


パソコンを使用しない時、電源をその都度OFFにするのと、省エネモードでそのままにしておくのと、どちらがパソコンの寿命にはいいですか?
皆さんはどのくらいの時間使用しなければOFFにしていますか?
電源をOFF状態で長時間置くことのリスクがありますか?
よろしくお願いします。
書込番号:23385279
0点

私は家に居て起きてる間はONしています。
OFFする短い日は5時間くらいしかないです。
スリープも使用ですが、それは短時間だけで20分離れたらスリープになってます。(モニターは5分)
毎日ON/OFF 気にせず使ってますよ
書込番号:23385290
0点

自分で作るPCの人とメーカーPCを使う方で使い方は変わるかもしれないです。
書込番号:23385298
0点

>どちらがパソコンの寿命にはいいですか?皆さんはどのくらいの時間使用しなければOFFにしていますか?
あまり変わりませんよ。もっともよくないのは何かインストールしている時や電源ONしてログイン画面になる前に停電やコードが抜けてしまったりして電源が切れちゃうことです。最悪パソコンが正常に使えなくなります。
因みに私はトイレ休憩の時はスリープ、以外はシャットダウンしてます。
>電源をOFF状態で長時間置くことのリスクがありますか?
経験上無いはずです。
書込番号:23385301
0点

マザーボードのコンデンサーの寿命があるので切っていた方がいいと思います。 省エネにもなるし、SSDが付いていれば10〜15秒で立ち上がるし。
書込番号:23385307
2点

うちは使わないときは電源OFFで、家にいて起きている間電源入れっぱなしです。
SSDにしてから起動時間が30秒くらいあれば起ち上がりますので、スリープにはしません。
HDDで起動に時間がかかったときでも電源OFFで、起ち上がるまで適当に暇を潰してましたけど。
スリープも時々問題が起きる場合もあるので自動でスリープするような設定にはしていません。。
自作なので3,4年(長くても6年くらい)でCPUもマザーボードも交換するつもりですし、他のパーツも不具合が出れば交換するので、パーツの寿命などあまり考えていないからの使い方ですけど。
書込番号:23385361
0点

>jyakarandaさん
メーカー製(Dell、富士通、NEC等)のデスクトップPCを前の職場で使っていましたが、
職場の共有PCで24時間×平日の5日間常にON
とかいう使い方でも、6年とか普通に持つので特別早く壊れるイメージは無いですね。
性能が不満が出るのが先ですね。
ただモニターはバックライトの寿命は点灯時が影響するので切っておくなり、スリープにしておいた方が良いと思います。
所有のPCは使う前後に電源ONと言うスタイルですが、こっちも寿命が短いという感覚は自分には無いです。
とはいっても長くても3〜4か月に一回はスイッチ入れます。
というか性能に不満を持つ前にPCが壊れたことがあるのは、
ノートパソコンのヒンジ関連の故障ぐらいしかここ10年ぐらいでは無いです。
使い方よりも個体の当たりはずれの差の方が大きいように思います。
ただ高負荷がどのくらいの割合かの方が影響するかも。
四六時中ゲームしているとか、ずっとエンコードしているのか、
それともオフィスソフト、ネットサーフィンだけなのか。
後はタバコ吸いながら使用していたりすると変わるかも。
個人的意見なので、参考程度に。
書込番号:23385401
0点

あずたろうさん、JTB48さん、からうりさん、EPO_SPRIGGANさん、アテゴン乗りさん回答有難うございます。
皆さんのご意見をまとめると、気にしない、あまり変わらないという事ですね。
私の現在の使用状況は、朝起きて電源ONにして、webでのショッピング、GYAOでのドラマ鑑賞、
家計簿入力などですが、使用しない時間も面倒なのでONのままで一日中過ごし、寝る前にOFFにする
と言うような使い方でした。
前パソコンはノート型だったのですが、購入後直ぐにバックライトの異常で返品し、日本製のメーカーに交換
しましたが、5年保証が過ぎた途端バックライトが壊れて、画面が真ピンクになりました。
ノート型で毎日開け閉めが配線に影響したのかと思い、今回はディスクトップ型にしました。
私的にはパソコンは遊びの様なものなのに5年も持たないのは勿体なかったですが、
アテゴン乗りさんのご意見では6年とか普通に持つとの事で、電化製品の寿命10年ではないのですね〜。
少しでも長持ちさせる使い方があれば・・・と思ったのですが、「固体の当たりはずれの差」
これが一番なのでしょうね。あまり贅沢できないので長持ちさせたいです。
書込番号:23387202
0点

この辺で解決済にしたいと思います。みなさま、お時間いただき有難うございました。
新型コロナウイルスの影響で、思うように外出できず、行動範囲も制限されますが
最後まで感染には十分に気を付けて、コロナウイルスへの勝利を勝ち取ってください。
皆様のご健闘をお祈りしております。
また、お目に掛かりましょう。
書込番号:23387369
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
- 1月20日(金)
- 洗濯後の洗濯槽の乾燥方法
- 13万円以下お薦めノートPC
- 指紋認証対応のフィルム
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC
-
【その他】ざっくり
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月20日
-
[ホットプレート]
-
[スマートフォン]
-
[自動車(本体)]
-
[ゲーム周辺機器]

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





