


現在のタイヤは、新車装着時のPROXES T1 Sport (215/45 R18 89W)です。
ひび割れが目立ってきたので交換したいのですが次のタイヤを何にするか迷っています。
今のタイヤでドライグリップ・静粛性・乗り心地には、ほぼ満足なのですがダル目のハンドリングに少々ストレスを感じており
出来ればウエットグリップも改善されればと思っています。
候補として考えている銘柄は、
PROXES Sport 215/45ZR18 93Y XLですがハンドリングのダルさは、完全しますでしょうか??
また他に良い銘柄があればアドバイスをお願いいたします。
書込番号:23382026
3点

空気圧の規格がJATMA規格からXL規格になっていますので、ダルさを感じるようでしたら、空気圧を高めることである程度の調整をすることが可能です。
>今のタイヤでドライグリップ・静粛性・乗り心地には、ほぼ満足なのですがダル目のハンドリングに少々ストレスを感じており
乗り心地・・・ダル目のハンドリング(関係性が高いです)
素性としては同じ系統のタイヤ(プレミアムスポーツの銘柄で、乗り心地が良好な部類)になりますから、似た性格をもっているとお考えいただいた方が無難です。
>他に良い銘柄
YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701
MICHELIN Pilot Sport 4
と価格が高くなります。
書込番号:23382105
2点

今日は一人ぼっちさん
TOYOのプレミアムスポーツタイヤは乗り心地が良いのが特徴ですが、反面、応答性はそんなには良くはありません。
この事からPROXES Sportに履き替えても応答性の改善は難しいとお考え下さい。
次に下記は215/45R18というサイズのタイヤを検索した結果です。
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=215&pdf_Spec203=45
今日は一人ぼっちさんのお求めの性能にウエット性能の良化がありますから、215/45R18というサイズで更にウエットグリップ性能aに絞って検索した結果が下記です。
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=215&pdf_Spec203=45&pdf_Spec205=40
この中でPROXES T1 Sportのようなプレミアムスポーツタイヤは、唯一PROXES Sportだけですね。
又、ウエットグリップ性能a以外のプレミアムスポーツタイヤならPilot Sport 4(国内ラベリング非公開)やウエットグリップ性能bのPOTENZA S007Aがあります。
この中でPilot Sport 4なら下記の2019 Summer 53 Tyre Braking Shootoutのように高いドライ&ウエット性能が期待出来るタイヤです。
https://www.tyrereviews.co.uk/Article/2019-Summer-53-Tyre-Braking-Shootout.htm
つまり、2019 Summer 53 Tyre Braking Shootoutの結果からPilot Sport 4のドライ&ウエット性能はPROXES Sportを上回るのです。
ただし、Pilot Sport 4の応答性はPROXES Sportと同様にそんなに良いとは言えません。
それならウエットグリップ性能bのPOTENZA S007Aという選択もあるでしょう。
剛性が高いPOTENZA S007Aへ履き替えれば、応答性の良化が期待出来るからです。
ただし、PROXES Sportに比較してPilot Sport 4やPOTENZA S007Aは、価格が高くなってしまいますね。
この価格面も考慮すれば応答性には目をつぶってPROXES Sportという選択もありかなと考えていますが如何でしょうか。
最後に下記は上記3銘柄のプレミアムスポーツタイヤの価格コムでの比較表です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000963271_K0001067343_K0001059757&pd_ctg=7040
書込番号:23382146
3点

>Berry Berryさん
>空気圧の規格がJATMA規格からXL規格になっていますので、ダルさを感じるようでしたら、空気圧を高めることである程度の調整をすることが可能です。
空気圧の調整でどの程度改善されるのか不安で購入に踏み切れないでいます。
YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701
MICHELIN Pilot Sport 4どちらもバランスの良さそうなタイヤですね特にFLEVA V701は、グリップはともかくハンドリング良さそう・・・
絶対的なグリップ力は、求めていないので良いかもしれませんね。
書込番号:23382241
0点

>スーパーアルテッツァさん
Pilot Sport 4は、気になっていました。サイドウォールのデザインが好きなもので。
特にプレミアムスポーツタイヤのジャンルにこだわりは無いのですがやはりコンフォート系では、ハンドリングの改善はむつかしいのでしょうかね??
書込番号:23382251
0点

今日は一人ぼっちさん
そうですね。
やはり、プレミアムコンフォートタイヤではプレミアムスポーツタイヤに比較してハンドリングは劣ると考えて良いでしょう。
例えばプレミアムスポーツタイヤのPROXES SportやPOTENZA S007Aの速度記号はY:300km/h、Pilot Sport 4は(Y):300km/h超になっていますね。
これに対してプレミアムコンフォートタイヤのPrimacy 4やADVAN dB V552やADVAN dB V552の速度記号はW:270km/hになっているのです。
この速度記号からもハンドリングはプレミアムスポーツタイヤが上と考えられるのです。
書込番号:23382415
3点

>今日は一人ぼっちさん
コスパなら、EAGLE REVSPEC RS-02 215/45R18 89W
PROXES Sportより安い。ただし、XLではない。
https://review.kakaku.com/review/70400413176/
https://www.goodyear.co.jp/products/tires/revspecrs02/revspecrs02.html
ちょっと高くなって良いなら、MaxContact MC6 215/45R18 93W XL
スポーツタイヤでウェットグリップはよい。値段はそこそこ。
https://kakaku.com/item/K0001032407/
https://www.continental-tire.jp/car/tires/contimaxcontactmc6
https://www.clg-sv.com/hikaku/cate/sport/
書込番号:23382416
2点

>スーパーアルテッツァさん
やはり比較的ハンドリングが良いと言われるプレミアムコンフォートタイヤでも改善は、難しいのですね。
プレミアムスポーツ系から選択してみようと思います。
>funaさんさん
コンチネンタルですか日本では、あまり見かけない様に思いますが最近はそうでも無いんですかね。
確かに一度は履かせてみたいタイヤでは有りますね。
車種がアクセラなのですが似合うのかな??
書込番号:23382460
0点

POTENZA S007Aに一票。
PROXES T1 Sport のハンドリングに不満なら、Pilot Sport 4もそんなに大差ないかと。
ポテンザは耐摩耗性能はダメですが、プレミアムタイヤは贅沢に使うタイヤですから、
そこは気にしてはダメ。
経済性も求めるなら、耐摩耗性能に優れるPilot Sport 4のほうが推しです。
書込番号:23382531
3点

>ぜんだま〜んさん
POTENZA S007Aですが確かにハンドリングの改善は、かなり期待出来そうですがBSは、お値段が・・・
それに以前使用していたPOTENZAは、ハンドリングは良いが乗り心地が硬くてうるさいと印象でしたので今回候補には入れませんでした。
耐摩耗性は、問題視していません。(私の走行距離では、摩耗より劣化の方が早そうなので)
書込番号:23382587
0点

今回は、大きな改善は、期待出来ないが大きく失敗もしなさそうと言う事でPilot Sport 4を選択しようと思っています。
アドバイスをくださった方々大変ありがとうございました。
書込番号:23382676
0点

今日は一人ぼっちさん
>特にプレミアムスポーツタイヤのジャンルにこだわりは無いのですがやはりコンフォート系では、ハンドリングの改善はむつかしいのでしょうかね??
スロットル全開やコーナーをギリギリまで攻める等の走行をしない限りミシュランならプライマシー4でも十分な位です。これも十分に有りです。
今回のケースの場合、ミシュランのPS4が良いと思います。
https://www.michelin.co.jp/auto/tyres/michelin-pilot-sport-4
トータルパフォーマンスに優れた他社とは比較にならない桁違いに完成度が高いスポーツ系タイヤですが十分なコンフォート性能です。流石ミシュラン!
ミシュランは、タイヤ開発に世界一のテストをしてるメーカーです。他メーカーと技術力で勝負する為にワンメイク以外の開発競争が存在するカテゴリーのレースに参戦してます。全ては世界最高レベルのタイヤを作る為に、、、
プライマシー4、PS4、何方を選んでも、
ミシュランタイヤは、満足保証付きで万が一気に入らなければ返品可能で、しかも、工賃まで保証されます。商品に絶対の自信が有るから可能なサービスです。安心してお試し頂けます。
https://www.michelin.co.jp/auto/zhhp-top/zhhp
詳しくは、こちらを御覧下さい。
書込番号:23382683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トランスマニアさん
>ミシュランタイヤは、満足保証付きで万が一気に入らなければ返品可能で、しかも、工賃まで保証されます。商品に絶対の自信が有るから可能なサービスです。安心してお試し頂けます。
今回は、通販で購入予定ですので「満足保証サービス」は、適用外かと・・・
スマホでこれだけの文字数打つのって大変だったでしょう。
本当に親切な方なのですねアドバイスありがとうございました。
書込番号:23382742
3点

>スマホでこれだけの文字数打つのって大変だったでしょう。
トランスマニア(変圧器愛好家)さんはいつも一字一句同じコメントなので、
文章まるまる単語登録してあるとかだと思われます。
書込番号:23382924
8点

>今日は一人ぼっちさん
手堅くいくならパイロットスポーツ4に決まりですね。
EAGLE F1 ASYMMETRIC 5(グッドイヤー)にサイズがあれば良かったのですが、、、
https://www.tyrereviews.co.uk/Article/2019-Summer-53-Tyre-Braking-Shootout.htm
アジアンタイヤが気にならなければ、これはコスパも評価も高いですけどね。
VENTUS V12 evo2 K120(ハンコック)
書込番号:23382956
4点

>ぜんだま〜んさん
>EAGLE F1 ASYMMETRIC 5(グッドイヤー)にサイズがあれば良かったのですが、、、
そうなんですEAGLE F1 ASYMMETRIC 5にもAZENIS FK510にもサイズが無いんですよね。
AZENIS FK510なんかコスパ良さそうですしただPROXES T1 Sport似た正確な気はしますが。
>トランスマニア(変圧器愛好家)さんはいつも一字一句同じコメントなので、
文章まるまる単語登録してあるとかだと思われます。
ここの書き込みは、参考にさせて頂いていますのでトランスマニアさんの事は・・・・。
それでもわざわざ書き込んでいただいたのですから有難いです。(ちょっと皮肉っぽかったですかね??)
書込番号:23383130
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





