認証すればよいので、あんまり悩んでも仕方がないです。
書込番号:23356058
0点

>Che Guevaraさん
ありがとうございます。なるほど、誤検知ですか、確かにそういう可能性もありますね。
仰る通り、今は認証厳しいんですかね。しかしWindows10だけならともかくOfficeもここまでハードウェア変更を監視してるとは…
>タルヘタさん
ありがとうございます。ビデオカード変えただけでWindowのライセンス認証外れるとは…そんなこともあるんですか。
まあ仰る通り再認証すればいいので(通らなかったら本当に問題ですが)、そこまで気にしても仕方ないですね。
あまり悩まず、珍しい経験をしたと思っておきますw
書込番号:23356210
0点

最近のMS Office製品はMicrosoftアカウントに紐付けられていますは、その関連かな。
書込番号:23356233
0点

>キハ65さん
なるほど、MSアカウント関連ですか…そう言われると「MSだもんなあ」で納得しちゃうw
紐づけして監視されている上に条件が不透明なのは何か嫌ですね。まあ気にしてもしょうがないことなのですが。
書込番号:23356327
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 11月28日(火)
- 自作PCが起動しません
- 車の燃費の違いを教えて
- スピーカーの設置環境は
- 11月27日(月)
- ストーブ運転時の臭い
- 車や景色撮影のレンズ探し
- スマホの機種変更で悩み中
- 11月24日(金)
- イヤホンの音量バランス
- 自作PCへのOSインストール
- 手軽に使えるレンズは?
- 11月22日(水)
- TVとゲーム機の連動起動
- PCのスピーカー認識不良
- カメラ再起動時の焦点距離
- 11月21日(火)
- ロボット掃除機の絡まり
- PCにグラボを付けたい
- テーマパークでの撮影
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと2日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)





