『自作pcのパーツのアドバイスをお願いします』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『自作pcのパーツのアドバイスをお願いします』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

PC何でも掲示板

スレ主 Co0120さん
クチコミ投稿数:6件

自作PCに興味があったのでおうち時間でやろうと思っています。
ゲームや動画編集はしないので普段使いです。
オフィスソフトやファイルのダウンロードがメインです。

初めてなのでパーツのアドバイスを頂けたら幸いです。


〇CPU・・・INTEL Core i5 9600K BOX
https://kakaku.com/item/K0001095745/

〇マザーボード(micro-ATX)・・・ASRock Z390M Pro4
https://kakaku.com/item/K0001095674/

〇SSD・・・LOGITEC LMD-MP256
https://kakaku.com/item/K0001193136/

〇メモリー・・・crucial CT8G4SFS8266 [SODIMM DDR4 PC4-21300 8GB]
https://kakaku.com/item/K0000995399/

〇電源・・・COOLER MASTER MWE 450 Bronze-V2 MPE-4501-ACAAB-JP
https://kakaku.com/item/K0001217996/

〇ケース・・・Thermaltake Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00
https://kakaku.com/item/K0001030757/

〇OS・・・Windows10
使用していないwindows7のプロダックトキーを使用予定です。


ゲームなどはしないのでグラボは無しで組もうと思っています。
初めてで何もわからないのでアドバイスいただけたら嬉しいです。

書込番号:23372323

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6819件

2020/05/01 09:56(1年以上前)

メモリーが違います。それはノート用です。

そして8GBx2の16GBにしましょう。
https://kakaku.com/item/K0001042850/

書込番号:23372327

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6819件

2020/05/01 10:00(1年以上前)

他は、HDDは必要ないですか?

起動ドライブでSSD 256GBはよしとしても、データドライブが欲しくなりそうと思います。

あとはマザーのBIOSバージョン問題かな。

予め、最新BIOSをDLしておいて、起動後にBIOSアップデートしてからOSインストールすればよいです。

書込番号:23372333

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:36459件Goodアンサー獲得:5215件

2020/05/01 10:01(1年以上前)

>ゲームや動画編集はしないので普段使いです。
それだと、9600Kは性能的に過剰かなと思います。9100でも十分かと(9100Fはグラフィック機能が無いので注意)。
スリムタワーでまとめてもいいのでは?

あと。問題が起きたときのサポートをシンプルにするために、最初は一つの店でまとめて買いましょう。逆に言えば、この店と決めた上でその店で売っているパーツを選びましょう。

書込番号:23372335

ナイスクチコミ!1


スレ主 Co0120さん
クチコミ投稿数:6件

2020/05/01 10:15(1年以上前)

>あずたろうさん
ご指摘ありがとうございます
メモリーは見直します。ありがとうございます
いま使っている外付けのHDDがあるので、とりあえずはそれを使おうと思っています。
BIOSのアップデートですが、USBメモリーに入れておいて、BIOSの設定画面から行えばよろしいでしょうか?

書込番号:23372360

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:27914件Goodアンサー獲得:5385件

2020/05/01 10:20(1年以上前)

自分もi5 9400くらいの方が扱いやすいとは思います。

まあ、6月に出るComet-LakeSではi3が4コア8スレッドになるみたいだから待っても良いけど、まあ最初はご祝儀だしこの辺りだとすれば値段はそれほど変わらないかな?

パーツは1つの販売店でまとめた方が良いので、メモリーはそのお店に有る2666のあずたろうさんが示したくらたタイプので良いと思う。

マザーはB365で良いんじゃないかと思います。6月以降の発売の物ならとりあえずはBIOSアップデートしなくても動作するので。
https://kakaku.com/pc/motherboard/itemlist.aspx?pdf_Spec101=6&pdf_Spec104=251&pdf_so=e2
のROG STRIX B365-G GAMING以降の物ですね

後は、良いのでは?

書込番号:23372365

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6819件

2020/05/01 10:21(1年以上前)

そうですね、でも届いたマザーボードのこの部分を見る、またはBIOS内でバージョン見れるので
既に高いバージョンまで上がってることもあります。

BIOSバージョンが P4.00より大きければ大丈夫です。

書込番号:23372367

ナイスクチコミ!0


スレ主 Co0120さん
クチコミ投稿数:6件

2020/05/01 10:23(1年以上前)

>KAZU0002さん
9100だと使っているノートPCと大差ないのでもうちょっと上で行きたいのです。。。
素人の考えなので甘いかもしれないですが(申し訳ございません)。

お店についてはまったく考えていませんでした。
ネットでいろんなところから買おうと思っていました。。
とても参考になります。ありがとうございます!

書込番号:23372372

ナイスクチコミ!0


スレ主 Co0120さん
クチコミ投稿数:6件

2020/05/01 10:31(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
i5-9600Kにしたのは値段があまり変わらず、i5-9400より性能がよさそうだったからですが、
扱いやすさとかもあるのでしょうか??

マザーボードについてもアドバイスありがとうございます!
値段もやすそうなので検討してみます。

あと、お店についてですが、はじめはネットではなく店舗で買った方がよいでしょうか。。?

書込番号:23372382

ナイスクチコミ!0


スレ主 Co0120さん
クチコミ投稿数:6件

2020/05/01 10:34(1年以上前)

>あずたろうさん
画像までつけていただきありがとうございます!
大変参考になりました!

書込番号:23372385

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:27914件Goodアンサー獲得:5385件

2020/05/01 10:39(1年以上前)

i5 9600KはクーラーなしのTDP 95Wタイプなのでi5 9400のクーラー有り65Wより発熱しやすい。かつ電力も食う、
6コア6スレッドは変わらないし、周波数が違う。i5 9600Kの方が速いけど、ゲームならとは思いますが、用途的にと思っただけなので、別にi5 9600K+クーラーでも良いとは思います。
K付きCPUにはクーラーは付属しないので別途、必要です。まあ虎徹でも買えば十分ですが

書込番号:23372397

ナイスクチコミ!0


スレ主 Co0120さん
クチコミ投稿数:6件

2020/05/01 10:49(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
おしえていただきありがとうございます。
勉強不足でした。もっと徹底的に調べてからやることにします。
ありがとうございました。

書込番号:23372415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:300件

2020/05/01 10:58(1年以上前)

>Co0120さん

まぁ 9600Kまでは必要ないかもですが、なんせ自作は自己満足第一!

大して熱は出ないと思いますが〜余裕を持って冷やせて 高負荷時(なるのか?)でも静かにできるメリットあり。
無限5 どうでしょ?
一応 中が見えるケースなんで 存在感ありますよ(大笑い)

K付きCPUにZマザーなんで〜まぁ 必要はないかもですが・・いざとなれば色々と弄れますしね。
仕事関連でも使うとなれば・・もう少し電源に資金入れて ゴールドクラスにしたらどうでしょうか?

それほど高くはならない。

https://kakaku.com/specsearch/0590/

Thermaltakeは、個人的におすすめしませんけど。

9100で付属のクーラーで、適当な電源で〜って組むのなら〜
BTO買う方がまし。
なんてね〜
参考までにどうぞ。



書込番号:23372427

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6819件

2020/05/01 11:05(1年以上前)

ええ 遊ぼうと思えば楽しめますよ〜^^

書込番号:23372442

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6819件

2020/05/01 11:15(1年以上前)

こんなこともね。

書込番号:23372458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:300件

2020/05/01 11:33(1年以上前)

>あずたろうさん

9600K 当たり石なら 52倍常用楽勝みたいですからね。
って・・・ワードエクセルで 50倍以上のOCなんて必要なんだろうか?

もしも 本格3Dゲームに目覚めてって時には、グラボ増設して遊べます(ここらなら抜群の効果可能)
軽く ブラゲーでもってなれば、グラボ無しで 9100なんぞよりは、レスポンスが良いです。

9900K OCして(無駄に52倍)ブラゲーやってた私が自信もって言います(って ブラゲーもしないか?)
って 無駄なレスすると クレーム来そうなので ここらで退散 (大笑い)

書込番号:23372487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:300件

2020/05/01 16:54(1年以上前)

ウェブ閲覧しながら 動画二つ再生でCPU消費10W以下

>Co0120さん

6コアでしょ?
9600Kでしょ?
電気食わないですよ。

鬼のように〜電気食うPCも持ってるんですけど(ゲームとか単なる自己満足)

参考までに 8700K(6コア 12スレッド)
これね グラボも付けてない 完全な省エネ 普段使い用。

電気なんぞ食いません 
今 ウェブ閲覧しながら 好きなライブのビデオ再生しながら〜それに合わせて 上にダンス動画同時再生。
これで 10W以下なんですよ。
9600Kなら もっと消費電力下げれるか?目指せ 5W?(大笑い)


書込番号:23373042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7844件Goodアンサー獲得:451件

2020/05/01 20:47(1年以上前)

なんで、みんなAPUを勧めない?

PS4のAPUでウハウハ儲かったAMDが放ったRyzenシリーズのAPU。
https://kakaku.com/item/K0001172064/

3200Gでいいじゃん。用途考えたらこれで充分、しかも安い。4コアで充分でしょう。

書込番号:23373575

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:27914件Goodアンサー獲得:5385件

2020/05/01 21:02(1年以上前)

ゲームや動画編集はしないので普段使いです。

と書いてあるので、Ryzenを勧める必要が無いからですかね?

所詮4コア8スレッドが最大だし、値段も大差ないし立ったら別にどっちでも良いかな?と思ったらQSVを使えるi5 9400の方がスレ主さんには使えるかな?と思ったから。
また、動画再生をするでもUHD 630とVEGA11だったら安定性はUHD 630の方が良いかな?と思ったので

ゲームが用途に入ってないならZEN+をあえて勧める必要性もないし、逆にAVX256を使ってたら遅くなるしで、そのあたりを考えるとスレ主さん向きはi5 9400だと思ったからというのが自分の意見です。

チップセットもB365とB450を比べるとB450は制限も多いので後のことを考えると不安が残る。

3200Gだったら9100で良くなるし、それだとスレ主さんが言ってたノートパソコンと性能が変わらなくなっちゃうしというところでRyzenは今回は出る幕があまりないと思ったので、勧めてないです。

書込番号:23373612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:300件

2020/05/02 00:49(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

Ryzenね〜電気食うですよ。

1600 2700 3800Xと 一応全部使ってる。
グラボ付けて ってのなら 今更電気食うもないでしょうが〜
無駄に電気食って グラボも付けては‥スレ主さんには無駄。

本来 大飯食いの爆熱の8700Kでも 手懐ければ〜
あら不思議 電気食わない 温度も上がらない 立派な良い子になる
まぁ 殻割もしてるんですけど(大笑い)

9600Kで十分に使いやすいと思う、100%負荷なんぞ スレ主さんの使い方でなる訳がない。
しかし 必要となれば 一気にスパートかけれます。

何故 Ryzen にしない?
スレ主さんの使用用途じゃ G付きRyzenだろうと 無駄だと思うので選択肢にならんと〜思うのであります。

Intelのオンボード仕様〜とんでもなく 省エネになります、 無駄にグラボで電気食わないし〜 そのうえで ある程度の事を同時にやっても〜
なんと 一けたのCPU Package Ryzenだとね 起動させてるだけで 30W以上行く。
細かいようですが、無駄でしょ?

書込番号:23374108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2020/05/03 02:21(1年以上前)

ノートブックはバッテリーが付いてるので停電やコンセント抜け事故に強いですが、
デスクトップは停電やコンセント抜けでファイルシステムエラーになって大変です。
無停電電源装置を追加で買いませんか?
(コンセントとデスクトップPCの間に入って停電時にバッテリーで正弦波交流だす装置です)

書込番号:23376412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:20件 縁側-昼行灯の切り抜き手帳の掲示板

2020/05/03 18:39(1年以上前)

スレ主さん、出てこなくなったな。
とりあえず所期の目標達成ということで、撤退かな?

このスレッドは何かおかしいんだよなあ。
この用途で、i5 9600KとZ390の組み合わせですかい。
この組み合わせに何かしら思い入れみたいなものを感じるな。
それを前提で考えると、Rizenシリーズは完全にアウトだろ。眼中にないといったところか。
電気代なんか考えちゃおらんだろうし。

んなもん、好きなもん使えよって話さ。
用途は・・・、これ信用していいの?

書込番号:23377974

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)