


現在の225/45R17 94W XL PRIMACY4 (MICHELIN)のタイヤの交換時期になっています。
同じものを交換するとなると12万円代になるようです。
結構お高めのタイヤですが、、、このご時世で、できればもっと安いものにしたいと思っています。
オススメのものってありますか?当方全く詳しくなくて、、
イメージですが、、好みは、少し硬めがいいかとおもってます。
できれば、長持ちもすればと思ってます。よろしくお願いします。
書込番号:23376426
3点

安価で硬めで長持ちするだけならアジアン含め沢山有ると思うが
スレ主さんがタイヤに期待する事ってそれだけなんですかね?。
書込番号:23376432
2点

K_wingさん
12万円は、オートバックス等の店頭価格と想定されますが?
同じタイヤをネットで買って取付け店へ直送して取付け依頼すると7万円位になると思います。
※約5万円節約出来ます。
オススメのタイヤですが、現在プライマシー4を履かれていて少し硬めが希望でしたら、
https://www.michelin.co.jp/auto/tyres/michelin-pilot-sport-4
こちらのPS4が良いと思います。スポーツ系タイヤですがトータルパフォーマンスに優れて十分なコンフォート性能が有ります。勿論長持ちします。
是非ご検討ください。
書込番号:23376443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>K_wingさん
プライマシー4と同等レベルでやや硬めということであれば、
まず頭に浮かぶのがパイロットスーツ4ですね。
トランスマニア君が推すネット通販ですが、安いのは並行輸入品だからです。
(別にそれが悪い訳ではありませんが正規品ではないことには留意)
その他にも下記の銘柄が候補になります。
プロクセススポーツ(トーヨー) :価格は一番安い。コスパ最高。
アゼニスFK510(ファルケン):欧州でとても評価高い。国内でも結構存在感高い。
アドバンフレバ(ヨコハマ) :少し予算オーバーかな?
なおタイヤは安売り店を探せば結構あります。
複数店舗で相見積もりを取って値引き交渉も出来ます。
予算が限られているなら、マメに安い店を探すのが良い買い物のコツです。
書込番号:23376459
6点

12万円て結構な価格かと思います。
主要国産メーカーでも工賃込みで2/3以下で済むタイヤは結構あるので、これを機にミシュラン以外のタイヤから選ぶのも一興かと思います。
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_ma=6020,6050,7103,7106,7107&pdf_Spec201=17&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=45&pdf_so=p1
書込番号:23376509
4点

>イメージですが、、好みは、少し硬めがいいかとおもってます。
>できれば、長持ちもすればと思ってます。よろしくお願いします。
プレミアムコンフォートより硬くとなると、プレミアムスポーツで快適性が付与されている銘柄が該当すると思います。
ぜんだま〜んさんが推されている、
MICHELIN Pilot Sport 4
FALKEN AZENIS FK510
TOYO PROXES Sport
を私も推します。
耐摩耗性は上からの順です。
したがって推薦順も上からになります。
書込番号:23376585
4点

K_wingさん
安くてロングライフが期待出来るタイヤならTOYOのコンフォートタイヤであるPROXES CF2は如何でしょうか。
下記はPROXES CF2とPrimacy 4の国内ラベリング、欧州ラベリング、UTQGです。
・PROXES CF2 225/45R17 94V XL
国内ラベリング:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
欧州ラベリング:省燃費性能C、ウエット性能B、静粛性70dB
UTQG:400AA A
・Primacy 4 225/45R17 94W XL
国内ラベリング:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能a
欧州ラベリング:省燃費性能B、ウエット性能A、静粛性68dB
UTQG:340A A
先ずPROXES CF2は上記の国内ラベリングや欧州ラベリングのように省燃費性能、ウエット性能、静粛性はPrimacy 4に比較すると劣ります。
反面、PROXES CF2はUTQGのTREADWEARが400と耐摩耗性に優れたタイヤである事が予想出来ます。
何と言ってもPROXES CF2はTOYOのコンフォートタイヤという事で、価格の安さが魅力のタイヤです。
以上のようにPROXES CF2は耐摩耗性と価格重視のタイヤにはなりますが、K_wingさんが期待する性能の一つである硬めのタイヤとはならないです。
最後にPrimacy 4とPROXES CF2の価格コムでの比較表ですので参考にしてみて下さい。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001064825_K0000731344&pd_ctg=7040
書込番号:23376639
2点

みなさんありがとうございます。
多く登場したPROXES CF2を検討したいと思います。
サイズ、在庫など確認、予約してからと思います。
ネットで調べた限りでは、この商品のこのサイズはショップのサイトには出てこないので、、
お取り寄せとかですかね。
都内(品川方面)ですと、、どこかおすすめショップあれば、、
よろしくお願いします。
書込番号:23379239
0点

K_wingさん
品川からなら少し距離がありますが、足立区にある下記の平野タイヤ商会さんは如何でしょうか。
https://www.hirano-tire.co.jp/index.htm
平野タイヤ商会さんなら、下記のように当該サイズのPROXES CF2が1本¥11,290(工賃・税別)で販売されています。
https://www.hirano-tire.co.jp/toyo-tire/toyo-tire-2015cf2.html
これなら消費税と組み換え工賃や廃タイヤ処分代を含めても、約6万円でPROXES CF2に交換出来る計算になります。
比較的近くなら、下記の目黒区にも店舗を構えている矢東タイヤさんがあります。
http://www.yatoh.co.jp/index.html
ただ、矢東タイヤさんは下記のような価格(通販価格で税込み送料込み1本¥17,556)になっていますので、上記の平野タイヤ商会よりも少し高くなりそうです。
https://item.rakuten.co.jp/yatoh/2254517-t-cf2/
書込番号:23379330
3点

>K_wingさん
パッと思いうかぶ有名どころなら、八東タイヤですね。
(矢東タイヤ目黒店)
http://www.yatoh.co.jp/group/tokyo/megpht-2.html
多少遠くても良いなら、フジコーポレーション、平野タイヤなど。
(フジコーポレーション練馬店)
https://www.fujicorporation.com/shop/sc/shop/nerima.html
(平野タイヤ)
https://www.hirano-tire.co.jp/paji133.htm
書込番号:23379346
3点

>スーパーアルテッツァさん
>ぜんだま〜んさん
早速ありがとうございます。
みなさんよくご存知ですね、、
矢東&平野、ともに手作り感満載のHPですね。
矢東さんは、自宅から10分程度のよく通る場所ですね。
価格は相当違いますが、店頭での価格は、少し違うかもしれません。
確認してみます。1万以上違うようなら、平野さんにいくのもありですね。
高速使えば、そんな苦にならない場所ですね。
ありがとうございました。
書込番号:23379416
1点

>K_wingさん
プロからの意見です。
コスパが良くて長持ち、ようは減らないタイヤでしょ?
しかも聞いたことないようなアジアンタイヤメーカーは嫌ですよね?
ありますよ、ピレリP8です!
私もびっくりです。
なんとTREADWEAR(トレッドウェア)タイヤの摩耗指数 700です!
ただあなたの225/45R17サイズはP8プレミアム銘柄になるので
TREADWEARは500になりますが、それでもズバ抜けております!
それに日本の低燃費エコタイヤ転がり抵抗、雨性能A c認定取得しており
しかも安い!225/45R17サイズ1本送料込10800円!
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/autobacs/item/4523995032055/?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img
このP8はオートバックス専売タイヤでピレリへ依頼し作ってもらっているタイヤです。サイズは16〜18インチを用意
https://www.autobacs.com/static_html/spg/pirelli-p8/top.html
全国お近くのオートバックスで受取やもちろんタイヤ交換も依頼出できます。(現在コロナ影響の為店舗受取停止中)
こちらのバックスCOMからP8を買えば交換工賃、組替えバランス込4本4400円で安いのですが
タイヤ価格が1本13695円と高くなります。
もともとバックスやイエローハットも他店ネット等で安く購入したタイヤを持ち込み交換対応してくれますので
持込交換料金は4本8800円が相場ですね。宇佐美ガソリンスタンドもそうです。
宇佐美に関しては自社ネットの、うさマートでタイヤ購入すれば17インチまで工賃4本4400円で
宇佐美×アマゾンコラボでアマゾンからタイヤ購入で工賃4本6600円になりますが、近所に宇佐美なければ意味ないけどね。
https://usamart.shop/tire?utf8=%E2%9C%93&pattern=&tire_i5=2651&tire_i1=2206&tire_i2=851&tire_i3=2311&_=1588489033292#
それならP8に関してはヤフーショッピングの単体売りが安くポイントもたっぷり付くので
こちらで購入し持込交換するほうが安く済みますね。
当初単純に安く行くならTREADWEAR400だしピレリDRAGON SPORTもいいよ!と
お勧めしようと思いましたし、もし輸入車をお乗りの場合TOYO、ファルケンいくより
やはりミシュランやコンチネンタル、最低ピレリがクルマにも似合うかな?と
ピレリの製造工場が中国と気にされる方もいますが、品質はピレリ品質だし
ミシュランでもバカ高い日本ミシュラン正規品からタイヤ買う方なんてもういないでしょ?
ミシュランもほぼネット購入で正規品のフランス製やドイツ製なんてまず届かない!
ネットではほぼ並行輸入スペイン製でたまにブラジル製もあります。
しかしTREADWEAR500〜700なんて、オールシーズンタイヤの領域しか無いと思っていたが
通常夏タイヤでしかも日本の低燃費エコタイヤ認定取れてるタイヤなんて
私はこのP8しか見たことない!
あなどれませんね〜オートバックスピレリ!
書込番号:23382302
3点

>ykcorseさん
ありがとうございます。
プレリーは最初にオートバックスで見てたのですが、、
そうなんですね。
ただ、同じオートバックスのネットで注文して、
自分で持ち込むと一番安いというのが
なんだか、よくわからないですが、、??
店頭だと計1万くらい高くなるということですね。
ショップに問い合わせて、検討します。
ありがとうございます。
書込番号:23382657
1点

>K_wingさん
店頭なら安いんじゃないでしょうか?
たまにチラシにP8も掲載してるようなので
店頭でP8発注してくださいと言えば
すぐ用意してくれると思いますが
それなら工賃も安いんじゃないかな
それのほうが早いね。
ヤフーショッピングバックス販売ではタイヤ単品は
安いのですが、店頭受取不可と販売してます。
これはタイヤのみ販売じゃないかな。
バックスコムでのHP販売ページでは
ヤフーよりタイヤは高くなるが
お近くのバックス店舗で安くで交換しますよ!
と売っているようです。
書込番号:23383146
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





