『正しく座れば、疲れにくい椅子だと思います。』 の クチコミ掲示板

『正しく座れば、疲れにくい椅子だと思います。』 のクチコミ掲示板

RSS


「エルゴヒューマン」のクチコミ掲示板に
エルゴヒューマンを新規書き込みエルゴヒューマンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オフィスチェア・デスクチェア > エルゴヒューマン

クチコミ投稿数:309件 今日のおじさん、なに食べました 

存在感があり、自宅にオフィスができたみたい!

エルゴヒューマン・スマートは、組み立てが必要です

メッシュ生地と独立可動のランバーサポートは上位機種同様です

正しい座り方ができるまで、試行錯誤が必要でした

「エルゴヒューマン・スマート」を購入しました。自宅で長時間のPC作業を行うため、疲れにくい椅子が欲しかったからです。
 エルゴヒューマン・スマートは、販売元(関家具)のホームページには記載がなく、オフィス用の廉価版のようです。それでも、ランバーサポート(腰当て)や、メッシュ生地、各部の調整などのエルゴヒューマンならではの機能を備えており、コストパフォーマンスが高いシリーズだと判断しました。
 
 肝心の座り心地・疲れにくさですが、座り方に慣れるまで、試行錯誤を要しました。座面が固めで滑りやすく、体重が軽い(約50kg)せいか、左右にぐらついたり、徐々にずり落ちて来たりして、最初は落ち着いて座れませんでした。あれこれ調べて試した結果、以下のようにすると、安定してラクに座れることが分かりました。
1)高さは、ヒジの高さがキーボードと水平になるように調整する。
2)椅子に深く座り、背中と腰は、背もたれとランバーサポートにもたれかかる。
3)足の下に踏み台を置いて、ひざ裏(太もも下端)が座面から少し浮くようにする。

 本品に限らず、「エルゴノミクスチェアー」なる商品は、基本的には深めに腰を掛けて、背もたれに体重を預けて座るのが良いようです。また、いかに疲れにくい椅子であっても、1時間ごとには立ち作業に切り替えたり、少し歩いたりするのが最善とのことです。

 さらに詳細は、以下の記事をご参照ください。
★エルゴヒューマン・スマートの部品構成と組み立て手順
https://lglink.blog.fc2.com/blog-entry-2204.html

★エルゴヒューマン・スマートの各部の調整方法
https://lglink.blog.fc2.com/blog-entry-2205.html

★エルゴノミクス・チェアに正しく、ラクに座る方法
https://lglink.blog.fc2.com/blog-entry-2207.html

書込番号:23379057

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オフィスチェア・デスクチェア > エルゴヒューマン」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(インテリア・家具)

ユーザー満足度ランキング