


LUMINAR4という画像編集ソフトをインストールし起動したところOPEN GL3.3以降に更新してくださいと出てソフトが使えません
そこでコントロールパネルからインテルHDグラフィクス2500のドライバは最新に更新してもOPEN GL3.3......のエラーがでて使えません
グラフィックボードを変えればソフトが動くのではないかと思い↓のPCの仕様でOPEN GL3.3以降のグラフィックボードでこのPCにつくのを教えていただけませんでしょうか?ゲームとかまったくしないので今ついてるのよりも性能が良くて安いやつがあるといいのですが
https://www.mouse-jp.co.jp/campaign/1302/spec/lm-ih531b-p22l-a2_spec.html
書込番号:23380550
0点

intel HD Graphics 2500なら、OpenGL4.0対応ですね。
OpenGL3.3以上の対応というだけなら、ビデオカードだと、どれでも対応してます。GT710でも。
書込番号:23380582
1点

CPU内蔵グラフィックなら、HD2500でも4.0に対応みたいです。
こちらを参考にOpen GL DirectX をDLされてみては?
https://www.webtech.co.jp/help/ja/spritestudio/guide/reference/error_opengl/
書込番号:23380589
1点

https://support.microsoft.com/ja-jp/help/179113/how-to-install-the-latest-version-of-directx
最新版の DirectX をインストールする方法
書込番号:23380597
1点


●パーシモン1wさん返信ありがとうございます
>intel HD Graphics 2500なら、OpenGL4.0対応ですね
対応していたのですね。でもなぜ3.3以降に更新してくれとでるかわかりません
●あずたろうさん返信ありがとうございます
↓のでやるとエラーがでて駄目でした
https://www.webtech.co.jp/help/ja/spritestudio/guide/reference/error_opengl/
↓からダウンロードしたのですがLUMINAR4は相変わらずOPEN GL3.3以降に更新とでてソフトが動きません
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35
グラフィックボードを交換しても駄目ですかね?
書込番号:23380684
0点

https://www.filehorse.com/download-directx-11/
これでもダメでしたらグラボを買うしかないと思います。
パーシモン1wさんも書かれたようにGT710辺りでよいでしょう。
書込番号:23380816
0点

あず太郎さん
↓は有料みたいですね
>https://www.filehorse.com/download-directx-11/
>パーシモン1wさんも書かれたようにGT710辺りでよいでしょう。
安いので冒険してもいいかもしれませんね
グラボ交換したことがないので質問なんですがこれは今ついているグラボを外してつけるのでしょうか?
それとも既存のはそのままであいているスロットにさせばつかえるようになるのでしょうか?
書込番号:23380862
0点

HD2500を搭載しているCore i5 3470SがありましたのでWindows10 Pro 64bitをインストールして確認してみました。
Microsoftのメディアクリエイションツール1909でインストール
インストール後のドライバーは10.18.10.4252
32bit/64bitopengl.dllがある事を確認しました。
OpenGL Extensions Viewer 6で状態確認を実施してみましたが、OpenGL 4.0が入っています。
https://www.realtech-vr.com/home/glview
書込番号:23380866
1点

今ついてるのがどのようなものかわかりません。
RadeonとGeforceは一緒に出来ません。
書込番号:23380881
1点

>グラボ交換したことがないので質問なんですがこれは今ついているグラボを外してつけるのでしょうか?
ビデオカードなにかつけているのですか?
CPU内蔵GPUだけなら、ビデオカード追加で済みますが。
わからないようなら、PCケース内の様子を写真であげてみてください。
書込番号:23380922
1点

●キャッシュは増やせないさん
現在WIN8.1からWIN10にバージョンアップすれば動くかなとインストール手前までやったのですが待っている間にスマホでWIN10の画面をみたらWIN8.1とだいぶ違うような感じでインストールをやめてしまいました。
●あずたろうさん
>今ついてるのがどのようなものかわかりません。
PC内の写真撮りました。
●パーシモン1wさん
>わからないようなら、PCケース内の様子を写真であげてみてください。
PC内の写真撮りました。
書込番号:23380990
0点

●揚げないかつパンさん
HD2500というのがグラボなのかと思ってました^^;
書込番号:23381053
0点

>HD2500というのがグラボなのかと思ってました^^;
CPUの内蔵GPUです。
CPUクーラーにホコリ結構溜まってるので掃除しておくと良いです。
AcBel ME2-350Wだと、+12V2系統=228W(19A)とかなり古く弱い電源です。
現行だと、200W電源相当かな。
GT710やGT1030なら大丈夫だろうけど、GTX1050までいくと怖いかな。
書込番号:23381491
1点


あまり、解決策には繋がらないと思いますがBIOSは最新と言いましょうか
最終版でしょうか?
バージョンは、1.Dが最終版みたいですね。
参考URLを、
http://satoyan250.blog137.fc2.com/blog-entry-974.html
失敗すると、起動不可になる恐れあります(^^;)
まぁ〜滅多に起きませんが。
早く解決するといいですね。
書込番号:23381851
1点

2013年以降くらいで、IntelCPU内蔵グラフィックは、Open GL4相当になっているようですし。HD Graphics 2500も仕様上はOpen GL4に対応しています。
グラフィックドライバーを更新して(というか、最初から対応しているはずなのですが)もだめなら、Windows10に更新してみるのも手かと。件のソフトは、一応Windows8.1に対応とはなっていますが、試す価値はあると思います。
書込番号:23381868
1点

自分も復習してます。
diectx、、
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_str_pc_directx
最新版downloadでご対応では?
書込番号:23381891
1点

インテル内蔵グラフィックドライバー関係
参考URL
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000005517/graphics-drivers.html
書込番号:23381936
1点

●キャんノンとびらさん
お久しぶりです^^こんなところでお会いするとは
BIOSは現在画像の通りです。とくに買ってからなにもしていないとい思うので古いままかと思います
この辺はいじると怖いのでそのままにしておこうかと
今回家族、風景、スナップ用にα7R3を購入(まだ届いてません)し1DXで使っている現像ソフトがLIGHTROOM4.4なので使えないことからLUMINAR4買いました。でこの状態です
●KAZU0002さん
>Open GL4相当になっているようですし。HD Graphics 2500も仕様上はOpen GL4に対応しています。
そうみたいですね、でもどうしてもOPEN GL3.3以降のエラーがでて動かないんです
>Windows10に更新してみるのも手かと。件のソフトは、一応Windows8.1に対応とはなっていますが、試す価値はあると思います。
昨日WIN10にしようと途中までやったんですけど待っている間に友人に聞いたらWIN10使いづらいと聞いてやめました。
今考えてるのはこのPCに安いグラボつけて駄目であればLUJMINAR4用にノートPCを買ってもいいかなと。すぐには買えないのでSONY純正のRAWソフトでしのごうかなと思ってます
●YAZAWA_CAROLさん
こちらもお久しぶりです^^
DIRECT X画像の通りです。
現在のPC性能でちゃんと動いたとしてもLUMINAR4は調べると重くて落ちるかかなりもっさり動作らしいですね
LUMINAR4専用にノートPC買うか思い切ってメインPCを買いかえるか悩みところです
書込番号:23381961
1点

DirectXとOpenGLは別のApplication Programming Interfaceになりますので、OpenGLを使用するソフトをインストール
してあるPCでDirectXの更新をしても意味が無いと思うのですが、当方の認識が誤っているのでしたら申し訳ありません。
BIOSの更新についてはBTO PCで勝手にやるとWindowsのライセンスを失う可能性が高いです。
BTOメーカーが提供するBIOS以外を使用するとサポート対象外になる可能性もあります。
>チャピレさん
>GT710をAmazonでみると数種類あるのですがどれが良いのでしょうか?
当方のお薦めはAmazonでは扱っていないASUSのGT710-SL-1GD5-BRKです。
https://kakaku.com/item/K0001006893/
ご使用のPCケースには前後のケースファンが搭載されていない様に見えますので、メモリーにGDDR5を使用している方が
低電圧で放熱が少ないだろうと思った次第です。
サイドパネルに大きな放熱口があり、GT710も元々低発熱の様ですので杞憂かとは思いますが。
また、GT710搭載カードはロープロファイルサイズが殆どの様ですので、ファン搭載モデルに使用しているファンは小径な為、
グラボのファンの音が耳障りになる可能性があるかと思いましたので、ファンレスモデルの方が良いかと思った次第です。
当方、GT710のグラボは使用した事がありませんので、他の回答者様の意見を待って参考にされてはと思います。
書込番号:23381986
1点

●キャッシュは増やせないさん
>当方のお薦めはAmazonでは扱っていないASUSのGT710-SL-1GD5-BRKです。
GT710の種類別でスペック表を見るとメモリバスが32bitというのと64bitというのがありますがGT710-SL-1GD5-BRKは32bitd私のPCにはこれでいいのでしょうか?
書込番号:23382028
0点

>チャピレさん
返信ありがとうございます。
>GT710の種類別でスペック表を見るとメモリバスが32bitというのと64bitというのがありますがGT710-SL-1GD5-BRKは
>32bitd私のPCにはこれでいいのでしょうか?
メモリーバス32bitは64bitより性能が落ちますが、DDR3 64bitメモリー搭載モデルと比較すると性能は同等か少し落ちる程度
かと思います。(OpenGL使用時のデータは確認しておりませんので推測です。)
ゲームをされない(HD2500を使用されているので勝手に判断しました)のであれば、ご使用の用途には支障無いと思います。
もちろん、ご使用のPCでも使用できます。
当方も実際に使用している訳ではありませんので、やはり他の方のお薦めを待たれたらと思います。
書込番号:23382077
1点

実はお久しぶりでしたね(^_^)ノ
お元気ですか(☆。☆)
α7シリーズ購入おめでとうございます
いいですねぇ、自分も7sとか欲しいものの先立つモノが(^^;)
画像ソフトは、なる程納得です
結構この問題で苦労されてるかたいるみたいですね。
BIOSちょっと古いですね。
もしかしたら、更新したら直る可能性ありますね。
失敗したら、自作してみるのも楽しいですよ(笑)ボソ
ケース使えそだし(^^;)
早期解決祈ってます。
PS
こんな所でって思ったのは今コロナの解析で
グラボ使って計算とかしてるんですよね〜
微力ながら自分も、貢献してたりします。
時には3台動かしてたりします(^^;)
書込番号:23382119
0点

●キャッシュは増やせないさん
たびたびありがとうございます
yutubeでWIN10の使い方を学びなんとかわかりそうだったのでWIN10にバージョンアップしたところLUMINAR4が起動しエラー出なくなって切り替えなどもいまのところできるようになりました。ただかなり重いようで安定して編集できるかはやってみないとわかりません
●キャんノンとびらさん
元気ですよ^^コロナのせいでこもってますけど
やっとLUMINAR4動くようになりましたよ^^
α7R3のRAWデータが馬鹿でかいのでLUMINAR4が私のPCで安定して編集できるかが問題ですね
また撮影ご一緒できるといいですね
みなさんのご教授大変参考になり勉強にもありました、本当にありがとうございました
書込番号:23382662
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/01/22 14:05:29 |
![]() ![]() |
10 | 2021/01/22 14:12:42 |
![]() ![]() |
6 | 2021/01/21 8:46:25 |
![]() ![]() |
0 | 2021/01/20 22:35:35 |
![]() ![]() |
8 | 2021/01/22 21:01:58 |
![]() ![]() |
4 | 2021/01/21 7:22:46 |
![]() ![]() |
11 | 2021/01/20 23:11:33 |
![]() ![]() |
5 | 2021/01/20 22:26:15 |
![]() ![]() |
11 | 2021/01/21 18:24:07 |
![]() ![]() |
3 | 2021/01/19 6:56:59 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





