


カメラが大変、初心者でしておすすめのデジタルカメラ教えて頂きたいです。
ぬいぐるみを作っており、HPに載せる商品写真や通販用で使いたいと考えております。一眼レフを購入すれば一番かと思いますが、気軽に持ち運びなど出来るデジタルカメラが気になりました。
ちなみにコスパが良いもので探しています。2万〜5万円希望になります。
カメラ知識が少なく、無知な事が多く大変失礼な質問になるかもしれませんが、ご回答頂けますと助かります。
なにとぞよろしくお願い致します。
書込番号:23385037
1点

所詮HPですので、コンデジで十分です。
>OLYMPUS Tough TG-6
https://kakaku.com/item/J0000030595/?lid=20190108pricemenu_ranking_1
書込番号:23385104
2点

お金はスマホで良いので
明かりにお金を掛けるのが良いかなぁ〜と
カメラで!だっつってんだろ!?
なら
キヤノンのG1XMK2を選びます
書込番号:23385110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ガリガリぽんさん
カメラ自体はスマートフォンでもいまは物撮りに使える性能で、
どちらかというとライティング(撮影ブースなど)とか、
物のセッティングや絞り(ぬいぐるみの説明用途か、ぬいぐるみのある空気感とか)の要素が大きいと思います。
ゆがみ少なく撮るには、やや望遠めのレンズがついているもの。
細部を撮るなら、寄れるもの。
ふわっとした背景がボケているような用途には、センサが大きいか、レンズが明るいことが大事です。
手前から奥までピントが合っている写真なら、センサが小さいものか、レンズは絞りの数値を大きくします。
手振れ対策として、三脚も必要です。
撮影の応答速度はお値段の制限から除外するとして、
近くに寄れる良いレンズで、ある程度のボケも作れるセンサーのカメラで、
量販店でまだ扱いのあるもので予算50000円ですと、
例えば、
キヤノン PowerShot G1 X Mark II(最安\33,980、AMAZONで\47,542)
ソニー サイバーショット DSC-RX100(最安\37,800、カメラのキタムラで\41,180)
辺りなら充分使えると思います。
書込番号:23385111
0点

HPに載せるのであれば特段に高価なものを買う必要も無いかなと思います。それよりもマクロズームで撮りやすい機種を選んだ方が様々な角度からの撮影がしやすいでしょう。
照明ボックスなどの明るい照明をちゃんと整えると言う条件でニコン COOLPIX B500はマクロズームで撮りやすい扱いやすさがあると思います。
書込番号:23385114
2点

キヤノンSX620HS、パナソニックTZ90とかで良いのかなと思いますが、綺麗な商品撮りをしたいならライティングも重要ですよ。
予算5万なら1インチセンサーのG9Xmk2も買えそうですが、カメラとライティングを合わせて考えたら良いと思いますね。
「物撮りライティング」等で検索したら色々と出てくると思います。
書込番号:23385148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

目的のものをUPする際、
ピントの合っている範囲の広い方が、
より全体か分かり良いかと思います。
もしそれを望むならセンサーの小さいほうが
いいかと思います。
そうなると、センサーサイズは
一眼レフよりも小さい1インチ位の
コンデジが扱いやすいと。
もしくは、スマホでも。
他の方も言われていますが、
重要なのは、カメラよりライティングになります。
書込番号:23385165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

明かりが大切ですから、
段ボールA4サイズの切れ端に、アルミフォイルを一度くしゃくしゃにして拡げた奴を片面に、
もう片面には、くしゃくしゃにしない鏡面アルミフォイルを貼って、レフ板にして使いましょう。
コンデジで十分ですから、それに合う小形三脚が欲しいです。
書込番号:23385211
1点

他の方々も指摘されているように、
【まずは照明の改善】が必要ですね。
ところで、スレ主さんは【露出補正】をしたことがありますか?
まだやったことがなければ、取説などをよく読んで試してみてください。
※「オートブラケット」機能で露出の暗~明まで自動的に撮影して、そこから適切な画像を選らんでも良いかと。
「画像が暗い感じなんだけど・・・」の原因の殆どは露出補正の不適切ですので、カメラを換えただけでは解決しなかったりします。
(無駄金遣いになるだけだったり(^^;)
書込番号:23385326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありがとう、世界さん
>うさらネットさん
>okiomaさん
>with Photoさん
>sumi_hobbyさん
>koothさん
>ほら男爵さん
>ガラスの目さん
皆様、ご親切にご回答いただきありがとうございます。
スマートフォン機種が古く写真ガビガビになるのでこの際デジカメにしようと思いました。
アドバイスを頂ました、カメラ調べましてPowerShot G1 X Mark IIを購入いたします。
またライティングも一緒に揃えたいと思います。
皆様詳しいこと教えて頂きありがとうございました!
書込番号:23385415
1点

>ありがとう、世界さん
ご回答いただきありがとうございます。
カメラ自分で所有した事がありませんので、届いたら露出補正など色々試したいと思います。無駄金にならないようがんばります!
書込番号:23385428
0点

こんにちは。
既にカメラはお決まりのようで、最初は難しく考えることなく「こだわりオート」で充分と思います。
そうしていって、まず扱いに慣れることと用語も徐々に覚えていって、それからマクロとは?明るく撮るには?取り組んでいかれれば良いと思います。
照明は確かに大事で、最低2つはあったほうがいいと思います。
コードレスでUSB充電ができるスタンドタイプが扱い安いと思います。
また照明と同時に周囲も明るめのボードを使われると良いでしょうし、艶消しタイプのほうが余分な反射も抑えられるかなと思います。
予算もかけられるのであれば越したことはありませんが、ぬいぐるみでしたらソーイングショップでの素材選びや道具などもピンからキリまで。
そちらの予算も余裕みておきたいものです。
書込番号:23385629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ガリガリぽんさん
G1Xmk2に決めたようですね。
ホットシューも付いているのでライティングも考えると良い選択だと思いますよ。
書込番号:23386127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Hinami4さん
ご親切にアドバイス頂きありがとうございます。写真付きでわかりやすいです。
コードレスでUSB充電ができるスタンドタイプ調べてみます!
>with Photoさん
アドバイス頂きありがとうございました。
実は色々調べていく中で他にも気になるカメラが出てきまして、デザイン的にもってあるのですが、教えて頂いた中で悩み初めてしまいました。
1 PowerShot G1 X Mark II
2 ニコンCOOLPIX A1000
3 ソニー サイバーショット DSC-RX100
4 パナソニックLUMIX DC-TZ90
4つどれも良いなって思ってまして、
なかでトータル的に良いものとかはあるんでしょうか?
こんな質問申し訳ありません。。
書込番号:23386316
0点

トータル…?
ジャンルとして
RX100とG1XMK2が比較対象(大型センサー、低倍率)
A1000とTZが比較対象(小型超高倍率)
になるかと思います
RX100、G1XMK2とA1000、TZ
は違い過ぎて比較するのは難しいと思います
書込番号:23389903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月28日(木)
- モニターヘッドホン選び
- 軽量な一眼レフカメラ
- ヘッドライト結露について
- 1月27日(水)
- TVのブラックアウトの原因
- 室内での撮影用ストロボ
- iPadのセキュリティソフト
- 1月26日(火)
- 乾燥機能について教えて
- 子供の撮影用カメラ選び
- プロジェクタ選びについて
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





